大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. D'グラフォート千里中央契約者の方へ 2
マンション住民さん [更新日時] 2010-10-11 22:53:21

その2を作りました。
どうぞよろしく。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/

所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
    大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分



こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-30 23:38:00

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
デュオヴェール豊中曽根

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

D’グラフォート千里中央口コミ掲示板・評判

  1. 579 住民さんXXX

    隣のごみが、ベランダとベランダの間の下から来るんですが、隣人は気付いていない模様・・・

    ごみごときで隣にいくのもどうかと思いますし、お互い気持ちよく暮らしたいので、
    仕事柄あんまり家に居ないので、住んでないと思われているかも・・・

  2. 580 マンション住民です

    どんなゴミがくるんですか!?嫌ですねぇ~!

  3. 581 住民です

    家はベランダでお花を育てているので、花がらがお隣に行かないか凄く気にしています。

    もし、家だったらごめんなさいって感じですが、家にもたまに入って来ていたので、隙間にプランターを置いて大きなゴミはお隣に行かないように注意しています。

    でも、もしゴミでご迷惑掛けていたとしたら、気軽に声かけ欲しいです。

  4. 582 住民です

    住民の皆さん(と言ってもこのサイトを見てる方しか聞けないけど)、お家から出るゴミの分別はちゃんとされていますか?

    我が家は、豊中市の決まりに沿って分別し、地下のゴミ捨て場にもちゃんと分けて捨てています。

    今日の夕方、ゴミを出しに行ったら、豊中市の大のゴミ袋と中のゴミ袋を持った高校生か、大学生くらいの女の子と出会いました。

    彼女の持っている袋の中は半透明だから、否応なしに見えてしまいます。

    袋の中にはお弁当の箱とか食品トレーが入っていたり、全く分別されていないかのようでした。

    私の前に生ゴミ、可燃ゴミのドラムにゴミを投入しようとまずは中の袋を入れました。

    次に大の袋を入れようとしてましたが、食品トレーが引っ掛かってなかなかドラムに入らないで四苦八苦してました。

    食品トレーとお弁当かお惣菜のパック(20円引きのシールまではっきり見えてしまいました。)
    が見えたので、「それって燃えないゴミの方じゃないですか?」って聞いてみたら、
    一旦プラスチック、不燃ゴミの方に行きましたが、また戻って来てドラムに捨ててました。

    前の家は同じ豊中市でもドラム式ではなかったので、可燃ゴミ以外が袋に入っていたら、回収してくれませんでしたし、
    地球温暖化やら、環境にうるさい会社に勤めているせいもあって、今でも分別はちゃんとしています。

    家だけなら良いだろうと思って、無分別しているご家庭もあるかも知れませんが、
    家庭ゴミが企業から排出されるゴミの方が多いんですよね。

    一人一人が心掛けなければ、地球温暖化なんて止まりません。

    ちょっとでも分別してもらえたら、地球に優しく出来るのに…と残念に思った出来事でした。

  5. 583 住民さんE

    豊中市のゴミ捨ては確かにややこしいですね!
    以前は案外ルーズな所に住んでいました。

    そこで以前から豊中市民でゴミ捨てモデル地区に住んでいる友人に指導してもらいました。
    市販のお弁当は生ゴミはディスポーザー、仕切りは洗ってプラスチック、割り箸は燃えるゴミ
    わさびの小袋は燃えないゴミ

    化粧品のビンは燃えないゴミ などなど…

    ルールを覚えてしまえばいいだけなんですけどね!

    見るともなしにヨソ様のゴミ袋を見てしまうと複雑な心境になります。
    なんでもかんでも燃えないゴミに突っ込んでいるような・・・

    それから、ディスポーザーも便利なようで不便ですね?
    繊維質のものはチェーンにからまるし、小さいフォークなどゴミに紛れて大変なことになりますし・・・
    自然環境にもどうなのでしょう??

