大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロジュマン上甲子園 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 上甲子園
  7. 久寿川駅
  8. ロジュマン上甲子園 住民版
入居済み住民さん [更新日時] 2016-11-26 23:01:14

ロジュマン上甲子園サウスコート・ノースコートの住民ならびに入居予定の方々の
情報交換の場として活用していきましょう。
所在地:兵庫県西宮市上甲子園5丁目48(ノースコート)、58-1(サウスコート)(地番)
交通:阪神本線 「久寿川」駅 徒歩10分 (ノースコート)、徒歩9分(サウスコート)
売主:MID都市開発株式会社
施工会社:株式会社熊谷組 関西支店
管理会社:MIDファシリティマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2009-08-17 15:41:00

[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロジュマン上甲子園口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    ギスギスしてきましたね。残念なことですが。

  2. 202 マンション住民さん

    ギスギスするのは掲示板だけにしてくださいな(笑)
    総会でもこれぐらいの議論はしてほしいですね。
    ちなみに総会っていつでしたっけ。

  3. 203 マンション住民さん


        芝刈り機…(笑

  4. 204 マンション住民さん

    1F専用庭の芝生って、日当たり悪いよね。
    寝転がって空見たら・・・ベランダかよ!って。
    ゴルフのグリーン作りたいですね。

    暑くてベランダの植物共が悲鳴をあげている。


  5. 205 マンション住民さん

    前のスレで出てた、ピヨピヨサンダルうるさい。
    室内?ベランダかな?
    時々、避難はしごのとこをガーンとふむ音も聞こえるからベランダかな

    うるさいよほんと イライラするんだけど
    かわいないし! 

  6. 206 マンション住民さん

    おいおいそれって今流行りの
    ベランダに放置のパターンじゃないだろうな

    ベランダで子供を遊ばせる親の気がしれんぞ。危ないし暑いし。
    本気で締め出してるんじゃないよね?(泣いてないから違うか?)

    やめてくれよ新築マンションでそういう事件は。子供がかわいそうだ。

  7. 207 マンション住民さん

    205さん 206さん

    あの事件は本当に悲しかったですね。

    ただ、本当にそう思っているなら児童相談所に連絡してやってくれませんか?

    本気で締め出してるんじゃないよね?(泣いてないから違うか?)
    って書き込んでるって事は、だいたいどこの家か、わっかてるってことですよね?

    本気で心配して下さってるなら電話してあげてください。お願いします。

  8. 208 206

    >>207さん
    すいません。場所までは分からないです。
    (というよりそのサンダル音聞いたこと無いです。)

    良く考えると、205さんの情報から「泣いている」かはわからないですね。
    でももし、泣いてるんだったら「泣いてる」って書くと思ったもので。
    誤解を招く書き方をして申し訳ありません。

    全戸埋まってるんだから、隣からチラッと覗けば状況はわかるでしょ。
    (・・・って犯罪?)
    でも、もし万が一、ベランダ放置だったら、犯罪だったとしても隣を覗いて助けたい。

    餓死って、考えられないぐらい辛いらしい・・・。

  9. 209 マンション住民さん

    そのうるさいサンダルは、サウスだよ。
    3Fかな…

  10. 210 マンション住民さん

    205 206 208 209って同一人物っぽい??

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ジオタワー大阪十三
  12. 211 マンション住民さん

    >>210
    残念ながら206=208=私です。それ以外は知りません。
    この掲示板見ている人が何人いるのか気になったりならなかったり。

  13. 212 マンション住民さん

    管理人さんどうしたんでしょうね。

    ちょっと心配ですね。

  14. 213 入居済みさん

    今日は体調が悪く、久しぶりにずっと家にいます

    そしたら、朝からずっとピアノのおとが聞こえてきます…
    クーラーしてるから窓は全部閉めてるんですけど、壁づたいに。

    今もまだ弾いてます。
    朝10時半からずーーーーっと。

    うるさくて気が狂いそう!

  15. 214 マンション住民さん

    久々ですがノースのフォレスターのけんです。
    持ち主の方見てませんか?
    どちらにお住まいの方か分かってますよ。
    早く駐車場借りてくださいね。
    迷惑です。

  16. 215 マンション住民さん

    何階の方ですか?

  17. 216 マンション住民さん

    215さんへ
    何回やら部屋番やらは書き込むのもどうかと思いますので書きません。

    本人の良心に問いかけてるだけですよ。
    掲示板見てなければ意味ないですけど。

  18. 217 入居済みさん

    確かに部屋番号等を掲示板に掲載するのはよくありませんね。

    どうしても気になるようでしたら、匿名でポストに注意書等を投函してみてはいかがでしょうか?

  19. 218 サウス住民さん

    その場所、来客用駐車場にしたら?

    停めたい人は、管理人室のとこにノートを置いて部屋番号と

    名前と使用する時間を記入する。

     フォレスターがいなくなっても、他の車が停めだしたら意味ないしね。


    けど、まず管理人に注意してもらえば?
    停めたとこをおさえて。
    なんでノースの管理人は放置なん?
    駐車禁止の赤いコーンは置いてんの?
    張り紙でもしてんの?

    サウスじゃ考えられんぞ…

  20. 219 マンション住民さん

    ていうかご意見投書紙がサウスの管理人室の前に置いてあります。
    鉛筆も刺さっているのでお気楽に書いてね♪

  21. 220 マンション住民さん


    サウスじゃ意味ないいのね~ん

  22. 221 マンション住民さん


    ノースにも置けば良いやん

  23. 222 マンション住民さん

    管理人業務に駐車違反は含まれていない。
    それは住民同士の話し合いで解決するものだって。

  24. 223 マンション住民さん

    そんなんしらんわ
    けどスルーはあかんやろ

    どうでもええけど




  25. 224 マンション住民さん

    来客用駐車場ほしいですね!枠を2つぐらい作って、来客用にするのに賛成です。
    住民はそうすれば停めなくなるだろうし。
    管理人さんにあれこれ、自分たちが言いにくいことを言っていくのは、管理人さんの
    負担になってしまいそう。222さんのおっしゃるように、住民の問題だと思います。

  26. 225 マンション住民さん

    来客用駐車場にフォレスターみたいなのが常駐する結果になりそうな気がする
    ちゃんとした運用方法を考えないとダメだよ。

    管理人さんのところで来客用の駐車場は受付してもらうことになると思うんだけど、
    管理人業務は5時で終わりだし。それ以降は停められないとか、夜に帰る場合とか、
    夜間の受付はどうするのかとか・・・。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  28. 226 マンション住民さん

    サウスの管理人さん帰ってきませんね。良い人だったのに。

    マンションが異常に綺麗だったのはあの管理人さんと、
    化粧が濃いけどものすごく愛想の良いおばちゃんのおかげなんやけどなー。

    早く帰ってきてくれー。今の管理人さん悪くないんだけど、
    前の管理人さんが良すぎたー。

  29. 227 マンション住民さん

    皆さんフォレスターの事ばかりですけど51って書いてる軽自動車も大概停まってますよね。
    探してる訳ではないですけどどちらも部屋番分かりますよ。
    書き込みにもありましたが匿名でポストに入れようかと思う今日この頃です。


  30. 228 匿名

    入れてあげたほうがいいですよ。
    この先その人の為にもね。

  31. 229 マンション住民さん

    51って何の車なんですかね~
    ダサすぎなんですけど!!!

  32. 230 マンション住民さん

    ださいうんぬんより、社会人としての神経を疑う

  33. 231 マンション住民さん

    やはりここは文句のたまり場になるな・・・。
    暑いからだな。

  34. 232 匿名

    ここ飽きてきました。
    みなさんどうですか?

  35. 233 マンション住民さん

    同意。
    でもどこ行っても一緒だろうし、マンションの匿名掲示板なんて皆同じですよ。
    (記名にするともっと廃れるけどね)

    別に誰にも建設的な意見は求めてないし、愚痴を書くぐらいだったら別に良いんじゃない(笑)
    独り言で良い。

    ということで、甲子園の南の大力食堂に行こうと思っているが、行った事ある人いますか?

