大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ緑地公園ブライトヒルズ 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 西泉丘
  7. 緑地公園駅
  8. ジオ緑地公園ブライトヒルズ 住民掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-10-16 21:48:19

入居が始まって1ヶ月が経ちました。
この掲示板で、住民同士コミュニケーションできたらと思います。
荒らし投稿を避けるためにも、入居済みの方・入居予定の方は、ここで楽しく情報交換しませんか。
住民以外の方々は、ご遠慮願います。

[スレ作成日時]2008-04-03 23:27:00

[PR] 周辺の物件
グランアッシュ京橋ソフィス
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ緑地公園ブライトヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 2 ガーデンマン

    住民掲示板の開設、ありがとうございます!
    思いつきの名前ですが、ガーデンコートの住民です。

    入居して1ヶ月が経っても、家具などは100%揃っていませんが、
    快適に暮らし始め、眺望は毎日、楽しんでいます。

    これから長〜いおつきあい、よろしくお願いします。

  2. 3 入居者さん

    住民板開設ありがとうございます!
    幼い頃から緑地公園が大好きで、服部緑地の近くに住む事ができて‥楽しい毎日を過ごしています。
    皆さん宜しくお願いします。

  3. 4 入居済みさん

    住民板開設、とってもうれしいです。
    皆さんとお話できること、楽しみにしてました。
    私はフォレストコートに住んでます。
    毎日、ここを買ってよかったなぁとしみじみ実感しながら暮らしてます。
    どうぞよろしくお願いします。

  4. 5 入居前さん

    はじめまして。いつも掲示板を楽しみに拝見しておりました。
    入居済みの方々の感想等みていると、早く自分も入居したいという気持ちになります。
    ところで、皆様方は部屋の鍵をセキュリティ会社に渡されましたか?
    いざという時に、渡しておいてよかったとなるのでしょうが、皆様方はどうされましたか???

  5. 6 入居済みさん

    住民掲示板の開設ありがとうございます!
    皆様どうぞよろしくお願いします。

    さっそく質問なのですが、マンションから歩いて緑地公園駅まで行く場合、
    どの道を通るのが最短距離なのでしょうか?
    おおよその地理はわかるのですが、イマイチどの道を通れば良いのかわかりません・・。
    方向や目印等を教えて頂ければありがたいです。
    また、おすすめの道があれば教えてください。
    よろしくお願いします。

  6. 7 入居済みさん

    仕事で留守がちなので、うちはカギを預けました。
    一抹の不安はありますが、とりあえずは利用してみようかと…。

    駅への道ですが、
    マンションから緑地公園方面へ下り、七輪のところの信号を渡って突き当たりを左折して、公園沿いの歩道を道なりに下り、乗馬クラブを過ぎたあたりの信号を渡って、駐車場を通り抜け、小さい信号(直進すればニッショー方面、右手の坂を登れば緑地公園駅)を渡って、急な坂を登って、緑地公園駅の駅ビルに入ってます。
    今のところ、私はこれが最短なんじゃないかと思ってるんですが…。
    どうでしょう?

  7. 8 ガーデンマン

    このマンションから緑地公園駅までは、
    07さんと同じルートを私も歩いています。
    今の季節、朝は気持ちよく、
    13、14分の道のりはウォーミングアップに
    ちょうどいいかも。
    駅からの帰り道も、遅くなってもこのルートですが、
    疲れたときは、桃山台駅からバスで帰ります。

  8. 9 入居予定さん

    教えて下さい。カーテンを束ねるヒモ、タッセルを引っ掛ける金具って、サッシのへりについてますか?うちは、どうみてもついてませんでした。標準でついてそうなもんですが、皆様のお宅はどうだったのでしょうか?自分達でつけるもんなんでしょうか?

  9. 10 入居済みさん

    緑地までの道、教えて頂きありがとうございました。
    今度教えて頂いたルートを歩いてみようと思います。
    気候も景色も良くなってきたので、気持ちよさそうですね。
    ほどよい運動になりそうです。

    09さん
    うちもタッセルを引っ掛ける金具は付いていませんでしたよ。
    自分で好きなデザインと場所を選べるし、ブラインド等にする方には
    必要ないと思いますので、付いていない事は気にしていませんでした。
    うちは、カーテンを購入する時に、一緒に購入して付けてもらいました。
    ホームセンターでも売っていますし、お気に入りを選んでみてはいかがですか?

  10. 11 入居済み住民さん

    タッセルを引っ掛ける金具(木製のものも多々あり)はカーテンを購入するときに
    大体一緒に色目を合わせて買うケースが多いと思います。標準では付いてないですよね。
    でも、高いものではないですし、自分の好きな色目やデザインを選べるので
    カーテンを決めるときに一緒に頼んだらよいと思います(^。^)。
    また、ブラインドやロールスクリーン、シェード、といったタイプにすると
    引っ掛ける金具は要りませんよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ジオタワー大阪十三
  12. 12 入居前さん

    もうすぐ入居をするので買い物や引越しの準備で忙しくしています。

    質問なのですが、こいのぼりをベランダにされている方はいらっしゃいますか?

  13. 13 入居前さん

    それから、もう一つ質問ですがまな板って規格にあったものが標準でついてましたか?

  14. 14 入居済みさん

    まな板、ついてませんでしたよ。

  15. 15 入居予定さん

    こんばんわ、09です。10、11さん、タッセルの件ありがとうございました。インテリア系のものは、選択肢がたくさんあって楽しい反面、選ぶのもなかなか大変ですね♪

  16. 16 ガーデンマン

    まな板が標準でついているマンションって、あるんですか?
    シンクに水切り板はありましたが。。。

    来月にはこのマンションが完成して初めての節句の日を迎えますが、
    まだ、こいのぼりは見かけません。
    大きなこいのぼりは無理でしょうが、
    小さくてもこいのぼりたちが風を受けてバルコニーで元気に泳いでいたら、
    壮観でしょうね。

  17. 17 入居前さん

    まな板の件、こいのぼりの件、ご返答ありがとうございました。

    今のマンションがまな板ついてたもので・・・

  18. 18 入居済み住民さん

    布団以上にダサいので、こいのぼりはやめていただきたい。

  19. 19 入居済みさん

    布団を干すのは規約で禁止されているし、落下したりするととても危険なので、ぜひとも無くさなければと思いますが、こいのぼりはどうなんでしょうね?
    禁止事項に当てはまるのかしら?
    管理人さん等に問い合わせた方がいいかもしれませんね。

    個人的には、No.18さん同様あまり好きではありませんが、しっかり固定しさえすれば布団と違って危険性は低いし、何より、親心ですから、仕方ないなという感じがしますが。

  20. 20 ガーデンマン

    バルコニーの内側でポールをしっかりと固定すれば、
    小さなこいのぼりなら泳がしてもいいと思いますよ。
    男の子にとって、思い出になりますから。

    話は変わりますが、
    2台以上のパソコンをそれぞれインターネットにつなげている方、
    おられますか?
    ブロードバンドルータは、ご自分で用意され、
    ユニットバス上部のHUBと接続されたのでしょうか?
    それともケイオプティコムにセッティングを任せたのでしょうか?

  21. 21 入居済みさん

    >>20
    私は各部屋でインターネットを使えるよう以下のようしています。
    eo光電話がある場合、eo回線に光電話アダプター接続しないと
    いけないので注意。(eo回線と光電話アダプターの間にルーターが入ると ×?)

