エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00
エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00
自家用で通勤しているので利用状況のこと詳しくはわかりませんが、これまでの掲示板の意見を見ていたら夕方6時台の追加と阪急行きを出せば利用者増えるんじゃないでしょうか?
しかしそうすると契約料金上がるから、利用者負担を阪急バスと同等の200円とかにするとか色々案はあるかと思います。
でも5年10年と継続してシャトルバス使えないんじゃないでしょか?
大規模修繕って結構かかりますしね。
1回目はなんとか積立金で補えると思いますが、2回目以降の修繕って一部のマンションでは借金してると聞いています。
そうなると管理費上がりますので、理事会も管理費上がらないように長期的な計画してるのでしょうか?
利便性とか資産価値とか色々意見もあるとは思いますが、皆さんもその辺り考えておいた方がいいかもしれませんね。
ちょっと不安・・・
↑301です。
訂正。
×6時台
○18時台
管理費と、修繕積立金は別のものじゃなかったですか?一緒に引落しされていますが。
修繕費が増えるから管理費が上がる???
うちも何度かバスを利用したことがありますが、やはりもう少し早い18時台には運航してほしかったなと思います。全世帯に運航希望時間帯のアンケートを取るべきだと思います。料金も上げていいと思います。
それと、このマンションに入居してからずっと思っていることがあります。
共有部分に私物を置くことです。うちのマンションは私物を置くことが禁止されていますよね。
全部のフロアを見たわけでないので、一概には言えませんが、うちのフロアは理事の方からして守っていません。
ひどい方は、ベビーカーと三輪車、ダブルで共有部分に平気で出しています。
厳密にいえば室外機もそうなのかもしれませんが、それは外気を取り込まなくてはならないものなので、違うと思います。一階には、ペットの糞を散歩から帰ってきたら捨てるようのごみ箱なんかを、共有部分に置いている方もいます。
まじめに規約を守っている方が多い中、このような家庭が平気でいるのが納得いかないです。
これも総会で取り上げていただきたいと思っています。
304に同じ。
自転車やらキックボードなど散見しますね・・・
はっきり言って気分悪い!
どうして自分の部屋に入れれないのでしょうか?
常識がないのも困りものです!!!
①管理組合に言う
②文面を作成してもらう
③管理のおじさんの巡回のときにチェックしてもらう
④守れてない部屋のポストに入れてもらう
最低限のマナーですからね。
直接伝えないと分かってくれないと思います。
みんなでよりよいマンションを…
えぇ!?パトカーですか?
ぜんぜん知らなかった・・・
何でしょうね。
どなたか情報をお願いします。
家にいても気づかないもんですね。
以前消防車が来たときも、
バルコニー何気なくのぞいておったまげました。
こんなすばらしいマンションにすんでいるのに,批判でいっぱいの掲示板を見るのがとても残念です。みなさん、この掲示板はマンションで住んでいる意外の人にも見れます.もっと、ポジテイブな意見でいっぱいにしましょう!
>批判でいっぱいの掲示板を見るのがとても残念です
シャトルバスの件などは、批判ではなく、前向きな議論だと思いますよ。議論と批判は一緒ではないですよね。
理事会以外での議論がなければ、それこそ理事長派の好きになんでも決められてしまいます。
あと共有部分に私物をおいてるのは、マナー違反ではなく、明らかな規約違反ですよね?
違反してる方が悪いですよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
共有部分に私物を平気で置いている件について・・・・・
棟によって全然程度が違いますね。一家庭で自転車2台、ベビーカー、傘を置いているのが
一番ひどいですね。ペットのフンを入れるためのごみ箱も見てきました。
規約違反をどのように解決していくべきでしょう。
管理人はよく、掃除で見回っているはずなのに、気がついていないのでしょうか。
きちんと守っている身としては、とても腹が立っています。
駐車場ずっと停まってないところあるのに、駐車場の解放ないんですね。
2台目なのか、ただ利用してないのか…
使ってないなら早く解放してくれたらいいのに。
引っ越しの荷物がなかなか片付かなくて、一時的に玄関出てすぐのトコロに荷物を置いてたら、管理人さん、すぐ飛んできて、苦情が出るから、できるだけ早く、しまってください、って。こちらも規則は知ってるし、ちょっとだけのつもりだったのに、管理人さんに迷惑かけて申し訳なかった。管理人さんは、よく見てする事してくれてはるかも。三輪車とか出しっぱの人は「しまうトコロがナイ」とか言い訳して、結局言うこと聞かないんだろうね。
管理人さんいい人ばっかりですよ。
掃除してくれてるおばちゃんも出勤時に会ったら『気をつけていってらっしゃい』と声掛けてくれたり、いい人ばかり。
マルハチほんと便利で助かってます!