  36. 234 マンション住民さん

    今日は久々に見た日産の営業バンといつもの51とフォレスターと迷惑3兄弟ですね
    持ち主見てたらいい加減停めるのやめてね
    イライラするわ

  37. 235 マンション住民さん

    ここは違法駐車の話題しかないんかいな。
    直接持ち主に言えないんだろうから、写真でも撮って、
    入口の掲示板とエレベータに張り紙でもすりゃいいやん。
    気持ちはわかるけどさぁ・・・。サウスは何かあったら張ってくれてるよ。
    (今の管理人さんはそんなことしてくれないが)

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 236 サウス住民さん

    ノース住民かわいそう…
    せっかく高い買い物したのに、マナーの悪い数人のせいで毎日いやな気分で。

    よかった~サウスで。

  40. 237 匿名

    うるせ~
    サウスの住人もたいしたことないで、

  41. 238 マンション住民さん

    おれもサウスでよかった

    ノースやったら毎日ストレスたまるよな

    さっさと解決しろよ

  42. 239 マンション住民さん

    ベランダで 花火(手持ち)をするのは どう思いますか??
      

  43. 240 マンション住民さん

    >ベランダで 花火(手持ち)をするのは どう思いますか??

    絶対にしてはいけません。

    ・ベランダのガラスと床の隙間からの火花の漏れ
    ・ベランダの防水加工コーティング部分が解ける
    ・煙や硫黄臭による近所に対する被害
    ・外から見て火災と間違えられ通報される

    そもそもベランダは共用部で、専用使用権が居住者に与えられているだけです。
    隣家ベランダと間の壁の前や、避難梯子の上には物を置くなとか言われてますよね?
    万が一の緊急時に、消防署の人とか、住民が通れるルートなんです。

    繰り返しますが、「絶対に」やってはいけません。線香花火であってもだめです。

  44. 241 マンション住民さん

    花火とタバコって、火の大きさの違いはあるけど、
    どちらも手持ちで匂いや煙はするし、火の粉は落ちるよね。

    「赤ちゃんいるから、ベランダに出てタバコ吸うわ」
    良くある話だけどさ、これ聞いたら皆OKするよね?
    むしろ今の時期だと、「暑いのに気を遣ってくれてありがとう」って恐縮するでしょ?

    ということで、タバコは〇で花火は×?

    じゃぁ、専用庭はどうなんの?専用庭で花火やっても怒られるの?
    専用庭でバーベキューやったら凄く非難されてたよね?
    これも火の大小の違いですよ?どっちも煙や匂いが出ますよ?

    蚊取り線香は?
    ベランダでお香たいたらどうなるの?

    挙げ足かもしれないけど、基準が無いんだから仕方ない。

    「常識の範囲」って便利な単語あるけどさ、それって、
    範囲の基準がわかってない奴が、便利な逃げ道としての常套句として使うので大っ嫌いだわ。

  45. 242 マンション住民さん

    申し訳ない。結論書き忘れました。

    「共用部では火気厳禁」以上!

  46. 243 マンション住民さん

    ベランダでのタバコを規制されるのはたまらんなぁ。蛍族は絶滅命令ってか?
    家の中で吸うと壁が黄色くなるんだよ勘弁してーや。

  47. 244 マンション住民さん

    ベランダでタバコ吸う方、下に落とさないでください!!
    私たちの家は誰も吸わないのに、ベランダに落ちてました。。
    勘弁してほしい。

  48. 245 マンション住民さん

     
     それは悪質ですね。

    うちは一日中聞こえるピアノに悩まされてます。
    昼寝もできないわ…
    この間夜の9時まで弾いてたし!!
    8時までだっつーの!!!

    勘弁してよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 246 マンション住民さん

    >>245さん
    それ住民じゃなくって、
    隣のピアノ運送会社だったりしない?

  51. 247 マンション住民さん

    245です。

    違いますよ~(^_^;)
    壁づたいに聞こえてくるんで。

    うっさいわ~ほんま!

  52. 248 マンション住民さん

    みなさん うまく過ごしているようでなによりです。
    共同生活なのでお互い譲り合うところは譲りましょうね。
    楽しいマンションライフを送りましょう。

  53. 249 マンション住民さん

    やばい。うちの子供が元気大爆発状態だ。
    下の人ごめん。

  54. 250 マンション住民さん

    子育て世帯の多いマンションですから、
    みなさん大目に見てくれるでしょう。
    でも お互い気にかけましょうね。

  55. 251 マンション住民さん

    こんどの総会の議題を事前にここで検討しようじゃないか。

    (ノース)
    ・フォレスター邪魔

    (サウス)

    (ノース・サウス共通)
    ・ピアノ音
    ・ピコピコスリッパ

    あれ?

  56. 252 マンション住民さん


    どしたの?

  57. 253 マンション住民さん

    あ。理事会にサウスの駐輪場の改修について挙げてほしいかも
    ・屋根が欲しい。雨降った時辛い。トタンでも良いから屋根付けようよ。
    ・狭い。特に東側のスライド式の方。自転車が動かない。全部西側の平面駐輪場にしようよ。
    ・西側のゴミ箱の前に増設しようよ。無理だったら自分の家の前(アルコープ)に自転車を置いて良いようにしようよ。

    西宮は平地なので自転車率多いし、多分子供が大きくなってくると、さらに自転車数が増えるはず。

  58. 254 マンション住民さん

    駐車場の契約状況ってご存じですか?
    先日、新聞に出ていたのですが、空きが多いようなら、そこの活用も考えたらいいかも。

    http://www.parking-lab.com/

    埋まっている気もしますが、地下の状況はわからないです~。

  59. 255 マンション住民さん

    窓開けてるとやっぱうるさいなー

    なんかずっとカポカポ聞こえるんだけどなんだろ。
    毎日夜になると…

  60. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    シエリア梅田豊崎
  61. 256 マンション住民さん

    いろんな音があるもんですね。
    みなさんで探求するのもおもしろいですね。
    分かった方はぜひ教えてください。
    なんだろう?

  62. 257 マンション住民さん

    面白くもなんともない
    うるさいだけ

  63. 258 マンション住民さん

    255番さんのいう、カポカポ音ですが、最近のマンションは気密性が高いのが理由で換気扇とクーラーを同時に使用すると、そのような音が鳴る場合があるそうですよ。
    構造上の問題なので、住民の方には非は無いんですけど気になりますよね。

  64. 259 マンション住民さん

    うちは、エアコンのカポカポ音が不快だったので、排水ドレンに専用の防止部品をつけました。
    各メーカーで用意してるんじゃないでしょうか。電気店で取り寄せしてもらって、3000円弱でした。

  65. 260 マンション住民さん

    カポカポ音の原因が分かってよかったです。
    これで一安心です。
    これからも困ったことがあれば
    どんどん意見を出し合いましょう。
    いいマンションですもんね。

  66. 261 マンション住民さん

    今日ノースのフォレスターが道路に路駐した瞬間を見ました!

