入居済み住民さん
[更新日時] 2011-12-04 10:35:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判
-
341
匿名 2011/06/08 23:41:08
本当に心配なら数万くらい出すし、何買うかくらい調べるでしょ。
避難するより余程安いよ。
それを色々理由つけてやらない人は、騒ぎに便乗して自分が一番騒ぐタイプだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
マンション住民さん 2011/06/09 02:43:04
近刊だけど、これ読んで買ったらいい。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
287 2011/06/09 03:21:50
マンション内の放射線量は確かに気になりますが、測定方法、測定箇所、測定結果の取り扱いを具体的に決めなければいけませんね。
測定箇所については、おそらく子供が遊ぶ場所。中庭とか砂場が該当すると思います。
通路とかエントランスは測定しても意味がありません。(人が長時間そこに留まるわけではないから。)
実際に測定すれば判ると思いますが、近隣の測定値とほぼ同じになるはずです。
問題は、測定結果に基づいてどう行動するかです。
砂場の砂を入れ替えるべきか、議論しなければなりません。
入れ替えるなら、入れ替える次の砂が汚染されていないか確認も必要です。
中庭も洗浄が必要かも知れません。
その費用負担は誰がするのか、するべき時期はいつなのか。
ガイガーカウンタを購入するだけでは放射線量は低減しません。
この板を見ていると、買う買わないの議論ばかりが先行していて、その後の具体的な行動が全く議論されていないことに不安を感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名 2011/06/09 03:48:47
文部科学省の通達で考えたらどうですか?
校舎・校庭での利用における児童等の被ばく放射線量の算定基準は次の通り。
・放射線量計測地点:保育所/幼稚園/小学校は地表から50cm高さ、中学校については地表から1m高さ
・児童等の生活パターン:16時間の屋内(木造)、8時間の屋外活動
・屋内空間線量率:屋外空間線量率の40%
として外部放射線量を基に計算する。
後は、それによって計算された値を何を基準に比較するかです。
文部科学省はICRP2007年勧告の実効線量限度を基準にしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
匿名 2011/06/09 05:51:07
文科省はじめいまの政府の通達なんかアテにできるかよ。自分で判断し自分で行動するしかねーよ。それができない奴が誰かがやった測定結果をドヤ顔でコピペするんだろうな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名 2011/06/09 06:17:40
で、あなたのそば区限度基準は?その根拠は?
文部科学省の通達にある被ばく限度基準は、その数値が高い低いは別にして根拠があるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名 2011/06/09 06:19:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
匿名 2011/06/09 07:16:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
住民さんA 2011/06/09 10:48:59
だから信用できる自分の限度線量は何ミリシーベルトなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名 2011/06/09 11:42:47
となると文部省の言ってる「年間1ミリシーベルト以下」になると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
351
匿名 2011/06/09 12:48:47
自分が大丈夫と思ったらいりゃいいし、ダメだと思ったら逃げりゃよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
住民さんA 2011/06/09 12:54:05
自主避難は金銭的補助・保障が何もないよ。
それで一部の区域が国の指定する非難区域になりそうなので福島県伊達市が今頭抱えてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
マンション住民さん 2011/06/09 12:59:56
ここで放射線量の基準聞くとか、バカなの?
