地下鉄延伸で再開発が進むこの地域、このマンションはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-21 14:52:00
地下鉄延伸で再開発が進むこの地域、このマンションはどうでしょうか?
[スレ作成日時]2006-10-21 14:52:00
抽選時に既に、大きい車の人の数がそれ用の駐車場より
多い場合はどうなるんでしょう??
やっぱり契約後に出てくる不明点・問題ってあるもんなんですねぇ。
気をつけねば!!
ネバーランドはキャンセルでないのでしょうか?
どなたか情報お持ちじゃないですか?
教えて下さい。
私もいまだに後悔しています。 申し込んでキャンセルしちゃいました。 主人がビビッてしまいまして・・ はぁ〜 私もキャンセル情報があれば教えてください。 どの部屋でも良いので、3000万円位までしか無理ですが・・
昨日、モデルルームに行ってきたら、バラが付いていない部屋が一ヶ所ありましたよ。キャンセルがでているんじゃないですか。一度、行ってみたらいかがですか。確か今月末でモデルルームは閉鎖のはずですよ。
キャンセルか何かはわかりませんが、今日午前中に営業の方から電話がありましたね。うちは他の物件を契約しましたといえば、おめでとうございますと電話を切られました。まだ物件が残っているのでしょうね。
マンションから四条へでるならどんなルートになるのでしょうか?
バスがあればうれしいのですが・・・
>>546
山ノ内から11系統の市バスかな?西大路通や四条通に出れば、他の系統もありますよ。嵐電がすぐそばを通っていますが、四条大宮で乗り換えですね。地下鉄が開業すれば烏丸御池経由も利用できます。
ありがとうございます!市バスがあるのですね。
四条河原町に行くことが多いので安心しました
11系統なら庚申前のほうが近いかな。
でも本数はそれほど多くないので注意。
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/206011.htm
四条葛野大路まで出て3系統に乗るほうが本数は多いですね。
四条葛野大路にでるのも手ですね!でもバス停はどの辺りにあるのでしょうか? 引っ越したらまわりを探検してみないといけませんね。
みなさん詳しいようなので羨ましいです
四条葛野大路のバス停は「京都ファミリーの前」にありましたよ!
以前、マンションギャラリーにバスで行った時に利用しました。
太秦天神川駅ができたら、バスターミナルも整備されるようです。
バスのダイヤは今は結構不便みたいですが、路線・ダイヤ等、大幅な見直しが
行なわれて便利になるみたいですよ!!
http://www.kyoto-np.co.jp/info/special/07sinkeikan/070529.html
個人的には、たまに大津にも用事があるので、京阪の京津線とつながるのも
嬉しい話です。
そういえば駐車場の抽選はどうなったのでしょう?
勝手に抽選されて結果だけ通知されるのですか?
あと2台目を買った時などはどうなるのでしょうかねぇ
二台目からは駐車場台+8000円ではなかったでしょうか?
552です。
そうなんですか、知りませんでした。
553さんありがとうございます。
シアーズさんに電話して聞いてみますー
みなさん引越業者は何処に決めましたか?
私は他社競合させてアリさんに決めるつもりでしたが、
アリさんが指定業者に決まった様で、指定になれば競合さすことは無理なんですかねえ?
みなさんどうされますか?
引っ越し屋さんの指定業者なんてのもあるんですか。
自分で頼んで競合させて決めようと思ってました。
指定会社とは幹事会社のようなものですね。すべての入居予定者がその会社を使いませんしどこの会社を使おうと自由ですが、引っ越し日のエレベーター使用の調整(時間帯かな?)をするようですよ。
ここのマンションではありませんが、私も引っ越しのため幹事会社の業者に見積もりをしてもらいました。当方は共働きのため決済から引っ越しまで時間的に余裕がありませんので、融通の利く指定業者で引っ越しをするということを最初から申し入れてました。交渉の末金額的にもこちらの予算内で納めてもらいました。(過去2度引っ越しを経験してますので、これくらいまでならと言う金額はありました。)もちろん日程的にはお互い譲りあった部分はあります。いろいろ話を聞きましたが、自分で頼んで競合させるのもいいですが、時間的に余裕の無い方はやめておく方が無難だと思いましたね。集中する日は決まってくるようです。
ある程度の交渉も可能で、指定業者に頼む方が楽言う事ですか?
それならアリさんにお願いしようと思います!
引越費用ってどんなもんなんですか?
引っ越し代は移動距離によってかわるだろ、一概に言えるか
距離だけでなく、休日か平日かや、荷物の量によるからな。
引越し経験ありの友人に聞くとアリさんがよかったと言ってましたよ。
見積もりも早いし人当たりもよかったと・・・
わたしはありさんにするつもりです。
でたでた。アリさんの遣い者が!
引越しはサカイがいいよ!(笑)
みなさん、ローンはどこで借りるかもう決められましたか?
564
どうしてこの類の発言がいつも出てくるのでしょう。
最後に必ずそのライバル社をよく言う人。
アリさんの遣い者でも別にいいと思うけど。
アリさんでもサカイでも引越し経験しましたが、作業はアリさんの方がよかったなあ。2度目もアリさんで頼もうと思ってたのが、サカイになったのは、当時トランクルーム2ヶ月借りることになってしまったから。トランクルームの価格はアリさんではサカイに勝てませんでした。今回はもちろんアリさんです。
>566
ねえねえ、引越業者をどこにするかなんて話はどうでもいいじゃない!
