大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 長岡京市
  6. 一文橋
  7. 長岡天神駅
  8. (乙訓) 長岡京 グリーン・フォート 住民版
契約済みさん [更新日時] 2010-10-01 19:27:46

これからご近所さん、仲良くしましょう♪

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グリーンフォート長岡京



こちらは過去スレです。
グリーンフォート長岡京の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-08 19:13:00

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ
ウエリス香里園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グリーンフォート長岡京口コミ掲示板・評判

  1. 22 契約済みさん 2007/10/21 08:50:00

    No.14さん
    貴重なローン情報ありがとうございます。
    保証料や繰上返済手数料が無料の新生銀行とかって、やはり魅力的ですよね。
    ただホームページを見る限り新生や中央三井でも、京信の通期1.6優遇より有利なのがなかなか見つけられないのですが、どのようなものでしょうか?
    さらに京信は最初の審査時から最も有利な金利を選択できるようなので、かなり有利な気もします。
    保証料がかなり高いのでトータルとして悩むところですが・・・

    No.21さん
    確かにマンション業者への仲介手数料ってすごくもったいない気がしますよね。ちなみに差し支えなければどちらの銀行にされましたか?

  2. 23 契約済みさん 2007/10/21 13:49:00

    ローンは結構提携外の方もいらっしゃるんですね。
    かく言ううちもこちらの掲示板を拝見させて現在提携以外の銀行を検討中です。
    ただ、京信にしようと思っていたので今週末の申し込み会には参加しようと思っているんですが天秤にかけることできるでしょうかね?
    同じような方いらっしゃいますか?

  3. 24 契約済みさん 2007/10/22 01:11:00

    No14です。

    京信も他の銀行もそうですが、HPに優遇金利を載せてはいないですよ。
    事前審査の申し込みをすると、担当営業が付き、その方から「あなたの場合は●%の優遇になります」と回答をいただく形が基本となります。
    ※”あなたの場合”って言ってますが、これがほぼ全世帯同じで(勤め先や貯蓄状況で多少の差はありますが)、現在は多くの銀行が1.4%〜1.6%の優遇になるようです。

    また、大企業にお勤めの方の場合は、メガバンクと企業提携されている場合もあり、さらに有利に働くケースもあると聞きます。

    って事で、「私は京信にするんだ!」って、熱く心に決めていないのであれば、いろんな銀行の事前審査を行ってみるのがよいと思います。
    (Internetで簡単にできますし、HPをじーっと見てるより手っ取り早いですよ)


    ちなみに・・・
    京信の場合、例えば10年固定では、基準金利は「3.65%」(本日時点)ですので、1.6%優遇が付いたとして「2.05%」がローン金利ですよね?

    中央三井の場合、10年固定の基準金利は「3.60%」(本日時点)ですので、1.6%の優遇が付けば、「2.00%」がローン金利になります。
    (しかも固定終了後も0.4〜1.2%優遇が付きますしね)

    って事で、同じ優遇幅でも実行金利にズレがでますので、単純に優遇幅だけ見ずに、各行の基準金利も確認した方がいいですよ。


    また、新生銀行も申込時点からローン実行時点で、もっとも安い金利を選択できると聞いています。


    そんな感じですが、別に中央三井や新生の回し者ではないですので・・・(笑)

  4. 25 契約済みさん 2007/10/22 02:02:00

    ちょっと追加です。

    上記は”金利優遇幅”だけをフューチャーしましたが、絶対それだけに惑わされちゃいけないですよ!
    ”トータルコスト(総支払額)”で比較してくださいね。

    一番分かりやすいのは「繰上返済」だと思いますが、まず、繰上返済は”1日でも早く”、”1円でも多く”する事で、トータルコストはぜんぜん変わってくるのをホントに認識した方がいいですよ。

    例えば、3000万借りたとして、”毎月1万円”繰上返済したら、なんと200〜250万円も浮く事になります(加えて支払期間も約5年も短縮します)。
    さらに”毎月1万円”の方が”毎年12万円”よりも、お得になります。
    まっつ、これは数万円の差程度ですが(笑)、ただしこれが”毎月1万円”と”5年後に60万円”となると、結構な金額差になってきます。

    要は、「少しボーナスが多かったから」とか「今月は節約できたから」とかで繰上返済していった方がいいのです(住宅ローンの返済より稼げる金融商品はないですし、お金なんてあったら使っちゃいますしね。笑)

