大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 西区
  7. 学園都市駅
  8. 神戸・カルチェリベルテ学園都市の住民交流版
きんくま [更新日時] 2024-11-07 00:03:39

カルチェリベルテにお住まいのみなさん。いろいろと情報交換&意見交換しませんか?
過去スレッドはこちらを参考に。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32588/

[スレ作成日時]2007-05-02 16:24:00

カルチェリベルテ学園都市
カルチェリベルテ学園都市
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町3丁目1884-35 
交通:神戸市西神山手線「学園都市」駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カルチェリベルテ学園都市口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    私も一度ホースを引っ張ってきて水を流しながら掃除したのですが、結構な量の水が排水に流れていったのでビビって、それ以来雑巾派です。一度で雑巾ボロボロになりますよね。。。
    台所で使う、水を付けてこするとなくなっていく白いスポンジ(あれ何ていうんでしょう?)
    でこすってジョウロで少しずつ水をかけて流しているのですが、時間はかかります。。。

  2. 23 きんくま

    清掃の方も「ここの床は掃除がしにくいねぇ〜」とおっしゃってました。
    まあ、でも、ぬれてつるつる滑っても危ないし、滑りにくい加工の素材なんでしょうね。

  3. 24 匿名

    騒音はやっかいな問題ですね。
    防災センターなどに相談して
    一日も早く解決するといいですね。

  4. 25 匿名さん

    最近タバコのポイ捨てについて何も掲示がないようですがおさまったのでしょうか?
    タバコだけでなく、いろいろな落し物もあるようですね。
    うちも気づかずに階下の方にご迷惑をかけているかもしれません。気をつけます。

  5. 26 匿名さん

    厚生労働省は昨5月29日 日本の人口予想を発表しました。
    今朝の朝刊にも掲載されていますので読んだ方も多いと思います。
    日本の人口は2035年には今の約85パーセント、兵庫県の人口も
    2035年には現在の約85パーセントと推定されています。
    当マンションでは 駐車場不足がいろいろいわれていますが
    目の前の現象に右往左往せずに 中長期的な冷静な判断で
    対応する必要性を感じます。 将来、今の駐車場の三階または三階の一部を
    緑地化して花壇にするか 公園に整備しなおしてお子さんの
    遊び場にするなど 検討したらいかがでしょうか?
    もちろん今すぐには できないことですが…

  6. 27 匿名

    南隣のマンションは日曜日を除き毎日ゴミ収集車が
    きていました。 確かなことはいえませんが
    最近 ゴミ収集を毎日していないように思います。
    住民(南隣のマンション)は今迄通り日曜日以外は
    毎日ゴミをゴミステーションにだしています。 もし
    ゴミ収集が不規則になっているのであれば 梅雨の時期
    悪臭になやまされます。 また鳥も飛んできます。
    私の勘違いであればよいのですが、真相はどうなんでしょうか? 
    (ちなみに当マンションと南隣のマンションとでは
    ゴミに関するルールがちがいます。)

  7. 28 匿名はん

    騒音はたしかにデリケートな
    問題ですね。 これといった
    妙案があればよいのですが
    それぞれ事情がちがうので
    ケースバイケースで対応するしか
    方法はないでしょうね。
    信頼のおける人に相談されたら
    いかがでしょうか。

  8. 29 匿名さん

    音に関する問題は対応に苦慮しますね。人によって感じ方も違いますし。
    あまり敏感になり過ぎてもいけませんが、かといって無神経過ぎるのも困りもの。

    最新のマンションといえど、フローリング床の上を無防備に歩いたり走ったり飛跳ねたり、
    大きな音や衝撃を与えれば、それなりの音が周りには響くはずですが、そういう事を考慮
    せずに生活されている方がいるのですね。

    マンションといえど所詮は集合住宅ですから、ある程度音が伝わってくるのは仕方のない
    事です。とはいえ、周囲にどんな住人が生活しているか、それにより大きく影響を受ける
    と言うのもまた事実です。
    お互い気持ちよく生活できる様、配慮が必要ですね。

  9. 30 匿名はん

    音の問題 29番さんのおっしゃる通りです。

  10. 31 入居済み住民さん

    今日メインエントランスの脇(屋外の階段部分)で、6〜7人で立ち話
    をしている方々をお見かけしました。

    お友達同士、仲良く交流されることには大賛成です。でも何もあの場所で
    大人数で集まらなくてもよいのでは?と思ってしまいました。

    たまたま今日その場所でお話をされていたのかもしれません。
    ただ、人が集まっていると、それだけで視線を集めるものです。
    出入り口ですから、住人だけでなく外部の方も通ります。道路からもある
    程度姿が見えます。
    つい、コンビニでたむろする若者の姿を連想してしまい、少し不快に感じました。

    心の狭い考え方かもしれませんが、こういう風に見ている人もいるんだと
    いうことを知ってもらいたいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    ワコーレThe神戸フロント
  12. 32 匿名はん

    31番の方
    けっしてお心が狭いとは思いません。
    あなた様のおっしゃる通りだと私も
    思います。 もちろん
    場所と時間が適切であれば仲良し同士が
    井戸端会議をするのはとてもよいことです。

  13. 33 匿名さん

    夜の7時過ぎとかでも、エントランスなどで子供を遊ばせながら
    お母さん同士お話されてる姿を見かけますが、あれもなんか違和
    感があります。
    うちはその時間からは、食事をして入浴して後片付けをして・・・
    と一日の最後の忙しい時間帯です。
    それぞれ生活時間帯などいろいろ事情があって違うとは思いますが、
    人事ながら「晩御飯は済んでるのかしら、子供さんの寝る時間が
    遅くなるのでは」と心配してしまいます。