賢い人はグダグダ言わずに非難してるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
マンション住民さん 2011/06/09 13:06:17
賢い人は「非難」とは書かず「避難」と書くと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名 2011/06/09 15:49:55
福島問題以前から文科省基準超えているんだが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
マンション住民さん 2011/06/10 11:42:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
入居済みさん 2011/06/10 13:24:11
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん 2011/06/10 14:35:55
何が甘いのかさっぱりわからん。
以前から浴びていて、その時は平気なのに何でもいまさわぐ。1が2に成ったとして困るのか。
見ていると馬 鹿じゃねぇのとみえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
マンション住民さん 2011/06/10 15:16:01
>文科省の福島県での基準の「年間1mSv以下を目指す」を守谷市に当てはめて見ると、
>園庭・校庭での放射線量は0.19μSv/h以下を目指すことになる。(計算式は省略)
この考え方自体が間違っているのにねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
マンション住民さん 2011/06/10 20:13:49
>>359
まちがってはいないと思う。まつやま保育園は表土除去して基準以下にした。
まちがっているなら、新たな基準を出して欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
361
匿名 2011/06/11 03:16:40
あんたらみたいな住民が基準基準うるさいから従ったまでだよ。言わせんな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
マンション住民さん 2011/06/11 05:47:17
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
匿名 2011/06/11 06:32:32
文部科学省
「16時間の校舎屋内(木造)活動、8時間の校舎屋外活動で、屋内空間線量率は屋外空間線量率の40%」として1年365日で計算して年間1ミリシーベルト以下を目指す。
ところが守谷市はこんな考え方を打ち出してます。
校庭が毎時1マイクロシーベルト,通学路も毎時1マイクロシーベルトとした場合,
児童生徒が屋外の空間線量率を1/10にするコンクリート造りの校舎内に5時間,
屋外で部活を含む4時間を過ごし,年間200日学校へ通うと想定した場合でも,
学校で受ける児童生徒の積算線量は年間1ミリシーベルト以下(巻き上げた砂埃の
吸引等内部被ばくを勘案しても同様)になる。
文部科学省は学校生活が24時間続いて1年間に置き換えて計算していますが、
守谷市は通学を含めて一日計9時間で200日の学校生活で計算してます。
なんか守谷市は如何に年間1ミリシーベルト以下になるようにこじつけてるようです。
このような判断の仕方がばらばらだと教育現場や児童生徒の保護者はますます混乱するでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん 2011/06/11 10:00:12
>>363
混乱しているのは、あんたの頭の中。
文部科学省も守谷市も基本的な考え方は同じだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
マンション住民さん 2011/06/11 10:40:33
>>364
なんなら計算してみ?守谷市の言う校庭線量率が1μSv/hとして。
守谷市方式:0.9mSv/年
文科省方式:5.126mSv/年
なんじゃこの違いは?5倍も違う!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
366
匿名さん 2011/06/11 11:12:36
>>365
だから、あんたは計算の前提が間違ってんだよ。
>「16時間の校舎屋内(木造)活動、8時間の校舎屋外活動で、屋内空間線量率は屋外空間線量率の40%」として1年365日で計算して年間1ミリシーベルト以下を目指す。
↑いかにも「」でくくって引用しているように見せているが、これは文部科学省の通達の文章を改ざんしたものだ。
年間1ミリシーベルトを目指しているのは、「今年度,学校において児童生徒等が受ける線量」だから、守谷市の考え方と変わらん。
電卓叩いて悦に入るより、文章の読解力を鍛えた方がいいんじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
住民でない人さん 2011/06/11 11:44:17
1.文部科学省通達の放射線量の定義は?
文部科学省の
「福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方」
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm
「福島県内における児童生徒等が学校等において受ける線量低減に向けた当面の対応について」
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1306590.htm
では、対象とする放射線量の定義が何も書かれていません。
2.ICRP(国際放射線防護委員会) 2007年勧告は実効線量限度
文部科学省が被ばく線量限度値の根拠としているICRP 2007年勧告は、
人体被ばくの実効線量限度で、外部被ばく線量と内部被ばく線量の合計です。
ただし患者の医療被ばくには適用されません。
3.文部科学省通達の放射線量測定方法と年間累積線量算定方法は?
