大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2
マンション住民さん [更新日時] 2010-10-11 22:53:21

その2を作りました。
どうぞよろしく。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-30 23:38:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 640 住民

    先日の住友信託銀行ビルの発電機の点検のとき、黒い煙が上がっていました。騒音はなんとか我慢できますが、臭いは・・・。黒い煙が上がるほどの点検です。いかに臭いがひどいか、ご推察いただけるかと思います。購入前には気がつきませんでした。

    636さん、こちらも黒い粉(粉じん)がつくため、部屋干ししています。除湿機買いました。浴室乾燥機も併用しています。ところが、土曜14時の住友信託銀行ビルの発電機の点検のときは、浴室乾燥機を使うと、換気口から異臭が入るため、止めています。

  2. 641 住民

    >639さん

    我が家もかなり汚いので、時々雑巾で拭けるところだけ拭いていますが、これでは充分ではないのか気になります。拭かないよりはましかと思います。ここは空気が汚いですね。洗濯物を外に干したことがありません。というか、干せないですね。

  3. 642 マンション住民さん

    636です。1ヶ月に1度部屋の四隅やフローリングの境目を拭きますが黒いですね。洗濯物の黒い粉は住信ビルの黒煙だったのですね!新御堂筋の排気ガスの影響ばかりかと。黒い煙が出ているとは!天気の良い日は布団も布団干しにかけて干したいなと思うのに抵抗有り過ぎですね(;^^Aあと気になっているのは大丸ピーコック側のエレベータ。温風が吹き出てて熱いです(=_=)

  4. 643 住民

    みなさん、いろいろあるのですね。うちもここに住んでから、洗濯物干したことないです。住みだしたころベランダにいてたらゴーと爆音がして、へんなにおいが・・・。住友信託の臭いだとすぐにわかりました。網戸もすぐ黒くなるので、窓も開けれなくなりました。お陰で電気代が・・・。ローンがあと少しで終わるので、終わればここ売ります。

  5. 644 住人

    青田買いはとてもリスクですね

  6. 645 マンション住民さん

    D棟ですが、騒音、臭い、黒い粉など、何一つ気になったことはありません。
    棟の配置が明暗を分けているのでしょうか。

    ライブラリー、もはや小中学生の公園と化していますね。
    エクササイズルームのように小額でも有料にしたらどうでしょうか?
    使わない人にとっては管理費の無駄ですし。

  7. 646 住民

    教えてください。
    ベランダに置いているエアコン室外機のドレーンから水が出ると思いますが、その水が流れていくベランダ外側の溝が黒くなってしまいました。皆さんのところはいかがですか?ときどきブラシみたいなものでこすり洗いすべきなのでしょうか?

  8. 647 マンション住民です

    同じくD棟です。粉塵や臭い、幸い全く被害もなく快適にすごしています・・。確かに棟配置は大きいかも?

    室外機の水で黒くなるということは、エアコン自体の内部が汚れているのかもしれませんね。ベランダの汚れ落としも必要かと思いますが、エアコンのクリーニングが効果的かもしれませんよ。

  9. 648 マンション住民さん

    H2Oスチームモップを購入しました。なかなかいいですよ。ベランダも部屋の絨毯やカーペットに畳、何でも使用できます。黒い細かい粉等も綺麗になります。ベランダをブラシで擦り洗い&水で流していましたが追いつかなくて購入を決断!ややお高めだとは思いましたが意外と効力を発揮!ベランダの頑固な汚れもスチームで。でもこのような機械を購入しなくてもいいような場所に住みたい。D棟さんは住み心地良いのですね。羨ましい。

  10. 649 マンション住民さん

    昨日のボヤ騒ぎの説明は?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ウエリス香里園
  12. 650 住民

    掲示板に貼ってあるでしょ〜(呆)

  13. 651 マンション住民さん

    ボヤ騒ぎは、その日のマンション内放送でも流れてましたよ~家の中にもビックリする位大音量だったので料理作っている最中だったからフライパン落としそうになりました!1人タンカで運ばれてましたね。大丈夫だったのでしょうか?

  14. 652 マンション住民さん

    この際、避難訓練をやったほうがよいのでは?
    前のマンションでは1年に1度ありましたよ。
    これだけたくさんの住民が災害時に、練習なしに、混乱なく外に出るのは難しいと思います。

  15. 653 住民です

    避難訓練 賛成ですが、世帯数×家族数でこれだけ人数が多いと、訓練時にケガしそうですよね;
    しかも 避難って・・・どこへ?

  16. 654 住民さん

    掲示板には何も掲示してなかった。

    貼ってあったのなら、撤収早くしすぎです。

    大変大変重大な事件がこのマンションであったのなら・・・。

    ボヤなんか出されたら・・・どういう責任の取り方をするのでしょうか???????