  14. 34 匿名さん

    今朝6時半頃 資源ゴミを出しに
    行ったら 駐車場出入口に 東側に
    2台(内 一台はコルサ) 西側に
    2台が
    駐車していました。 時間から推定
    して 昨夜から駐車されていたと
    思われます。 偶然にも7−8人の
    方々が資源ゴミを出しにきておられ
    ましたが皆さん 呆れ果てたご様子
    でした。 なお 時々見かける
    某ハウスメーカーのサービス会社の
    車は今朝に限っては駐車していません
    でした。

  15. 38 匿名さん

    7月2日朝7時頃
    駐車場出口(東サイド)に
    一台駐車していました。
    管理組合の許可を得ているので
    あればかまいませんが…
    ちなみにコルサでした。

    それから
    ある有名ハウスメーカー系列の
    カスタマーセンターの車が
    池の入り口の所で歩道を
    ふさぐようにして駐車して
    いました。

  16. 39 入居済み住民さん

    契約者以外の不法駐車(駐輪)については、即刻、警察に通報するぐらいの措置をしてもよいのではないでしょうか。
    不法駐車(駐輪)を繰り返す人は確信犯です。契約をせずにタダで勝手にマンションの敷地を占拠しているのです。マナーやモラルで論ずる域を逸脱しています。立派な違法行為なのですから、車にしても自転車にしても、契約者以外の不法駐車(駐輪)については、不審な車両が放置されているとして警察に通報すればよいのです。
    持ち主のわからないものを警察に届け出るだけのことです。決してやり過ぎとも過激な行為とも思いませんが、他の入居者のみなさまはどうお考えになりますか?

  17. 40 匿名はん

    前回の理事会と比べるつもりはありませんが、前回の理事会役員の方は
    駐車場の出入口など、マンションの敷地内に対する夜の不法駐車には、駐車禁止の張り紙をして注意をしていたのではないでしょうか?
    以前は、ゴミ捨ての時に張り紙をしてある車をよくみかけました。

    管理人さんがいない時間帯なので、役員の方が張り紙をしているのかな、と思っていましたが・・・張り紙には「管理組合」と書いてありましたし。
    一時期、駐車場出入口やエントランスへの不法駐車がすごく減ったと、感じていました。
    今の理事会役員の方は、そういったことはされていないのでしょうか?


    監視の目がゆるめば、不法駐車が増えるのはすごく悲しいことだと思います。
    だからといって、夜や早朝に見回りをするのは負担も大きく、すごく大変なことだと思うので、タバコのポイ捨ても含め、個人個人でマナーをもう一度考えなおしてほしいです。

  18. 41 入居済み住民さん

    不法駐車している本人が理事役員ってことはないですよね?

    とにかく自転車と同じく、不法駐車も写真を取って張り紙すれば良いのでは?
    最初のうちに毅然とした態度で事態に望まないと、今後ますます勝手な行動をとる住民が出てくるのではと心配です。

    夜や早朝の見まわりも検討する必要があるかもしれません。理事の負担が大きいなら有志を募って、交代で実施しては?率先して手を上げますよ。

    タバコにしても騒音にしても、住民みんなで取り組んでいかないと解決しないと思いますが。

  19. 42 匿名さん

    41番さんの意見に賛成です!!

  20. 43 匿名はん

    ゴミステーションにゴミを捨てに行ったら
    今朝も 東側の出口にコルサがいつもの
    ように駐車していました。 なお以前
    頻繁に同場所に駐車していた某ハウスメーカーの
    カスタマーセンターの車は今朝は池の入り口の
    歩道上に駐車していました。 

    話は変わりますが 最近でもやはり来客用駐車スペースの増設要望は
    多いのでしょうか?  気のせいか 三階の駐車場 毎日みていますが
    空きスペースがあります。 駐車契約台数が水面下で減少している
    のでしょうか。

    なお駐車場空きスペースの有無と 
    迷惑駐車とは なんの因果関係も
    ないと思います。  
    駐車場の空きスペースの有無に関係なく迷惑駐車行為は行われて
    いるように思います。

  21. 44 匿名さん

    確かに 自動車メーカーの販売台数は 世界全体では増加していますが
    日本国内では減少しています。 これは日本国内での少子高齢化の影響
    ですね。 今まで車を運転していた人のうち高齢で車を手放す人が増え
    逆にこれから車を運転しようとする若い年代の人が減少しているせいなのでしょう。 

    このマンションで駐車場不足が叫ばれていたようですが 最近はどうなんでしょうか。 いつみても空いている区画がいくつかあるのですが…

    なお迷惑駐車は 駐車場不足の問題とは 全く関係のない問題であります。

  22. 45 匿名さん

    昨日の朝も今朝も迷惑駐車はありませんでした。 いずれも
    6時頃。

  23. 46 匿名さん

    今日みたいな雨の日は静かですね。テレビを消して静かにすると「し〜ん」という音が聞こえるような気がするくらいです。

    今朝、どこのお部屋かわかりませんが、男の人が連発で何回もくしゃみをしている声が聞こえてきてびっくりしました。かなりはっきり聞こえていて、つい一回、二回と数まで数えてしまいました。
    今まであまり周りのお宅の物音は気になったことはなかったのですが、くしゃみがあんなにはっきり聞こえるとは驚きでした。時間帯によってはくしゃみ程度でも近所に筒抜けになってるんですね・・・

    以前、騒音についての書き込みをされている方がいらっしゃいましたが、マンションて何の音がどう響くかわからないから、気をつけないといけないですね。うちももしかしたら知らず知らずのうちにご近所に迷惑をかけていたかもしれません。気をつけないと。反省

  24. 47 匿名さん

    46番さんのおっしゃるとおりです。

  25. 48 匿名さん

    今朝もコルサが駐車していたそうです。
    許可を得ているのでしょうか?

