大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エスリード芦屋 陽光町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 陽光町
  7. 陽光町
  8. エスリード芦屋 陽光町
入居予定さん [更新日時] 2018-10-21 09:47:03

エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/

所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))

[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エスリード芦屋 陽光町口コミ掲示板・評判

  1. 321 S住人

    引っ越しの荷物がなかなか片付かなくて、一時的に玄関出てすぐのトコロに荷物を置いてたら、管理人さん、すぐ飛んできて、苦情が出るから、できるだけ早く、しまってください、って。こちらも規則は知ってるし、ちょっとだけのつもりだったのに、管理人さんに迷惑かけて申し訳なかった。管理人さんは、よく見てする事してくれてはるかも。三輪車とか出しっぱの人は「しまうトコロがナイ」とか言い訳して、結局言うこと聞かないんだろうね。

  2. 322 入居済みさん

    管理人さんいい人ばっかりですよ。
    掃除してくれてるおばちゃんも出勤時に会ったら『気をつけていってらっしゃい』と声掛けてくれたり、いい人ばかり。

  3. 323 S住人

    ほんと!いい人ばかり!ところで、マルハチ、定着してきましたね。安くて、便利で。皆さん、利用してますか?

  4. 324 入居済みさん

    マルハチほんと便利で助かってます!
    日替わりの特価品も魅力的だし、種類豊富なのでとても良いです。
    マルハチができて良かったです。

  5. 325 匿名

    マルハチ、何か急に足りないものがあった時は便利ですね。

    でもやっぱり野菜、お肉とも味が落ちます↓
    サラダにしたりすると確実に旦那も気がつきます。

    結局ピーコックかイカリまで走る事になるので今だにマルハチで残念と思ってしまいます。

    高い野菜も日持ちがするので結果的には最後まで使えて経済的かも・・?
    と最近は思います。

  6. 326 匿名

    マルハチ最高!!
    とても気に入ってます。値段おてごろ、歩いていけるのが一番の魅力ですかね。

    エスリード陽光町はとても住みやすいマンションだとおもります。

  7. 327 入居済みさん

    ライフガーデンできて、このマンションで良かったとすごく思います。
    駅まで出ちゃえば大阪も神戸も行きやすいし、車でもいろんな方面すぐ出れますもんね。

    クリーニングが近くにできたことは我が家には大助かりでした◎
    土日にサイぜリヤに行ったらほんと盛況ですもんね。

  8. 328 匿名

    一年点検でフローリングの隙間をパテ埋めしてもらいました。工事後、それが原因かはわかりませんが、その周辺を歩くとかなりきしむようになりました。キシキシうるさくて困ってます。
    同じような方はいませんか?

  9. 329 S住人

    何もしてないけど、きしきしいうところがあります。なんだろう?
    ところで、不動産取得税って、何?

  10. 330 マンション住民さん

    >328さん

    うちもパテしてもらいましたが、
    それとは関係なくキシキシいう所はあります。
    フローリング板の下の層から、少し浮いちゃってるんでしょうか。

    >329さん

    不動産を買ったときに、一度だけかかる税金ですよね。
    油断してたので、懐が痛い。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 331 匿名

    まだクーラーつけんでも風通しがいいから涼しいです、快適です。

  13. 332 匿名

    そういえば今朝地震警報のシステムが作動していましたね。
    普段は必要性感じませんけど、いざ作動すると有難みが沸きます。

  14. 333 S住人

    そうそう!最初、なにが起こったのか、と、びっくりしましたが、ニュースでホントに地震があったし、へぇーって。       明日、花火大会ですねぇ。

  15. 334 入居済みさん

    花火大会はマンションから見えたのでしょうか??

  16. 335 匿名

    エスリードはマルハチが出来て便利ですね。車でマルハチに行きたい時は前の道路からマルハチに行けますか?