    隣近所の方はヒヤヒヤものだったでしょうね。

  17. 655 住民

    掲示板の内容にクレームがあったらしいよ。

  18. 656 マンション住民さん

    火事は私たちの生命と財産を危うくします。管理組合と管理会社に
    ・9/26の事象の原因、事実関係情報
    ・再発防止策
    全住民に開示してください。
    今回は幸いにしてニアミスで済んだようですが、再発は許されません。

  19. 657 住民さん

    誰がクレームつけたのだろう? 火元??

    何にクレームつけたのだろう? 他の住民の生命と財産を危うくしたのに。

    すぐに掲示しなおすべきだ!!!

  20. 658 マンション住民さん

    今回のボヤ騒ぎと消防出動に関しては、防災センターの対応の悪さが原因だと
    聞いています。
    だいたい、もう何日もたつのに、きちんとした説明もしないなんて、おかしい
    です。(説明できない何かがあるんではないかと疑ってしまいます。)

  21. 659 マンション住民さん

    火元住民独断の通報によりあの規模の消防出動があったと隊員警官に聞きましたが。

  22. 662 マンション住民さん

    近々正しい内容が掲示されるそうです。事実は前回の掲示内容とだいぶ違うらしいです。

  23. 663 住民です

    D棟から見ていましたが、かなりの数の消防車でしたよね;
    OPHの方々もたくさん覗いておられました。正しい情報をお願いしたいです。

  24. 664 マンション住民さん

    ボヤ騒ぎについて、外出していて知らなかったのですが、どの棟であったのですか?

  25. 665 マンション住民さん

    コンシェルジュさんの話では、管理組合より、全戸に、ボヤの件
    配布する予定とのことでしたよ。
    近々とおっしゃっていました。
    これで、少しはくわしいことがわかるのでは?

  26. 666 住民さんA

    今回のボヤ騒ぎは、防災センターの不手際です。(ボヤ自体は、住民のミスですが、、)
    にも、かかわらず、ダイワサービスは、火元住民独断の通報という報告をでっち上げたという噂を聞いています。
    保身のためでしょう。もちろん噂であり、真偽はわかりません。報告を待ちたいと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 667 マンション住民さん

    じゃあ火元住民が当初掲示板にクレーム入れて掲示が外されたってこと?
    火元住民か防災センターしか真偽は分からない。どちらも保身せずありのままの報告してほしい。

  29. 668 住民さんA

    ボヤ騒動から今日でちょうど一週間経ちました。

    管理組合からも管理会社からも事実関係の掲示ないし配布がありません。

    単なるミスですか?マンションの設備欠陥ですか?

    事実をなぜ公表できないのですか?

    不安です!!!

  30. 669 マンション住民さん

    今回の件は、ブレーカーの故障でブレーカーから煙が出たそうです。
    火ではありません。ですから、まず防災センターに連絡をとって指示を
    お願いしたそうですが、20分以上何も対策を講じてくれなかったそうです。
    それから消防車や警察の人が来ても、セキュリティの解除も誘導もなかった
    そうで、警察の人はなかなか該当の部屋へたどり着けなかったと聞いています。
    今回は火災にならずにすんだから、よかったものの、このような対応だと、
    本当に家事や事件があった場合には、人が死んでしまいます!

    防災センターは不手際の説明ができないので、説明が遅れているのでしょう。

  31. 670 住民

    皆さん詳しくご存知なんやね。
    どこでたずねたらそんなに詳しく教えてもらえるんすか?
    ここは火元の知り合いが多い?

  32. 671 マンション住民さん

    669などを読むと防災センター、大和サービス、火元住民間で揉めているのでは、、、と思ってなりません。

  33. 672 住民

    先週、この掲示板見てボヤ騒ぎを知り、防災センターの人に聞いたところ「ある住民が間違えてインターホンの非常通報ボタンを押しただけで、救急車や警察はきてない。何もない」と。669さんのコメントによると、防災センターの人は私に嘘をいったということになりますね。

  34. 673 住民です

    明らかに嘘をついてますね。「何もない」なんて。あきれます。
    何台もサイレンを鳴らして来て、私の棟のベランダからは、該当のお宅にたくさんの消防隊員が
    駆けつけるのをしっかり確認できました。

  35. 674 マンション住民さん

    ↑↑↑そぉですよ~~!!

    ちょうど土曜日の夕飯時で、私もあまりに鳴り響くサイレンで思わず「どこ?近いの?」と思ってバルコニーに飛びだしたら、ピーコックの前の道路に消防車やらパトカーやらが数台きてて、エライ騒ぎでした。

    うちはD棟の上層階なので、火元の住居玄関付近は勿論、A・E棟の住民さんの様子まで見渡せたのですが、
    その時に在宅してた方はみんな出て来てるってくらいの野次馬ぶりでした。
    西側の公団の方も殆ど出て来られてました。

    このマンションに住んでから、一斉にこんな多くの人見たの初めてってくらいでした。

    それなのに、防災センターの対応を読んでホントに驚いてます。

    そんなその場しのぎのウソが通用するとでも思ってるんでしょうか…

    いまだに個別に説明の書類配布もないですし…

    ホント不安になります。。

  36. 675 マンション住民

    台風の被害、ありませんでした?

