住人専用もpart3に突入しました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87334/
所在地: 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通: つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-24 15:32:17
住人専用もpart3に突入しました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87334/
所在地: 茨城県守谷市ひがし野2丁目1番
交通: つくばエクスプレス 守谷駅 徒歩7分
施工会社:清水建設
管理会社:東急コミュニティー
[スレ作成日時]2011-02-24 15:32:17
震度6弱で耐震超高層なら乾式壁が多少割れるのは普通だと思います。あえて骨格をしならせて保護している設計なので、不備かどうかは微妙なところですが、東急または保険会社と相談してはどうでしょうか。
エアリーはしなっているせいか地震動がかなりマイルドに感じます。
>エアリーはしなっているせいか地震動がかなりマイルドに感じます。
しなったら揺れは大きいのでは?
エレベーター稼動制限の文章、頭悪いの丸出しだな。
足音に困っています。
昼夜問わず、ドンドンドンドンドンドン!!
管理に言ったほうがいいでしょうか。
それとも自分から訪問か、、、
128さん
うちも上の音がひどくて悩まされていて、管理室に相談したら、掲示板に全住民を対象に告知を出す対応しかできないので、基本的には入居後の問題は住民同士で解決してください、との事でした。ただ、訪問する場合は同行してくれるそうです。結局、お願いという形の手紙をポストに投函しました。その後は少しましになりましたが、まだドンドン聞こえる時があります。今はもうほとんど諦めてます。
共用廊下は摺り足で歩くのがマンション住民のエチケット
129さん
ありがとうございます。
まずは、管理に相談してみます。
改善されない場合は、部屋番号を開示することも
検討しています。
えんでないヽ( ̄▽ ̄)ノ
うちもうえのやつうるさ
いし 犬買ってるから余計に
春休みで子供がいるってのもドンドンうるさい要因の一つでは?
春休み終わったら静かになるかもよわ
夏休みが恐ろしい・・・。
ウチは隣人のタバコの煙に悩んでいます。
22時位になると、決まってバルコニーで吸ってるらしく。
休日は旦那の友人⁇とダブルで夕方からだから、参る。
今は花粉があるから開けてないけど、夜風が爽やかになる季節は、ホント悲しい。
ちなみに、バルコニー側の通風孔閉めてても、24時間換気つけてれば、部屋はタバコの臭いが入ってきます。
排ガスがないだけ、ましと思え⁈って、愛煙家からはレスがきそうだね。
うちの隣と同じかも。
まじ、何号室ですか?
24時間換気って止められないよね?
ボタン長押しで止められますよ
匂いがするだけで煙浴びてるわけじゃないんだろ。さかも四六時中。上の音はもう朝七時前から夜十一時くらいまでどんどんどん。煙草の匂い嗅がなくても放射線でみんな死ぬんだから、もう一緒だよ
なんか平和だね。
〉139
ウチも同じ時間位に、子どもが走り始めるよ~。
あとは親も、歩き方煩い。
因みに、ウチの煙害はU7階からです。
防音の悪いマンションなの?
今日気がついたんだが、先週の地震で北側の2部屋の壁に亀裂が入ったらしい(>△<)
うちもだけど。
ここは免震じゃないの?
亀裂ですが、管理人さんに言えばきれいにしていただけます。デベにも顔効くようで頼りになります。
147>
無料??
147
通報しました
IP532.741.852
嘘はやめてね
放射能であたまおかしくなったか?
なおすわけねーだろ?
ん?ばかなの?
153>
そういう言い方はないだろ
実際に亀裂が入って困ってる住人さんがいるんだから
暇なやつはおらんかー。
近所のベランダ喫煙で、非常に悩んでおります。
洗濯物もひどい臭いです。
ブランズでは、禁止されているのでしょうか。
どう対処すればよろしいでしょうか。
ブランズではって、住民じゃねーの?
住民だったら禁止されてるかどうか分かるはず。
よってなりすまし確定
てめーが成りすましだろ?
タコ。
消えろ。
ブランズでは、禁止ですよ。
禁止はされていません。
でも「ご配慮ください」って張り紙は貼ってあったな。
お前返しもつまんね、次。
ねんまつ
はやく直しおわんねーかな
みんな地震で入った亀裂ってなおした??
みんな出かけたの?書き込み少ないね。
これ見ると守谷市みずき野の放射線量はみらい平よりも高そうだけど・・・・
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/data/08ibaraki.pdf
みずき野はひがし野の南だね。ひがし野はどうなんだろうか?