  17. 336 匿名

    住人の方ではないですよね?もちろん車で行けますが、質問の意味がよく分からないです。

  18. 337 マンション住民さん

    やっとマイカー購入のお金を一年かけてためて、先日、駐車場の申し込みにいったところ、満車で空きは抽選でということで、ショックを受けました。入居した時はまだまだ空きがあるから大丈夫ということだったのに、どうして満車なのでしょうか?1台以上お持ちの方がいらっしゃるということなのでしょうか?駐車場の増設計画などは理事会で話されているのでしょうか?途方にくれております…

  19. 338 入居済みさん

    今さらの話題…
    もうだいぶ前から話出てたんじゃないですか?1年前くらいから
    2台目持ってる人の解放は現実的に難しいだろうし、駐車場の増設なんてさらに難しそう。

  20. 339 マンション住民さん

    駐車場付きでないということでマンションの価値がかなり下がるそうです。ぜひ理事会で持ち上げるべきですね?

  21. 340 マンション住民さん

    何を言っているのかがさっぱりわかりません、
    338さんの言う通り、増設なんて出来るわけないと思いますが、

    >駐車場付きでないということでマンション
    このマンション、駐車場付いてますけど、、

    >価値がかなり下がるそうです
    それは、駐車場を借りていない人が今のお住まいの部屋を売却する際の
    話ですか??

    >ぜひ理事会で持ち上げるべきですね?
    そんな個人的な理由が理事会で議題にあがるとも思えませんが、
    仮にあがってもそんな案が通るわけないと思いますよ、、
    (借りれていない人より借りている人の方が多いと思うので)

    それに駐車場の増設をする場所なんてありませんし、立体駐車場を3階から4階に出来るとも思えませんし
    増設費用だってかなりかかるんじゃないんですかね??

    ちょっと自己中心的な発言にびっくりです、
    そんな非現実的な事言わないでこのマンションの近くに駐車場があるんですから、そこ借りたらどうですか?
    借りてる人いるみたいですよ、、

  22. 341 マンション住民さん

    ここのマンションは駐車場付きと言う条件では売却したり賃貸したりは出来ないんですよね。
    今は満車な訳ですから売却や賃貸を考えていらっしゃる方からすれば、
    マイナスですよね。

  23. 342 マンション住民さん

    カーシェアリングあればいいですね。

  24. 343 匿名

    >ここのマンションは駐車場付きと言う条件では売却したり賃貸したりは出来ないんですよね。

    たぶん出来るマンションの方が少ないです。

    >今は満車な訳ですから売却や賃貸を考えていらっしゃる方からすれば、マイナスですよね。

    満車で管理組合の収入がショートしていないということは、住んでいる住民にすればプラスだと思います。
    近所にマルハチもできて車が無くても生活できる環境が整ってきていますし、満車状態がいつまでも続くとは思えないです。つい最近も抽選会やってたみたいですし。

  25. 344 マンション住民さん

    フロアコーティングをなさった方のご意見を伺いたいのですが。私も入居する前にやりたかったのですが予算の関係で見合わせました。ただ、今ちょっと後悔していて、特に犬を飼っているのですでに床のキズが目立ちます。今からでもやったほうがいいでしょうかね?

  26. 345 マンション住民さん

    337さんは、新しく入居された方か、今までの駐車場の経緯をご存じなかっただけだと私は思います。

    「途方にくれています」と言われているだけなのに、340さんのように冷たく馬鹿にする言い方はよくないと思います。同じマンションの住民なのに、こんな言い方する方がいてショックです。


    「近くの駐車場を借りられたらどうですか」この意見も、マンションと違って月額12500円と高額で、しかも距離は結構あります。

    337さん以外にも多数の方が実際に悩まれていることなので、駐車場に関しては考えていく必要があると私は思っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
    ブランズ東灘青木
  28. 346 マンション住民さん

    345さん

    340さんではありませんが、

    >337さんは、新しく入居された方か、今までの駐車場の経緯をご存じなかっただけだと私は思います。
    入居した時に空きがあったと書かれているので、1年以上住まれている方のはずです。
    それで経緯をご存じないという事は、今までの総会や理事会の議事録に全く目を通されていない方なわけで、338さんや340さんのように「何をいまさら・・・」という表現になるのはしかたのないことではないでしょうか。
    「冷たい」や「馬鹿にする」ということとは違うと思います。

    >「近くの駐車場を借りられたらどうですか」この意見も、マンションと違って月額12500円と高額で、しかも距離は結構あります。
    どこの駐車場のことを言っているのか分りませんが、マルハチより近くに駐車場ありますよ?