    フツ―のおっさんやん。

    マンション内に停めるとこがなかったんやろな。




    ノースも総会あるんやんな。
    マンション内の迷惑駐車、絶対やめさせや~ 
    恥ずかしいで!!   応援してるよ。

  67. 262 マンション住民さん

    ふつうに見えるだけかもしれませんね。
    ふつうの人なら そんなとこ駐車しませんしね。
    怖いですね。

  68. 263 マンション住民さん

    うちもカポカポ音するよ。(ポンポン・・・って感じかな)
    確かにクーラー+換気扇で発生するね。窓開けると止まるけどね。

    とめる部品があるのを知らなかったよ。

  69. 264 マンション住民さん

    >>サウスの方々
    総会お疲れ様でした。
    最後の駐車場&駐輪場の話は、出るだろうと思ってたら出ましたね。
    (組合側が言うと思ってたけど・・・)

    対策をどうすればいいのかはさっぱりでしたが。

  70. 265 マンション住民さん

    >>264さん
    サウス駐輪場の狭さについての考察
    ・「狭い」って言っているのは1F東側(管理人室側)のスライド式駐輪場。
    ・サイズの大きい3人乗り、2人乗りの自転車が増えてきた。(子供が小さい世帯が多いから当然)
    ・西宮は平地が多いので、自転車使用率が高い。(車を手放した人もいる)

    案1:スライド駐輪場を撤去し、西側(駐車場側)のような平面にする。
      →置けなくなった自転車をどうするか検討が必要。

    案2:スライド駐輪場と、平面駐輪場の交換
      →希望者を募る形になるが、平面にいる人がわざわざ入れにくいスライドに変わってくれるか?
      →月額費用が違うため、切り替え時期の相談が必要(月末に引っ越し?)
      →ただの場所交換なので安価に対策ができる

    案3:駐輪場の増設
      →場所の検討が必要。

    案4:立体駐車場の空きスペースへの駐輪場の増設
      →立体駐車場への追加は高そうだし、駐車場の管理業者との連携も必要なので難しいのでは

    案5:自宅前のアルコープに自転車を停める
      →景観上、安全上の問題をクリアできるか
      →何より運ぶのが面倒(エレベータが狭い)

    難しいですな。

  71. 266 マンション住民さん

    うっせーな犬

    うちはけっこう離れてるのに、これだけうるさいってことは隣近所は

    すごい聞こえてるはず  騒音レベルすごいんじゃない?

    隣の5つほどの戸建てもたまったもんじゃないだろな


  72. 267 マンション住民さん

    うるさいですよね。
    困りますよね。
    でも仕方ないんでしょうね。

  73. 268 住民さんA

     みなさん!! ここに住んでから、ゴキちゃん見ました?


    わたしはこの夏ベランダで見てしまいました!

    それ以来ベランダ出るのがこわいです…

  74. 269 住民さんE

    >268 さん
    数ヶ月前、部屋歩いてました。
    どこから入ってきたのか疑問。。。換気扇だと思いますがショックでしたよ。

  75. 270 マンション住民さん

    ひえ~
    こわいですね。
    そういううちも、ガラス戸を20センチほど開けっぱなしにして
    忘れてたことがあって、その日の夜、洗面所にいてはりました。

    びびりました。
    けっこうでかかったし(>_<)

  76. 271 マンション住民さん

    うちも3週間ぐらい前にバルコニーにいてはりました。
    殺虫剤がなかったので、台所用洗剤をかけました。
    しばらくしていなくなってたけど、バルコニータイル敷いてるので
    もしかして、下にもぐって絶命したてたら・・とちょっと恐ろしいです。

  77. 272 マンション住民さん

    ゴキブリいますね・・・ベランダに。
    プランターの移設をした時に下から出てきて驚いた。
    コンバットとホウ酸団子と設置したら姿を見なくなったけどね。

  78. 273 マンション住民さん

    この前うちもでましたよ。
    けっこう大きかったです。
    殺虫剤 大量にかけてやりました。
    たくさんいそうでいやですね。

  79. 274 住民さんA

    268です。
    お~!みなさん遭遇してますね~。

    今は涼しくなって見かけませんがね。
    それにしても換気扇から侵入するなんて、知らなかった…
    どう防衛したらいいの?
    やっつけるしかないんかしら。

  80. 275 マンション住民さん

    以前 立て続けに3匹やっつけたことありました。

    でもゴキブリの話で盛り上がる。
    ってのは、なんだかなぁ!

  81. 276 マンション住民さん

    換気扇から屋内に侵入?レンジフードなどは、全部フィルター入ってない?

    とりあえずゴキブリ以外にも、ナメクジもいるし、鳥も結構来るな。
    ムカデとかカメムシが今のところ来ていない。

  82. 277 住民さんA

    みなさんって24時間フィルター交換されてます?
    もし交換されてるのでしたら、どこで購入されているか教えていただけませんか?
    たまに洗ってるのですが、ビックリするぐらい黒くなってきてるので。。

  83. 278 マンション住民さん

    >>277さん
    あれって洗うの?
    俺って3か月に1回ぐらい交換してる。(洗ったことは無い)

    購入はインターネット通販かな。型式で検索すると出てくると思う。
    型式は入居時の取扱説明書に書いてあるので調べてね。

    一番安いところを探すと良いよ。
    俺はまとめ買いしたから、5年はもつ(笑)

  84. 279 住民さんA

    >>278
    汚い言葉遣いですね。

    ゆとり世代?(藁

  85. 280 マンション住民さん

    >>278
    藁って書いてる時点であなたも同類ですよね(プゲラ

  86. 281 なんで?

    278さんはどこが言葉づかい汚いんですか(?_?)
    ゆとり世代じゃないけどわからない(@_@)丁寧にアドバイスとかしてると思うけど…

  87. 282 マンション住民さん

    しばらく見ない間に変な流れになってる(笑)
    >>281さん
    たまに変な奴が湧くけど気にしないで良いと思いますよ~

    フィルターは純正じゃなくても、「~相当品」でも良いと思います。
    定期的に変えるのは必要ですが、通気口の掃除もマメにしてやってください。
    このマンション、音は静かなのですが、阪神高速、R2,R43が近いせいで、
    黒いススの飛散量が多いです。最近の電化製品は空気清浄機能搭載しているものが多いので、
    それを稼働させるのも手ですが、こまめな掃除をしないと意味がありません。

  88. 283 マンション住民さん

    ↑近いのは名神高速だけだと思います。
     どちらにお住まいですか?」

  89. 284 マンション住民さん

    >>283さん

    すいません。間違えました。阪神でなく名神ですね。

    R2とR43は近い部類に入ってると思いますよ。(R43が近いんなら阪神も近いか・・・と自己援護)
    隣接してないとススが飛んでこないと思ってるわけじゃないですよね?
    この距離だったら確実に黒くなりますよ。
    街中の宿命ですよ。

  90. 285 住民さんA

    277です。
    ありがとうございます。>278さん
    調べてみます。

  91. 286 マンション住民さん

    ここ数日、ゴキブリの姿が見えないんだけど、なんかあった?
    多分、寒くなったからかな?
    また夏に大発生するんだろうと思ってしまう。

  92. 287 マンション住民さん

    サウス住民です!
    結局、前の管理人さんはどうしちゃったんですか?
    知ってる人教えてください!

  93. 288 マンション住民さん

    >>287さん
    前の管理人さんは本人さんのご都合により退職なされたとのことです。

  94. 289 マンション住民さん

    288さん
    ありがとうございます。
    そうなんです。突然いなくなられたんで気になってたもんで。

  95. 290 住民さんA

    ドンドン、ダンダン、上階の人は何をしてるんや…

  96. 291 マンション住民さん

    >>290さん
    子どもが暴れてるんじゃないですか?

    うちの子も走り回ってしまいます。
    いつも叱ってそのタイミングではおとなしくしてるんですが、
    すぐに忘れてまた走りだすので困りものです。

    290さんがうちの下の人だったら本当に申し訳ないと思います。

    私はマンション購入を決めた時から、このサイズのマンションは、
    似たような条件、世帯構成の方がいっぱい来ると思っていました。
    当然、上の階からの音については、「音がするものだ」という認識で入居しています。

    あからさまに酷い時や意図的な場合は、文句を言いに行くと思いますが、
    通常状態での歩行音やドアの開閉やモノを落とした程度での、
    音がうるさいとおっしゃっているのであれば、それは我慢するべきだと思います。

    小さな子どもだった場合は、勘弁してあげてください。
    親も野放しにしているわけではないと思いますし、
    注意していると思いますが、調子に乗ったら暴れるのが子供だと思います。

    長文すいません。

  97. 292 マンション住民さん

    子育て世代の多いマンションは
    理解と寛容が必要なんだと思います。

  98. 293 マンション住民さん

    ドアの開閉の音は全く聞こえませんよね。物を落とした音、ほとんど聞こえないけど、
    物を倒してしまったときなど、あっ!今の音、下に響いてしまったかな?と
    思うときもあります。

    上の階でどたばた、それはやっぱり気になりますね。うちは静かにしてるのになあと
    思ってしまうことも正直あるけど。

    話は変わりますが、1階の駐車場へ行くドア、いつもは手で押さえてなるべく音がしない
    ように気をつけてるのですが、荷物を沢山持ってるときなどやっぱり不便で。
    ゆっくり閉まるように、器具を取替えできないかな?と思います。
    近くの方は、音がたびたびなので迷惑してるのではと思うので。
    皆さんはどう思われますか。

  99. 294 マンション住民さん

    自分がドアの前の家なら勢いよくドアを閉める音は気になると思いますので極力手で押さえながら閉めるようにしてますが、たまにいい音を鳴らしてしまうことがあるので近所のかたには申し訳なく思います。
    ドアや何て言うのか分かりませんが金具?の交換が不可能であれば、クッション材とかでどうにかならないもんでしょうかね?