    いつも隣の家の方がベランダでタバコを吸っているんですが、
    その吸い殻がこちらのベランダに何本か入り込んできて、嫌な気分になりました。
    台風が来るっていうのに、タバコの吸い殻そのままにしてたんですかね?そもそもベランダ喫煙もやめて欲しいし。

  37. 676 住民さん

    灰皿、普段から置きっぱなしなんや。

    そんな人おるんや。信じられへん。

    せめて毎晩、片付けくらいしろよな!!!!!!!!!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鶴見緑地公園
    グランアッシュ京橋ソフィス
  39. 677 住民です

    火災騒動の件、やっと掲示し直してありましたね。

  40. 678 住民

    関西電力からの報告読みましたが、住民の方に問題があったのですね。

    ブレーカーをONで固定してたなんて、ほんと驚きです。
    常日頃から電気の使いすぎでブレーカーがよく飛んでたんでしょうね。
    それが嫌で、ブレーカーがOFFにならないようにテープか何かでONに固定した…ってことでしょうか。
    いやはや、ビックリです。

  41. 679 マンション住民さん

    管理会社、変えません?

  42. 680 マンション住民さん

    何を根拠に管理会社にダメ出しすんの?
    今はタイミング悪いんちゃうか。今回の事故は住民に非があり過ぎるで。
    ブレーカーは固定したらあかん〜。これ常識。
    まさか今もやってんちゃうやろなー

  43. 681 当事者

    今回の件では皆様にご迷惑やご不安を抱かせてしまいまして本当に申し訳ございませんでした。
    今まで何もコメントせずにいましたがこれ以上お騒がせすることは本意ではありませんので事実を報告いたします。
    当日、台所で電子レンジと炊飯器を食器棚にもともと着いているコンセントに差し込んで使用していました。
    すると台所部分のブレーカーがOFFになりました。(いわゆるヒューズーがとんだ状態です)
    そこで、電子レンジ、炊飯器ともにコンセントをはずしたうえで台所のブレーカーをあげようとしましたが
    あがりませんでした。このマンションに住み2年間今まで一度もブレーカーは落ちたことがなく、なぜあがらないのかおかしいと思いながらもう1回試みました。すると突然煙がブレーカーから出ました。数秒後、台所からも煙が出ました。(台所の煙が食器棚の配線から出ていたことは関西電力の調べで後でわかりました。)
    関西電力の報告ではブレーカーを固定したと表現されていますが実際は固定はしていません。
    関西電力に、管理組合に対する報告書が誤解を生む表現になっている旨を申し出ました。この掲示板の内容も見せております。担当者も誤解を生む表現をして申し訳ない、ブレーカーの不具合も含め原因がいろいろ考えられる中で可能性がいちばん高いことを注意喚起を促す意味で断定的な表現を避け報告書に記載したといっていました。(まさか自分の報告が全住居に配られるとは思っていなかったともいっていました。)近々正しい報告書が関西電力より全住居の皆様に配布されます。本来そこまででコメントしないつもりでいましたが、今も不安に思っている方がいらっしゃると思うといたたまれず書面の前にここに報告させていただきます。
    今後こういったことを2度と起こさないよう注意いたしますとともに重ね重ね今回の件につきましてお詫び申し上げます。

  44. 682 マンション住民さん

    正しい情報を有難うございます。
    それにしても、ここまで真実が捻じ曲げられているとは驚きです。
    いったい何を信用したらいいのでしょう。

  45. 683 マンション住民さん

    本日関西電力よりお詫びと訂正のお手紙が入っていましたね。

    しかし、その文章を読んでも、なぜ発煙したのかという原因がわかりません。
    今回発煙があったお宅では、電子レンジと炊飯器をコンセントから抜いたそうですが、
    それ以外にも多々電気機器が接続されていたということでしょうか?
    電気機器及び延長コードを確認し、不良箇所が発見されれば切り離しを行った後に
    安全ブレーカーの操作を行っていれば、③で行った安全ブレーカーのONの作業で
    正常にONにできたということでしょうか?(そうとは思えません。)

    前回の文章も今回の文章も過負荷によるショートが原因という結論になっていますが
    ブレーカーの故障は全くないということでしょうか?