  29. 347 入居済みさん

    駐車場の問題は議論すべきだと思います
    このマンションは200戸あり200台以上の駐車場があります。
    1台も持ててない方もいれば2台持っている方もいます。
    そんな環境の中で1台目を借りれてない方に近くの駐車場があるから文句いうな
    というは横暴ではないでしょうか?
    2台目を借りている方こそ近隣の駐車場に止めるべきではないでしょうか?
    2台持っている方からすれば耳の痛い話だと思いますが。 

    これはいま1台目を持っている住民にも関わる問題です
    たとえば転勤で一時的に賃貸されたり、売却する場合に駐車場の権利はもちろん解放されますので
    貸しにくく、売却しにくいことになります。

    もちろん近くに駐車場もあります。また駐車場が借りれないマンションも多いです。
    ただこのマンションは戸数以上の駐車場がありながら1台目優先権がないことは
    公平性にかけると私は思います(子供がいる家庭で1台目を持てずに、かたや2台敷地内に借りている方もいるわけです)

    本格的に議論するべきと思いますが、理事の方々があまり議論したくなさそうですが。。。


  30. 348 マンション住民さん

    配布物読み返しましたけど、3月に議論されてるみたいです。
    同じ話しをまた希望していること自体信じられませんが、思い通りの結論でなければ議論した事にならないと思っているのでしたら、戸建に引っ越すか347さんが理事になって話しをぶり返すかどちらかしかないと思います。
    うちは1台しか借りていませんが、2台契約している方の立場になると、普通に契約したところを強権で解約させてしまうような管理組合のマンションなんて怖くて住めないです。
    1台も借りていない方に対してお気の毒だとは思いますが、今の対応が最善だと私は思います。

  31. 349 入居済みさん

    すでに契約してるものから言えばありあない得ない話でしょうが、まだ1台も契約できていない家庭では何とかならないのか?!と思うところだと思います。
    このマンションを出ていくことのない家庭にとっては348さんのような意見になるのかと思いますが、いつ異動や転勤でこの地を離れるか分からない家庭では悩むところではないですか??
    やはり駐車場が利用できないマンションの売り出してきついと思います…

    マルハチより近い月極駐車場ってどこですか??
    阪神高速の下の駐車場が一番近いと思っていました。料金も12000円と結構しますよ。
    夜なんか暗いし、結構距離あるし、利用されてる方ならあの不便さ分かっていただけると思いますが…

    毎回配られる議事録くらいチェックしてほしいです。

  32. 350 340です。

    345さん
    冷たく馬鹿になどしていませんが、、
    337さんは、途方にくれていると書かれていましたよね?
    なので、近くに駐車場がありそこを借りてる方もいますよ?と書いただけですが、、

    それに議論する必要あるんですかね?
    私は、1台しか借りていませんが、そもそも2台借りている人も元は管理会社が2台目募集をしたから
    応募して公平に抽選した結果、当たってお金を出して借りておられるんですよね?
    それをなぜ、そんな言われ方をされているのかがわからないんですよ、、

    私からすれば、347さんの
    >2台目を借りている方こそ近隣の駐車場に止めるべきではないでしょうか?
    の方がよっぽど横暴ですよ、、

    先に住まわれている方が管理会社によってそのように借りて住んでいる所に
    後から入居された方が1台も借りていないから2台借りている人に1台明け渡せ的な事を言うのは
    横暴じゃないんですか?

    349さん
    >やはり駐車場が利用できないマンションの売り出してきついと思います
    売り出す際に駐車場借りれますよと売る側は主張出来ないんじゃ、、、
    売る=駐車場の権利を販売された次の入居者へ移行
    じゃないですよね?
    権利が開放された時点で1台も借りていない人達が応募し公平に抽選した結果当たる方法だと思いますので
    セールスポイントにはならないんじゃないんですかね、、

    それこそ、駐車場借りれますよと言って売却して次の入居者が抽選で外れた場合どう責任を取られるんですかね?
    また、その方が増設や2台目の所有者に1台明けてくれとか理事会で話し合ってくれって騒ぐんじゃないんですか?

    そういう事も考えてほしいです。。

  33. 351 マンション住民さん

    347さんの"2台目を借りている方こそ近隣の駐車場に止めるべきではないでしょうか"という意見に大賛成です。一年ですでに何人もの方が引っ越しなされ、また新しい方が入居されています。これからもどんどん事情がかわっていく方がたくさんいると思います。理事会の方でこの掲示板をおよみのかた、なんとかなりませんか?

