エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00
エスリード芦屋 陽光町 住民の方、契約者の方専用です。
より良い暮らしができるよう情報交換しましょう!↓ 荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
所在地:兵庫県芦屋市陽光町1-5
交通:「浜風大橋南」バス停下車 徒歩1分(阪急バス芦屋市内線17系統(東回り))
[スレ作成日時]2009-03-01 23:56:00
>>426さん
駄目という部分には同意しますが・・・
法律や条例云々の話じゃなくて、モラルの話じゃないでしょうか。
自転車置き場があるんだからそちらをちゃんと借りるか、盗難が嫌だったら
部屋に持ち込めってことだと思います。
法律の話では建築基準法で廊下幅が1.2m以上と決まっているのと、
消防法で消防署長の主観(判断)で邪魔だと思ったら整理・除去を指示できると
決まっているだけだったかと思いますので、消防署が検査に来て除去指示でも
でない限り引っかからないのではないでしょうか。
法律の方は、専門家ではないので見落とし等ありましたら指摘お願いします。
>>427さん
ご指摘ありがとうございます。
調べた所、確かに条例等にはそういった規定は無いようですね。
一般的に災害時に非難通路として確保出来ているかどうかが重要になっているようで
イメージ的にポーチに自転車を置く=非難通路としての確保になっているのかどうか
わかりませんが1台置いているのか2台置いているかにより話が変わってきそうですね。
また、マンションの規約として玄関先に自転車を置く行為は禁止されているのが多いそうです。
規約集を読んだわけではないのでわかりませんが、うちのマンションで
もし禁止されているようでしたら、撤去しなければなりませんよね。
426
荒らしとは失礼な人ですね。名前を変えて書き込みしてないし。
後から借りようとして空きが無いとわめくのは図々しい…とか偏った意見が出てるから反論してるだけ。
みんな平等な区分所有権を持ってるんだよ。
正当な手続きで借りた人は悪くない。
規約自体がおかしい。おかしい事は正すべき。
おかしい事は正すべきって
おかしいって言ってるのは200分の何世帯か。
あなたの方がおかしいよ。
ここで言ってもどうしようもないのもまだ分からないのかな。
他のマンション行った方がいいんじゃない?
426です。
429さん
過去のやり取り読んでどういう流れかわかりませんでしたか?
規約のせいにしたりデベのせいにしたり、何言うのも勝手だとは思いますが、
同じ住民としてそういう発言されると迷惑なんですよ、
ここの住民でない人が読んだら、規約がおかしいだのデベの責任だとか
恥ずかしくなりませんか?
そんなに文句があるなら、429さんが思った通りの規約がある所に住まわれた方が
良いように思いますよ。
今、ここに住んでおられる方で429さんが言われるような不満を持ってそれを正そうと
する人ほとんどいないと思いますし大体の人は今の生活で良いと思ってるんじゃないんですかね、
ここに普通に住んでおられる方へ迷惑がかかるような不適切な発言は止めてもらえませんか?
駐車場の件は、規約も変えられませんし強制解約も出来ません、
現状どうする事も出来ませんと改めて書いておきます。
この内容に更に納得がいかずどうしてもご自分の意見をここで主張されたいのでしたら
そうされたら良いと思いますが、
私は、今後はその話題に関しては発言は一切するのをやめます。
申し訳ないですが、全てスルーさせて頂きます。
過去に駐車場について何度も丁寧に説明をされた方の労力を尊重させて頂きます。
規約に則った契約はもちろん正しいですよ。
だか先に住んでいたから2台目特権が認められる事に疑問を感じて当然ではないでしょうか。
後から希望した人には通常あるべき権利が全くないというのは不平等に感じました。
ここは意見交換の場なんですから、物事の本質を考えずアホとか書く人がいるのは情けなく思います。
何度も書かれていますが、去年の8月以降に契約された人は駐車場に空きが無いことを承知で契約しているんですよ。それにも関らず住み始めてから不公平だなんて騒ぐから叩かれるんです。
そのことが理解できずに「通常あるべき権利」なんて書いてるから的外れだと言われるんです。
他の人の前にまずはご自分の書き込みを読んで情けなく思って下さい・・・
>>443さん
貴方が相手をしているのはもはや住民ですらない方のように思います。
438を例え話のように書いている時点で明白です。介護の話しではありませんが
似た話しが議事録で既出です。
挑発に乗らず、426さんのようにスルーされることをおすすめします。
先日、食べ物は全くないはずのクローゼットの中から、初めて、巨大なゴキブリが一匹出てきました。ちょっと弱っていたのですぐに殺虫剤が命中しましたが。けっこう部屋は清潔に使っているし、まだ新築2年目なのに、初ゴキブリはショックでした。お隣さんがバルサンとか焚いて、こっちに逃げてきたのかな・・・?これから年々増えてくるのかな、と思うと怖いです。みなさんのお部屋ではゴキブリは出現しましたか? くだらない話題ですみません・・・。
447さん
夜エントランスを散歩しているゴキをたまに見かけますので、いる事は知ってましたが
部屋に出られると・・・お気持ちお察しします。
そういえば、マンションって1部屋だけでバルサン焚いても意味無いですよね??
一時的には出なくなるかもしれませんが、他の部屋に逃げてすぐまた戻ってきそうですし。。。
マンションの害虫駆除ってどうやってするんでしょう。素朴な疑問。
435さん。
うちは去年の8月以降に契約していますので言わせていただきます。
エスリードいわく「駐車場は確保しています。ただ、2台目は、全世帯入居してからの抽選です。」そう言われて契約しました。確かに契約時に区画も選んで一台は確保しました。10台以上空いていたことに間違いないです。
しかし、カギ渡しの日になって、2台目のことが心配になり、エスリード担当者に「2台目抽選日はまた教えていただけるんですよね。」と聞くと、
なんとなんと、担当者は「2台目なんて、もうないですよ。ずっと言ってましたよね。」とシャーシャーと言ってきました。
こちらは、もうここまで来てどうしょうもなく、エスリードの嘘に泣き寝入りです。
うちはどうしても2台必要なので、一台は別の場所に借りています。
だから、実情を知らずに「8月以降に契約した人は、駐車場がないことわかってて契約してる」と言い切るのはどうかと思います。
エスリードの契約を取るためのやり方自体に大いに問題があり、責任もあると思うのです。
駐車場問題がたとえどうすることもできないことであっても、もう少し言葉を選び発言していただきたいと思います。
449さん、435です。
なぜ2台目の話しを例にされているのかわかりませんが、もし駐車場に空きが無いのに空きがあると騙されて契約された方がいらっしゃったとして解約せずそのまま住まれたということは、他の住民からすれば同情こそすれその条件で承知したと解釈すると思います。
また、そのような話しはエスリードに対して個人的にすべき話で、他の住民には関係の無い話しです。
ご指摘いただいて申し訳ありませんが、言葉選びに誤りがあったとは思えません。
エスリード管理と理事会は1戸に1台の駐車場が付くように長期計画を立てるべきだと思います。駐車場を借りたくても借りられない人がいるにもかかわらず、1戸に2台持っているという事実が放置されていることが納得いきません。