    【最初の状態】
     eo回線
      │(MB)
      │
     [■ ■ ■ ■ ■]ユニットバス上HUB
        | | | |
        〜〜〜〜〜〜
        〜〜〜〜〜〜
        | | | |
        | | | 洋室
        | | |
        | | 和室
        | |
        | リビング
        |
        キッチン

    【変更後】
     eo回線
      │(MB)
      │
     [■ ■ ■ □ □]ユニットバス上HUB
        | |
        |[■ ■ ■ ■]プロードバンドルーター追加
        |   | | |
        〜〜〜〜〜〜〜〜
        〜〜〜〜〜〜〜〜
        | | | |
        | | | 洋室
        | | |
        | | 和室
        | |
        | リビング
        |
        |キッチン
       [■光電話アダプター]

    ご参考まで

  22. 23 マンション住民さん

    ここ2週間ほど来客用の駐車場に毎日停まっている車がありますね。先着順なのでしょうが、特定の方が利用していることは、どうかなと思います。なにか、事情があるのであれば、一言掲示なりがあってしかるべきではないかなと思っていますが・・・気持ちよく過ごしたいと思うのは、みんな同じだと思いますので、お互いに配慮しあいたいものですね。

  23. 24 ガーデンマン

    21さん、ありがとうございます。
    ブロードバンドルーターを買って
    セッティングしてみます。

  24. 25 入居済み住民さん

    >>23さんへ

    そう言われれば、同じような車止まってますね。
    でも、2台目の駐車場を借りたくても現在借りれません。

    阪急不動産の都合と思いますが、
    管理人に言っても、総会をおこなうまでわからないしか言わないし。

    止めてる人を責めるよりも、まず総会を行い駐車場の抽選方法を決めるのが先決です。
    それができなければ、長期にわたり来客用を利用するのもしょうがないですね。
    おそらく、6月ぐらいまでこのままじゃないでしょうか。

  25. 26 住民さんA

    23さん、私も最近、気になっていました。

    25さん、

    2台目の駐車場の問題も確かにありますが、それとは別の問題かと思うのは私だけでしょうか?
    だからといって長期間、特定の人が来客用の駐車場を利用するのは、いかがなものかと。

    もし、そんな人が多いと2台目を希望する人の車で埋まってしまって、本来の来客用スペースとしての利用が出来なくなってしまいます。

    この件以外でも、規定にないことでも、要は住民それぞれが常識をもち、特に共有スペースはお互いに配慮し合うことが大切だと思います。

  26. 27 住民さんD

    空いていれば、停めていても良いと思います。
    不公平感があるなら来客者駐車場は全て有料にするなど 方策はありますが。

  27. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  28. 28 入居済みさん

    今日は、お引っ越しがあってエントランスが開放されていたからか、“悪徳業者”が入り込んでましたね。
    最初のころに比べると、かなり減りましたけど、管理人さんのお昼休みとか勤務時間終了後とかに、いまだに悪徳セールスマンが出没するみたいです。
    気をつけましょうね。

  29. 29 入居済みさん

    25です

    住民Aさんへ

    たしかに、論点ずれてますね
    説明不足でした。
    たとえば、
    会社の車などを停めたい->2台目を借りたい->借りれない->来客用を利用
    などを想定しての発言です。
    何らかの理由により、長期間停めたい->現在は借りたいが借りれない
    ではないかなと想像した次第です。

    2台目を借りるルールさえあれば、来客用を占有している人に対して
    文句が言えると思いますし、そのような方はいなくなると思います。

  30. 30 入居済みさん

    来客駐車場は、あくまで来客のためのものであって、入居者が使ってはいけない、
    というのがシンプルな考え方ではないでしょうか。

    そして、特定のお客さんが長期間来客駐車場を使い続けているために、その他のお客さんがなかなか駐車できないという事態が起こるとよくない、
    ということだと思います。

    2台目については、管理組合ができて結論が出るまで、よその有料駐車場にでも駐めるよりほかないのでは。
    駐車場不足のうえに料金も高い地域ですから、なかなか難しいとは思いますが、
    来客駐車場が空いているからといって、入居者が2台目用として利用するのは、来客駐車場本来の機能が果たせなくなり、よくないと思います。

    2台目を借りるルールができることで、来客駐車場の占有問題が解決するのであれば(今問題になっている、毎日来客駐車場に駐まっている車が入居者の2台目だということですね)、早期のルール作りが待たれます。
    そして、来客駐車場が本来の機能を発揮して、みんなが気持ちよく利用できるように、入居者それぞれが良識と配慮をもちたいものだと思います。

  31. 31 住民さんE

    昨日から、子供の具合が少し怪しくなってきたので、GW前に病院に連れて行こうかとおもっているのですが、皆さんは、どこの小児科に行かれていますか?あまり、土地感がないもので、すみませんが、教えてください。

  32. 32 近所をよく知る人

    阪大病院ですね。やはり。

  33. 33 いつかかならず住民に

    突然の飛び入りすみません。私はジオ緑地公園を購入したものですが、直後に海外転勤となってしまい、泣く泣く新築のまま他人様にお貸ししている者であります。部屋は2月24日の引渡し日に無理やり帰国し、何とか見ることができました。(大雪で寒かったですね)
    眺望のすばらしさに感動いたしました。
    もうすでにお住まいになっておられる方が、どのような感想を持たれているのかと思っておりました所、この掲示板に行き当たり、皆様が楽しく生活されていることを知り嬉しく感じております。
    いつ帰れるか、今のところは分かりませんが、いつか必ずブライトヒルズに帰りたいと思っております。

    先輩住民の皆様の楽しそうな様子を拝見し、つい嬉しく、飛び入りさせて頂きました。
    どうかこれからもブライトヒルズで楽しい日々をお過ごしください。

    私もいつか必ず。。。。

  34. 34 匿名さん

    ゴールデンウィークも終わりましたね。初めてジオですごしましたが、服部緑地にほぼ毎日のように徒歩で通いました。近くに大きな公園があるのはいいですね。買い物は少し不便ですが、この静かな環境をえたのだから我慢かなと思います。子供もこのマンションがとても気に入っているようで、少し高い買い物でしたが今はかってよかったと夫婦で話しています。

  35. 35 入居済みさん

    コンシェルジュの方のスキルの低さが気になります。
    皆さん愛想は良いのですが、マンションの事や周辺の事を質問してもわからないとしか返答がありません。コンシェルジュとは本来、ホテルで泊まり客の求めに応じて、街の地理案内や交通機関・観劇の切符の手配などをする役割を果たすものだそうですが、あんなに無知で良いのでしょうか。
    クリーニングの取次ぎやパンを販売するだけなら誰でも出来ると思います。コンシェルジュと名乗るからにはもっとスキルを上げてほしいです。でなければ、管理費の無駄だと思います。

  36. 36 住民さんE

    確かにコンシェルジュさんは、周辺の知識はあまりないかもしれませんね…
    クリーニングは、直接、お店に電話すれば配送もしてくれますしね。パンは美味しいけれど、費用対効果をよく考える必要がありますね。
    大体、友人・知人のマンションとかみてても、コンシェルジュさんがいるのは、最初だけのところが多い感じがします。あとは、管理費を考えて、取りやめる場合が多いのかな。
    ここも5年後には修繕積立金が5000円くらいupする計画だったと思いますから、修繕積立金とも併せて考える必要もありそうですね。うちは貧乏ですが、余裕のある方も住んでおられると思いますし、コンシェルジュが必要な方と必要でない方もいるし、マンションはほんと合意形成するのが難しいですね…。

  37. 37 快適生活してる者

    No.33「 いつかかならず住民に」さん
    せっかく購入されたのに、住めないなんて・・・悲しすぎ(T_T)
    ブライトヒルズは、ほんとにエエ所やと思います。
    環境もよく、静かですし!
    「 いつかかならず住民に」さんが帰ってこられた時でも、この周辺環境や住環境が維持されているよう、住民さん皆で頑張っていけたらいいなあと思います!(^^)!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 38 マンション住民さん

    理事会の発足はまだまだ先なのでしょうか?
    なぜなら早く駐輪場の3台目の抽選をやっていただきたいので。
    今後の入居者分の確保がネックとなるのでしょうが、ひとまずいくつかだけを残して抽選してはどうでしょう。
    私も含め待ち望んでる方は多くいるかと思いますし...