日替わりの特価品も魅力的だし、種類豊富なのでとても良いです。
マルハチができて良かったです。
マルハチ、何か急に足りないものがあった時は便利ですね。
でもやっぱり野菜、お肉とも味が落ちます↓
サラダにしたりすると確実に旦那も気がつきます。
結局ピーコックかイカリまで走る事になるので今だにマルハチで残念と思ってしまいます。
高い野菜も日持ちがするので結果的には最後まで使えて経済的かも・・?
と最近は思います。
マルハチ最高!!
とても気に入ってます。値段おてごろ、歩いていけるのが一番の魅力ですかね。
エスリード陽光町はとても住みやすいマンションだとおもります。
ライフガーデンできて、このマンションで良かったとすごく思います。
駅まで出ちゃえば大阪も神戸も行きやすいし、車でもいろんな方面すぐ出れますもんね。
クリーニングが近くにできたことは我が家には大助かりでした◎
土日にサイぜリヤに行ったらほんと盛況ですもんね。
一年点検でフローリングの隙間をパテ埋めしてもらいました。工事後、それが原因かはわかりませんが、その周辺を歩くとかなりきしむようになりました。キシキシうるさくて困ってます。
同じような方はいませんか?
そういえば今朝地震警報のシステムが作動していましたね。
普段は必要性感じませんけど、いざ作動すると有難みが沸きます。
花火大会はマンションから見えたのでしょうか??
やっとマイカー購入のお金を一年かけてためて、先日、駐車場の申し込みにいったところ、満車で空きは抽選でということで、ショックを受けました。入居した時はまだまだ空きがあるから大丈夫ということだったのに、どうして満車なのでしょうか?1台以上お持ちの方がいらっしゃるということなのでしょうか?駐車場の増設計画などは理事会で話されているのでしょうか?途方にくれております…
今さらの話題…
もうだいぶ前から話出てたんじゃないですか?1年前くらいから
2台目持ってる人の解放は現実的に難しいだろうし、駐車場の増設なんてさらに難しそう。
駐車場付きでないということでマンションの価値がかなり下がるそうです。ぜひ理事会で持ち上げるべきですね?
何を言っているのかがさっぱりわかりません、
338さんの言う通り、増設なんて出来るわけないと思いますが、
>駐車場付きでないということでマンション
このマンション、駐車場付いてますけど、、
>価値がかなり下がるそうです
それは、駐車場を借りていない人が今のお住まいの部屋を売却する際の
話ですか??
>ぜひ理事会で持ち上げるべきですね?
そんな個人的な理由が理事会で議題にあがるとも思えませんが、
仮にあがってもそんな案が通るわけないと思いますよ、、
(借りれていない人より借りている人の方が多いと思うので)
それに駐車場の増設をする場所なんてありませんし、立体駐車場を3階から4階に出来るとも思えませんし
増設費用だってかなりかかるんじゃないんですかね??
ちょっと自己中心的な発言にびっくりです、
そんな非現実的な事言わないでこのマンションの近くに駐車場があるんですから、そこ借りたらどうですか?
借りてる人いるみたいですよ、、
ここのマンションは駐車場付きと言う条件では売却したり賃貸したりは出来ないんですよね。
今は満車な訳ですから売却や賃貸を考えていらっしゃる方からすれば、
マイナスですよね。
カーシェアリングあればいいですね。
>ここのマンションは駐車場付きと言う条件では売却したり賃貸したりは出来ないんですよね。
たぶん出来るマンションの方が少ないです。
>今は満車な訳ですから売却や賃貸を考えていらっしゃる方からすれば、マイナスですよね。
満車で管理組合の収入がショートしていないということは、住んでいる住民にすればプラスだと思います。
近所にマルハチもできて車が無くても生活できる環境が整ってきていますし、満車状態がいつまでも続くとは思えないです。つい最近も抽選会やってたみたいですし。
フロアコーティングをなさった方のご意見を伺いたいのですが。私も入居する前にやりたかったのですが予算の関係で見合わせました。ただ、今ちょっと後悔していて、特に犬を飼っているのですでに床のキズが目立ちます。今からでもやったほうがいいでしょうかね?