もっと、マンションのことについてお話しましょうよ。
ここをどこだと思っているの?
アリさん、キリンさん、クマさん、パンダさん?ラクダさん? は?
動物園じゃないんだよ。
五年後に山之内浄水場が廃止になるみたい。皆さん跡地にどのような施設ができたらうれしいですか?マンションの目の前なので興味ありませんか?
>568さん
京都新聞電子版で読みました。
まあ当たり前ですが、興味ありますよね。
敷地面積約6万1000平方メートルで西京極野球場が約2個半入り・・・
けっこうな敷地面積ですよね。
市全体で協議して有効活用の方法を考る、ってことですが、
何が出来るんでしょうかね?
やっぱマンションなんですかね。
入居予定者の発想としては、住宅施設、商業施設よりも、
文化施設あるいは公園などが出来ても嬉しいかな、と思うところも
ありますが、駅前になりますしね、一部はデベに払い下げられて、
マンションでも建ちそうな気もしますね。
他は何でしょうね、、、百貨店系とか、、んん分かりません。
この辺りはすごい開発ですね。ここを買ってよかった。 良い施設ができることを期待しています。
もう外壁のカバー外れてましたね
見ましたよ〜。思ってたより周りの住居より離れてていい感じ
でした。引越しが楽しみです。
駐車場いいとこがあたるといいな〜
内覧会楽しみですね!早く部屋の中見てみたいです。
家具の配置など、想像が膨らみますね!良いマンションライフを期待してます!
私もキャンセル待ちですが、難しい感じですね。内覧会は、まだなんですか?内覧会の感想もお待ちしています。
遠めから見ると安っぽい?
天神川通りからの眺めでは、団地っぽいのが気になります…
>>575
一番いいのは、部屋の中にいることです。中に入ってしまったら、外観は見えません。つまり、団地っぽいのが気になるのなら、部屋の中に閉じこもることですね。
外観なんて、これまで確認できる機会(HP、パンフ、MRの模型等)はいくらでもあったでしょうに・・・。
内覧会は楽しみですが、
その時に行われるバイクの駐輪場抽選会が怖いです。
外れたらどうしよう・・・と今から家族で心配しています。
通勤に使っているので手放すわけにもいかないし・・・、
近所で月単位の駐車場はたくさんあっても、バイクの月単位の
駐輪場はなかなかないので。
私はバイクの所有が無いので今回は抽選は有りませんが、駐車場の抽選が希望の場所であって欲しいです。
100%を謳っているので他の駐車場を借りる事にはまづならないとはおもいますが・・・
抽選なら仕方ないですし、それが一番公平ですから神に祈りますかね!
バイクの駐車台数あんまりなかったですもんね!
バイク自体が少ないといいですね。質問なんですが駐車場にエレベーターってついてましたっけ?
付いてないとベビーカーとか使うと困るなと思いまして。
図面をみてもよく分からなくて・・・
エレベーターは付いてたと思いますよー!
ところで、家具等は決めておられますか?
バイク駐輪場35台とありましたが、全156世帯中どれくらいの方が、バイク駐輪場の希望をされているんでしょうかね?
最初の営業さんの話しでは、こんなにあるので希望する人には
割り当てあるでしょう・・・との事でしたが、やはり京都は
他の地域に比べてバイク所有率多いんですね。
私もどのくらいの倍率ですか?って営業さんに聞いたんですが、
やっぱり教えてもらえませんでした・・・
ほんと祈るのみです・・・
希望者全員にあたると良いですね!実際のところどれくらいの方がバイクを持っておられるんですかねぇ?車にしても、本当に希望者に必ずあたるかどうかはわかりませんね!
車は場所はともかく1台分は各戸確保できますよ!!
それにしても、原付30台、大型5台。
ウチは原付希望なのでまだ見込みありそうですが、
大型5台ってのは少なすぎるような?
それに屋外で雨ざらしはかわいそうですね。
駐車場にエレベーター付いててよかったです。
みなさん家具はどこで購入しますか?
少し高くても本当に気に入るものがほしくて色々探してみてるのですが・・・。おススメのお店があれば教えてください。
私も家具屋を探しているんですが、金額・その他を考えるとニトリになりそうな・・・
近いし・・
体の為なら(ホルムアルデヒドなど)無印、流行りならフランフランか
モーダエンカーサ、長く使うならアクタスかカッシーナがいいと思いますよ。ニトリも食器棚とかはお手頃で機能性の高いものがありましよ。
ありがとうございます!アクタス,カッシーナとはどの百貨店にはいってるのでしょうか? お手軽でフランフランもいいなとはおもってるのですが。。。 食器棚はニトリにも見に行ってみよっかな?
ニトリは京都ファミリーに入ってましたよね。
カッシーナは船場にありますよ。http://www.cassina-ixc.jp/見てみてください。地図載ってますよ。
アクタスはCOCON烏丸が広くて見やすいです。
ちなみにニトリは久御山?が大きかったです。早く南IC近くの大型店舗
オープンして欲しいですね。
あと1ヶ月少しだから、家具選びやら手続きやら忙しいですがみなさん
がんばりましょう!!