  34. 352 入居済みさん

    350さん、もうちょっと考え方柔らかくすれば。
    逆の意見は非常識みたいな言い方感じ悪い。

    いまこの状況では駐車場の件をうたえないから、1台目の確約もしくは権利があったらいいのにって話。
    現在この状況でうたう人いると思う?

    あと347さんの意見は納得できる。
    2台目に関しては更新とかにしても…とか思ったりします。
    2か月とか3カ月とかで更新して、一旦未契約者の募集かけて再抽選とか。

    前のマンションではそういうやり方管理組合でしてましたよ。

    351さんの意見に賛成。

  35. 353 マンション住民さん

    そうですかね、
    横暴とか言われるぐらいの話ですかね?
    >1台目を借りれてない方に近くの駐車場があるから文句いうな
    なんて誰も言ってませんしそれこそ飛躍しすぎで議論にもならないと思いますが

    今、2台借りている人からすれば奪われた感があると思います

    私的には2台目を借りている方で使っているかどうかをチェックし
    使っていない場合解約を勧めたら良いと思うんですよ、、

    実際2台借りている人からすれば、家庭に影響する部分ですし
    そこに公平性を求められても納得のいく話になるのかなって思ってしまいますし
    公平に抽選したのは何だったんだって話になるでしょうね、、

    348さんの言うように
    >強権で解約させてしまうような管理組合
    って事になってしまうような気がします

    なので今の対応で良いと思うんですよ、

  36. 354 匿名

    規約集に「規約の制定、変更又は廃止が一部の組合員の権利に特別の影響を及ぼすべきときは、その承諾を得なければならない。」という記述があります。

    つまり、347さんや352さんが言われているようなことをしようとするなら、今2台契約している方全員の承諾がないと1台目を確約するといった規約にはできないんです。
    現実的に不可能と感じるのはこの点だと思います。

    352さんが住まれていた前のマンションではその点をどのように解決されたのですか?2台契約している方がいない状態でなら簡単に決められそうですけれど。

  37. 355 マンション住民さん

    ぜひもう一度理事会で話し合う価値があるとおもいます。

    実際、いまこのマンションを売買にだしている方のお話によると、駐車場が近隣になるということで売買価格を300万下げなければならなかったのこと… わたしたちも、5年後はどうなるかわからない立場なので、非常に不安です。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 356 マンション住民さん

    堂々と何ヶ月も阪急バスの車庫の横の道路に2台も路駐してる住民いるよね。
    抽選に応募してるのかどうかは知らないけど、
    そんな人にマンションの駐車場使って欲しくない。


    議事録にまだ今でも逆走する住民がいるとも書いてあったし、
    そういうマナー守れない人から駐車場を何とかできないのかな。

  40. 357 匿名さん

    そもそも原規約を作成した販売会社が悪い。
    普通、こんなトラブル見え見えの規約は作られない。
    このマンションぐらいですよ。駐車場2台目云々で問題が起きているのは。

  41. 358 マンション住民さん

    理事会で議題にすべきがどうかは、総会に出席して直接意見をいうか、総会前などのアンケートに書くしかないのでしょうか。すみません、どなたか教えてください。
    ここまで掲示板で話題になっていること、ぜひ次の総会で話し合いたいです。

    うちの階の理事の方は、ちゃんと2台ぶん借りられていて、「理事の方が話し合いたくないみたい」というのをどなたかが書かれていて、気になります・・・・

  42. 359 入居済みさん

    何人かマンションの売却にマイナスになると書かれていますが、
    駐車場の借りている人は、売却時に賃貸の権利まで譲渡出来るんですか?

    もし出来るんだったら、それって公平なんですかね、、

    上の方で公平性を求めてる人いますが、もし譲渡出来るんだったら
    公平でも何でもないんじゃないんですか?
    借りてる方が売却に有利って考え方で、現在2台借りている人に対して1台開放してくれって
    理事会で議題であげるんですか?