  100. 295 マンション住民さん

    ドアの場合は、音がする場所(金属同士が接触する場所)に対して、薄くゴムを貼る。
    コーナンとかで数百円で売ってるから、簡単ですよ・・って誰が施工するんですかね。

    1F北側の部屋って、駐車場の真正面ですよね。
    ドアの音だけじゃなく、車のライトとか、エンジンの音や駐車場の音とか、気になるんでしょうね。
    夜中や早朝に車の出し入れするときは、カーステとかライトとか気を使いますが、
    ブレーキライトの赤色や、駐車場の音など(鍵のピピピピとか、鳴った瞬間に鍵を抜くようにしてるけど)
    これらはどうしようも無くって・・。

    全然違う話題なんですが、
    ・玄関ポーチのライト(部屋番号のところの照明)って使ってます?
    ・トイレの換気扇のON/OFFって使ってます?
    うちは入居以来、両スイッチともほとんどONになって無いです。

    あと、
    ・家のセキュリティ盤の暗証番号(ボタンの押し順)覚えてます?(笑)

  101. 296 マンション住民さん

    玄関ポーチのライトは、来客のときぐらいですねぇ。
    トイレの換気扇は、よく使ってます。
    セキュリティは、外出の時はセットしていますよ。後、寝るときも覚えていたらセットしてます。
    使っていないのは、キッチンコンロの上のレンジフードについているライトですねぇ。

  102. 297 マンション住民さん

    トイレの換気扇使ってないなんて、ありえないです。

    うんちするときは、必ずオンにしますよ笑

    次の人のために(*^_^*)

  103. 298 マンション住民さん

    トイレの換気扇のスイッチ、ONにしなくても強制排気されてるよ。
    排気量が多いか少ないかの差だって。内覧会の時に説明してた。

  104. 299 マンション住民さん

    あれ?
    サウス管理人さんまた変わった?
    ていうか増えた?(笑)

  105. 300 マンション住民さん

    変わったみたいね、正式な管理人さんに…。
    つうか、なんでこんなコロコロ変わるんだ?

    サウスに、えげつないクレーマーでもいるとか。

    最初の人が突然こなくなったんが、おかしいもんな。
    ちゃんとした退職なら、挨拶くらいあるやろし、紙面でもさ。

    変なの

  106. 301 マンション住民さん

    サウスだけど、えげつないクレーマーいると思うな。
    生活音の張り紙、多分3パターンか4パターン目ぐらいでしょ。
    全部同じ人からの依頼だったりしてね。

    母親間のコミュニティもろくなこと喋ってないよな。
    夜勤明けで昼間に帰るときがあるけど、
    自動ドアのところで、何処の家がどうとか、何処の旦那は煩いとか、
    ポストのところから普通に聞こえるんだよ。

  107. 302 匿名

    私はサウスにすんでるんですが、今日産経新聞の人が来て電化製品やるから契約しろって凄まれました。なんか見た目が***みたいな人ですごく怖かったです(+_+)

    皆さんも新聞屋には気を付けてくださいね。

  108. 303 マンション住民さん

    こわいですなー。
    気をつけます。

    ところで、階段の下にいつもある自転車ジャマなんだけど。
    たまにならいいと思うよ。
    定位置にするなよ。

    ハムスターのベルがついてるやつだよ。

  109. 304 住民さんC





       あ~あれね。いつもあるね。

  110. 305 マンション住民さん

    新聞屋って勝手に誰かの後をつけて入ってきてるから、
    一応不法侵入なんだよな。読〇にしろ、朝〇にしろ、販売員はまともな奴ぁいねぇ。

    ちなみに、いつからアルコープは自転車置き放題になったの?
    (廊下や階段下は論外)
    地震や火事の時の脱出時に、その自転車に引っ掛かって怪我したり、逃げ遅れて死んだりしたら、
    賠償責任取れるよ。(死人は口無しだが、やけどは後遺症だからね・・・高いよ)

    さすがに、日常生活時に「階段下の自転車のせいで怪我した!慰謝料よこせ!」
    って言ってくる、ヤカラな人はここには住んでないみたいだから、問題になってないみたいだけどね。

    別のマンションでそういうことがあったって聞いたことあるよ。
    置いた方が慰謝料払ったらしい。悪いのは自転車を置いた方だからね。

    皆さんが(ある意味で)良い人で良かったと思う今日この頃。

  111. 306 マンション住民さん

    訪問販売について質問です。
    先日来、「エクセル販売」なる方から連絡があり、
    フィルターの交換が無料だ、同じマンションの他の人もやっていると言われました。
    「タダより高いものは無い」ので頑なに断りました。

    あとでいろいろと調べると、この会社に対してあまり良い噂がなかったのですが、
    皆さん大丈夫でしたか?

    入居以来、このフィルター交換について、複数の業者が訪問販売に来ますが、
    皆さんどうされていますか?

  112. 307 マンション住民さん

    良くも悪くも?よく耳にしますね~
    訪問販売の善し悪しは、ひとそれぞれ価値観によって違うからね。
    利用するなら業者を見極めてくださいね~
    ま、我が家でも強く断っています。

  113. 308 マンション住民さん

    管理人が コロコロ変わるのは どうしてと この前書かれてましたが
    管理人を派遣している会社に 問題があるようです。
    一度 前の管理人さんから 聞いたことが あります。
    残業をしても 一部を勝手にカットしたり
    気分を害することが、多々あり 気持ちよく
    働けないので みんな長く 続かないのですと。

  114. 309 匿名さん

    管理組合が本当にしっかりしないと、このマンション終わるよ。

  115. 310 マンション住民さん

    管理人自身がそんなことを住民に話すのもどうかと思うところもありますね。
    業務時間中の私語は慎むべきです。
    管理組合の自主管理というのも大変なので、管理会社を頼むことになるのでしょうが、
    来年度、いくつかの管理会社に見積もり等取って見て検討するのも一考かも。

  116. 311 マンション住民さん

    管理組合がしっかりしないとマンションが終わる?
    当たり前だよそんなこと。今さら指摘するまでも無いよ。

    それを理解した上でマンションに入居して無いんだったら、
    そんな無責任な奴は他の住民に迷惑だから、今すぐ売り払って戸建てに行けば?

    管理組合になったんだったら、自分の家を含むマンション全体を維持して行くべく、
    誠心誠意を持って対応し、次の組合員に責任を持って引き継ぐんだよ。

    皆、覚悟決めてマンションに入ってるわけでしょ?
    何も考えずに「このマンションで良いかぁ~」って感じ?

    30年とか暮らすんだよ?もうちょっと頭使ったらどうなの?