  40. 39 匿名さん

    駐輪場たくさんあまっているみたいだし、家族が多い人は2台の割り当てでは、確かに困るかもしれないですね。あと、以前ここに載っていた来客用の駐車場も、確かにいつも同じ車がとまってますね。いっそ有料にしたほうがいいような気もします。以前住んでいたマンションは有料でした。少しは修繕積立金の足しになりますしね。
    それと、ポスト裏の掲示板に子供が共用廊下で竹馬をしていると書いてあって、びびりました(笑)。竹馬って懐かしいですけど…、せっかく公園がそばにあるのだから、お外で遊んだほういいですよね。150世帯もあると、いろいろなことが起こりますね。
    ところで、今日は雨でしたが、雨に濡れずに、駐車場と住居棟を行き来することはできないでしょうか。大したことではないですが、買い物袋とか持っていると、少し不便です。

  41. 40 入居済みさん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46347/
    3か月ぐらいみたいですね。
    ただ売れ具合により、すぐもあるみたいなので
    ここの場合、お盆過ぎまでないのではないでしょうか?
    管理組合ができて駐車場2台目などがOKになれば、いい場所が減って
    売れ行きにも影響が出ますからね。

    だれかが世話役をかって出て、
    役員選出などすれば、すぐできると思いますけどね。
    そこまでして総会開きたい方たぶんいませんよね。。。。。。

  42. 41 入居済みさん

    私はフォレスト側の住民ですが、携帯電話の電波感度が悪くて通話中に支障をきたし困っています。
    今は「家族内通話無料」で固定電話よりも明らかに使用頻度が多いので尚更です。
    ちなみに私は携帯D社のものを使っていますが、同じD社使用の方や、A社、S社等D社以
    外の使用者の方も含め感度(ワンセグではなくあくまでも通話です)はいかがでしょうか。

  43. 42 匿名さん

    auを使ってますが、アンテナはどの部屋にいてもギリギリ立つので、感度はいまいちよくないですが‥通話中に切れたりはないですよ。
    ワンセグも綺麗に見れてます。

  44. 43 フォレスト住民さん

    auを使ってますが、アンテナはどの部屋にいてもギリギリ立つので、感度はいまいちよくないですが‥通話中に切れたり支障をきたす事はないですよ。
    ワンセグも綺麗に見れてます。

  45. 44 入居済みさん

    SOFTですがやはり、アンテナの具合はあまり良くありません。
    切れることは無いけれど、ぎりぎりという感じです。
    きっと各社ともアンテナ基地が遠いのだと思います。

  46. 45 入居済みさん

    auは、電波は弱いですが、通話に問題はありませんね。
    docomoは、西側が特に駄目ですね。
    docomoに要望入れておくと改善されることありますので
    みんなで151に電話しましょう。

  47. 46 住民さんB

    出前(食事)はどこを利用されていますか。いいところがあれば教えてください!

  48. 47 入居済みさん

    情報ありがとうございます。No42〜44さんの情報も含めると、電波は弱いものの通話には支障がなさそうですね。我が家の場合は、相手(携帯)の声が聞こえなくなることはそっちゅうです。一人が言っても無理なのはわかってますが、一度115に基地局設置の予定がないか聞いてみます。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  50. 48 入居済みさん

    No47です。151でしたね、すみません。

  51. 49 匿名さん

    お風呂ですが、入浴中に鏡が曇ってしまうのですが、曇らないようにする、なんかいい方法ってないでしょうか?

  52. 50 入居済み住民さん

    せっけん水を塗っておくといいとか、洗顔料で磨くといいとか、
    今まで、いろいろ聞いて試しましたけど、どれもほとんど効果なかったです。
    曇るのは、仕方ないんじゃないかしら…?

    出前の回答、ないですね。
    うちは、まだ出前とったことないので分からないんですけど…、
    祖母が「音羽鮨」のお寿司を好きでした。
    東豊中に出前センターがありますよ。

  53. 51 入居済みさん

    No41です。D社へ電話をする前にD社のHPに「お聞かせ下さい!FOMAの電波状況」というコーナーをみつけましたので、さっそく要望を出しました。ちなみに西泉丘3丁目の「サービスエリア拡大・品質向上予定」は”なし”ということで残念です。賛同してくださる方はこのサイトから要望を出してください、お願いします。
    https://area2.docomo-kansai.co.jp/pc/index.html

  54. 52 入居済みさん

    お風呂の鏡の曇り対策は、いい方法はやはりないですかぁ。残念です。でも、ありがとうございます。そういえば、管理組合の案内ありましたね。
    コンシェルジュサービス?が年400万円って、やはりコストがかかってるんだ〜と思いました。
    レンタルサイクルの収入が月1万2千円とかになってましたが、そんなに稼働してるんでしょうかね?いつもたくさん留まっている印象があります。。。

  55. 53 入居済みさん

    No.51さん、私もD社利用で、電波悪いのが気になっていました。
    教えて頂いたサイトから要望出しておきました。

  56. 54 入居済みさん

    >>52さん
    一戸あたりで言うと、2000円/月ぐらいかかってるんですね。
    コンシェルジュはいいとして、
    管理人はあまり役立ってないので、辞めていただきましょうか?????
    管理人がいるぐいらなら掃除のおばちゃんがいたほうがまだ
    いてもらう価値がありますよね。

  57. 55 入居済みさん

    ベランダ側を網戸にしていると玄関の出入りの際に玄関扉が勢いよく閉まって「ドーン」という音と同時に家じゅうに地響きが起こるのですが皆さんも同じですか。

  58. 56 入居済みさん

    No.55さん。うちも同じように、ベランダ側の窓をあけているとすごい勢いで玄関戸が閉まりますよ。そのうち、扉か枠が変になりそう。どうにかならないものか。。。

  59. 57 新住人さん

    ブライトヒルズのマンションコミニティ…荒れてますね。。
    残戸数も順調に減っているようで嬉しいです!

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランアッシュ京橋ソフィス
  61. 58 匿名さん

    こないだ管理組合の総会に出席できなかったんですが、理事さんとか決まったんですか?