    結局は自分達の損得で公平性を訴えてるだけなんですね。。
    車の置く場所に困っている人達かと思って読んでいただけにがっかりです。。

  43. 360 入居済みさん

    359さんへ

    みなさんが言ってるのは、各家庭に1台駐車場の専有権があればいいのにって話ですよね。
    あれば売買・賃貸に出す時もセールスポイントとして使えるってことだと思います。

    200戸の部屋に対して205の駐車場、1台目が借りれなくてかなり困ってる人からすれば1台目くらいは…って思うのは痛いくらい分かります。

    今の現状では契約されてる人が変われば解放ですよね?確か。
    同じ区画でコロコロ車種が変わってるところがあったり、全然停められてなかったり、?なところもあります。

  44. 361 住民さんB

    近隣の駐車場ってみなさん場所分かります?
    かなり不便ですよ。
    夜は暗いし、結構歩くし、駐車場に入るのに車が勢いよく走ってるからちょっと危険だし…
    結構車使う家庭なんかはほんと大変です。

  45. 362 匿名

    私は1台しか契約していませんが、2台目を契約されてる世帯も募集があったから契約しているわけで解約等は難しいと思います。
    駐車場に空きがないとわかっていて購入し、後になってやはり納得できないと言う人もいるようなので、そちらの方が勝手な気がします。
    第一期分譲のマンション完成前から購入した世帯もいれば、マンションが完成してから購入した世帯、時期もバラバラなのにすべての人が公平にはどうしてもならないように思います。
    早々に購入した人に少なからず特権があるのは致し方無いのでは。
    これから先、中古で購入した世帯も増えてくるだろうし、同じように空きがないだの文句が出ると思います。その都度2台目を所有してる世帯に解約させるなんて無理だと思います。

  46. 363 マンション住民さん

    361さん
    近隣の駐車場ってチャーミングスクエアの裏側じゃないんですか?

  47. 364 マンション住民さん

    近隣駐車場は、高速の下で月額12500円です。うちは一台は敷地内に借りれていて、もう1台はそこに借りています。ハッキリ言って、不便で高くて、夜は怖いです。

    359さん、しっかりと文章を読んでください。この駐車場の話は、本当に1台も停められなくて困っている方の話から始まっています。誰も、売るときだけのことで言っているのではないです。
     

  48. 365 匿名

    これじゃあ中古になって新しい入居者もいなくなり寂れていくのが目に浮かぶ

    まぁここは資産価値うんぬん以前のマンションやからいいっか(笑)

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 366 入居済みさん

    364さん
    じゃあ、教えてもらえませんか?
    駐車場がないとマンションの価値のマイナスになるとか
    発言している人達はどう思って発言しているんですか?

    売却時の事を考えてもいないのになぜそのような発言が出るんでしょうか、、

    362さんが言うように分譲前から購入された方もいらっしゃいますし
    その方々は管理会社の募集によって契約されたのに横暴だの他所の駐車場を借りれば良いだの
    売却時にマイナスになるだの、、

    発言がめちゃくちゃですよ、、

    私は、362さんの言う通り先に住んでおられる方の特権はあると思いますよ。
    なぜ購入時に借りれたなら借りなかったのでしょうかね、、
    また、購入時に借りれないとわかっていたなら理事会で訴えるくらいの事をする人達の方が
    逆に怖いですよ。。
    正直、トラブルメーカーにしか見えないです。

    前に住んでいた所でも同じように言っていたんでしょうか、、

  51. 367 マンション住民さん

    364です。駐車場の件に関しては、そもそも、マンション売却のことから始まっているのでなないのです。純粋に一台も借りることのできていない家庭があって、困られているという話からです。そこから、話が飛躍してマンション価値にまで話がいっていますが。

     だから、そのような問題を自分勝手な意見だとか、そういう風に考えず、一番いい方法は何だろうと話しているのですよ。トラブルメーカーだとか、そんな風にいうのはよくないですよ。

     実際に駐車場内にはずっと使用せず駐車してあるだけの区画があるようですし、考えていけばよいと思います。

     

  52. 368 入居済みさん

    367さん、
    言いたい事はわかります。

    ただ、純粋な方のみを見ているならばそれで良いと思いますし
    前向きに考えれればと思ったりもします。
    だから、現在2台借りている人の中で使っていないと理事会なりがチェックを
    行い解約を促す事が出来たらと書いたんです、、

    しかし、一方では売却時の損得や2台借りている人への悪態など
    これはどうなのかと言う話なんです。

    そういう方達の発言は無視なんですか?
    こういう発言の中で純粋な人だけに目を向けて前向きにと言うのはどうかと思います。
    私が言ったトラブルメーカーとは、こういう発言をされた方達に向けた内容ぐらいわかりませんか?