  6. 584 サラリーマンさん

    豊中市では、食品トレーは燃えないごみですが、他の市町村では燃えるごみにしているところもいっぱいあります。
    というか、環境にとっては燃やしてしまったほうが良いような気がするのですが。
    燃えないごみってことは、地中に埋めるだけってことですよね。それよりは、プラスチックトレーも燃やして、その熱を有効利用したほうが地球には優しいと思います。

    リサイクルって言っても、現在の技術では、リサイクルするためのエネルギーもばかにならないですし、余計に地球に悪いことしてることも多々あると思いますけどね。

    住民が頑張って分別していたのに、処分場では一緒くたに燃やされていた・・・って笑えない話もある。
    もちろん、豊中市じゃないですよ。

  7. 585 最初に書いた住民です。

    そうなんですか?

    分別しても、最終到着地が同じなら無駄な話しですよね

    茨木市は全部燃やすと聞きました。
    大阪市もじゃなかったかな?

    このマンションが…って訳ではないですが、いろんな形で環境問題を考えて、無駄な電気は消すとか、
    ゴミの量を減らすとか、エコバックを持ち歩くとか、一人一人の心掛けの積み重ねが大切なんですよね。

    ドキュメンタリーとかで、北極熊が激減していったり、ペンギンの数も減って行ったり、
    島が水没してしまっていたりするのを見ると、ゲリラ豪雨とか、雨が少ない梅雨とか、
    そういうのにも自分達の行動が引き起こしているのかな?
    と思うと、ゴミは分別するし、スーパーでもバックを持って買い物に行くようになりましたね。

    コミュニティで、環境セミナーとか、他にも生活に役に立つセミナーなんかがあるといいですね

    住民で、いろいろな仕事に就いている方がいらっしゃると思うので、ボランティアとして講師して頂くとか…。

    なんか、温かいマンションライフが出来たらいいなと漠然ですが、考えています。

  8. 586 マンション住民さん

    他の市がどうとか、処理場がどうとかは別問題。
    決められたルールを当たり前に守れるか、
    人間としてのモラルが問われている。

  9. 587 マンション住民です

    ドラムの投入口、小さくないですか?
    ごみ袋も有料なので、出来ればたくさん入れて一つにまとめて捨てたい・・・
    でも投入口が小さくて入らない・・・・

  10. 588 マンション住民さん

    ゲストルームは夏休みの期間は結構予約入ってるみたいですね。

    大阪に旅行に来るなら、普通のホテルよりも安くていい部屋ですからねー。

    特に端の部屋は内覧会?の時に見ましたが豪華でした。泊まってみたいです(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ウエリス香里園
  12. 589 マンション住民さん

    今年の夏はエントランスの暑さ対策を何かやってもらえるんでしょうかね。
    今になってもまだ何も掲示がないところを見ると、理事会でも取り上げて
    もらえてないということでしょうか。

  13. 590 住民です

    暑さ対策の件で一言。
    議事録は各家庭に配布済み(かなり前です)のはずです。
    きちんと読んでる人はそんな疑問は持ちません。

  14. 591 マンション住民

    暑さ対策、効果出てるのかも・・去年に比べれば今のところマシですよね。
    でも本番はこれからですが。

  15. 592 マンション住民さん

    このマンションはエレベータ内も暑いです。

  16. 593 マンション住民

    気のせいかエレベーターの中も夜、会社帰りは涼しく感じます。

    体感温度も個人差が大きいから、どこからが涼しくて、どこまでが暑いのかって、微妙ですけどね。

    去年に比べれば今年はまだマシかと感じます。

  17. 594 マンション住民さん

    気のせいだとおもいます。

    今年は、つい最近まで例年より気温が低めで過ごしやすかったとおもいます。
    とくに、去年よりずっと過ごしやすかったのでは??

  18. 595 住民

    これからが正念場ですかね・・・

    あと、ペット出入り口のすぐ外の植え込み付近、犬の臭い(糞尿?)でクサイ!!
    散歩に出られる時に、あそこでワンちゃんがオシッコするんでしょうね・・・
    昼間は特に暑さもあって、かなりモワっと臭います。

  19. 596 マンション住民さん

    正面玄関前でも平気でオシッコさせとる飼い主がおる!!!

    マナー悪すぎ! 犬が悪いのではなく、しつけをする側の問題だ!