    →この辺りは、”新生銀行”か”フラット35”のHPのシミュレーションが一番分かりやすいと思いますので、興味のある人はやってみてください。


    と話が逸れましたが、ここで重要なのが繰上返済手数料になります。
    多くの銀行が1回数千円〜数万円程度掛かる事になって、この手数料で、繰上返済のメリットが消えてしまいます(銀行は少しでも長く借りてほしいので、こうやってハードル上げています)。

    (京信を悪くいうつもりはないですが)、事実としてここの手数料は他行に比べ圧倒的に高い事は理解された方がいいです。

    金利優遇が他行より0.数%多くても。。。ね。

    「繰上返済なんかしない。35年ゆっくり払い続けるんだ」って方もいるでしょうし、「子供3人いるからさらに京信のプランの方が得なんだ」って方もいるでしょう。京信を愛して止まない方もいてもいいと思います。

    それは各人の考え方次第なので結構ですが、目先の金利優遇に飛びつくのではなく、ちゃんと考える事が大事だと言わせてください。


    実はファイナンシャルプランナーなNo14より。

  5. 26 契約済みさん 2007/10/23 11:04:00

    提携ローンにしないと、つなぎローンを利用する事になるとモデルルームで説明を受けました、大丈夫でしょうか?

  6. 27 住民でない人さん 2007/10/23 13:04:00

    ↑ 銀行からの融資のタイミングがいつになるのかの問題でしょう。

    お望みの銀行に相談されるべきでしょう(融資のタイミングについて)。

    提携ローンは不利な条件であることが多々ありますよ。デベは提携銀行からマージンを得る(たぶん)から、それを勧めます。また、確実に融資されるからでもあります。

    いろいろ研究されるべきです。

  7. 28 契約済みさん 2007/10/25 00:17:00

    No14さん
    ファイナンシャルプランナーだったんですね!
    とても心強いです。
    京信も他行もHPにいろいろとキャンペーンで優遇金利を載せているのですが、実際に交渉に行くと条件によってはもっと大きな優遇を得られるということなんでしょうか?
    京信の1.6優遇は全期間なので、すごく高い保証料を入れても他行よりトータルで抑えられるかなと考えていました。
    しかも、結構金利の低い時期に京信の申込みを入れていて10年固定で1%台とかだったので、トータルで比較してもなかなかそれ以上の条件のものがみつけられないでいましたが、やはり他行の話も聞いた方がよさそうですね。

    No.23さん
    今週末の申込会で話を聞いた上で、他と比較検討するのは全然構わないらしいですよ。

  8. 29 契約済みさん 2007/10/25 11:45:00

    申し込み会はどこの金融機関が来るかご存知ですか?

  9. 30 契約済みさん 2007/10/28 01:01:00

    申し込み会に行ってきました。
    最終的には、提携の銀行にさせてもらいましたが、そこの銀行だけでなく、京都銀行さんや、後は見てなかったんですけど・・・こられてましたね。お話を聞いて、比較されてる方もいらっしゃいました!

    ローンとは関係ないですが、来月あたりに、マンションのこれからの新しいスケジュールなどを郵送するとのことでした。

  10. 31 契約済みさん 2007/10/28 02:10:00

    申し込み会はどこでやっているのでしょうか?

  11. 32 契約済みさん 2007/11/09 12:22:00

    1月末に引渡し。なぜ、早くなったのですか?完売しそう?

  12. 33 契約済みさん 2007/11/10 12:07:00

    スケジュール来ましたね。
    ほんとあっという間で楽しみです。

    1月に受け渡しになりましたが
    もともと2/11ぐらいが予定だったのでは?
    それぐらいは幅をもたして予定したと
    考えればいいんじゃないですか?