  26. 49 匿名はん

    許可を得るも何も、夜間(20時〜8時)は駐車禁止なのだから
    不法駐車だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
    リビオシティ神戸名谷
  28. 50 匿名さん

    許可を得ていないのであればなぜ駐車するのでしょうか。
    夜間駐車禁止ならばなぜ駐車するのでしょうか。
    そして なぜ駐車を黙認しているのでしょうか。

  29. 51 匿名さん

    う〜ん。理事の皆さんや管理会社も、ただ手をこまねいているのではないと思いますが・・・
    裁判沙汰になったり、できるだけややこしいことはしたくないという事なのでしょうか?
    タバコにしても不法駐車にしても、やっている本人が反省して迷惑行為を止めてくれるのが一番よいのですが、繰り返し注意して改善されないなら、どこかで決断を下さないと永久に解決しないのでは?尻馬に乗るようなヤカラも出てこないとも限りません。
    きちんとルールを守っている住民のことも考えてほしいですね。

  30. 52 匿名さん

    管理組合の皆さんも管理人会社も
    手をこまねいてはいないと思います。
    じいーーっと 様子をみていると思います。
    どこかで決断することを期待します。

    あの場所は終日 駐車禁止と思って
    いました。 20時から8時までだけが
    駐車禁止とは知りませんでした。
    信じられません。

  31. 53 匿名はん

    >信じられません。
    何が信じられないの?

  32. 54 匿名さん

    私もあの場所は24時間終日駐車禁止にするべきだと思います。

  33. 55 匿名はん

    毎月一回日曜日の新聞やチラシの回収に関して
    教えてください。  新聞、チラシは燃えるゴミですので火曜日または金曜日に捨ててもよいのですか? それとも毎月一回の日曜日に捨てなければならないのですか?  

    それから 火曜日や金曜日のゴミ回収は神戸市がしていますが 回収費用は当然 税金でまかなわれています。 一方 毎月一回日曜日のゴミ回収費用は誰が負担しているのでしょうか?  管理費ですか?

  34. 56 匿名さん

    いつも管理組合の役員の皆様や管理会社の皆様には心より感謝しています。 管理組合の役員の皆様は別に本職がある中、順番制だとはいえ
    お忙しい中いろいろと大変だと思います。 また管理会社の皆様も どんなにお仕事とはいえ 350戸余のマンションの管理は 想像を超えるものがあります。 

    いろいろの問題は さておき、管理組合の役員の皆様や管理会社の皆様が
    問題を適切に処理できますように 一般住民は協力しなければなりません。 どんなに マナー マナー と いっても現実は 解決していないのが現状です。  管理組合や管理会社の皆様に種々の問題を解決していただくためには 住民全員の合意(総会で議決)で できる限りの厳しいルールを作るしかありません。 今のルールでは 管理組合や管理会社の
    皆様も適切な処理ができないのではないでしょうか?  

    ちなみに 外国人の多い関東や東海地方の新築マンションは非常に厳しいルールになっています。 それは価値観の違う外国人にもわかりやすい
    厳しいルールです。 もちろん それですべて物事が解決するわけではないでしょうが…  

    厳しくないルールがよいのか 厳しいルールがよいのか それを決めるのは住民の皆様です。 決して 管理組合や管理会社のせいにしてはいけません。 

    一例として 24時間終日駐車禁止、そして超高級ビデオカメラの導入、そしてあの場所には物理的に駐車できないようにする などなど。
    もちろんこれはひとつの考え方で賛否両論あると思います。 もっと良い案もあると思います。 決めるのは 住民の皆様ご自身です。

  35. 57 匿名さん

    ルールを厳しくするだけでは意味がないと思います。違反者に対して、いかに管理会社・理事会、住民が毅然とした対応をとれるかが重要なのではないですか?
    不法駐車については、管理会社・理事会が使用禁止命令を下して排除するとか、現状の規約で十分対応できると思うのですが。
    ルールを造るのは簡単です。決められたルールをいかに守るか、守らせるかが重要なのです。

    いちど住民が集まって意見を出し合う場を設けてみてはどうでしょう?
    総会では制限もあり、自由に意見を出し合うことが出来ませんし、また、いままでそのような機会もなかったと思います。
    きちんとした形で意見がまとまらなくてもいいじゃないですか。とりあえず、お互い思っていることを吐き出してみる。それでよいと思います。それだけのことでも、何か変化がおきると思います。

  36. 58 匿名さん

    意見を出しあったら いいと思います。
    重要なのは自己責任です。

    今 日本では年金のことが大きな問題になっています。
    この問題をフランスが オランダが ロシアが 解決してくれますか?
    日本の国民自身が解決しなくてはなりません。

    マンションの諸問題も同様 結局 最終的には 自分達で解決しなければ
    なりません。 

    マンション管理はとても 一筋縄ではいきません。  管理組合も
    管理会社も とても苦労しています。  まず それを評価します。

  37. 59 匿名さん

    やはりルールが一番です

    法律(ルール)が完備されていないと
    総理大臣でさえ なにもできません。

    よくある話ですが なにか事件があったときに
    事前に警察に相談したのに 警察はなにもして
    くれなっかた と あとで よくいわれますが
    法律(ルール)が ないと警察はうごきませんし
    うごくことすら許されません。
    その法律(ルール)は われわれの選んだ
    議員さんが作るのです。 つまり われわれが
    作るのです

    もちろん 法律(ルール)だけで解決しないのは
    論を待ちません。 法律(ルール)は必要条件です。
    それを 厳しく守らせて充分条件にするかですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リベール東加古川駅前通り
    ワコーレThe神戸フロント
  39. 60 匿名さん

    例の場所での駐車が不法なのか不法でないのか、
    法律的にどの程度まで踏みこめるのか、
    裁判になったらどうするのか、

    きっと管理組合も管理会社もわかっているはずです。
    その上で いろいろと考えていると思います。

    最後に物を言うのは法律でしょうね。

  40. 61 匿名さん

    たしかに最後は法律ですね。

    先週テレビで やっていました。

    JRの禁煙車内である人が無断喫煙していましたので
    乗務員と周りの乗客が注意しましたが当人は無断喫煙を
    続けました。 たまりかねた乗客が携帯で警察に通報しました。
    警察官が数人、次の駅に駆けつけました。 しかし
    そこから話はぜんぜん進みませんでした。 警察官は
    その喫煙者を列車から降ろすことも連行することも
    しませんでした。 なぜか? 法律上できなかったそうです。
    乗客は唖然としたそうですが残念ながらそれが現実だったそうです。