  117. 312 マンション住民さん

    >管理組合の自主管理というのも大変なので、管理会社を頼むことになるのでしょうが、

    このマンションの世帯年齢層や構成から考えると、
    管理組合の自主管理なんて、絶対にできるわけないですね。


    >来年度、いくつかの管理会社に見積もり等取って見て検討するのも一考かも。

    現状の管理会社への「注意勧告」としては良い方法かもしれませんね。

    でもね、管理会社の変更は、マンション住民にとってもリスクが付いて回るので、
    時間が掛かってしまうし、他のマンション住民から、「何で今さら波を荒立てるの?」
    って事になりますよね。事実上、管理会社が倒産でもしない限り無理でしょうな。

    当然このことは、管理会社が一番知っているので、胡坐をかいていドーンと構えれるんですよ。
    「一度管理会社になったら、最近の住民は面倒を嫌うので絶対変更してこない」ってね。
    良いアイデアでしたが、上手く丸めこまれて終わりですよ。

    管理組合が管理会社と対等に交渉しているとは思えませんし。そんな時間無いよね~。

  118. 313 マンション住民さん

    あと一つだけ言わせて。

    サウスですが、9月に総会を実施し、駐輪場の件で、設備改善提案が出ましたよね?

    あれから3カ月になるのですが、進捗報告も検討結果も一切ないのですが、
    ちゃんと活動してますか?
    「前の組合が何もしなかったから、我々も何もしなくても問題ない」って、
    次の世代の管理組合の人は思いますよね?

    今期の組合が何もしないんだったら、俺の時も何もしないでおこうかな~。
    その方が楽だもんね。何もしなくても誰も怒らないでしょ?

    是正する、あるいは是正する姿勢を見せるのは組合の役目でしょ。


    同じ内容を組合のポストに投書するよ。

    だってみんな困ってるんだもん。子連れで買い物帰りに自転車入れしてる若い奥さん見てると、
    寒空の中待ってる子どももかわいそうだし、イライラしている奥さんもかわいそうだ。

  119. 314 匿名さん

    >>311
    あん?なに他力本願してんの?
    管理組合イコール役員ちゃうで。
    管理組合イコール区分所有者の集まりやで。
    次の組合員に責任もって引き継ぐとかぬかしやがって。
    おまえが一番無責任なんじゃタコ。

  120. 315 マンション住民さん

    313さん

    検討結果、1ヶ月ほど前にメイルボックスのところの掲示板に貼り出されてましたよ。

  121. 316 マンション住民さん

    メリークリスマス!(遅いけど) って書こうと思ったら険悪な状況?
    まぁまぁ議論はいいことだと思うけど、喧嘩はほどほどに掲示板だけにしましょうね~。

    皆さんの言いたい事も良くわかります。日ごろ溜まった鬱積等、
    年末の大掃除で洗い流して、来年は笑顔でお会いしましょう~!

    家を空けることが多くなると思いますが、戸締り、火の用心はしっかりお願いしますね!

    良いお年を!

  122. 317 入居済みさん

    あくまで目測です。

    今年の総会の出席率   30~40%
    先日の避難訓練の出席率 20~30%

    これが今のサウスの現状です。
    (仕事や小さいお子さんがいて無理なのは仕方がないと理解しています)

    管理組合がどうこうというのもあるかもしれませんが、合わせて組合員1人1人の
    意識改革も必要だと思う。

    総会なんて出席しても意味ないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
    今年の総会は少ない出席率の中でも、意見はいろいろ出ました。
    たくさんの人が出席することで意味が生まれてくるのではないでしょうか。
    そうすることでいろいろなことが動き出すんじゃないかなって思います。

  123. 318 匿名

     314さんに同感 

    あーだ こーだ  言うのもよろしいが 
    具体案を考えたら  
    あーしろ  こーしろ 
    お任せしますじゃ  
    どうもならんでしょ
    ね、313さん

  124. 319 住民さんC

    あけましておめでとうございます(^◇^)

    寒いですね~。
    ところで、みなさん暖房器具なに使ってますか?

    うちはエアコンと床暖ですが、むっちゃ寒いです…
    なんでやろう、すきま風かな。

  125. 320 マンション住民さん

    319>>

    今年は寒いですね。うちも床暖が今年は大活躍です。エアコンは、リビングのが効かなくて困ります。
    他の部屋のは、転居を機に購入したもので、すぐ暖かくなるのですが。
    リビングのは、前の家のを持ってきたもので、少しパワーが小さいんだろうと思ってます。
    パワーのあるのに買い換えたいけど、高いですよね。

  126. 321 マンション住民さん

    床暖メインですね。床暖いれて、コタツ(ただし電気を入れない)でしのげますよ。
    要は、床暖の熱を逃がさないようにすればそれなりに暖かいので、床暖+毛布でもいいと思います。
    灯油ファンヒータを持ってたんですが、そんなに使ってなかったので中古屋さんに売りました。
    雀の涙ほどでしたが(笑)

    立ち仕事してるときは、防音スリッパ+レッグウォーマーで、床暖の熱を足元に蓄えてれば、そんなに寒くないです。

    ちなみに、皆さんの床暖レベルをお聞きしたいのですが。
    うちは2~3です。

  127. 322 匿名

    この頃、上の子どもが走ってうるさいなあ。気になりだしたらダメですね。平日は仕事してるから、休みの日くらい静かにすごしたい。今もずっと走ってる。

  128. 323 マンション住民さん

    >>322さん
    何故かうちと状況が同じだ・・・。近所ですかね。最近って年明けてからですか?

    うちのマンションはおてごろ価格で、子どもが多い世帯ばかりなので仕方ないとは思っていますので、そこは気にしすぎないようにしています。

    うちの子も怒られたり拗ねたらビービー泣くし、大きな声で騒ぐので、人の家のこと言えないですけどね。
    ドンドン走り回ったら厳しく叱ってるから、継続してドンドンしてるんだったら、とりあえずうちではない・・・かな?

    あまり人の声(泣き声とか)って聞こえないですよね?窓を開けてると別かもしれませんが、この時期は開けてないでしょ?

  129. 324 マンション住民さん

    うちは、床暖2にしてます。

    こたつないから、いれっぱなしです…

  130. 325 マンション住民さん

    サウスの住人さんで赤い軽4をノースの前にしょっちゅう停めてる方いますね。
    迷惑駐車だし夜でも結構邪魔ですよ。
    あと、家は床暖2ですね。
    エアコンと使い分けてます。

  131. 326 マンション住民さん

    ノースに住んでいるんですけど、前のボクシングジムに通ってる生徒さん、
    どうして、ボクシングジム側に自転車を停めないで、こちらのマンション側に停めるんでしょうかね。

    駐車場入り口側に停めてあったので、車で駐車場に入るとき、うっかりひっかけそうになりました。

    ボクシングジム側に自転車を停めてもらえないものでしょうか。

  132. 327 マンション住民さん

    管理組合から、ジムに 安全のためにも
    駐車場側に自転車を止めないよう注意してほしいと
    申し入れるのがいいと思います。

  133. 328 マンション住民さん

    この間ジム生?に直接言いましたけど効果なしですね

  134. 329 マンション住民さん

    小さい赤い軽、夜だけだけど、まだ停まってるな。
    あまりにも連日なので、そろそろ通報しようかな。

    年度末に調整が入るから、いい資金源だね。
    真面目な市民から巻き上げる税金を増やすんじゃなく、犯罪者から税金巻き上げないと。

  135. 330 マンション住民さん


    さっさとすれば
    気になってんのアンタだけだよ

  136. 331 マンション住民さん

    いなくなったね。赤い車(笑)

  137. 332 匿名

    330が赤い車の持ち主でしたね(笑)

    口の聞き方がよろしくないようですが無視しましょうこの住民は

  138. 333 マンション住民さん

    330です
    あの~、持ち主ちゃうねんけど…

    329の遠回しな言い方がうざかったから出てきただけ

    329=332やろ笑

  139. 334 匿名

    330さん
    分かってますよあなたじゃないのは笑
    そんなムキになることじゃないじゃないですか~笑
    しかしなんで急にいなくなったんだろ笑
    見てるのかな掲示板に張り付いて、怪しいな~

  140. 335 マンション住民さん

    昨日、赤い車停まってだで。

    334キモイ

  141. 336 マンション住民さん

    掲示板内だけで喧嘩して、結局赤い車は我関せずで駐車しますが(笑)
    あななたち喧嘩してるだけ損ですぞ(笑)

    違法駐車に関しては、ほっとくよ。駐禁切られたり当て逃げにあっても、俺の財布は痛まないし。
    結局いたちごっこでしょ?