    前回のお手紙が入った後から、今回の騒動は結局、当事者がおかしな人だったという
    ことよね~とマンション内で噂になっていました。(ブレーカーをONに固定する人
    なんて聞いたことがありません。)しかし、それが間違いであったなら、単にお詫び
    と訂正なんてさらっとした文章を配るのではなく、しっかり謝罪してあげないと当事者
    がかわいそうです。

    なぜブレーカーをONに固定したなどと、当事者に確認もせずに勝手な憶測で報告書をあげたのか?
    その理由も全く書かれていません。

    関西電力も、その文章を平気で配る大和サービスも全く信用できません!!!

  46. 684 住民さんD

    過負荷によるショートが原因なのは確かでしょう。
    ブレーカーが落ちて再度あげることもよくあることです。
    ショートしたところに再度電気を流せば、煙が出る可能性もあるでしょう。

    ただ今回は関西電力と、何も確認せずに書類を配る大和サービスに問題があると思います。
    管理会社である以上、事実確認をし対応するのが大和サービスの役目では?

    当事者の方には申し訳ありませんが、第一号で運が悪かったとしか言えませんね。
    同情します。

    それにして管理会社の質が悪すぎますね。

  47. 685 住民さん

    コンシェルジュも素人だし。管理事務所内は素人の集団か?

    もっともっと、しっかりと対応できる管理事務所であってほしいものです。

    できる管理人さんも居てるのに・・・。

    このマンションには「管理人」て人は居てるの?

    私は仕事柄、色々なマンションに出入りしてますが、コンシェルジュがいるマンションで「管理人」が居てないのは

    少ないと思うんですが。このマンションの「管理人」はどこに居て、何をしているにでしょうか???

    教えてください。

    普通、「管理人」もカウンタや住民と顔を合わせることのできる所に居るのが当たり前なんじゃないですか?

  48. 686 マンション住民さん

    管理人さんにお会いしたいなら、
    防災センターに行かれることをお勧めします。
    (よくお見かけしますよ。行事にでられているかたなら、
     あー、あの人か。とすぐわかるはずですよ。)

  49. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リベールシティ守口
  50. 687 住民さんE

    683 管理組合理事会が配布すると決めた文章を管理会社はとめることはできません!

  51. 688 住民

    >>687
    となると書いてあることは管理組合承認ということですね。

  52. 689 マンション住民さん

    687は住民?管理会社の人?
    管理会社は管理組合名で勝手に書類掲示するくらいだから信用できない。

  53. 690 住民

    もうすぐ総会ですね!

  54. 691 住民さんE

    ばや騒ぎ件を知合いの建設業界の人に聞いたらブレーカーに不具合(取付けミス)があったのかもと言ってました。業者のミスとなればマンションのすべてを再点検しなくてはいけないのでコストがかかる・・・。よって当事者が通常以外の使い方をしたのでショートしたってことにしておけば再点検の必要もなくなる。なのでまた同じ被害が他でも出る可能性があるのではと言ってました。ホントだったらこのマンションなんか怖いですよね。

  55. 692 住民です

    機会がなくて、共用施設(キッズルーム等)を利用することが全くないのですが、
    前を通りかかるとソファ(?)が破れたりしていますよね・・・
    明らかに座る以外の事で使用したためだと思うのですが、やっぱり気分が悪いです。
    マンションの人以外の方が入って使われているのも見かけるので、自分の修繕費や管理費から
    維持費用が出されるのかと思うと、腹立たしい気分になってしまいます。。。

  56. 693 マンション住民さん

    だから有料にしましょうよ。

  57. 694 いち住民さん

    そうだ!!

    そして住民以外は排除しよう。

  58. 695 住民さん

    ほんとですね。

    な~んのお金も払ってない人たちに使わせることはないはず。

    私たちが払ってる管理費です。

    よその人と会合やパーティーがしたければ、地域の公民館等を利用すればいい。

  59. 696 住民です

    ワークスペースは、まだ有料なのでお友達や親戚の人が利用されても許せますが、
    キッズルームは子供がいない家にも管理費の支払いが必須になっていますので、
    住民以外の利用は許せません。

    できるなら、キッズルームも有料化してほしいくらいです。

    意見箱に書いて入れたら、議論してもらえるのでしょうか?

    私1人よりも皆さんも一緒に意見箱に投書しませんか?


  60. [PR] 周辺の物件
    リベールシティ守口
    リベールシティ守口
  61. 697 マンション住民さん

    マンション以外の人が、使っている。というのは、どういう風に
    わかるのでしょうか?それとどういう使われ方をされているのでしょう。
    たまに通りかかるくらいで、ここの子供さんたちが遊んでると
    思っていたのですが。会合やパーティがキッズルームで
    開かれているのでしょうか?