    例の問題も 本人が自発的にやめてくれたら一番いいのです。 しかし
    逆に 万一裁判沙汰になったときのことを考えると
    管理組合も管理会社も慎重にならざるを得ませんよね。
    だからこそ、法律をよくきめ細かく精査して行動を起こすか否か
    を決めるべきでしょうね。 正直なところ 管理組合も
    管理会社も非常に大変だと思います。 冷静に見守りましょう。
    タバコの問題も同じです。

  41. 62 匿名さん

    某大臣の事務所費問題

    残念ですが法律の壁があります。
    言いたくありませんがこの問題を
    情や道徳の面から追求するだけでは
    単なる犬の遠吠えにすぎません。

    やはり しっかりした法律や規定が
    必要だと考えますが 如何でしょうか。

  42. 63 匿名さん

    57番さんのご意見

    実行されたらどうでしょうか?

  43. 64 匿名さん

    関心はありますが駐車場を利用していないのでみなさんほどの
    切実さはありません。 議論は大いに結構ですが 冷静で
    建設的な議論をお願い致します。

  44. 65 匿名はん

    私が提案したいのは来客用駐車場の有料化と管理員さんの24時間常駐です。
    来客用駐車場は現総戸数にすれば少ないかつ利用し辛いのが現状ではないでしょうか。
    また管理員さんも戸数規模を考えても24時間常駐でもかまわないのでは?
    夜間の巡回や前日からのゴミ出しの監視、違反駐車車両の監視、駐車場の貸し出し、緊急時の対応など色々とできることはあるように思いますがいかがでしょうか。

  45. 66 匿名さん

    No.65さんに賛成です。ぜひそうなって欲しいと思います。

    管理組合も管理会社も99パーセントの住民の方々も
    迷惑行為に対してはすでに冷静かつ毅然とした態度をとっています。
    だからこそ これら諸問題を解決するために 将来に備えた
    建設的、具体的なステップをとるべきだと思います。

    そういう意味でNo.65さんのご意見は貴重です。

  46. 67 匿名さん

    管理組合や管理会社のみなさんはよくやっています。 同時に冷静に慎重に物事に対応しています。  きちんとした組織があり指示系統もしっかりしている会社や役所とは違い マンションや町内会の場合は本来そうゆうものは不必要なので管理組合や管理会社ができることにはおのずから大きな制約があります。まして一住民に指示したり命令したりする事などそう簡単にはできません。 この種の迷惑行為に対して管理組合や管理会社がとれる選択肢は極めて限られており、まして裁判にでもなれば管理組合や管理会社のとった措置が法律的に有効か否かが争われます。 おそらく管理組合や管理会社はその点も考慮して対応を慎重にしていると思われます。 裁判は好むと好まざるとに関系なく法律の世界です。 あとしばらく辛抱して見守ったらいかがですか。

    結課的に 今のままでこの種の迷惑行為がなくならないのであれば 情やマナーも大事ですが それだけに頼るのではなく 総会の議決を経て法的に規約を改正し それに基づいて管理組合や管理会社がもっと行動しやすいようにするべきです。 どのように改正するか それこそ住民が決めなければなりません。 マンションに関する法律(区分所有法など)、駐車に関する法律、建築法、消防法、なども勉強しておく必要があります。

    非常に残念なことで言いたくありませんが タバコのポイ捨て、迷惑駐車などなど そんなに簡単に解決する問題ではありません。 ご存知のようにシンガポールは国をあげて法律をつくりタバコやガムのポイ捨てに取り組んでいます。 東京都もしかりです。 記憶がはっきりしませんが神戸市もたしか条例ができたように思いますが…

  47. 68 匿名さん

    私も65番の方に賛成です。 少しくらい管理費が上がっても住みやすい方がいいです。

    今のままで、迷惑行為がなくならないのであれば規約を厳しくするしか方法はありません。 それでも迷惑行為は皆無にはならないかもしれませんが少しはマシになるでしょう。 マナーに訴えて迷惑行為がなくなるのであればそれはそれでとてもよいと思いますがそれは理想論でしょう。 だって 住民は少しずつ入れ替わりますので 新しい住民にもわかるように しかるべき手続きに従い総会の議決で厳しい規約を作っておくべきでしょう。

    国の広さが桁違いの某南米の国の人々の生活習慣、生活騒音、駐車に対する考え方、など 全然ちがいます。 どちらが良いかは別にして、将来そのような人々が入居してきても 楽しく日常生活をするためには それに耐えうる法や規約がどうしても必要です。 マナーだけでは価値観の違う人々には通じません。

  48. 69 匿名はん

    見た目だけで判断するのはいけないことですが
    最近 駐車場に空きがあります。 多分転勤とか
    で引っ越されたのでしょうか...  それとも
    駐車場の契約は解除せずに 一時的に出て行かれたのか
    わかりませんが…
    一住戸一台が原則ですから もし本当に空いているので
    あれば そして法律的に可能であれば 
    契約者の了解を得たうえで 来客用に
    一時的に転用したらいいと思いますが…  もちろん
    有料です。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    リビオシティ神戸名谷
  50. 70 匿名さん

    みなさんは不法駐車とか迷惑駐車とかおっしゃいますが、法律を全く知らない者にとっては、 駐車場の出口に無断で夜間駐車している車は
    私有地内における不審車両だといつもいつも思っています。 不審車両を
    なぜ公安当局に通報しないのでしょうか?