    どうでもいい話だが、うちのマンション周辺道路って、誰かに通報されない限り、駐禁取られないと思うよ。
    ノースの東南側が火事になったときに、あの赤い車が停まってたとしたら、
    その持ち主に賠償請求が行くのは事実だけどね。消防活動地の邪魔したらまずいよね。


    共有駐車スペースの案も出てると思うんですけど、結局、数人が占拠するから一緒だと思うね。
    友人や親が来たときは、西側の道路(グルメシティの東側ね)のタイムズに停めてもらって、
    お帰りの際は俺が同行して駐車料金を払ってる。

    親の時は向こうが勝手に孫の顔を見に来るもんだから払わせてるけどね。(笑)


    まぁ寒いけど頑張りましょ。

  142. 337 マンション住民さん

    **のようなピアノがさっきからずっと続いてる…
    せめてちゃんとした曲弾いてくれ~
    うるさすぎる、音小さくして

    サウスです

  143. 338 マンション住民さん

    のろいのような…が消えた

  144. 339 元管理組合

    最近ここ知りました。今までのレス、ホント好き勝手やな!匿名で愚痴や不満を書き込むのは個人の自由なんで構いませんが管理組合が適当とか内情も知らないくせにガタガタ言うな。こっちは喧嘩覚悟で管理会社のMIDとその上のMID本体と遣りあってんのや。 1>バイク置き場について重説と細則のある意味、真逆の記述の是正 2>結露の問題 3>管理会社から提出された一年点検共用部についての施工会社の施工不備に対しての指摘 3>管理会社のど忘れによる前年度の固定、都市計画税の住民に対しての返還要求 4>理事会時に役員に配布される資料のミスプリの指摘 5>駐輪場についての改善要求など他にも色々とありました。 その都度掲示板に貼るようにもしていました。何もしてない様に見られてますが私個人、MIDに足元をすくわれない様、日々資料等、読み漁りました。私は職場でも組合に携わっております。 組合と管理会社はなあなあになっては絶対に駄目です。しっかりとラインは引いとくべきです。
    志半ばで役員を退任しましたが最後に皆様に伝えたいのはロジュマンは皆様がローンを組み購入をした城なんです
    現役員でない方々も絶対に回って来るんです。内情もしらずガタガタ言うのであれば管理人室前の意見書を提出する等ほんの少しでも行動するべきです。最後に総会の事ですが前々から出欠の用紙をお送りしてますが毎年、返信すらしない方が五名ほどおられます。欠席するにしても返信ぐらいしたらどうでしょうか?それに一度は出席すべきです 大人なんですし、自分が役員になった時、大変ですよ。 生意気言ってすいませんでした。この件について意見等あれば書き込みなんかせんと同じマンションやし俺に直で言うなりポストに部屋番書いて入れといて下さい。真摯に対応しますんでじっくり話ししましょう。 元理事長です。













  145. 340 マンション住民さん

    我が家は結露はしません。結露しているお宅もあるのですね。
    部屋は乾燥していて、湿度が低いので空気清浄機で加湿しています。

    窓ガラスがペアガラスだったらよかったなと思いましたが、窓は共用部になるので
    変更はできないのかな?

  146. 341 元管理組合

    結露というのは各住戸では無くてマンションのエントランス並びにメールボックス並びエレベーターホールの所です。多少、大袈裟ですが室内にも関わらずそこの場所だけ大雨が降って来たかのようなみたいな状況でだだ濡れで前管理人井内さん並び他の住民さんに多大なご迷惑をお掛けしました。その事に対しての管理会社の事情説明並び改善要求の事です。

    ペアガラスについては専有部分ですので改修は問題ありませんがいつからいつまで工事するかの旨を管理組合に書面にて提出して頂かなければいけません。

  147. 342 マンション住民さん

    朝から子どもが走ってるよ~。平日は仕事だから、休みの日ぐらい、ゆっくり静かに過ごしたい。
    まだ走ってる!!

  148. 343 マンション住民さん

    341さん、そのスペースと最後の“世”はなんの意味?

  149. 344 元管理組合

    すいません。意味は無くただの打ち間違いです。

  150. 345 マンション住民さん

    毎朝、小さな子どもが走るんです。30分から1時間ぐらいかな。
    どんどんどんという鈍い音が響いてきます。
    子どもだから仕方がないのか、家の中は走るところじゃないとしつけるべきなのか
    みなさんはどう思われますか。

  151. 346 マンション住民さん

    以前もレスしてましたね。
    そんな気になるんなら、管理人通して言ってもらったら?

    騒音って1回気になったらどうしようもないもんね。
    わかるよ。

    上の人は多分気づいてもないし、ここも見てないんじゃない?


  152. 347 マンション住民さん

    こんにちは うちも前レスしてるけどいいですか。
    せっかくのゆったりした休みにピアノがうるさいのです。今も
    きこえてます。そうあののろいのピアノです。
    まだふつうにひいてくれたらいいんですが

  153. 348 マンション住民

    上の部屋から『ドンッ、ドドン』と『トントン』が交互に聞こえてくる…。
    ほぼ毎日、ほぼ同じくらいの時間に。
    ある程度の生活音はお互い様と割りきりますが、我慢にも限界があります。
    今までにも騒音(?)については散々取り上げられてきたのに、少しは気を付けようとは思わないのでしょうか?

  154. 349 マンション住民さん

    俺の勝手な定義。

    ①子供:子供は走りまわる生き物。喧嘩もするしね。
        当然、親としては注意するが、音は出た後であり取り消しは効かない。
    ②犬:ペット可なんで仕方ない。ちなみに、そんなにペットの声する?
       うちは飼ってないけど、そんなに聞こえないよ?鳴き声って躾で何とかなるの?
    ③ピアノ、大工:AM9~PM9の間は我慢。それ以外の時間は騒音。
            南側のピアノ引越屋の音が最近話題に挙がってないんだが。
    ④ドンドドン:とりあえず音の原因を聞きに行かないと何かわからない。

    休日にゆっくりしたい気持ちはよく分かるが、
    休日が五月蝿いのはそれだけ家に人が居るからなので、当たり前だと思っています。
    ここを見ている、見ていないは関係なく、張り紙を見てないのはありえない。

    注意しに行くのが正しい選択。騒音発生元は気づいていない。注意しないと、騒音のレベルが上がっていく。
    「こんなに音出しちゃったけど注意されないなんて、最近の住宅の防音性能は凄いなぁ」って思ってるのでは。

    次の音はどれぐらい気になりますか?
    ・スリッパのパタパタ
    ・ドアをバターンと閉める
    ・風呂の蓋(ロール)を一気に閉める、洗面器でお湯を一気に体にかける。
    ・ベランダで日曜大工(昼間)
    ・窓が開いている状態での子供、赤ん坊の鳴き声
    ・ピアノ、他の楽器、夫婦喧嘩
    ・犬
    ・屋外廊下の足音
    ・専用庭で遊ぶ子供たちの声
    ・テレビの音

  155. 350 住民さんA

    おれは犬が1番気になる

    留守番してる?犬がずっとほえてる

    風呂の音なんて聞こえんの?