  62. 698 マンション住民さん

    697さん
    ソファが破れてるんですよ?
    まともな使用がされていないのは一目瞭然です。
    もはや公園状態で、ライブラリーと呼ばれているところで
    小中学生が走り回ったりお菓子を食べたり。
    外部がどうとか興味ありませんが、モラルの低い住民が
    公共物を破壊している以上、有料化や廃止を検討せざるをえないと思います。

  63. 699 住民です

    マンション外の方が使用されているのは、入り口の靴や傘、脱いだ上着等でなんとなくわかりますよね。
    キッズルーム自体、というより、
    ワークスペース(もちろん使用料は払われてると思いますが・・)前に、たくさんベビーカーが並んでいて、
    小さいお子さんとママさんがパーティ(?)のような事をされてますよね。最近も見かけましたが。。
    その時にも 扉を開放して、隣のキッズルームでお遊びが展開されてましたよ。

  64. 700 マンション住民さん

    子どものしつけがなっていませんね。ワークと
    呼ばれるお部屋からパークに野放しにして
    親はお話に夢中で知らん顔。他の人の
    迷惑がわからないのでしょうか?

  65. 701 マンション住民さん

    ライブラリーに防犯カメラがないのであれば、設置したらどうでしょうか?
    もともとガラス張りで、プライバシーが重視される空間ではないし、
    不正な利用者の特定が出来ると思います。

  66. 702 住民さん

    そんなお金、もったいない。

    いっそ、ワークスペースやキッズルーム、シアター、ライブラリー等は廃止してしまえばいいのでは?

    ちょっと強引な意見ですが。ゲストルームを増やせばいいのでは?

  67. 703 住民さん

    廃止はなかなか難しいかもしれませんが、
    ゲストルームを増やすという案はいいかもしれませんね!
    いつも、ここぞという時に予約で一杯でとれた事ないですから。
    あと、一階の商業スペース、早くなにか便利なお店入ってくれませんかねぇ・・

  68. 704 マンション住民さん

    ゲストルーム増設、名案ですね!
    水周りなどの工事でコストがかかるかもしれませんが...

  69. 705 住民さん

    今朝の火災騒ぎについてご存知の方、何が起こったか教えてください。

  70. 706 マンション住民さん

    11月14日の午前9時前ころに6分間警報音がなりましたね。
    掲示物によれば、警報システムの故障とか。
    掲示版とエレベーターの中に張られてましたが、
    そんなに長く張られてなかったのかな?

  71. 707 マンション住民さん

    はじめまして。一度か二度、ベビーカーの集まる(?)パーティに参加したことがある者です。確かにそのときも隣の部屋を開放しましたが、必ず親も一緒に見ていました。特に小さい子どもの場合は「野放し」にはしないはずです。まして、ソファを破るなどというのは、間違いなく子どもだけで来ている子たち、しかもかなり大きい子です。子どもが小さいと、あのような施設があると助かります。できることなら存続させてほしいと思います。

  72. 708 マンション住民

    ・・・ソファを破るのは他の大きい子です、って・・
    なんか
    ご自分達の正当性を主張されるのは解りますが、どっちにしても
    あまりいい気はしませんよ。
    別にソファを破った犯人探しをしてるワケではないんですから。
    使用の仕方に問題があるのでは、という話しです。
    これだと
    「うちは子供だけで使用するけど、ソファを破るような事はしません」
    っていう投書も書かれてきそうですよね・・・・

  73. 709 住民さんA

    ワークスペースで子連れパーティするのはOK。
    そのままキッズルームで遊ぶのもOK。(ただし親の監督の元)

    問題なのは、パーティのメンバーが全員マンション住民かってことです。
    明らかに住民以外の方も混じってますよね。私が見かけた数回はそうでした。住民じゃない方って言動などで分かります。
    住民以外の人間が、ワークスペースからなだれ込んで来るのは本当に不愉快!!
    個人的には、ワークスペースからライブラリーへの扉は開かないようにして欲しいです。

  74. 710 マンション住民さん 

    以前(今年の春頃)ワークスペースを使う際、ライブラリーに通じる扉は開けないようコンシュルジュにいわれました。
    今は開けてもよくなったのですか?

  75. 711 マンション住民さん

    ここのマンションのワークスペースは近隣の小学生の憩いの場になっています。
    マンション内の友達がいようといないであろうと、勝手に他の住民について
    入ってきて、ワークスペースで遊んでいます。
    ゴミを散らかしたまま帰って行ったり、大きい子がソファーやオブジェに乗って
    飛び跳ねたりして、マナー悪く遊んでいるのが現状です。
    住民以外の小学生だけで入室できないようにセキュリティとかないんですか?と
    聞かれたこともあります。

  76. 712 住民です

    ワークスペースの扉を開放してライブラリーで「監督」付きで遊んでいたとしても、
    他の方が入って使う事は出来ませんよね?
    ワークスペースのママさん達の目がありますから遠慮してしまいます。
    それって、十分迷惑なんですが・・・

  77. 713 マンション住民さん

    みっともないので破れたソファを撤去してほしいです。
    ソファなんておかなければ良いのでは?
    壊れないような普通の椅子とテーブルにしたらどうでしょう。