  51. 71 匿名さん

    No.39 No.70
    言われる通り 問答無用の不審車両です。
    なにもあれこれと議論する必要はありません。

  52. 72 匿名はん

    空き駐車場を来客用に転用ということは総会で決議されない限り無理でしょう。

    それより、前回の総会で可決された「来客用駐車場の2台増設」について、今の理事会役員の方が早く実行されることを、切に望んでいます。

    いつになれば、増設されるのか早く知りたいです。
    広報などで連絡があるのでしょうか?

  53. 73 匿名さん

    永らく持ち主不明の自転車も数台ありますが、盗難自転車の可能性がかなり高いのではと思っています。まず、デモンストレーションの意味もこめて、この自転車から行動を起こしてみたらどうなんでしょう。おそらく、盗難届けが出ているのではないでしょうか。いつまでたっても持ち主が現れないのであれば、警察に届け出るべきです。

  54. 74 匿名さん

    77番

    空き駐車場を来客用に転用する件 たとえ一時的転用であっても
    総会の決議を得なければならないのは当たり前のことです。

  55. 75 匿名さん

    72番
    空き駐車場を来客用に転用する件 たとえ一時的転用であっても
    総会の決議を得なければならないのは当たり前のことです。

  56. 76 匿名さん

    何事につけてもルールを厳しくすることに賛成です。

    某大臣の事務所費問題がとても良いお手本です。
    この大臣は法律違反ではありません。 現在の法律が甘いからです。

    守らざるを得ないような厳しいルールを作るべきです。
    その中には罰則規定が当然含まれるべきです。
    ここで詳細を言うのは適切でないので省きます。
    ルールは国の法律との整合性を求められますので ルールを
    作るのはとても難しいことです。 かなり専門的な知識や
    経験が必要です。 もちろん総会の議決が必要です。

    総会は唯一の議決機関です。 非公式な集会も結構ですが
    最後の最後は総会の議決です。

  57. 77 匿名はん

    確かに不法駐車兼迷惑駐車かもしれませんが
    それ以前に不審車両です。
    不審車両に遠慮は無用です。

  58. 78 匿名はん

    明るいスポーツの話題を と思ったのですが
    拝見すると みなさん まじめで深刻なお話ばかりですので
    また後日にします。

  59. 79 匿名さん

    しかし、このマンションはずいぶんと賑やかだねえ。
    大人も子供もドスンドスンと歩き回ったり、何の音かわからないけどドンドンと大きな音が四方から聞こえてくる。わざとやっているのかと思うくらい。ひどいときは部屋の中で!ボール遊びでもしてるのか、コロコロと硬いものが弾んで転がるような音がする。
    以前は築30年近いような古い古い分譲マンションに住んでいたけれど、こんな音は皆無だった。新しいマンションだからと安心して入居したのに、今のマンションはみんなこんななのかね。
    うちもマンションで子育てをしたけれど、その頃はとにかく人様の迷惑にならないようにと、気を使って生活するのが当然だったけども、今の常識は違うのか驚くばかり。家の中で走らせることなんて絶対しなかったし、ましてやボール遊びなんて言語道断。
    まあ安心して子供を外で遊ばせられない世の中になってしまったのかもしれないけど、最低限の礼儀作法は家庭の中で守ってほしいね。
    老婆心ですがね

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ユニハイム加古川つつじ野GATE
  61. 80 匿名はん

    この場は 情報交換や意見交換のためのものです。
    つまりどんな話をしても、ここで物事は決まりません。
    物事を決めたり変えたりするためには総会で議題として
    取り上げてもらい総会で議決されなければなりません。
    また管理組合と管理会社は各々が互いに独立しています。
    たまに混同する人がいます。 以上念のため。

  62. 81 匿名はん

    №72です

    №75さん
    駐車場転用については№69さんの発言も含め、転用したらどうかという
    意見に対して、総会決議が必要だということを言っているつもりです。
    当たり前だということは、十分知っています。

  63. 82 匿名はん

    今夜の阪神ー巨人
    5回裏の押し出しで勝利を確信しました。
    理想的な展開でしたね。
    このマンション 阪神フアンが
    どれぐらい いるのでしょうか

  64. 83 匿名はん

    今朝は
    東側に アリオン
    西側に 二台

    アリオンの助手席ドアの下の地面には
    タバコの吸殻 数本

  65. 84 匿名はん

    これだけ頻繁に入れ代わり立ち代わり夜間駐車されては
    役員さんや管理人さんも手がまわらないのでは。
    だれが担当しても無理では。

    どなたかが 言われていたように 管理人さんの24時間警備、
    超高感度ビデオカメラ、罰則罰金つきの厳しいルール、などを
    総会で決議しなければならないかもしれませんね〜〜〜。

    または有志による夜間警備。 これもどなたか 言われていましたね。

  66. 85 匿名さん

    今日の朝の不審車(トヨタ アリオン)
    私もタバコの吸殻を11時ごろ この目でしっかりと見ました。
    清掃の方々も まだ 吸殻までは掃除できなかったみたいです。
    さすがに この時間、車自体はすでに逃走済みでした。

  67. 86 ご近所さん

    有志とはいえ不審車両を見ても直接いかないで、第三者立ち会いのほうがいいですよ。
    できれば警察とかのほうがいいです。

    無断駐車すること自体、常識の無い人間達と見受けられます。常識が通用するのかなと思うし、その後近隣トラブルとかの可能性もありますしね。

    穏便にが一番ですが。

  68. 87 匿名はん

    警察は不審者といっても事件性がなければ
    私有地内の駐車では動いてくれないでしょう。
    私もアリオンはよく見かける気がします。
    ナンバーから所有者確認して警告したほうがいいかもしれませんね。
    ただ皆さんおっしゃるように警告しても聞かない可能性があるので
    罰則の制定が必要かも。
    >80
    >この場は 情報交換や意見交換のためのものです。
    >つまりどんな話をしても、ここで物事は決まりません。
    >物事を決めたり変えたりするためには総会で議題として
    >取り上げてもらい総会で議決されなければなりません。
    そうですね。ここでは物事は決まらないのは、承知しています。
    ただ、総会で議題にあげるための雰囲気や下地造り皆さんがどう思っているかを
    掴む事ができるのでここでの話題は有効ではないですか?