  62. 59 住民さんB

    寝ているとすごく喉が渇くのですが、みなさんのところもそうでしょうか?うちは、家族全員がそうなんです。最初は季節的に乾燥しているからかな?と思っていたのですが、梅雨入りして湿度も上がっているはずだから、なんか変だなあと思っております。

  63. 60 入居済みさん

    我が家も 乾燥に悩まされています。どうしたものかと頭を悩ましています・・・

  64. 61 入居済み住民さん

    うちは、そうでもありませんが…。

    エコカラットのおかげかもしれません。よく分かりませんが。
    リビングに貼っているのですが、洗濯物をリビングで室内干しすると、
    なかなか乾かなくて困るので。

    ジメジメしているよりもいいのではないかと思うのですが。
    加湿器は効果ありませんか?

  65. 62 入居済み住民さん

    そう言われてみると乾燥してますね。
    でも、ジメジメよりいいです。


    外が虫でえらいことになってます。。。。。。。

  66. 63 匿名さん

    「虫」。
    出ましたねそのWord。
    契約前から森が近いので要注意とは思ってましたが。
    実は最近、我が家もベランダ側のカーテンや壁に出没してます。
    この先暑くなるにつれ要注意ですね。
    経済的でGoodな虫除け対策は知らないですか?

  67. 64 住民さんC

    虫。うちも毎日コバエを三匹は殺しています。南無・合掌。 あとバルコニーに黒いカブトムシの小さいような虫もいました。 自然豊かなのと虫は共存なので仕方ないですよね。 やっぱり東側の竹林は蚊がいっぱい出没するのかなぁ?

  68. 65 住人さん

    三ヶ月点検ですね。
    うちはとくに問題はなく快適に過ごしていますが‥。
    驚くほどの業者さんが来て、部屋大改造するの?と思うほど手直しされている部屋がありました。どこそんなに直すん!!とびっくりしました。
    皆様の三ヶ月点検はいかがでしたか。

  69. 66 匿名さん

    65さんへ
    その住人さんは、共有部分はチャリ置いたり、傘たてまで置いてますよ!共有部分はどうでもいいみたいですな

  70. 67 入居済みさん

    うちも、1ヶ所だけ手直ししてもらいましたけど、とくに問題なく快適に過ごしてます。

    手直しの要望シートを提出した時、うちは1行だけなのに、用紙2枚にわたってギッシリ指摘事項を書き並べている人がいらしたので、びっくりしました。
    どこをそんなに直すのか、私にもさっぱり分かりません…。

    内覧会の時も、すごくたくさん手直しされた方がいらっしゃったみたいですね。
    どうやら、「たくさん指摘すればするほど良い」と考えて、とにかく細かく指摘しまくる人がいるみたいです。
    よそのサイトで、「はりきって、たくさん指摘してきます!」「80ヶ所、指摘しました!」なんて、大いばりで書いてる人を見かけましたから。

    だけど、阪急不動産さんも奥村組さんも、そんな細かい指摘にも、いちいち1つずつ対応してくれているのだから、やっぱり誠実なんじゃないかしら。

  71. 68 匿名

    一ヶ所うちも手直ししてもらいました。後は何も問題なく、とても快適に生活しています。
    65さんの言っておられる住人の部屋前を先日通りましたが。。。かなりの手直し大工事のようで驚きました。 色々な方がおられますね。少し引いてしまいましたが…

  72. 69 入居済み住民さん

    多くの方が問題なく快適に過ごされてるいようですが、
    おそらく周りの方の配慮によるところと思います。

    隣なのか上なのか下なのかわかりませんが、
    クローゼット?の開閉の音など結構響いてきますね。

    大した不満ではないのですが、少し残念です。

  73. 70 入居済みさん

    キッチンカウンターの上の部分に頭をぶつけたりしませんか?いずれ頭から出血しそうでヒヤヒヤものです。何かをあてがう必要があるかも(^^ゞ

  74. 71 入居済みさん

    私は、おチビだから大丈夫。
    そういえば、たしかにカウンター側からキッチンをのぞいたりすると、
    頭ぶつけそうですね。
    長身の女性やパパ達は要注意、ですね。

    うちも、上階住戸の足音にうんざりすることがあります。
    日付変更線を過ぎても、まだお子さん達が走り回ったりしてるので。
    周りに対しては寛大な心を、自分自身は十分な配慮をもたなければと、
    日々思ってます。

    それはそれとして、家自体は、至極快適だと思います。
    諸条件等を考え合わせてみても、なかなか「いい買い物」だったなと思ってます。

  75. 72 匿名

    買い物は遠いし、バスも不便です。
    バス停までは下り坂で、公表通り徒歩三分でまぁ良いですが‥帰りは上り坂。。バス停からエントランスまで、けっこう坂道キツイです。しかもかなり真っ暗ですよね。。コンビニも近くにないし‥。下のローソンもかなりの坂道なので、余り使えません

  76. 73 入居済みさん

    No.72さんのご意見は、全部真実ですが…。

    坂道には、私はすぐ慣れました。
    丘のてっぺんのマンションなので、どこへいっても帰りが登り坂になるのは、最初から分かってたし。
    バス停からの道も、思いのほか勾配はキツいですが、苦になるほどではないです。
    しんどくないとは言いませんが。

    買物は、たしかに遠いですねぇ。
    生協と週末のまとめ買いでこなしてます。
    気の向いたときは、自転車を借りて夕日丘や東豊中へ行きます。
    これも、慣れてしまえばどうってことないです。

    コンビニ、そんなに使えないですか?
    セブンイレブン・ローソン・エポックの3軒とも、徒歩5分くらいですよね。

    前のドラッグストアと楽市も、案外使えると思う時がありますよ。

  77. 74 入居済み住民さん

    72の書き込みは荒らしです。
    反応してはいけません。
    73さんのようなまじめな方の反応を見て楽しんでいるのです。
    72のような書き込みはスルーでお願いします。最近ガソリン高いので、週末は家で巣ごもりです(^_^;)
    便利なところもいいけれど、静かなここでよかったと思います。

  78. 75 匿名さん

    エポックって、、、(笑)使えまっか(笑)あれ

  79. 76 住人さん

    確かにかなりの坂道で、スーパーもないし夏場は大変ですよね。
    コンビニでさえ遠いです。。。
    でも下のコンシェルジュのパンは便利ですよね。あんこやチョコの入ったクロワッサンはお気に入りです!

  80. 77 匿名さん

    生活がちょっと不便な状況は、何とかいけるかと思って、購入はしたのですが、実際、毎日のことになるとちょっとしんどいかな。マンション自体は快適なんで、がんばります。
    売れ残りがちょっと心配だけど、焼きたてパンは、イケますよね。
    掲示板は荒らしもいるし、物件関係者もいるし、どこまで情報交換で利用できるか、難しいところがありますね。やっぱり、顔を合わしてのご近所付き合いが一番かな。

  81. 78 匿名さん

    下のパンは美味しいですね。あん入りクロワッサンに、胡麻たっぷりが大好きです。
    マンションは気に入っていますが…。このとても不便な環境にまだついていけません。いつか慣れるといいナァ!