    置いてあるPCも子供が使っている場面しか見かけたことがありません。
    あの回転椅子でぐるぐる回って遊んでいるのを良く見かけますが壊れないか心配です。

    ソファをやぶるのはほかの大きい子ですって発言がありましたが、
    小学生より小さいお子さんをお持ちの方だって、あと数年したら大きくなるじゃないですか。
    その子やその友達がまたソファ破る。の繰り返し。

    キッズルームなんて、なくていいと思います。
    基本的に走り回るような子供は外で遊ばせる。
    室内で遊びたいなら、家で静かに遊ばせる。
    キッズルームの意味がわからない。

  78. 714 マンション住民さん

    いっそキッズルームで遊びたい子に、入館証みたいのを
    作ってあげては?首から下げて、4月ことに色をかえていれば、
    外部の人と区別がついて、外部の人を注意しやすいのでは。
    ついでにAとかDとか書いておけば、どの棟の子が危険なこと
    をしてるか、注意喚起しやすいと思います。
    意外と問題を起こしている子供さんの親御さんは
    ご存じない場合がありますので。
    あなたはこんなことはしていないわよね、と改善の
    きっかけになるのでは。

  79. 715 マンション住民さん

    ホントにキッズルームの破れたソファ…みっともないです。

    それに加えて、エントランスのソファもいつ破損してしまうかは時間の問題だと思います。
    以前から指摘されていたことですが、エントランスのソファでも飛び跳ねてる子供たち。
    当然、すぐ隣に母親達が談笑しているのですが、全く注意する様子もなくっていうのには
    正直目を疑いますし、うんざりです。

    ちょっとでも気付いていただけたら…という気持ちで、やや冷たい視線を送りながら通過するのですが
    恐らくそんなことすら全く気になさらないのでしょうね…。
    子供が悪いというより、公共の場所であるのに注意しない大人に腹が立ってなりません。

    朝の通勤時も、数人のお母さん方が、正にエントランスのど真ん中に突っ立って話されていて、
    こちらは通路を妨害されてわざわざそれをよける形で通るのですが、
    数人も居て、その場所が邪魔になってると言うことに気付く方が一人もいらっしゃらないのかと思うと
    同世代の大人として本当に哀しい気分になります。

    個人のモラルの問題なんでしょうが、最近意見したくなる人が多くて本当にイライラしてしまいます。

    気持ちよく生活したいですよね。。。

  80. 716 マンション住民さん

    715さん、ぜひ意見箱に、こういうことに気をつけてほしいと
    書いて入れて下さい。
    掲示してもらっては、いかがでしょう。
    子育て中は、子供に関する情報を得るために集中してることが
    あり、立ち話中に車や自転車がそばをとおってひやっとすることが
    あります。イライラがすこしでもよくなるよう、いかがでしょう。

  81. 717 マンション住民さん

    話変わりますが、廊下の電球って、普通消えたり、点滅したら取り替えるんですよね?
    最近、何度か明々とついている電球を替えまくっている人を見かけました。
    いつも同じ人ですが、台車にい~っぱいの電球を乗せて、パッパ、パッパと変えているのを
    見ました。なにを基準に変えているのでしょうか?大きなマンションです。
    今、ちゃんとついている電球まで替えていたら電球代ばかにならないと思いますよ。
    管理費から出てるのですよね。管理組合が許可しているのでしょうか?

  82. 718 住民です

    朝のお母さん、ほとんど同じ方ですよね。
    きっと同学年でお見送りに来ていてそのままおしゃべり・・というスタイルなんでしょう。
    という事は、低学年のママさん?
    話すのが悪いワケじゃないですが、周りを意識していない感じは嫌悪感すら感じますね。
    これはマンション生活以外にもいえる事ですけど。社会性の欠如?ですかね。

  83. 719 マンション住人さん

    先日、エレベータで暴れている子が3人居ました。私が乗ってしばらくしてもなかなかやめないしエレベータは揺れるわで高層になるにつれて怖くなり、飛び跳ねたらいけないよと注意をしました。一瞬静かになったもののその子たちは私と同じ階では無く更に上がっていってしまいました。暴れるのはもってのほかですが、人を好奇の眼差しで見て謝る態度が全くないというのはちょっとビックリしました。エントランスのsファーも16時過ぎ小学生の子でいっぱいです。小さい丸いテーブル1つで5人が勉強しているようでしたが。パブリックスペースは小学生位の男の子が10人位でやりたい放題です。近日中にコンセルジェの意見箱に投稿しようかと思っています。

  84. 720 マンション住民さん

    このサイトの閲覧者を住民間で増やしていけばいいんじゃないですか?
    ママさんも少なからず見ているでしょうから、ママ友にネズミ算的に
    広めていけば、迷惑ママさんたちや公共物破壊児童の親も見るでしょう。
    これだけ書かれたサイトを見ても改善しない人には直接苦情を出すほか
    ないんじゃないですかね。