  69. 88 匿名さん

    しかしどういう人物が駐車してるんでしょうか?確か北側(ゴミ捨て場)への出入り口付近にはカメラがついていたはず。車を止めた人物の映像は録画されていないのでしょうか。

    駐車場の空きがないわけではなさそうだし、駐車代が惜しいのか、複数台所持していてもう置けないのか、どんな理由で駐車を繰り返しているのかわかりませんが、そういう非常識な人間が同じマンションにいるかと思うと嫌ですね。
    もし、隣近所だったら・・・

  70. 89 匿名さん

    不審車両と普通の迷惑駐車では公安の動きは違います。

    不審車両として通報すれば公安は事件性があるかどうか
    まず調べます。 不審者に職務質問するのと同じです。
    事件性があるかないかは公安当局も調べなければ判断できません。
    私有地であろうと道路上であろうと調べもしないで事件性があるかないか公安も判断できません。 

    不審車両として通報すれば公安は職務上、どう処理するかは
    自明の理です。 調べること自体が大きな効果を生みます。

  71. 90 匿名さん

    72番様  
    69番でございます。

    都合で(転勤のため)家族全員引越しましたがこの住居は気に入ったのでいずれ帰ってくるつもりで所有したままにしています。 時々関西で会議などのため來阪したときにここで寝泊りしています。 居住していないので断言できませんが駐車場の車が減少しているような印象を受けています。


    すこし舌足らずでしたが 69番で私が申し上げたかったのは 
    このマンションもいずれ将来、少子高齢化や人口減少の影響を受けると思います。 そうなれば必ず駐車場は空きが増えます。 空きが増えれば増えるほど 駐車場の収入は減少し駐車場管理コストは上がります。 

    一戸一台が原則だと理解していますが 将来もし上記のような事態になりました際に備えて 一案として69番にて述べさせていただいた次第でございます。 もちろん空きのままにしておくか あるいは他の方法で有効利用するかは総会でお決めいただければ結構だと存じ上げます。 私個人は現在はもちろん将来も来客用駐車場を利用させていただく機会は皆無だと存じます。

    いろいろの問題に皆様が真剣に対応されているお姿を拝見しこのマンションを購入してよかったと思っています。

  72. 91 匿名はん

    どこのマンションでも同じような、いやそれ以上の問題がありますよ。
    以前住んでいたマンションでは タバコのポイ捨てや迷惑駐車だけでなく
    上階の人が植木鉢をベランダの手すりに置いたり、ペットの子ワニが廊下を徘徊したり、マンションの敷地内(私有地)を外部の人が近道として
    通り抜けたりしていていつも役員さんは大変でした。 そしてもっとも悪質だったのが マンションの駐車場の空き区画で 夜通し、どこから来たのかわからないような若い人がたむろして大騒ぎを頻繁にしていました。
    神戸市内で ここからそれほど遠くない閑静な住宅地のマンションでのことです。
    その点カルチェリベルテは 恵まれていますし 住民の皆様もすれ違ったらご挨拶もされますし、とてもすばらしいですよ。 私もタバコのポイ捨てや迷惑駐車を許してはいけないと思いますが 人間、生活していく以上
    できるだけ楽観的に楽しく生きていきたいと思っています。

  73. 92 入居済み住民さん

    不審車

    わたしも初めて目撃しました。
    かの有名なコルサを!!!
    駐車場入り口で(西側)

  74. 93 入居済み住民さん

    今朝は東側(出口)には駐車していませんでしたが
    西側には遠目ですが一台駐車していました。
    それがきっとコルサだったんでしょうね。
    池の入り口の歩道には有名ハウスメーカーの
    カスタマーセンターの名前入りの車が
    駐車していました。 この車は以前は
    頻繁にマンション敷地内の東出口付近で
    見られましたよ。

  75. 94 匿名さん

    一部の方だと思いますがこのマンションの諸問題について役員さんや管理人さんにその矛先を向ける人がいます。 それはお門違いと言うものです。 特にひどいのが昨年や一昨年の役員さんと比較してあれこれ言う人です。 矛先は問題を起こす人に向けるべきです。 どんなに不満があってもご多忙のところ一生懸命にやっている役員さんや管理人さんを批判する事だけは絶対に慎みたいものです。 幸いこのサイトでは見かけませんが…  どんなにマンション法で定められていても、また輪番制だとはいっても、 役員になる人がいなくなったらどうしますか???

  76. 95 匿名はん

    94番です

    建設的で有意義なご意見を 役員さんや管理人さんに具申されるのは
    ちっともかまいません。  (念のためです)

  77. 96 匿名はん

    今朝

    東側出口 一台 コルサ

    西側入口 二台 内一台は某有名ハウスメーカーの神戸カスタマーズセンターの名前入りの車 姫路4ナンバー

  78. 97 匿名さん

    たまたま時間帯が合わないのか、コルサも某商用車も見たことがありません。
    商用車については、それほど気になるなら、その会社へ投書でもされたらいかがですか?社名もナンバーもお判りのようですし。

  79. 98 匿名さん

    今朝はコルサだけでした。
    97番さん。 時間帯はわかりませんが夜おそくから早朝の間です。
    なお 調査して通報する程のひま人ではありませんのであしからず
    ご了承ください。

  80. 99 入居済み住民さん

    私も今日早朝コルサを見ました。
    天気のよい日は早朝 ワンちゃんと散歩をしますので
    不法駐車はいやでも目に入ります。 車番号の一部とかはある程度記憶していますが 犬の散歩の途中ですから正確なことまでは記憶できません。
    ここは 善良な方々の情報交換や意見交換の場だと聞いていますので
    単なる情報として 私も時々ですが 不法駐車の車について書き込みを
    します。 97番さんの言われるように通報したらと言うお気持ちは
    わからないでもないですが 実際問題として いろいろ調べて通報する
    までの気持ちには なりませんね。 それよりも、もっとましなことに時間を使います。

  81. 100 匿名はん

    当該の会社に投書するかどうかについては当然情報提供者ご本人のご判断の問題だと思います。 ちなみに私がもし不法駐車を見かけたら、それはすごくいけないことだと思いますので情報提供はするかもしれませんが 投書までするつもりはありません。 いざと言う時には役員さんや防災センターの管理人さんが動くでしょうから。

  82. 101 匿名さん

    引越してきて初めての夏ですが町内では盆踊りなど夏祭りはあるのでしょうか?