文部科学省通達では、校舎・校庭での利用における児童等の被ばく放射線量限度を
1mSv-20mSvの範囲としていますが、
・計測地点:保育所/幼稚園/小学校は地表から50cm高さ、中学校は地表から1m高さ
・児童等の生活パターン:16時間の校舎屋内(木造)活動、8時間の校舎屋外活動
・屋内空間線量率:屋外空間線量率の40%
として、測定された外部放射線量率を基に算定します。
4.文部科学省通達の放射線量は外部被ばくのみ
以上1,2,3から文科科学省通達は、
外部放射線である園庭・校庭における測定値を基に年間被ばく線量を計算し、
ICRP 2007年勧告の実効線量限度の数値(外部被ばく線量+内部被ばく線量)を
被ばく限度の基準値として採用しているということです。
従って、児童等の内部被ばくを考慮せずに園庭・校庭から受ける外部放射線による
外部被ばくのみを対象にした限度値の通達になります。
これはあくまでも文部科学省の基準で、この基準で判断して福島県内の園庭・校庭の
表土を国の費用で除去したり、児童等の屋外活動を制限したりしています。
現実は、児童等は1日24時間学校や保育所や幼稚園にいるわけではなく通園・通学です。
文部科学省が国として基準値を通達するには、個々の児童等の生活パターンを考慮すると
基準値が全国一律につくれないので、「16時間の校舎屋内(木造)活動、8時間の校舎屋外活動」
として基準値を設定しています。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
マンション住民さん 2011/06/11 11:59:15
>>367
>対象とする放射線量の定義が何も書かれていません
相変わらず読解力がないねぇ。
「今年度,学校において児童生徒等が受ける線量」
て定義じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
住民でない人さん 2011/06/11 12:14:40
外部被ばくと内部被ばくのどちらなのかだろう。吸引があるからな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
マンション住民さん 2011/06/11 12:31:11
>外部被ばくと内部被ばくのどちらなのかだろう。吸引があるからな。
意味がわかるまで1人で考えてろ。
考えがまとまらないのに掲示板に書くな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
住民さんA 2011/06/11 12:33:08
40%を最初に公式に文字にしたのは守谷市だった。
よく解明したものだと感心することしきり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
住民さんA 2011/06/11 12:53:55
回答でてるよ。
外部放射線である園庭・校庭における測定値を基に年間被ばく線量を計算し、
ICRP 2007年勧告の実効線量限度の数値(外部被ばく線量+内部被ばく線量)を
被ばく限度の基準値として採用しているということです。
ICRPは放射線労働がメインだから人体内部被ばくに重点を置いている。
今、福島原発で「作業員の被ばく限度が越えた!」と騒いでるのは人体累積線量だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
マンション住民さん 2011/06/11 12:59:56
>>371
>40%を最初に公式に文字にしたのは守谷市だった。
>よく解明したものだと感心することしきり。
3.8と1.52という数値を見て40%だと気付かない方がどうかしてる。
そんなことで感心するくらい、読解力がないんだよ。
失せろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
マンション住民さん 2011/06/11 13:03:36
>>372
残念だが、難しい言葉をたくさん書いているけど、内容を理解できていないようだな。
だから、話がかみ合わないんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
住民さんA 2011/06/11 13:18:34
>3.8と1.52という数値を見て40%だと気付かない方がどうかしてる。
文部省は一言も「40%」と書かない。
ところが守谷市は「1/10」と書いてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
マンション住民さん 2011/06/11 13:19:49
>>367
よく解説してくれました。これで理解できました。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
マンション住民さん 2011/06/11 13:53:53
文部科学省は木造校舎で40%、守谷市はコンクリート校舎で1/10、
これオーソライズされた数値と考えていいのりですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
マンション住民さん 2011/06/11 14:54:47
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
マンション住民さん 2011/06/11 15:32:30
>>375
>文部省は一言も「40%」と書かない。
文科省はちゃんと通達の根拠文書に書いてるよ。
読解力がないからわからないんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
マンション住民さん 2011/06/11 22:08:33
そんなことより、マンションの放射線はどのくらいなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
マンション住民さん 2011/06/12 00:14:39
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名 2011/06/12 00:15:38
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
マンション住民さん 2011/06/12 00:38:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名 2011/06/12 00:50:29
理事じゃないと出れないのでは?勝手に住民が出てもいいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
マンション住民さん 2011/06/12 02:05:42
理事会の傍聴を許可したら住民でも理事会に出れる。
ただし傍聴だから発言は出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
匿名さん 2011/06/12 03:51:44
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
マンション住民さん 2011/06/12 04:36:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
マンション住民さん 2011/06/12 04:44:39
>そんなことより、マンションの放射線はどのくらいなのですか?
答えられなくなると、話をそらすw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
マンション住民さん 2011/06/12 11:27:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん 2011/06/12 12:30:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件