  85. 721 マンション住民さん

    717番さん、私も目撃しましたよ。廊下の電気ついているのに替えていましたね。
    台車にいっぱい積んでいました。確かお友達のお家に伺った時ですので21日
    だったと思います。勿体ないですよね。この不景気な時に消えてもいない電球替えるマンション
    あるでしょうか?今度見かけたら聞いてみようかと思っています。
    以前住んでいたマンションでは管理人さんが巡回してチェックして切れていたり
    住民がチカチカしたら管理人さんにお知らせしてました。変えている人は管理人さんですか?
    業者の人でしょうか?管理組合が頼んでいるのですか?それとも、何か欠陥があるから
    替えているのでしょうか?管理組合の人にお願いします。私たちのお金を大事に使ってください。

  86. 722 マンション住民さん

    ・キッズルームの利用に年齢制限を設けてはどうですか?一番たちの悪い小学性から中学生は入室禁止にする!PCの椅子に膝で乗っているクソガキには、いつも叱っていますが、一番大事な家庭教育ができてないから効果ありません。親も含めて教育しなければ。

    ・朝、玄関の通り道にタムロして立ち話している集団への対応策をお教えします。避けずにそのまま直進し、ぶつかった場合は、真っ直ぐ歩いている人間になぜぶつかってくるのか?と抗議すればよいのです。

    ・まだ使える電球を定期的に交換する、それこそダイワサービスという会社の本質です。何も考えず何も判断せず、すべてオートマチック!今日も一日、何事も無く平和だった、時間だけがオートマチックに流れていく。うらやましい職場です。

  87. 723 マンション住民さん

    相手が迷惑行為をしているからといって、わざとぶつかるなんて
    いじわるな人ですね。
    自分からぶつかっておいて相手に抗議する?
    ひとまずご自身の教育を見直されたほうがよろしいのでは。

    キッズルームの年齢制限も小学生~中学生=たちの悪いと決め付けるのはどうでしょう。
    静かにルールをわきまえて遊んでいるお子さんもいるように感じますが。

  88. 724 住民さんA

    ガスの保守契約システムのお知らせが届いてますよね。。
    みなさんあのガスの保守契約どう思われますか?
    入った方がよいのか、どうか迷っています。

    50件以上の申し込みがあると、値段も安くなるとのことですが、、、

    でも1年間で10390円は、高いのか、安いのか、迷うところです。

    すでに契約された方、契約を検討している方、また必要ないと思われている方、
    ご意見聞かせてください。

  89. 725 マンション住民さん

    キッズルームの年齢制限は、最初からあります。あと、親同伴が義務付けられています。

    問題は、ライブラリーと繋がっているために、分別の無い子供がなだれ込むこと、
    ライブラリーの構造が本を読むというよりは自由空間的で、子供が集団で
    遊べてしまうところにあると思います。
    本棚、机、椅子を増やして、一般的な図書室の構造にすれば、走り回ることが出来ず、
    積極的な解決になると考えます。

  90. 726 住民B

    ガスの保守契約システムの件、我が家でも迷っています。皆さんはどうされますか?入ってたら何かあっても本当に負担はないのか。知人は「入ってても壊れたとき支払いがあるので意味がない」と言います。

  91. 727 マンション住民さん

    キッズルームやエントランスで問題になっている子供たちは、ほぼ毎回いつも同じメンバーです。
    親たちの名前も知れてますけど...。
    キッズルームのクッションを入口に放置?したり、とび跳ねたりと相当立ち悪いです。

    東京では迷惑を賭けている常習犯の場合(騒ぐ、器物破損、怪我など)、ルームナンバーを
    掲示板に公開し、加えてエレベーターなどにも普通に公開していました。
    その結果、悪ガキどもは騒がなくなりました(親も恥ずかしいので)。
    せめて奥のキッズルームだけは、あのガキどもが入れないシステムを作るべきです。

  92. 728 住民です

    毎回同じ子供って事が分かるほど見かけているのもスゴイ・・
    入居後、これだけ掲示板で批判されているのに改善されないトコを見ると、
    全くその親の耳に入っていないか 全然気にならない非常識人間か、ですね。

    ガスの保守契約、うちは見送ろうかと思っています。
    壊れた時はどちらにしろ、修理費用かかりますよね?無料って事はないでしょうから。
    ・・まぁ、保険かけるってそんなモンですよね。

  93. 729 マンション住民さん

    うちはガスの保守に入ろうと思います。

    前のマンションでは入居後数年で周りの人も何人か浴室カワックの不調を
    訴えていましたが、我が家は保守に入っていたので、無償点検、無償部品
    交換をしてもらえました。その後、温水にも問題が発生し、その時も無償
    点検してもらえました。毎年、無償点検とフィルター掃除などもしてもらえ
    不具合がおこりにくいようにもしてもらえました。

    なにかといい扱いを受けた印象です。

  94. 730 マンション住民さん

    >729さん

      フィルター掃除などもしてもらえ

    というのは、浴室乾燥機のフィルターのことですよね?
    点検の際に掃除してもらえるのですか?