  82. 79 住人です

    72さんは荒らしではないと思いますが・・。
    ここに住む正直な感想だと思います。
    納得して購入したとはいえ、この坂道は正直しんどいです。

  83. 80 匿名さん

    坂は、私も慣れませんです。。ノーマルチャリでは、歯が立たないし、といっても、コンビにいくのにわざわざ車とかレンタサイクルというのも、なんだか感があり。。
    ということで、以前より、あまり出歩かなくなったような気もしてます。
    それは別として、挨拶してもまれに無視されるときがあり、ちょっと残念に思うときがあります。
    まあ、前に住んでたとこでもあったんですが、最近はそんなもんなんですかねぇ。。

  84. 81 入居済みさん

    自転車といえば、駐輪場の扉の調子が悪く、あきっぱなしの状態を頻繁にみます。
    住民の立場で言わせていただくと
    1.少し押せばあとは自動で閉まるよう、本来の姿にメンテナンスしてください。
      お願いします。
    2.かと言って、せめて調子が悪い時は、最後まで手動で閉めるように各自で
      こころがけましょうよ。
      自分たちのマンションなので私も含め皆さん、協力お願いします。

  85. 82 通りすがり

    ↑こういう問題は、こちらの掲示板より、管理人さんに申し出て頂いた方がよいと思いますよ。すぐ対応してもらえると思いますよ。

  86. 83 住民でない人さん

    以前、このマンションの近所に賃貸住まいで、
    購入を迷った末に見送ったものです。
    見送った理由はマンションよりも一戸建てが良かったからで、
    本当に不便な地域に家を購入して引っ越しました。
    北摂で色々な物件を見ましたが、
    マンションではここのジオが一番良かったと思いました。
    阪急ならではの施設の充実と金額面とのバランスは悪く無いし、
    利便性が悪いとはとても思いません。
    人それぞれの好みはあるでしょうが、
    少なくとも購入した人は総合的に納得して決めているのでしょうし、
    今さら戸惑う必要は無いと思いますよ。
    ここは良いマンションです。

  87. 84 入居済みさん

    既にご存知の方もおられるかと思いますが、マンションのエレベータに乗った際に、関係のないフロアの番号ボタンを押してしまい何気なく再度同じボタンを押すとクリアできました。
    今の時代、当たり前なのかもしれませんが初めて知った次第です(恥)
    たまに私自身も押し間違ったりするので、これで一安心です。
    ご参考まで。

  88. 85 匿名さん

    そんなん知っとお〜(笑)電チャリ借りる時カード使うんめんどいです。(黄色のカード)

  89. 86 住人さん

    八月に入ると花火大会がたくさんあるので、ベランダからの花火見物が楽しみです!

  90. 87 入居済みさん

    下のパン屋さんもおいしいけど、
    水曜日11:30〜12:25ジオ5番館前に来る、巡回販売のパン屋さんもおいしいです。
    月曜日16:00〜19:00エポック前に来るコロッケ屋さんも。

  91. 88 入居済みさん

    阪急のキッチンエール、使っている方いらっしゃいますか?

    実は、引っ越し前は、個配のコープを2〜3つ、契約しようと思ってたんですが、
    キッチンエールのほうが使い勝手よさそうに思えたので、まだ1つしか入ってないんです。

    もし良いのであれば、コープは今の自然食品だけにして、
    キッチンエールのほうに入ろうと思うのですが。

    どうでしょう?

  92. 89 入居済みさん

    ウチは、阪急キッチンエールを使ってます(^^♪
    価格はスーパーで買うよりも高いですが、とてもおいしいですし、注文したものが翌日に届くのが嬉しいです。
    週末に買い物に行けない時などは、キッチンエールとコープ(自然派)を並行して使うようにしています。

  93. 90 入居済みさん

    No.88です。

    回答、ありがとうございます。
    キッチンエール、申し込もうと思います。

    あまり外出できなくても、これでかなり便利になりそうです。

  94. 91 住民でない人さん

    購入を検討しているものですが
    図々しくも入居者の方の掲示板に
    書き込む事をお許しください。

    前のレスで花火のことが書かれていましたが
    実際はいかがでしたでしょうか?
    見えた場合はフォレストコートだと何階以上で
    見えましたでしょうか?

    情報をいただけると幸いです^^;

  95. 92 入居済みさん

    フォレストの住人ですが、残念ながらフォレストは南東向きなので見えないかと思うのですが。
    他のフォレストの方、いかがですか?

  96. 93 入居済みさん

    天神祭の花火は見えませんでしたが、淀川河川敷の花火は見えました。

    それと、玄関側から、池田まつりと豊中まつり(たぶん)の花火が見えました。

    けっこうキレイでしたよ。

  97. 94 住人さん

    ガーデンの方は、天神祭や淀川花火、猪名川の花火などがとても綺麗に見えましたよ!

  98. 95 入居済みさん

    今年は都合により、自分の部屋から花火が見えるかどうか確認できませんでした。来年の夏までおあずけです。

    上の階の部屋だと見えるんでしょうが。

  99. 96 住人さん

    ガーデンコートの中層階ですが、天神祭に淀川花火と綺麗に花火見物できました!
    淀川花火は、友達も泊まりに来て大絶賛でした。

  100. 97 入居済みさん

    No.93です。

    書くの忘れてましたけど、

    うちは、フォレストの中層階です。

    たぶん、6階以上くらいだったら、花火は見えるんじゃないかなと思います。

    5階だと、微妙かも。見えるかもしれないし、見えないかも。

    それと、南側よりは、北側のほうがよく見えると思います。

    高層階だったら、天神祭の花火も見えたかも。これは分かりませんが。

  101. 98 入居済みさん

    フォレストの住民ですが、今朝2:30頃、集団の若者の大声で目が覚めました(網戸で寝てたので)。
    声の方向からすると緑地の林の中から聞こえるのですが、何も灯りは見えず真っ暗闇で動きが取れるとは思えず...
    これは今朝だけでなく、過去に何度かありましたがいったい何なんでしょうか?
    同じように目覚めた方はいてますか?

  102. 99 石川

    現在 残っております部屋を検討しています

    住民の方ぜひ教えてください

    日当たり(日照)だけを気にしております

    フォレストの中高階層 南東向きですが、午後の日当たりはいかがですか

    ガーデンの低階層   南西向きですが 午前中の日当たりはいかがですか

  103. 100 匿名さん

    日影図だったかな、建物の日の当たり具合を図にしたものがありましたよ。トータルに日が当たる時間が長いのは一般的には南西向きです。ただ、夏場、冬場で少し変わりますし、間取りや眺望もお好みがあると思いますので、販売センターでよく相談されるとよいのではないでしょうか。

  104. 101 石川

    貴重な情報ありがとうございます

    参考にいたします

    住民の方 ご意見ありましたらお待ちいたします

  105. 102 入居済みさん

    フォレストの南東向き中層階に住んでます。

    直射日光が家の中に入って来るのは、午前中だけです。

    でも、直射日光は射さないですけど、夕方までずっと、家の中は明るいです。
    反射光というのか、光は何となくずっと、部屋の中に入ってきます。

    うちは引渡し時からずっと住んでますが、冬も夏も、明るいですよ。

    夏は、西日が射さないので、かえって涼しくてよかったな〜なんて思ってます。


    実は、うちは、日当たりに関しては、妥協して契約したんです。
    でも、住んでみたら全く問題なくて、かなりトクした気分になってます。


    もし、直射日光が午後までずっと射してほしいのであれば、ガーデンのほうがいいと思います。
    でも、明るければいいというのであれば、フォレストの前の竹林、絶景ですよ。

  106. 103 住人さん

    このマンションはフォレストもガーデンも、どちらもわりと、日当たりは良いみたいです。
    私はガーデンの中層階ですが、日当たりは抜群です。子供が幼いので一日何度も洗濯しますが、すぐに乾いて助かっております。
    冬が苦手なので、ガーデンの日当たりの良さでこっちに決めました。内覧会の時は真冬でしたが、リビングまでしっかり日光が入っていました。

  107. 104 石川

    住民の方から大変貴重な且つ有用な情報を頂き感謝申し上げます

    噂や思い込みでなく 事実は何にも変えがたいものです

    重ねて感謝申し上げます

    ぜひ参考にさせていただき 入居前向きに考えて見ます

    この掲示板を入居者の方がこんなにこまめにチェックされておられるのにも

    驚きました

    厚く御礼申し上げます

    なお更なる情報ありましたら 引き続きお待ち申し上げます

  108. 105 住民でない人さん

    花火の件で書き込みをした者です。

    お礼が遅れて申し訳ありません。
    貴重な情報ありがとうございました!