  83. 102 匿名はん

    東町ではありませんが、ユニバードームで夏祭りがあると思いますよ。

  84. 103 匿名さん

    102番さま
    ユニバドームって駅北の広場ですよね。
    早速ご親切にありがとうございました。

  85. 104 匿名はん

    102番です


    気になったので、ユニバードームの夏祭り、調べてみました。
    「ユニバードーム・夏祭り」でヒットしました。
    8月4・5日にあるみたいですよ。

  86. 105 匿名さん

    102番さま

    たびたびありがとうございます。
    ユニバードームでの夏祭り楽しみです。
    近畿地方は今日梅雨明けでこれから夏本番ですね。
    バッファローズの予定表によりますと そこのスカイマークでも
    今週 木 金 土 日 連夜の花火ナイターらしいです。
    5回裏終了時ですから 7時半から8時頃だと思います。
    夏の夜の花火は格別ですね。 週間予報では天気も大丈夫そうです。

  87. 106 匿名さん

    タバコのポイ捨て、迷惑駐車、駐車場内での逆走、スピード違反、ゴミ出しマナー、その他  きちんとしないと いずれ我々にそのツケが とんでもない形で跳ね返ってきます。 火事、火事消火活動公務執行妨害、駐車場内での人身事故(特に小さいお子さんの事故)、そして鳥(カラスなど)が玄関先やベランダに糞をする。 まだほかにもあると思います。
    お互いに気をつけたいものです。

  88. 107 匿名さん

    カラスなど鳥は 一度 マンション内に入り込むと 人間の力で追っ払うのは不可能です。 よく マンションなどで ベランダに鳥防止用の緑色のネットを張っているのを見かけます。 初期段階でゴミ対策を怠ったからです。 ベランダに干した洗濯物に糞をされたら 本当に嫌です。
    今のうちにお互いに気をつけましょう。

  89. 108 匿名さん

    カラスの糞の話で思い出しました。
    カラスの糞も本当にいやですが ハトの糞もとても深刻です。
    ハトも一度住みつくと駆除は不可能です。 学園都市駅前の
    ハトが その悪い見本です。 当初 だれかが エサをまいたためだと思います。 ハトにエサをまく人は当マンションには いらっしゃらないと
    思いますが…

  90. 109 匿名さん

    タバコ吸殻ポイ捨てについて
    火事の恐れが大きい。(こんなの常識)

    迷惑駐車について
    万一火事の場合で上階の人を救助するためには はしご車が必要。 重いはしごを安定して支えるためには地上で広いスペースが必要。 そのためには 駐車場の出入り口付近での駐車は絶対にしてはいけない行為。 火事の際、迷惑駐車があると 車で外に避難せざるを得ない人の妨げにもなる。(そのときシャッターは開くかどうかわかりませんが…)

    駐車場内でのスピードの出しすぎ、逆走について
    幼いお子さんの多い当マンションでは 特に危険な行為。
    特に車と車との間にいる幼いお子さんは目線が低いので 走って来る車に気がつきません。 運転手からも見えません。 キーキーとタイヤをきしませながら駐車場内を走っている車、本当に大丈夫???

    ゴミ出しマナーについて
    決められた日 決められた時間に出さない人は ご近所への悪臭のご迷惑のことや 鳥(特にカラス、ハト)からの被害のことを お考えになったことがあるのでしょうか?  ご自分の家の中のことしか考えていないのでしょうか?  ひどいしっぺがえし(鳥の糞など)が来ますよ。

    以上全部常識中の常識ですね。

  91. 110 匿名さん

    質問ですが、うちのマンションはベランダでプール遊びをしてよいのでしょうか?
    管理規約にははっきりと禁止とは書いていませんが、一気に大量の水を流すなというような文言があります。
    最近、暑くなってきて今ぐらいの時間帯になると、ときどき大量の水が流れ落ちてくるような音がベランダの配水管から聞こえてきます。そうそう水漏れなどは起こらないとは思いますが、いきなりドドドッと大きな水音がするとかなりびっくりしてしまいます。
    あまりうるさいことは言いたくはありませんが、大きな声・音はたてない、水はスロップシンクに流すなど、最低限のマナーは守ってほしいと思います。
    できれば水遊びはお風呂場でしてください。

  92. 111 匿名さん

    110番さん

    私も賛成です。

    管理規約については私も綿密に読んだことがないのでよくわかりませんが
    おっしゃるような行為は良くないと思います。 起こりえないと 人間が勝手に思い込んでいることが 世の中では起こります。 12年前の阪神淡路大震災、東京六本木ヒルズの回転ドアでの子供の死亡事故、東京でのエレベータによる高校生の死亡事故、社会保険庁の年金問題、 そのようなことが起きるとは誰も想像すらしていなかったと思います。 

    ベランダでの非常識な行為に起因する想定外の事故が起きる可能性は充分にあります。

  93. 112 匿名さん

    駐車場入り口前

    小さい車が片方を側道(歩道)に乗り上げるようにして早朝、駐車していました。
    車の通行に邪魔にならないようにという思いで、できるだけスペースを空けたつもりでしょうが大変な思い違いです。 側道(歩道)をふさいでいるわけですから。 もちろんこの場所に駐車すること自体許されない事です。 (この車の下には イタチが いました)

