住人専用もpart3に突入しました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87334/
所在地: 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通: つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-24 15:32:17
住人専用もpart3に突入しました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87334/
所在地: 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通: つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-24 15:32:17
あの音怖すぎる!
解除したい。
無理。アイホンの仕様。
観測所が壊れたらしいから精度が著しく悪くなっているよね。普段はそこそこ正確だけど。
うちは電源切ってしまったよ。
あれは、精神的に支障をきたす怖さ。
電源を切りたい。
所詮鳴ったところで、対処なんてたかが知れてる。
そんなに苦痛なら管理組合理事長に直談判して全室から撤去してもらつたらいい。
あれは共用施設の部類に入るものだから、勝手に手を加えるわけにはいかない。
こんな所で吠えてても問題解決にならない。
釣りなのでスルーで願います。
>>66
一番最初と2回目の地震、あの音のおかげで机の下に避難できたんだけど。
そういうメリットもあるのを忘れないでほしい。
とりあえず、音質を改善してほしい。
テレビのような音ならまだなんとかなると思うんだけどなぁ・・・
65さん
停電時は緊急地震速報の電源も落ちてしまうそうです。
65さんはそれを判っていての発言だと思うんだけど。
まじ、クオリティが低いんだよ、あの報知器。
いらねーわ。
震度3くらいで鳴る設定だけど、震度4以上くらいにできれば良いと思う。3以下は警報鳴らなければ気がつかない程度の揺れだし。
もうちょっと音の種類どうにかなんないかな・・・・・
アイホンのファームウェアのアップデートを期待。そんなことできるのかわからないけど。
左のスイッチOFFにすりゃ家の中は鳴らないからいい。どーせ客は宅急便くらいだからうちは電源切ってる。
ただ夜中に鳴るのはやめて欲しい。家の中にまで共用部分の音が聞こえるよ。響くし近所迷惑。子供も地震よりあの音にビビってる。
あの音は本当にやめて欲しい。
家に帰るのが怖いくらい。
古びたスピーカーを通したようた、ガリガリした音。
不快な音程で、けたたましく鳴り響く。
我が家もスイッチOFFにしました。
うちも切った
気象庁のHPのご意見・ご要望にメールした。
本当に改善を願いたい
精度は気象庁かもしれないが,音量・音質はアイホン株式会社だぞ。
精度は回復してきている気がする。
こんなにも、意見がでるとは。
アイホンに言ったら改善してくれるかな。
目下の問題はインターホンから流れてくる地震速報の音量とか音質とは
ブランズシティ守谷は平和な証拠です。
電源切ってから安心して家にいられます。
宅急便が来た。玄関コンコンコンコン!て叩かれて気がついた。電源切ってた(笑)
電源切ってるときに下のインターフォン押すとエラーになるそうですよ。
緊急地震速報を切るのは自己責任だけど、次にまた地震があったときに何らかの被害を受けた場合、
「アイホンの音量が大きすぎるから電源を切ってた。音量が適切だったら地震速報を受けることが出来たはずだ! アイホンが悪い!」
とか言って訴えるなよ。
とりあえず鳴ったら安全対策を取れば、空振りでも被害はないんだし、それぐらい我慢しろよ。
緊急地震速報に関する理事長の公式発表待とうよ。
電源切るのはそれからでも遅くない。
各自が着メロ登録できるようになれば問題ないと思う。
管理組合でナマズ入れた水槽を各戸に配った方が確実だと思う。
地震速報なんて目安であって誰も精度の保証をしている物じゃないから、それを切った切らないで責任の追及なんてしようもないし、管理組合に何を期待しているのかよくわからん。
マンションはコンクリート長屋だからな。みんなで助けあおうよ。
インターホン装置は室内専有部分にあるけど、インターホン装置はもともと共用設備だよ。
地震速報の音が気に食わないなら管理組合理事会に言いなよ。
マンションの共用設備は買ってな変更は出来ないよ。
管理組合に断らずインターホンをどうしたらまずいというのだ?
今アーバンタワー12階の部屋が布団をベランダに投げだして干してますね
人として恥を知りなさい
私もアーバンの人間ですがアーバンの人たちは、よく干してますよね。夏場はとくに
バルコニーの手すりで布団干しするのは使用細則違反。
外から写真を撮って部屋番号記入して掲示板に張り出すよう理事会に要請しる。
晒し者にしないと止めないのが普通。
バルコニー手すりの布団干しが規則違反だということを知らない住民がいるんじゃないか?
一度管理組合として周知徹底の貼り紙を各棟掲示板にするとともに全戸ポスト投函した方がいい。
>>97
室内のインターホン子機を管理組合に無断で改造したり破壊したらだめだろう。
もしする場合は管理組合に届け出て了解が必要。
規約破りのベランダ布団干しするアーバンの住民は、
キッズルームで布団蒸し食らわしたらいい。子供のいい運動にもなる。
いや、ヨガスタジオで座禅組ませた方がいい。
どうしてアーバンの住人はベランダに投げ出して布団蒸しをするのですか?
免震マンションは問題ないよ。
ベランダの手すりに布団干してるやつってまだいるの?