東南1階部分が中古で売りに出されていますが購入を検討しています。
マックスバリューの建物の裏手になるのでゴミ運搬車とかの影響は少なそうですがどうでしょうか?それとなぜこんなに早く売りに出されているのか?
何か情報ございましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
日増しに寒くなってきましたけど、皆さんはリビングの暖房はどのようにされていますか。
今のところ床暖だけで十分暖かいのですが、1月、2月になるとやはりファンヒーターとか
必要になるのでしょうか。
このマンションで初めての冬なので、ファンヒーターを買おうかどうか迷っています。
情報交換をお願いします。
家は、この2〜3日前の寒さに耐え切れず、ファンヒーターを、出してます(笑)
気密性が、高いマンションですので、最初に、少し、ファンヒーターで暖めるだけで、全然ちがいますよ。
千里中央で、大阪ガスの、ガスてんをしているので、のぞいてみてはいかがでしょうか?
私もエントランスの木にシンプルな電飾は賛成ですね!電飾したら、雰囲気いいだろうなって言ってたんですよ。子供たちも喜ぶでしょうしね!賛否はあるでしょうが、来年からでもいいので、一度、管理人さんに申し出て、議題にかけてもらってもいいかもですね!
新聞に300万円の値引きのチラシが入っていましたね。
販売戸数をみると9戸になっていましたので、残り9戸ですかね。
しかし、いつになったら完売するのでしょうね。
郊外でかなりゆとりが持てるマンションですので早く完売して欲しいですね。
エントランスの電飾は、私も大賛成です。
毎日、家に帰るのがさらに楽しくなりそうですね。
そろそろ年末の掃除をしようとしていますが、
玄関の白いタイルに黒い汚れ(くつ底のゴムの色?!)が付きとれません。
日ごろから、中性洗剤を雑巾に浸したもので拭いたりしているのですが・・・
知らない洗剤を使い白色が黄ばんでも嫌なので、困っています。
何か上手にきれいにする方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
参考になるか判りませんが、今日掃除してみて結構落ちたので試してみて下さいな♪
ゲキオチ君と言うスポンジの様な物をご存知でしょうか?
使っていくと、消しゴムのように無くなっていく商品なのですが。
日ごろから、洗剤革命と言う物を愛用していますので、それで先に、下拭きした後に使用してみました。粉クレンザーと併用すればもっと落ちるのではないかと、私は思ってます。
ホームセンターなどで、安く売ってるので、お試しください。
玄関床の汚れ落としについて
住民Aさんのご提案されたモノと同種かもしれませんが、メラミンスポンジ(商品名:磨キング、少路のスピードで購入したと思う)を試されてはいかがでしょうか。
メラミンスポンジに水を含ませて軽くしぼり、汚れ部分をしばらく優しくこすった後(カスがボロボロ出ます)、乾いた布で引き取れば、概ねわが家の玄関床の黒い汚れは落とせました(間近に見るとうっすら染み込んだような跡が残りますが)。
洗剤いらずで手に優しく、水道の蛇口やサッシの水垢・手垢など綺麗に落とせます。ただ、プラスチック製品や気になる塗装面では、傷・くすみの可能性があるので見えにくい箇所での事前試用をお薦めします。誤っても革製品の手入れ(ワックス伸ばし)には絶対使用しないで下さい。革表面の艶がみるみるくすみ、修復不能になりまし(T_T)。
明けましておめでとうございます。
昨年は、入居の年で早速いろいろな問題が提起されましたが、今のところ落ち着いてきている
ように思います。
今年は2年目ですが、このマンションには、20年以上は住みたいと思っておりますので、
これからも快適な生活が送れるように、このマンションの住民の情報元として、この掲示板を
有意義に活用できたらよいと期待しております。
このマンションの情報元としては、ポスト横の掲示板と理事会が開催する住民集会しか
なく情報が不足しておりますので、有意義な情報交換の場として宜しくお願いします。
年末年始はゴミ収集が無く、不燃ゴミ置場は施錠すると言っているのにも関わらずドア前に放置するモラルなき住民。
誰かがどうにかしてくれると思っているのか!
バカチンが!!ナマゴミドラム前にも放置してたけど。
マジありえねぇ(*_*)
新年早々、嫌な気分になりました。
ドア前のゴミにはびっくりしましたね、、、
動物に荒らされて中身が飛び出ていましたが、不燃ごみ前に置いてあるのに生ゴミのようでした、、、
生ゴミはディスポーザーであまり出ないと思うので、外部の方かも知れないですね。
残念です、、、
ゴミ捨て場付近にこそ、防犯カメラ設置すべきですね。早速管理人に言ってみましょう。まあ、でも普通そこまでしなくても、きっちりルールを守れるのが大人ですけど、ごく一部情けない大人がいるのは残念ですね。
確かにごく一部情けない大人がいるのは残念ですよね。
ゴミの件もですし、何度かマンション内掲示板と
先月にも各戸ポストに案内された件もにしても
社会常識というか躾とかできない大人がいるのって残念ですよね。
NO.71、72さん、玄関の床の汚れの落とし方ありがとうございました。
年末にゲキオチくんで掃除してみました。
本当に簡単に汚れが落ちました。
しっかり汚れは完全にはとれませんでしたが、だいぶ目立たなくなりました。
ついでにゲキオチくんでキッチンのカウンターを磨いてみると驚くほど汚れが落ちました。
毎日拭いているところでも、こんなに汚れているなんて・・・
綺麗になりました♪
ご教示いただきまして、本当に助かりました。
ありがとうございました!!!
各家庭により違いはあると思いますが、皆さんは床暖をどれくらいの頻度で使用
されていますか?後、温度段階はどれくらいで使用されていますか?
ちなみに我が家は、1月に入ってからリビングにいるときはほとんどついてる状態です。レベルは4か5が多いです。床暖をつけていたら、他の暖房機はほとんどつけることはないですが、床暖って一体どれくらいガス代があがってくるものなんでしょうか? 気持ちいいと、ついついつけたままになるから怖いですねー。
先月、試しに3〜4回位、暖かくなったらすぐ切る感じで使ってみたところ、ガスの請求金額が、2倍になってました。ミストサウナ2〜3回使ってたので、はっきり言えませんが。
怖くなって、それからは、使ってません。(小心者なもんで)
私も、普通に使ってどれ位の請求が来るものなのか、知りたいです・・・
確かに私も、イトーピアの住民のみなさんは主にどんな暖房機器ですごされているのか
気になってました。気密性が高いので朝方でもそれほど寒いと感じることはないですが、
私の家庭では、床暖プラス、エアコンって感じですが、やはり床暖の使用時間が長いですね・・・。一番、お財布に優しい暖房方法って何でしょうか?ご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
床暖房とガスファンヒーターでどちらがガス代が安いのですかね。
ガスファンヒーターも検討しているのですが、臭いがきになるような気がして
躊躇しています。あと、結露も気になるところです。
とりあえず、今は、床暖房とエアコンを使用していますが、光熱費が
かなり高くなりました。
でも、いろいろ検討しているうちに春がきそうですね。
床暖房使わずにホットカーペットを使用して、ガスファンヒーターを寒いと感じたときに使用しています。それで、今月は、電気代11000円ほどとガス代11000円ほどです。
皆さんにお聞きしたいのですが、高いと感じますか?安いと感じますか?
光熱費見直しの参考にしたいので、教えて下さい。