>>380
気になるんだったら、一度訪問すれば良い。気になってたら精神的におかしくなりますよ。
「行かずに後悔するより、行って後悔する」
ですよ
「この音なんなんだろう?怖い・・・」より、
「上の子供が暴れてるな?親がんばれよ!」のほうがまだ安心するでしょ。
(子どもと決まったわけじゃないですが)
・・・で、うちに来るとか(笑)
上の方何されているんでしょうね。。
ずっと続くようであれば訪問ありですね。。
夜仕事から帰ってきてボーッと廊下歩いてたらナメクジが何匹か
壁を登っていて、かなり気持ち悪かったです。
夜だとなおさら気味悪い。。
どうにかならないでしょうか?
ナメクジいるよね~
廊下じゃなく、ベランダにも発生するから困りものですわん。
そういや去年はカタツムリも居たな。どこからやってくるんだ?
この辺けっこう湿気てるもんね
なめくじいますか?
ノースですけどなめくじはバルコニーも廊下も見ません。
最近、周辺でもまた新しい家が建ったりして、この辺は少しずつ
よい環境に変化していってますね。
ナメクジ、カタツムリは見かけたことがある。
ベランダガーデニングをしているんだけど、
ムカデ、ゲジゲジ、ヤスデ、イモリ、ヤモリ、トカゲは見たことないな。
あ、あと、ゴキブリを全く見かけないんだけど絶滅でもしたのか?
蚊も少ない気がする。ちなみにサウス上層階。
カワモトピアノが移転だって。
毎朝、毎晩うるさかったし、よかった。
鳴尾浜に移転したみたいですね。
数週間前から片付けしていたのと、テナント募集の案内が貼ってあったのでわかりました。
次に入ってくるのはどんな業種でしょうか。
静かな会社がいいですね。
話は変わりますが、節電しようとダウンライトを全部、LEDに買えました。
電気代安くなるかな?
LEDイイですねぇ~!!
安くなるのではないでしょうか♪
私も真似しようかな↑↑
家はとりあえず玄関、廊下、トイレをLED化しました。
残りも替えようとジョーシンに行きましたが同型がなくまだ中途半端です...
もともと付いてる電球は60ワットですがLEDで60ワットですと若干暗い感じがします。
洗面所は100ワットが2球ですので合わせて買わないと失敗しますよ。
あとお風呂は密閉型対応商品でないとかなり熱を持つらしいです。
ちなみに最初はヨドバシカメラで購入しましたが品数豊富ですしメーカーを気にしなければ
60ワット型で2000円くらいからありますよ。
メインの照明器具もLEDありますけど高いですね。
節電のための設備投資もばかになりませんね。
LED化良いですね。
室内灯は蛍光灯なので、通路と風呂洗面と台所のダウンライトはLEDにしたいです。
(むしろ今のランプの発熱が凄くて・・・)
ただ、LEDの光は、直線的な光で暗く感じてしまうイメージがあるので、
実際のところどうなんだろうと思ってしまいますね。
ためしに洗面だけ変えてみようかな。
リビング用の色が変わる照明は見ててかっこいいと思いました。
(白色→昼光色などに変色するタイプね)
大阪ガスから保守契約の案内が来ていましたが、みなさん申し込みされますか?
>>392さん
うちはダウンライトをすべてLEDに交換しましたが、ダウンライトは色合いなど
気になるような変化はなかったです。
密閉型OKのパナソニックのを購入したので、費用がかかりました。
LEDでも電球自体は熱くなります。
あとは、浴室が残っていますが、浴室は点灯時間も短いしもう現状のままでいいかなと思っています。
>>393
うちは更新する予定。入ってないと修理費が高い。
24時間換気のフィルターをまめに交換してると気づくんだが、
高速道路や幹線道路が近いので空気がかなり汚いので、
ガス設備の吸気換気系に対する負荷が大きいと思う。
あと、浴室乾燥や床暖房をよく使うので、お風呂以外でも使用頻度が高い。
風呂が壊れても銭湯があるから何とかなりそうだが、
冬だったり雨だったりすると、出るのすら嫌な気がする。
だから更新する。ちょっと高いんだけどなぁ・・・。加入者増えてくれないかな・・・。
>>393
私も更新することにしました。ガス設備はもし壊れた時に費用が高いですからね。
保険として入ることにします。
床暖房、とても快適で、使用頻度も高いです。カワックも使っています。
393です。入られる方多そうですね。たくさん加入すると安くなるみたいですし、少し高いなと思っていましたがうちももう一度考えてみます!!
雨の日やから仕方がないのかなあ・・・。リビングを子どもさんが走っていく音が聞こえます。
皆さんはお子さんが走ったとき、どうされていますか?
わかります。。
仕方ないとはゆえ…休みの日は特に朝早くからドタバタ
走り回られると…気になってしまいます。
寝れないし…ドタバタが気にならないように
テレビの音を大きくしてしまいます。
ものすごい走り音なので…
どうゆう風にされてるのか気になります。。。
私はまだ子どもがいませんのでわかりませんが。