    日当たりのことも気になっていましたので
    最近の書き込みも大変興味深く読ませていただきました。

    また何かご相談させていただくかも知れませんが
    よろしくお願いいたします。

    取り急ぎ、お礼まで。

  109. 117 入居済みさん

    向かいの空き地へのテナント建設計画はどうなったんでしょうかね。以前の阪急さんからの説明では、今頃竣工する頃なのに...

  110. 118 入居済みさん

    テナント建設計画のことも気になりますが、
    ブライトヒルズ前の竹林の遊歩道の計画は進んでいるのでしょうか?
    この間、竹林の中にトラックが止まっているのを見たのですが...
    ご存知の方、いらっしゃいますか?

  111. 119 住民さんB

    入居したばかりのころは、あまり住んでいる方と出会うこともなく、ひっそりとした感じも受けていたのですが、最近はよく会うので、なんとなくうれいしです。完売まであと少しのようですね。

  112. 120 マンション住民さん

    マンションが活気づくのはうれしいことだが、ルール・マナーを守れていない方がいるようだ。本日もフォレストコート3階のバルコニーには、堂々と布団を干していたのを見かけたし、その他にも1〜2件、布団を干しているのを見た。購入前にもバルコニーの布団干し禁止は説明を受けているはずだし、掲示板にも何回か注意が出ていたのにもかかわらず、まだ、それを守れない方がいるのは、悲しい気持ちにもなり、非常に残念。
    また、メインエントランスには、車が駐車していることが多く、中には長時間(一晩中)止めておられる方も。同じ車(社用車かと思われる)を何回か見たこともある。おそらく、ナンバーからどこの会社の車か分かるはず。あそこは車が回れるようになっていることは、誰もが分かっているばすなのに、駐車している車があるとそれも出来ない。本来は、個々人のモラルの問題ではあると思うが、それが出来なければ、駐車禁止にして、徹底すべきなのでは。

    気づいた点は、直接、管理員もしくは管理組合に伝えるのもいいが、もし、このコミュニティ内の住民掲示板で伝えることによって、気付いてもらえ、住民みんなが、気持ちよく過ごすために、改善していければいいなと思う。

  113. 123 入居済みさん

    パン屋さんの食パン、初めて食べました。
    もっちりしていて、おいしかった〜!
    生でよし、焼いてよし。
    おすすめですよ。

  114. 124 匿名さん

    ローソンが潰れて、凄く不便になりましたね。

  115. 125 マンション住民さん

    今日、自転車をガーデンエントランス経由で駐輪場へ入れている方を見受けましたが、過去に他の人がやっているのも見たことがあります。
    子供が真似をすると危ないですし遠慮いただけませんか。
    大人なんですから子供の見本にならないと。

  116. 126 ガーデン住人です

    上階の住人!こんな時間に騒音出すのはやめて下さい。

  117. 127 匿名

    うちゎバルコニーの煙草灰に悩んでます。集合住宅デス!皆様マナーに気をつけて生活して下さる事を願いマス

  118. 128 入居済みさん

    >>126さん
    上階からの騒音に悩まされていたことがありますのでお気持ち察します。
    注意して生活してほしいですが、
    デリカシーのない人間には難しいし、注意しに行くと逆切れするし手に負えません。
    とりあえず、掲示をしてもらったらどうでしょう。
    意外と横とか下かも知れませんし。

  119. 129 ガーデン住人です

    126です。
    128さん、ありがとうございます。今もドンドンと上階かなり煩いです。
    騒音問題‥難しいですよね。なんとかノイローゼにはならぬ様に、また管理人さんを通して注意をお願いしてみます。

  120. 130 匿名さん

    辛いね

  121. 131 住民さんB

    もうすぐクリスマス。「七輪」の前のおうちもきれいなイルミネーションをされてますね。
    バス停から歩いてきた時にメインエントランス側ポーチの入り口にある2本の木に飾りつけをするときれいだろなぁと思いました。

  122. 132 入居済みさん

    最後残4戸で年越しになりそうですね

    来年早々には 完売になる様祈念いたします

  123. 133 住民

    上階の煩い騒音夫婦さん。お願いだからもう少し静かになりませんか‥

  124. 134 入居済みさん

    我慢の限界なら直談判に出向いてみてはどうですか?

  125. 135 匿名さん

    うちは今日、年末の挨拶にかこつけて出向いて、言ってみました。
    だけど、気の弱いわたしは、きつく言えなくて。
    結果、相変わらず子供が走り回って、うるさいです。
    言うなら、ビシッと言わなきゃいけませんね。

  126. 136 入居済みさん

    手紙を書いて 投函されてはいかがでしょうか?

  127. 137 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願いいたします。

    135です。
    アドバイスありがとうございました。

    今のところ、多少ましになった感はありますが、すぐ元の木阿弥という可能性も大ですし、今後の様子を見て、また手紙なり直談判なり管理人さんにお願いするなり、対処を考えようと思います。

  128. 141 通りすがり

    余程、ドンドンしないと音、響かないような気もするですが。それに頻度も。
    生活行動というよりも、建物の方に影響があるのかもしれませんよ。ちゃんとコンクリート入ってないとか。工事写真とかで確認できるのかな?
    ところで、電気の配線チェックですが、火が出たってのはホントなんでしょうか?

  129. 142 スレッド開設者

    141さん

    通りすがりの方は、投稿ご遠慮願います。

  130. 143 入居済みさん

    最終兵器です

    ご主人と一緒に正式に正門をたたいて申し入れしましょう

    理解し今後気をつけるとの言質あればいいですが

    まったく気づいていない可能性もありますので 一度録音されておいたほうがいいのでは

    時間も入れて

    ところで お宅の両隣とは仲良しですか 

    仲良しの前提ですが

    一度 第3者として聞いていただいたらどうでしょう 強い見方になります

    それとそんなに響くのなら 両隣にも聞こえてませんかねー

  131. 144 マンション住民さん

    プラスチック三輪車に子供を乗せて、エントランスから入ってくる住人がいます。
    この奥さんはいつもの事、土日は旦那さんが三輪車に乗せて下のパン屋さんの入り口に三輪車を横付けします・・・。三輪車のタイヤは土の泥だらけです。

    自転車でエントランスから入ってくる住人は、私もしょっちゅう見ます。
    これも外の泥がついたり、エレベーター壁などにぶつけたりされている形跡もあります。
    公共施設をどうして綺麗に維持しようと思えないのか、理解できません。
    廊下やエントランスなどの公共施設は、あなたの家ではないんですけど・・?