    じゃあ気をつけるよ笑

  156. 351 マンション住民さん

    いや、風呂の音は俺も聞こえないですよ。
    子供らが騒いできゃっきゃ言っても多分聞こえないんだろうな。
    じゃぁ風呂はセーフと。

    うちの隣接住民はおそらく犬は飼ってないからセーフ(笑)

  157. 352 マンション住民さん

    ベランダの音が結構聞こえたりする。特に木のつっかけ履いてる人いない?
    昔の便所のスリッパみたいなやつ。カラカラうるさい。

  158. 353 マンション住民さん

    ↑そうなんや~(笑)
    木のつっかけか…。ピーピーサンダルもついでにやめてね(>_<)


  159. 354 住人

    すみません!私かもしれません。時間帯に気をつけましたが・・・。違うものにかえときますm(_ _)m

  160. 355 マンション住民さん

    いや、早朝5時頃だったので・・・。子どもが履いて遊んでるような感じだった。
    大人だったらタップダンスだよあれは(笑)
    ピーピーサンダルって最近あまり聞きませんね。

    廊下をハイヒールでコツコツも結構響くよ。
    「ハイヒール履くな」とは言えないけど。

  161. 356 マンション住民

    私は深夜、お風呂の音?が気になることがあります。
    寝室にいると、浴室の椅子かなんかを引きずるような音がよく響きます。
    リビングでは全くこの音は聞こえないので多分お風呂かな…。

    私もハイヒール履くけど、音ができるだけしないように静かに、ゆっくり歩くようにしてます。
    けっこう響くのわかるしね…。

  162. 357 マンション住民さん

    私もお風呂入るのが遅いので、若干気にしてます。
    やっぱり聞こえてるんですね。

    かけ湯とか蓋とか気をつけます。

  163. 358 マンション住民さん

    来週排水高圧洗浄が予定されていると思うのですが、
    洗濯パンの掃除のために洗濯機を事前に移動させておいてという記載がありました。

    業者男性2名が苦労しながら設置していた洗濯機を
    素人が移動するなんて無理だと思うのですが、みなさんどうされます?

    洗濯パンの洗浄はお断りするしかないですよね。。

  164. 359 マンション住民さん

    以前のマンションで聞いた話ですが、高圧洗浄の時は、洗濯機を動かす人のほうが少ないと業者の方がおっしゃってました。けれど、気持ちとしては洗濯機の排水のところも洗浄してほしいですよね。
    管理費で追加払って全戸洗濯機を動かして洗浄してもらうとかの方法も考えられると思うので、次回の課題ですね。

  165. 360 マンション住民さん

    ノースです。
    赤い軽4も大概ですけどホンダホーネットの青!
    バイク置き場がないので仕方ないのかと思ってたのに何故にサウスの住人さん?
    ノースはサウスの駐車場でしたっけ?
    サウスの方見てられると思いますが対処方ないですか?

    ノースにも51みたいな軽4があるので強く言えませんがこちらは部屋番分かってるので
    ポストに停めないようお願いでも投函しようと思います。

  166. 361 マンション住民さん

    最近赤い軽四駐車位置変わったね。自分の部屋の前なのかな?

    酔っぱらった帰りだと思われるノースの住民(多分)が、
    フラフラしながら赤い軽四にガンってぶつかってたのを見たことはあるけど。
    俺甲子園から帰りだから、ちょうど逆なんで顔とかよくわからんかったが。

    もしかして蹴り入れてたのか?

  167. 362 マンション住民さん

    ケーブルテレビ屋が来たんですが、結局何しに来たのかよくわからなかった。
    信号の強さを測りますとか言ってましたが、「正常です」って。
    まだ2年なんだから当たり前だろうと思いましたわ。

    有料チャンネルを宣伝しに来たんじゃないの?何も言わずに帰りましたが。
    やる気無いな。

  168. 363 マンション住民さん


    やっぱそんなもんですよね。
    うちは断ったりました。


  169. 364 マンション住民さん

    >>362さん
     最近作られたマンションや住宅には、地デジ対応の機器を付けているはず(メーカも非対応の機器は売ってない)。
     しかも竣工時に検査しているはずなので、そうそう設備が悪くなったりはしない。
     しかし今回、わざわざ検査しに来たということは、それ以外の何か(営業?)があったのでは?と思ってしまいます。

     これって、事前に組合さんが「営業に来ても無視して良いですよ」と告知してくれてたから、反対に営業がしづらくなったのではないかなと。
     休み潰されて家で待機してるのに、意味不明な調査されて、営業までされるとかなり困るところを潰してくれた組合に感謝すべきかもしれませんね。




  170. 365 マンション住民さん

    津門の交差点の南にできた新しいラーメン屋「はたぼう」には行きました?

    半月ほど前にオープンしたてのホヤホヤです。
    24時まで開いているので、仕事帰りが遅い私としては嬉しい限り。(めしやも飽きたし)

    評価はまだ1回しか入ってないので、なんとも言えません。複数種類を食べてみないとね!

    でも、塩ラーメンは及第点でしたよ!味は良い。麺も良い。チャーシューも良い。
    ここまで良かったのに、もやしの下ごしらえをもうちょっと頑張って欲しかったです。
    根っこと種の皮を取ってなかった!太くて美味しいもやしを使ってるのに、
    ここをこだわらなくてどうするの!!!

    チャーシュー丼ですが・・・個人的にはイマイチでした。
    チャーシュー自体の味は美味しいのですが、温かくなかった。
    せっかく良いチャーシューなのに、味を殺しちゃってますよ。勿体無い。
    タレは個人的にはもうちょっと甘めが好きです。

    横で身内らしき人に「チャーシュー丼が旨いから次は食べて頂戴!」って言ってるのを聞いて、
    「おいおい大丈夫か?」って思いました。

    でも、力丸や藤平に飽きたので、また行きます。

    追記
    個人的には塩は甲子園ラーメンのほうが美味しいと思う。でも甲子園ラーメンは量が少なすぎる。
    ただし、甲子園ラーメンのチャーハンは神の領域!

  171. 366 マンション住民さん

    行っていませんが気になっていたので情報嬉しいです。

    ラーメンも美味しいよ。の意味不明な宣伝が、

    気になっていたので、今度行ってみよっと。

    甲子園ラーメンの神の領域食べたくなりました!!

  172. 367 匿名

    甲子園ラーメンはどれもイマイチだったけどなぁ…

  173. 368 365

    「はたぼう」なんだけど、大将がなんかやる気満々なのね。
    なんだかちょっと熱すぎるって感じの人。ある意味結構好きかも。
    長いこと通って常連になったら楽しそうな人だな。情熱も今だけなのかもしれないけどね。

    甲子園ラーメンは「ラーメンは」いまいちだな。とくにあのもやしが個人的に絶対許せん。
    あそこでラーメンは食べません。
    チャーハンだけ食べて帰ることがしばしばある(笑)。にんにく効いてて、個人的に結構好きな味ですわ。
    ちょっと濃いめなので、ご飯としてでなく、「おかず」として主張してくるチャーハンは珍しいと思いますよ。
    あ。昼には食べないっすよ。臭うんで(笑)

    ちなみに、一番好きなのは2号線沿いの西宮駅近くの「スタミナ亭」です。

  174. 369 マンション住民さん

    近所で美味しいパン屋さんを紹介していただけませんか?
    パンが大好きなのですが、この辺りでなかなかパン屋さんを見つけられなくて・・・
    ここに住んでやっと好みのパン屋さんを見つけたのが、JR西宮の南にある歩粉という小さな
    パン屋さんです。他におすすめのお店あったらぜひ教えてください!!

  175. 370 マンション住民さん

    少し離れますが、旧国道を東へいったところの、パンドカンパーニュはいかがですか。
    朝早くから営業しているので、焼き立てパンおいしいですよ。
    アンパンが有名みたいです。

    http://r.tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/28012988/

  176. 371 マンション住民さん

    370さん ありがとうございます!!
    歩いて行ける距離ですね!!
    昼食はパンが多いので、明日さっそく行ってみます!ミルクフランスがあるみたいですね!好きなパンなのであすはミルクフランス狙いで行ってきます☆彡

  177. 372 匿名さん

    このあたりのパン屋なら神戸屋のパンが無難でしょう。
    基本的にレベルは高くないですが、焼きたてのパンが買えるので利用価値はあります。

    もっと良いパン屋さんが近くにあれば嬉しいですが・・・・。

  178. 373 マンション住民さん

    神戸屋行った事がないので行ってみます!
    パンのお持ち帰りだけでも大丈夫なんですね!
    神戸屋で食事した人だけが買って帰れるのかな・・・なんて思ってました!