  95. 731 マンション住民です


    729さんのお話しだと、けっこう不具合が起こりやすいという事でしょうか。。
    そんなに頻繁に不具合が起こるようだと、申し込みも考えたほうがいいですかね。
    ちなみに、現段階ではパスしようかと思っているのですが。

  96. 732 住民です

    うちもカワックの経験がないので、そんなに不具合が多いとは思いませんでした。

    3年過ぎた頃からあちこち出てくるんでしょうね。

    50軒以上集まれば、割り引きが利くんですよね。

    集まるといいなぁ…。


    キッズルームの事はいつも常連がやんちゃしてるなら、実名でも部屋番号でも公表して、
    親御さんにも理解してほしいですね。

    名前も知れてる…って親御さんは気付いているけど、知らん顔ってことでしょうか?


    自分だけじゃなく、みんなが気持ち良く過ごせるマンションにしたいですよね。

    子供さんじゃないのですが、家の上階の住民さんの性格音と言いますか、夜中になるとバタバタ、ダンダン音を鳴らして困っています。


    以前、投書箱に意見入れたんですが、最近またひどいです。


    何回も言うのも悪いかな…と思いながら、でも11時、12時にやられるとさすがに嫌になります。


  97. 733 マンション住民さん

    そういうときは、下から天井をドンドンつつくと効果的です。向こうの振動がするということは、こちらがつつく音も聞こえるはずです。当方はそれで随分マシになりました。って、こういうことをしないとわからない人がこのマンションにいるというのは、非常に残念ですよね。

  98. 734 マンション住民さん

    うちも入居以降、上階の子どもさんの走る足音が響き、うるさいので何度か投書箱に意見を入れました。

    しかし、一向に改善されず、、、

    天井をつついても一旦静かになるのですが、しばらくすると又、走る音が響く毎日です。

    本当にうんざりです。

  99. 735 マンション住民

    投書箱の意見が、当事者に届いているのかは疑問ですよね。

    でも、マンションで生活するからには下階の方に注意して生活するのは当然です。
    夜中にドタバタするなんて、常識を疑いますよね。響かないとでも思っているんでしょうか。
    足音の響き方の認識が甘いんでしょうね。これくらいなら大丈夫、と思っているとか。
    それとも、かわいい我が子のする事だからしょうがない・・・とでも?
    やはりこういう方達がルールを守ってないんでしょうねぇ・・残念です。

  100. 736 マンション住民さん

    以前、掲示板に貼り出されていたように、このマンションはスリッパ音が下の階に
    響くほど、床が薄いということですよ。

  101. 737 住民です

    732でカキコした者です。

    生活音でお困りなのは、家だけではないんですね。


    マンションだから、上階に住んでいる人の当たりハズレみたいなねはあるかな…?

    と思っていましたが、想像以上に夜中に足音と言うより「ダンス?」と思うような音が聞こえて来るのには、正直参りました。


    投書箱にも、「ゲームか何かしている?」と書いてしばらくは落ち着いたのですが…。


    聞くところによると、奥様が妊娠中でひょっとしたら旦那様が今1人で夜中にゲームでもしてるんじゃないかって…。


    問題は旦那様の常識のなさなんですが、これからジュニア誕生となると、我が家は戦々恐々としています。

  102. 738 マンション住民さん

    コンシェルジュに不満です。いつ行っても留守でやっと申し込み書が出せたと思ったら
    次の日に別のコンシェルジュから、間違って受付していると連絡が入り、また足を運び、
    またまた間違いとかでまたまた足を運びいったいどうなっているのでしょうか?
    以前、お友達もゲストルームの予約で大変迷惑な思いをしたそうです。
    駐車場の事で質問しても奥に入り、代わりに管理人らしき人が対応してくれたそうです。
    何も知らないようですね。先日、コンシェルジュの時間短縮とか金額でてましたね。
    あそこに座ってるだけ、挨拶するだけの人たちに月何十万も払ってるのって無駄な気がしますが・・・

  103. 739 住民です

    私も駐車場の事で質問に行ったら、奥から年配の男性が出てきて、
    結局質問しても納得の行く説明も得られず帰ってきました。

    コンシェルジュの方は派遣なんですよね?
    ご本人にはそんなに入ってないかも知れないけれど、月数十万かけてアウトプットがその程度だと、
    管理費払ってる住民は納得出来ないですよね。

    私が代わりに働きたいくらいです。


  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
デュオヴェール南茨木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ都島
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