  132. 145 マンション住民さん

    ↑そこまで気になさるなら、直接、お話されてみては如何ですかね。

  133. 146 入居済みさん

    24Hゴミドラムに興味あります
    どなたかご存知の方教えてください
    ゴミドラムに入れたゴミはその後どうなっているのでしょうか?
    圧縮されている?
    市が収集に来ている?
    単に貯めているだけ?

  134. 147 マンション住民さん

    No.145さんへ

    直接お話をして、常識の無い行いを正してくれるようならば、世の中の近隣トラブルは
    皆無でしょうね。  
    あなたの周りの方は、他人の意見をすぐ受け入れて、反省して行いを正してくれる人ばかり
    なのでしょうか。うらやましいです。

    残念ながら、人生経験上、そんな常識の無い事を平気で出来る人に『その行いを正してほしい』と
    お願いすると、逆切れされてうらまれて、余計ひどい事をする人が世の中には多いのですよ。
    住人なので、顔を覚えられて個人攻撃されては、もう住めなくなりますし。

    だから、マンションのトラブルは管理会社仲裁に入ったり、こちらが我慢してなにも言わない
    しかないので、このマンコミで意見を表明するしかないのです。

    しかし表明したところで、あなたの意見のように、他人事扱いされるだけですけどね・・。

  135. 148 入居済み住民さん

    ゴミドラムですけど、燃えるゴミの日に、市の収集車が来てます。

    ここは、そこそこ規模の大きなマンションなので、ゴミ置き場があふれてしまわないように、
    住民が曜日を気にせず、可燃ゴミを出せるように、
    ゴミを圧縮して、収集日まで貯めておくための設備なんじゃないかしら。

  136. 149 住民さんB

    147さん 同感です トラブルや気づいたことなど管理人や管理組合で客観的 合理的解決
    に導いていくことが 長く続くコツでしょうね

    148さん ごみドラム
    要するに においなど不潔にならないように 市の収集車に簡単に積み込めるように
    ドラムの裏で固めているといったところでしょうか

  137. 150 住民さんC

    No.147さんみたいなのも、細かすぎてかえってトラブルのもとになるように思います。
    管理人や管理組合がどうなのかは、他の住民版をみてもわかると思います。
    200世帯もあるんだから、些細なことは、あっそって思って住む方が気が楽だと思うんですが…。

  138. 151 マンション住民さん

    人生最大の買い物をしたのです。それでも『細かすぎる』とお思いになるのは、人それぞれです。

    けれども、規約違反であり、再三マンションの掲示板で告知されている自転車や三輪車の乗り入れによる共有スペースの破壊(昨年春、ガラス扉が割れる)や無秩序に汚される事が、
    『些細な事』であるとは、私には考えられません。

    トラブルのもとをおこしているのは、本当は意見を言いたいのに黙っている私ではなく、
    常識の無い行動を取り、平気な人であると思います。

    そんな人にこちらから話しかけても、『些細な事なんだから、あっそと思えば』と
    言われるだけだと思うので、関わろうとはとうてい思えません。

  139. 152 入居済み住民さん

    149さん

    148です。
    おっしゃるとおりです。私個人の考えですが。

  140. 153 マンション住民さん

    こうしたいと思っている人は管理組合の理事長になるのもいいかもしれませんね。

  141. 154 住民さんB

    組合役員は輪番制です

  142. 155 マンション住民さん

    No.153さんへ

    No.151です。同感です。良いアイディアをお持ちの人が、立候補していただいても良いですしね。
    多忙な方や、役員をやる気持ちが無い人もいらっしゃるでしょうから、
    輪番制にこだわる必要は無いと思いますし。

    No.154さんへ

    マンションを住みよくしていこうとする気持ちを、お持ちですか?

  143. 156 マンション住民さん

    ショックです・・・小さな子どもが乗る三輪車・・・その三輪車が、エントランスから入ることをよく思ってない方がいらっしゃったなんて・・・。

  144. 157 入居済み住民さん

    よくわからないのですが
    ようするに 泥のついた三輪車で玄関から入ったり
    不注意で周りの共有物に傷つけたりすることがあるので
    三輪車に乗って子供が入ってくることに反対ということと思いますが

  145. 158 入居済み住民さん

    そうですね、やはり配慮ということなのでは。

    親御さんには何でもないこと、微笑ましい光景でも、他人が見れば、不用意で危険に見えることは多々ありますから。

    三輪車の時は、横手のドアから出入りされてはいかがですか。
    メインエントランスは床も白いし、音もしやすいですしね。

  146. 159 マンション住民さん

    バギーはどうなんでしょうか?

  147. 160 マンション住民さん

    車いすはどうなんでしょうか?

  148. 161 住民さんC

    自分で考えましょう
    要は 他人に迷惑掛けねばいいわけです

  149. 162 入居済みさん

    三輪車を、バギーや車椅子と一緒に考えるのはどうかと・・。
    娯楽での乗り物と、介護用品(バギーも保育用品)でしょ???
    小さなこどもが乗ってる(×)→小さなこどもをのせて親がエントランスから入らせる、
    でしょ???

  150. 163 マンション住民さん

    151さんみたいな人ばかりだといいんだけどね。

  151. 164 住民さんD

    なんだかよく分からない展開のようですが、ようは、この話題の元主が管理人か管理組合へ言いに行けばすむことだと思います。そちらの方で議題として適当と判断されれば、議論されるでしょう。

  152. 165 マンション住民さん

    トピ元主です。

    この自転車および三輪車の件は、私ではなく誰かによって意見されていて、
    とっくに管理組合の議題にあがり、
    組合会報にて、自転車や三輪車を共有スペースに置かないよう周知されています。
    ほとんどの人が自転車置場を有料で借りてるのです。
    集合ポストに入ってますよね?会報掲載文章に全て目を通されてますか?

    後は前述のとおりです。

    ここで表明することによって、たくさんの人にマナーについて考えてもらえたら、と
    期待したのですが。

  153. 166 マンション住民さん

    164さんの言うとうりだと思います。


    それと、ここで、個人的だれかのことを 言うようなことはやめたほうがいいかと思います。

  154. 167 匿名さん

    >>164,166
    それをいうなら、こんなとこ見に来なければいい。

  155. 168 住民さんB

    残り 残3戸になりました
    100㎡がなかなか売れないようですね

    100㎡ならそばのセントヒルズのほうが良いのかな?

  156. 169 匿名さん

    4000万以上するなら、セントよりもミニ戸建のほうがいいかもしれません。

  157. 170 age

    残っている、100㎡の部屋は何階なのでしょうか?
    上層階なら検討の余地があるのですが

  158. 171 入居済みさん

    『セント』は、実は何年か前に既に完成、販売していて、売れなかったのか、賃貸になりました。
    現在サンルーフの部屋を借りている住人は、大型犬を数匹飼ってます。
    結構吠えるので近所で有名です。
    その後、売主がマンションを別会社に売却し、マンション名を『セント』に変えて今回の価格下げですからね。よくお調べになった方がよいかと。

  159. 172 マンション住民さん

    No.166さんへ

    私が話題にした人は、もう既に『個人的』誰かではありません。
    私個人だけではなく、マンション住民にとっての問題となっていますので・・・。

  160. 173 住民さんB

    170さんへ 不動産屋ではありませんが
    手元の資料では 1Fと2Fでご期待には添えません
    5000万近く出す人たちですので 見晴らしのいいとこから
    売れているようです

    171さんへ 大型犬ですか
    まだ気づいておりません 注意してみます
    それにしても 近所に入居した人大変ですね
    そりゃ売れんわ!!