337さんは、新しく入居された方か、今までの駐車場の経緯をご存じなかっただけだと私は思います。
「途方にくれています」と言われているだけなのに、340さんのように冷たく馬鹿にする言い方はよくないと思います。同じマンションの住民なのに、こんな言い方する方がいてショックです。
「近くの駐車場を借りられたらどうですか」この意見も、マンションと違って月額12500円と高額で、しかも距離は結構あります。
337さん以外にも多数の方が実際に悩まれていることなので、駐車場に関しては考えていく必要があると私は思っています。
345さん
340さんではありませんが、
>337さんは、新しく入居された方か、今までの駐車場の経緯をご存じなかっただけだと私は思います。
入居した時に空きがあったと書かれているので、1年以上住まれている方のはずです。
それで経緯をご存じないという事は、今までの総会や理事会の議事録に全く目を通されていない方なわけで、338さんや340さんのように「何をいまさら・・・」という表現になるのはしかたのないことではないでしょうか。
「冷たい」や「馬鹿にする」ということとは違うと思います。
>「近くの駐車場を借りられたらどうですか」この意見も、マンションと違って月額12500円と高額で、しかも距離は結構あります。
どこの駐車場のことを言っているのか分りませんが、マルハチより近くに駐車場ありますよ?
駐車場の問題は議論すべきだと思います
このマンションは200戸あり200台以上の駐車場があります。
1台も持ててない方もいれば2台持っている方もいます。
そんな環境の中で1台目を借りれてない方に近くの駐車場があるから文句いうな
というは横暴ではないでしょうか?
2台目を借りている方こそ近隣の駐車場に止めるべきではないでしょうか?
2台持っている方からすれば耳の痛い話だと思いますが。
これはいま1台目を持っている住民にも関わる問題です
たとえば転勤で一時的に賃貸されたり、売却する場合に駐車場の権利はもちろん解放されますので
貸しにくく、売却しにくいことになります。
もちろん近くに駐車場もあります。また駐車場が借りれないマンションも多いです。
ただこのマンションは戸数以上の駐車場がありながら1台目優先権がないことは
公平性にかけると私は思います(子供がいる家庭で1台目を持てずに、かたや2台敷地内に借りている方もいるわけです)
本格的に議論するべきと思いますが、理事の方々があまり議論したくなさそうですが。。。
配布物読み返しましたけど、3月に議論されてるみたいです。
同じ話しをまた希望していること自体信じられませんが、思い通りの結論でなければ議論した事にならないと思っているのでしたら、戸建に引っ越すか347さんが理事になって話しをぶり返すかどちらかしかないと思います。
うちは1台しか借りていませんが、2台契約している方の立場になると、普通に契約したところを強権で解約させてしまうような管理組合のマンションなんて怖くて住めないです。
1台も借りていない方に対してお気の毒だとは思いますが、今の対応が最善だと私は思います。
すでに契約してるものから言えばありあない得ない話でしょうが、まだ1台も契約できていない家庭では何とかならないのか?!と思うところだと思います。
このマンションを出ていくことのない家庭にとっては348さんのような意見になるのかと思いますが、いつ異動や転勤でこの地を離れるか分からない家庭では悩むところではないですか??
やはり駐車場が利用できないマンションの売り出してきついと思います…
マルハチより近い月極駐車場ってどこですか??
阪神高速の下の駐車場が一番近いと思っていました。料金も12000円と結構しますよ。
夜なんか暗いし、結構距離あるし、利用されてる方ならあの不便さ分かっていただけると思いますが…
毎回配られる議事録くらいチェックしてほしいです。
345さん
冷たく馬鹿になどしていませんが、、
337さんは、途方にくれていると書かれていましたよね?
なので、近くに駐車場がありそこを借りてる方もいますよ?と書いただけですが、、
それに議論する必要あるんですかね?
私は、1台しか借りていませんが、そもそも2台借りている人も元は管理会社が2台目募集をしたから
応募して公平に抽選した結果、当たってお金を出して借りておられるんですよね?
それをなぜ、そんな言われ方をされているのかがわからないんですよ、、
私からすれば、347さんの
>2台目を借りている方こそ近隣の駐車場に止めるべきではないでしょうか?
の方がよっぽど横暴ですよ、、
先に住まわれている方が管理会社によってそのように借りて住んでいる所に
後から入居された方が1台も借りていないから2台借りている人に1台明け渡せ的な事を言うのは
横暴じゃないんですか?
349さん
>やはり駐車場が利用できないマンションの売り出してきついと思います
売り出す際に駐車場借りれますよと売る側は主張出来ないんじゃ、、、
売る=駐車場の権利を販売された次の入居者へ移行
じゃないですよね?
権利が開放された時点で1台も借りていない人達が応募し公平に抽選した結果当たる方法だと思いますので
セールスポイントにはならないんじゃないんですかね、、
それこそ、駐車場借りれますよと言って売却して次の入居者が抽選で外れた場合どう責任を取られるんですかね?
また、その方が増設や2台目の所有者に1台明けてくれとか理事会で話し合ってくれって騒ぐんじゃないんですか?
そういう事も考えてほしいです。。