    367さんは、私に過去の内容をよく読んでくださいと書きましたよね?
    私からすれば、367さんこそよく読んでくださいよ。

    私は、362さんの内容が正しいと思っています。
    その中で現在2台借りている人の中で使っていない人へ解約を勧めて解決出来たらと思っています。
    なので、後から引っ越された方が駐車場が無いから困っていますと理事会でどうにかしてくださいと
    騒ぐ事には眉をひそめてしまいます。
    先に引っ越された方には、それなりに特権があるのは普通だと思うんです。

  53. 369 マンション住民さん

    350さんの意見は2台目を持っている方の立場での考え方だと思います。
    1台目を借りれずに遠くて高いところに契約している人が同じ住民で2台借りている方を見かけた時の
    気持を考えれば、このままでいいとはけして言えないと思いますよ。同じ場所に住む住民ですよ。
    感情的にならないでくださいね。

    私は347さんの意見に賛成です
    もちろん2台目所有している方がもし1台解放ということになれば不満はでます。
    ただ1台目も持ててない方の不満の方が大きいのではないでしょうか?

    不満をできるだけ小さくできるような制度を作ることが必要だと思います

    359さん
    駐車場の契約は譲渡されませんので安心ください
    ただ同じ立場の方じゃないから残念とのことですが
    1台目を借りれてないかたは200世帯の中では少数です。。。
    1台目を借りれてないという不公平感や駐車場物件の方が資産価値が高いという考えなど
    いろんな立場や方向から議論してもいいのではないでしょうか?

  54. 370 入居済みさん

    369さん

    感情的な発言をされているのは、1台も借りていない方の方ですよ。
    よく読んでください。

    >ただ1台目も持ててない方の不満の方が大きいのではないでしょうか?
    なぜそう言い切れるのかが不思議です。
    基本的に1台も持てていない方を中心とした考え方ですよね?

    私が言いたいのは、その方達が今住んでおられるお部屋を購入された際に
    駐車場の空きがあったのかどうかなんです。

    >いろんな立場や方向から議論してもいいのではないでしょうか?
    これでは、後から引っ越された方が次から次へと不公平さを訴え
    同じように理事会で騒ぐような事へのきっかけになるんじゃないんですかね、
    1度でもそういった事が過去にあれば、後から引っ越された方が公平性を武器に
    自分達にとって都合の良いルールになっていくだけのような気もしますが、

    そもそも駐車場の議論は、今年の3月に行われているんですよね?
    それを蒸し返して議論する時点で、自分達の納得の行かない事は認めないと言っているような
    感じがしますが。

    第一、議論したがっている方はどんな結論が希望なんですかね?

    今の規約では、契約者の承諾なしでは解約出来ない事になっているんですよね?
    ここから変えられたい訳なんですかね?
    それとも、2台目を借りている方の中で使っていない区画は強制的に解約と言う
    規約を作りたいんですか?

    今の状態は、2台目所有の方が開放され空きが出た場合
    駐車場の募集をかけ抽選により決定されるわけですよね?

    これに不満があり議論する必要があると言われている方々は
    要するに2台目を所有している方に対して不公平だからと強権を作りたいんですよね?

    それが物件を購入された当時、駐車場の空きが無いと知っていて購入された方だとしたら
    こんな恐ろしい事ってあるんですかね、、

    駐車場の賃貸権利は、売却時には譲渡されないんだったら尚の事、次から次へと
    2台目を所有されている方達は後から引っ越された方達へ開放を続け最終的には
    全世帯が1台ずつ契約されるまで続くわけですよね?

    そういった事が行われた場合、駐車場以外の事でも不平不満が出た場合
    根本的な規約までも変えられる事への不満や不安はどうなるのでしょうかね、、

    何でもかんでも公平にするとそういう結果が待っているだけですよね?
    これじゃ分譲前から購入された方々は、馬鹿馬鹿しくなってしまいますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
スポンサードリンク
グランド・サンリヤン甲子園三番町

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