  179. 374 マンション住民さん

    水道料金が2カ月で1万円なのですが、みなさんどうですか?なんか高いようなきがして

  180. 375 匿名さん

    家族の人数にもよるのでしょうけれど、
    節水を心掛けた方がよろしいのでは

  181. 376 マンション住民さん

    ・風呂の水を利用して洗濯をしているか否か
     →洗濯機は風呂水利用のものにしている
    ・トイレの水の量を減らす処理をしているか否か
     →500mlのペットボトルに水入れて2本沈めてる

  182. 377 マンション住民さん

    うちは2人で2か月で5000円くらいです。高いのかどうかよく分からず今まできました。お風呂のお湯は洗濯に使い、すすぎは1回の洗剤使ってます。それ以外特に節水していないのですが、みなさんトイレの節水など工夫されているのですね。

  183. 378 マンション住民さん

    うちも2人で特に節約なしで2か月5000円ぐらいです。
    マンションは少し水道代が高いと聞きました。

    雨の日、床がベタつきます。うちだけでしょうか?
    湿気で家が弱くならないか心配です。
    空気清浄機を見たら湿度80パーセント以上とかです。

  184. 379 マンション住民さん

    >>378さん

    部屋の位置にも依るのでしょうが、この時期は湿気がものすごいですね。
    フローリングがべとつくのは仕方ないと思います。うちもそうです。
    ペタペタ言うので、下の人に迷惑かなと思って、何か敷く予定です。

    空調の除湿が大活躍していますが、節電しないと夏はダメでしょうね。

  185. 380 サウス住民

    最近上の階の方がうるさくて困ってます。
    今まであまり気にならなかったんですが…

    どーんどーんとうちの天井がなりひびくくらいの音がします。
    この間の日曜日は17時くらいだったかな、地震かとおもうくらいにすごい音だったし。
    今日はさっき、音がしました。

    何してるんだろう。

  186. 381 マンション住民さん

    >>380
    気になるんだったら、一度訪問すれば良い。気になってたら精神的におかしくなりますよ。
    「行かずに後悔するより、行って後悔する」
    ですよ

    「この音なんなんだろう?怖い・・・」より、
    「上の子供が暴れてるな?親がんばれよ!」のほうがまだ安心するでしょ。

    (子どもと決まったわけじゃないですが)



    ・・・で、うちに来るとか(笑)

  187. 382 マンション住民さん

    上の方何されているんでしょうね。。
    ずっと続くようであれば訪問ありですね。。

    夜仕事から帰ってきてボーッと廊下歩いてたらナメクジが何匹か
    壁を登っていて、かなり気持ち悪かったです。
    夜だとなおさら気味悪い。。
    どうにかならないでしょうか?

  188. 383 匿名

    塩ふったら溶けるよ

  189. 384 マンション住民さん

    ナメクジいるよね~
    廊下じゃなく、ベランダにも発生するから困りものですわん。

    そういや去年はカタツムリも居たな。どこからやってくるんだ?

  190. 385 匿名

    この辺けっこう湿気てるもんね

  191. 386 住民さんA

    なめくじいますか?
    ノースですけどなめくじはバルコニーも廊下も見ません。

    最近、周辺でもまた新しい家が建ったりして、この辺は少しずつ
    よい環境に変化していってますね。

  192. 387 マンション住民さん

    ナメクジ、カタツムリは見かけたことがある。

    ベランダガーデニングをしているんだけど、
    ムカデ、ゲジゲジ、ヤスデ、イモリ、ヤモリ、トカゲは見たことないな。
    あ、あと、ゴキブリを全く見かけないんだけど絶滅でもしたのか?

    蚊も少ない気がする。ちなみにサウス上層階。

  193. 388 マンション住民さん

    カワモトピアノが移転だって。

    毎朝、毎晩うるさかったし、よかった。

  194. 389 住民さんA

    鳴尾浜に移転したみたいですね。
    数週間前から片付けしていたのと、テナント募集の案内が貼ってあったのでわかりました。
    次に入ってくるのはどんな業種でしょうか。
    静かな会社がいいですね。

    話は変わりますが、節電しようとダウンライトを全部、LEDに買えました。
    電気代安くなるかな?

  195. 390 マンション住民さん

    LEDイイですねぇ~!!
    安くなるのではないでしょうか♪
    私も真似しようかな↑↑

  196. 391 マンション住民さん

    家はとりあえず玄関、廊下、トイレをLED化しました。
    残りも替えようとジョーシンに行きましたが同型がなくまだ中途半端です...
    もともと付いてる電球は60ワットですがLEDで60ワットですと若干暗い感じがします。
    洗面所は100ワットが2球ですので合わせて買わないと失敗しますよ。
    あとお風呂は密閉型対応商品でないとかなり熱を持つらしいです。
    ちなみに最初はヨドバシカメラで購入しましたが品数豊富ですしメーカーを気にしなければ
    60ワット型で2000円くらいからありますよ。

    メインの照明器具もLEDありますけど高いですね。
    節電のための設備投資もばかになりませんね。

  197. 392 マンション住民さん

    LED化良いですね。
    室内灯は蛍光灯なので、通路と風呂洗面と台所のダウンライトはLEDにしたいです。
    (むしろ今のランプの発熱が凄くて・・・)

    ただ、LEDの光は、直線的な光で暗く感じてしまうイメージがあるので、
    実際のところどうなんだろうと思ってしまいますね。

    ためしに洗面だけ変えてみようかな。


    リビング用の色が変わる照明は見ててかっこいいと思いました。
    (白色→昼光色などに変色するタイプね)

  198. 393 マンション住民さん

    大阪ガスから保守契約の案内が来ていましたが、みなさん申し込みされますか?

  199. 394 住民さんA

    >>392さん

    うちはダウンライトをすべてLEDに交換しましたが、ダウンライトは色合いなど
    気になるような変化はなかったです。
    密閉型OKのパナソニックのを購入したので、費用がかかりました。
    LEDでも電球自体は熱くなります。
    あとは、浴室が残っていますが、浴室は点灯時間も短いしもう現状のままでいいかなと思っています。

  200. 395 マンション住民さん

    >>393
    うちは更新する予定。入ってないと修理費が高い。

    24時間換気のフィルターをまめに交換してると気づくんだが、
    高速道路や幹線道路が近いので空気がかなり汚いので、
    ガス設備の吸気換気系に対する負荷が大きいと思う。

    あと、浴室乾燥や床暖房をよく使うので、お風呂以外でも使用頻度が高い。

    風呂が壊れても銭湯があるから何とかなりそうだが、
    冬だったり雨だったりすると、出るのすら嫌な気がする。

    だから更新する。ちょっと高いんだけどなぁ・・・。加入者増えてくれないかな・・・。




  201. 396 マンション住民さん

    >>393

    私も更新することにしました。ガス設備はもし壊れた時に費用が高いですからね。
    保険として入ることにします。
    床暖房、とても快適で、使用頻度も高いです。カワックも使っています。

  202. 397 マンション住民さん

    >>393
    うちも入りますよ。
    ここ見てると結構入るみたいですね。良かった。

  203. 398 マンション住民さん

    393です。入られる方多そうですね。たくさん加入すると安くなるみたいですし、少し高いなと思っていましたがうちももう一度考えてみます!!

  204. 399 マンション住民さん

    雨の日やから仕方がないのかなあ・・・。リビングを子どもさんが走っていく音が聞こえます。
    皆さんはお子さんが走ったとき、どうされていますか?

  205. 400 マンション住民さん

    わかります。。
    仕方ないとはゆえ…休みの日は特に朝早くからドタバタ
    走り回られると…気になってしまいます。
    寝れないし…ドタバタが気にならないように
    テレビの音を大きくしてしまいます。
    ものすごい走り音なので…
    どうゆう風にされてるのか気になります。。。
    私はまだ子どもがいませんのでわかりませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリア梅田豊崎
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