    せっかくこれから住むんですから
    気持ちよく入りたいですよね。
    あまり勘繰るのもいかがなものかと…
    まぁ、こんな時代なんでわからないでもないですけどね。

  13. 34 契約済みさん 2007/11/15 10:21:00

    スケジュールによると、年明け早々内覧会のようですね。
    みなさんは専門の方に同行依頼される予定ですか?
    内覧会に向けて情報交換していければと思います。

  14. 35 契約済みさん 2007/11/15 23:34:00

    え!
    専門の人に頼んだりそういうもんなんですか?
    私は無知なんで、小さいキズとか扉のガタツキぐらいしか気づかなさそう。

  15. 36 入居予定さん 2007/11/16 06:30:00

    皆さんこんにちは。
    いよいよ入居に向けてラスパですね。
    私はつい先日契約したものですけど、入居説明会は平日に行われるのが普通なんですか?
    まだスケジュール届いてないのですが、12月の3,4,5辺りだと助かりますね。
    旦那の休みに合わせて行きたいです。
    皆さんはその日はどうしてます?

  16. 37 契約済みさん 2007/11/17 02:55:00

    >36さん

    こんにちは、入居説明会は15・16日の日程で私のところへはスケジュールが来てましたよ。

    入居説明会っていったい何の説明を受けるんでしょうね。

  17. 38 契約済みさん 2007/11/17 09:50:00

    2回目のインテリアオプション案内もきましたね。
    やはりどれも高くて申込みは見送りです・・・

    皆さん、結局ローンはどこにするか結論でましたか?
    ローンの契約会も入居説明会と同時期におこなわれるようですが。

  18. 39 契約済みさん 2007/11/18 09:49:00

    火災保険はどこのがお勧めでしょうか?地震保険はセットしますか?

  19. 40 契約済みさん 2007/11/18 09:53:00

    引越はいつごろになりますか?1月31日に引越しなら、そろそろ今の賃貸契約を解除しないと。1月末のギリギリはしんどいので、ローンで残金を払えば、1月20日頃には引越可能でしょうか?

  20. 41 契約済みさん 2007/11/18 13:28:00

    >40さん

    やはり引越は1月30日〜31日が最短のようです。
    私も2月分の家賃がもったいないので同じこと考えていましたが、無理そうなので、2月に入ってからゆっくり引越しようか悩み中です。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

暮らしやすさアンケート (0件)

  • avatar
    入居者・契約者口コミ
    グリーンフォート長岡京マンションのクチコミ情報を書いてみませんか?

    「暮らしやすさアンケート」では、グリーンフォート長岡京マンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
シエリア京都桂川
ジオ島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都桂川

京都府京都市南区久世上久世町89番・270番

未定

2LDK~4LDK

57.4m2~100.21m2

総戸数 83戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4798万円~5698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

64.9m2~75.9m2

総戸数 156戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4790万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

ラシュレ京都西大路

京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

3660万円~6700万円

1LDK~3LDK

43.7m2~74.24m2

総戸数 80戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4300万円~6870万円

2LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

4998万円~7058万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.86m2~83.48m2

総戸数 51戸

プレサンス ロジェ 伏見

京都府京都市伏見区鑓屋町1064番1ほか

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK(1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

56.56m2~89.04m2

総戸数 44戸

ユニハイム京都西院高辻通

京都府京都市右京区西院西貝川町98番ほか

3700万円台~5600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

53.29m2~73.66m2

総戸数 94戸

ソルティア京都四条堀川

京都府京都市下京区堀川通仏光寺下る吉水町324ほか

4248万円~5768万円

1LDK~2LDK (1LDK、2DK、2LDK)

33.24m2~54.02m2

総戸数 30戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

5710万円~1億2500万円

1LDK~3LDK (1LDK~3LDK+WIC)

43.85m2~81.08m2

総戸数 146戸

プレサンス グラン 京都河原町

京都府京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町249番

4390万円~1億3780万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

38.2m2~82.96m2

総戸数 16戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

6128万円~1億9550万円

2LDK~3LDK

63.98m2~126.33m2

総戸数 65戸

プレサンス ロジェ 京都御所西 桜雅邸

京都府京都市上京区東堀川通出水下る四町目192番1

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK (2LDK+S(納戸)・3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

61.8m2~101.04m2

総戸数 52戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

ソルティア京都宝ヶ池

京都府京都市左京区上高野仲町2-1

3598万円~6798万円

1LDK・2LDK

36.14m2~52.67m2

総戸数 23戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

プレサンス ロジェ 大津京 レイクヴィラ

滋賀県大津市柳が崎字小麦尻45番2

2980万円~5980万円(先着順)

1LDK~2LDK+2S(納戸) (1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK・2LDK+2S(納戸))

47.08m2~84.53m2

総戸数 63戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3599万円~6719万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