  161. 174 物件捜索中

    おやっ、「セント」というのは、100m2で3000万円未満も!。
    やはり、向きや眺望など劣後の条件があるのでしょうか?

    北摂で静かな住環境を想像しますが、間違い?
    売れ行きはどうなんでしょうか。
    遠方なので情報を仕入れたいです。

    緑地駅までは玄関を出て、実質30分は掛かりそうですね。
    坂道なのでしょうか? お近くのスレッドにすみません。

  162. 175 住民さんB

    ところでここはジオの掲示板で セントではありません
    元に戻しましょうね

    173の情報はジオのものですのであしからず

    174さん セントの掲示板あるはずですのでそちらへどうぞ

    とはいえ知ってる情報
    緑地駅までは17分から20分ですね
    駅までは下り坂 駅からは上り坂 夏は大変です
    5分くらい歩けば バス停があり乗って5分で桃山台へつきます
    基本的には車が必要です(食料品などの店が遠い)

    物件的には豪華ではなく特徴のない物件なので売りにくい
    既に大型犬を飼っている人がいるなど
    何か不穏
    大きさを求める人には 買い得と思いますが

  163. 176 匿名さん

    セントヒルズのルーフバルコニーで大型犬を2匹飼っていた人は、昨年末ごろだったでしょうか、すでに転居されました。
    今はもう、住んでおられません。
    なので、最近は、犬の遠吠えも聞こえなくなりました。

  164. 177 住民でない人さん

    ですよね
    気づきませんものね
    でも良かったです

    でも何故そんなに早く引越ししたんでしょうかね

  165. 178 住民でない人さん

    賃貸の人でした

  166. 179 住民さんA

    駐車場棟のスロープ工事、後付けだから、なんかもっさりしてますね。坂、ちょっときつそうに見えますね。しかし、このバリアフリーが当たり前の時代に、なんで最初からスロープつけなかったのか不思議…。

  167. 180 住民さんE

    スロープもそうですが、今、[セント]前では犬の洗い場の工事をしていますよね。
    わざわざ玄関の工事現場に書いてありました。
    大型犬が丁寧に使ってなかったのでしょうか?マンション内も危ないですね。

    賃貸の人、まだいる人もいるのなら、マンション名が変わるのってどうなんでしょ。
    売主は全く住人の事を考えていませんね。
    そんなマンションは、終の棲家にしたいと思うのでしょうか。

  168. 181 入居済み住民さん

    No175さんが言うとおり、セントの話題はセントの掲示板でお願いします!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6884/

  169. 182 住民さんB

    最近、駐輪場へ行く導線上の道路(ITTO塾のあるマンションとジオの間)に駐禁の車をよく見かけますね。
    あそこは消防車の出入りするところなので、万が一の場合には非常に邪魔になりますね。
    持ち主が誰なのかわからないし、ここはひとつ警察へ一報したほうがいいかも。
    でもよくあの狭いスペースへ入れるよね。

  170. 183 住民さんA

    駐車場入り口の 段差解消工事もよくできました

    駐輪場入り口の 軽自動車の駐車時々見かけますね
    まさによく入れたなといつも思っています
    ところで この場所は公道ではないと思うので
    駐車禁止にならず 警察も取り合ってくれないと思いますので
    管理人さんもしくは管理組合から正式に 緊急車両入り口の為
    駐車禁止と申し入れる必要があると思います

  171. 184 マンション住民さん

    公道じゃないんですか?えっ、単純にジオの敷地?それなら管理人さんがとっくに対応してますよね。

  172. 185 住民さんD

    まずは 公道か 敷地内かはっきりしましょう

  173. 186 住民さんE

    あそこは公道です
    敵も去るもの 油断大敵
    警察しか取り締まれないこと承知でとめている

    あの道は 予定であって未定ですが
    延長していくことで 竹やぶを横切って
    緑地駅への近道ができる可能性がないことはないが
    限りなく未定です

    死ぬまでにできるかできないか
    好況になってバブルがまた来ると必ずできる
    お楽しみに

  174. 187 マンション住民さん

    いよいよ花粉の季節となってきましたが、花粉でお悩みの方。
    耳鼻科はどこに行かれてますか。いいところがあれば教えてください。
    住所と病院名があれば助かります、お願いします。

  175. 188 匿名さん

    >>186さん
    公道なら、警察に通報したらすぐ取り締まってくれますよ。
    私道なんじゃないの?

  176. 189 住民さんA

    少なくとも当マンションの敷地ではない
    公道ですね
    邪魔にもならないが 消防車の入り口で
    いざというときには問題になるが
    いざがなければ何にもなしよ

  177. 190 住民さんA

    「いざがなければ問題なし」?
    突然、予測もなくやってくるのが”いざ”なので、それに備えるべきだと思いますが。
    とめているのは同じ車です、白の普通車と白の軽。
    ただ、軽は最近気まずいのか、消防車の導線上じゃなく、ジオからみて奥の歩道上にとめてますけど。

  178. 191 匿名さん

    いやはや
    もう入居して
    一年が経ちました。
    一年点検ってあるんでしょうか?
    何をしてくれるんでしょう?
    駐車場の西側の壁が、結構ひび割れてますね。
    もう直してくれないかな。

  179. 192 住民さんB

    ひび割れ知りませんでした
    直りますよ
    管理人さんに口頭かもしくは郵便受けにメモで
    連絡してはいかがですか
    かくゆう私は ヒビには気づいていません

  180. 193 入居済みさん

    残り3部屋がなかなか減りませんね
    最近訪問者もないようですし
    どこかが買って賃貸に出されそうですね

  181. 194 住民さんB

    残2戸になりました
    営業さんがんばりますね
    100㎡の1Fと2Fが残っています

    隣のセントヒルズが同じ大きさなら3300万くらいで買えるので
    4500万以上するここは苦戦です

    値下げして売りましょう!!

  182. 195 入居済みさん

    1年点検が来ましたけど、みなさん、何か指摘されましたか?

  183. 196 入居済みさん

    我が家は特に何にもないです。

  184. 197 住民さんA

    特に大きな指摘はありませんでした
    細かくは 室内の微小なひび割れや汚れ
    エレベータの鏡の傷
    ドアの開閉音など
    多分いずれも 無視されそうなことしかありませんでした

    問題ないことはいいことなんでしょう

  185. 198 入居済みさん

    うちも、特になかったです。

    よかったです、みなさん特にないみたいで。

    何もないなんて…おかしいかな?と、少し不安になっていたのですが、無理やり指摘する必要なんかありませんもんね。

  186. 199 住民さんA

    いよいよ残戸数1戸と表示はなりました
    100㎡4000万の売れ残り売れたのか
    どこか不動産屋に売り払ったのかわかりませんが
    70平米3000万のみになっています

    ジオ千里桃山台も売れ残り多数で
    評判悪そう
    早くそちらに注力する為にも
    こちらを叩き売るしかないでしょう

  187. 200 特命

    あれ?
    4656万と4765万の残り2邸だったんじゃないの?
    なんで、3123万が残ってんだ?不思議だ。
    セントヒルズの即日完売といい、この商売ってホント信用ならないですよな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
リベールシティ守口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランズ都島
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