  94. 113 匿名さん

    ベランダでの水遊び

    私も同じ意見です。 規約には具体的に書いていないかもしれませんが
    やはり迷惑行為の一つです。 (極端な例で申し訳ないのですが マンションの規約には 盗みをしてはいけない とは書いていないと思いますが
    書いていなくても 盗みをしてはいけない のは当然のことです)

    いつも思うのですが 規約は できる限り、細部にわたり 厳しく 具体的に
    書いたほうが良いと思います。  規約を作るのは大変な作業ですが、そのほうが 役員さんや管理人さんも やりやすいのではないでしょうか?
    (もちろん規約改正には 総会での決議が必要です)

    将来 役員の順番が回って来たときでも 仮に お隣の方に なにか注意しなければならないときに これこれは 管理規約で定められていますので すみませんがよろしく と やわらかく言えます。

  95. 114 匿名さん

    一昨夜、昨夜と連夜 スカイマークの花火を楽しみました。
    今夜も明日夜も予定されています。 今夜、楽天の先発はマー君です。
    今夜も明日夜も46チャンネル(こうべケーブルビジョン)で生中継がありますので夕食の支度をしながら花火がいつごろになるか、わかります。
    5回裏終了後です。

    余計なことですが8月9月のスカイマークの花火予定は以下の通りです。

    8月7日 46チャンネル生中継
    8月8日 46チャンネル生中継
    8月10日   ?
    8月28日   ?
    8月29日   ?
    9月27日   ?

  96. 115 入居済み住民さん

    北側の出入り口

    北側の公園に通じる出入り口ですが、みなさんもう少し静かに閉めることはできないものでしょうか?(東棟の方は非常にうるさいと思われていると思います)特に今ラジオ体操の行き来(?)で子供たちが朝の6頃時から頻繁に公園を通り抜けていき、そのたびにものすごい音が響き渡ります・・・。普通の時間(7時とか)に起き、会社勤めしている者にとってはものすごく腹立たしい(又、中途半端に起こされかなりしんどい)思いです。子供たちに静かに閉めろ(子供だけとは限りませんが・・・)と言っても聞くものではないと思いますのが、これを読んだ方にこういう思いをしている住民がいることを分かって頂けたら、と思います。

  97. 116 匿名さん

    北側の出入り口のドアの音
    確かに大きな音がします。 費用がかかりますが音のしないドアに変えたらと思います。


    資源ごみ回収
    今 掲示板に資源ごみ回収についてのお知らせが掲示されています。 年間約80万円が この資源ごみ回収で 東町小学校のお役にたっているとのこと 初めて知りました。 これからも協力したいと思います。 この掲示、各戸全員に配布していただくと本当にありがたいのですが無理なお願いでしょうか?  なにしろ一ヶ月に一度のことですから ごみの分別の仕方や 袋やひものことなど いざと言う時に忘れてしまっています。
    全員に配布するには手間や費用がかかるとは思いますが…

  98. 117 入居済み住民さん

    北側の出入口のドア 身体にズシーンとくる大きな音がします。
    理事会で解決策を検討していただくとありがたいですね。

  99. 118 匿名さん

    私が子供の時分は、家の中で大きな音を立てたり走り回ったりするようなことをしたら、すぐに親に注意をされました。ドアの開け閉めもしかり。マンションだからとか一戸建てだからとかは関係なく、立ち居振る舞いは厳しくしつけられました。
    最近は、そういうことを家庭内でしつけない、しつけられない方が多いようですね。

    駐車場出口に近い出入り口も、以前は勢いよく閉まるドアでしたが、改善されてゆっくりと閉まるようになったようです。
    いちど防災センターに相談されたらいかがでしょう?割とすぐに改善できるのではないでしょうか。

  100. 119 匿名さん

    >>115 さん
    お気持ちよくわかります。朝早くに起こされるのは本当につらいですよね。
    わたしも前から気になっていました。北側の出入り口だけではありません。駐輪場の出入り口の引き戸や、ごみ捨て場への出入り口もそうです。
    平然と大きな音を立てて開閉される方をお見かけします。子供のお手本となるべき大人がそのようながさつな振る舞いをしているのですから、情けなくなります。子供は大人のしていることをよく見ています。子供にきちんと言い聞かせることももちろん必要ですが、まずは大人たちがマナーを身につけることが必要ですね。

    解決策ですが、ドアを取り替えるのも良いとは思いますが、時間も費用もかかります。管理組合に相談されて、とりあえずはドアに、注意喚起の張り紙をしてもらってはいかがですか?

  101. 120 入居済み住民さん

    >>118さん
    >>119さん
    その他みなさん
    御意見ありがとうございました。結構みなさんも感じていらっしゃったんですね。今マンション内の友達に役員している人を知らないか聞いてます。折をみて防災センターにも言ってみようかと思います。

  102. 121 西棟住民

    北側出入口、そんなに大きな音がするんですね。
    今まで利用したことがないので、全然知りませんでした。

    防災センターや理事会に相談するのはいいと思いますが、
    知っている役員の方を探して・・・というのはあまり良いことでは
    ないと思います。

    厳しい意見かもしれませんが、友達同士や知り合い同士での話の内容が理事会で討議され、そのことによって何かアクションがあるというのは、
    内容がどんなに困っていることでも、あまりいい気はしません。
    やはり、知り合いを通してではなく
    直接、防災センターや理事会に相談するのがいいのではないでしょうか?

    それに役員だからといって、直接相談されても困ると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

カルチェリベルテ学園都市
カルチェリベルテ学園都市
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市西区学園東町3丁目1884-35 
交通:神戸市西神山手線「学園都市」駅 徒歩11分
[PR] 周辺の物件
プレディア神戸舞子レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
プレディア神戸舞子レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム加古川つつじ野GATE
スポンサードリンク
デュオヒルズ六甲道

[PR] 周辺の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