  20. 597 住民です

    1.エントランスの暑さ、異常ですよね。お年を召した方もおっしゃっていました。こんなのでは、エントランスの喫茶コーナーを利用できませんし、使えない設備を維持するのは、管理費の無駄だと思います。また、こんな暑いエントランスでは、恥ずかしくて知人も呼べません。これは、当マンションの価値を下げる事態だと思いませんか?
    住民として、危機感を感じています。

    2.又、共用廊下に蛾をよく見かけます。先日、家に入るとき、玄関から入ってきて大変でした。掃除機で吸い取りましたが、蛾がこれほど多くいるのは普通なのですか?マンションに住むのは初めてでわからないので、教えてください。

    3.毎週土曜日の昼2時、住友信託銀行ビルで発電機の点検をしていて、地響きと共に、強烈なガソリン臭がします。数分間のことですが、おかげで、その時間までに洗濯物を取り入れ、干していた布団も取り込まなくてはなりません。我が家は共働きのため、休日である土曜日は家事のために貴重なのに、本当につらいです。皆さん、気になりませんか?おまけに、来月末は土曜の9時から17時という長時間にわたり発電機の運転が2回も実施されます。前回も強烈な臭いでした。こんなこと、重要事項説明に書いてありましたでしょうか?とても不満です。

  21. 598 マンション住民さん

    エントランスの件、組合以外で積極的に話を進めることは出来ないのでしょうか?
    明らかな欠陥なのだから、設計者にミスを認めさせ、空調を入れるなどの
    改善をしてもらうよう、要求すべきです。
    組合での議論を待っていたら、10年経っても進まないでしょう。

  22. 599 マンション住民さん

    空調は無駄遣いです。ぬけぬけのあのスペースでは、なんぼ冷やしても冷やしきれないでしょう。

  23. 600 ちょっとだけ知ってるだけですが

    ちょっとだけ知っているのですが、夏場にエントランスのファン(天井に付いてるヤツ)を回すと暖かい空気が下に来るんで、
    あれは暖房時に使うと有効ですが、夏場に空気かき混ぜたって暖かい空気が人のいる位置に来るだけで、無駄な事してるな~なんて思いました。

    やりようによっては、エアコン付けれない訳じゃないですよ。

    費用がかかりますけどね。

  24. 601 住民です

    ・・・というか、なんであんなに暑くなるんでしょうかね?
    日射しが直接入るわけでもないのに。やっぱり風の通り道ができてないからですよね。明らかに設計ミス。
    三井住友ビルの点検は、そんなにうるさいのかと驚きです。D棟なので、全く知りませんでした。せっかくの休日が嫌な思いをしないといけないとは、残念ですよね・・・。

  25. 602 マンション住民さん

    エントランスと2階廊下の吹き抜け部分の間を閉鎖すれば空調は可能だと思います。

  26. 603 マンション住民さん

    >597さん

    住友信託の発電機の騒音の件は何かの書類に書いてあったのを覚えています。
    当方は上層階ですので臭気まではしませんが、音は聞こえますねぇ・・。

    バスが下でエンジンかけたまま止まってるのかと思いましたもの・・。
    改善は難しいかと・・・。

    何かいい方法を考えないと・・・ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 604 住民

    マンション前(千中側の広くなってるエリア)に、時々小石がジャリジャリとばらまかれたようになってますよね。
    屋根の下部分にあるテラス(?)の下にある石が出てきてるのですが、小さいお子さんが遊んだりしてるようです。あれで足をすべらせそうになった事があります。自転車なども、タイヤが滑って危ないと思います。保護者の方は気をつけて頂きたいです。そもそもあそこに小さいお子さんやお母さんが集団でいると、通りづらいです・・・・

  29. 605 住民さんD

    エントランスはあきらめてます。
    あの広さで空調なんて入れたら、管理費がいくらあっても足りません。
    コンシェルジュが喜ぶぐらいじゃないですか。

  30. 606 住人

    605
    同意。

  31. 607 マンション住民さん

    外より暑いサウナエントランス。
    これを放置するなら、ダイワさんとは2度と取引したくない。

  32. 608 マンション住民さん

    エントランスの上の大きなガラス部分を開閉できるタイプに変えて、C,D棟へ行くスロープ横の
    植木が植わっている部分のガラス部分も開閉できるようにしたら、空気が流れないでしょうかね?

    このマンションは時間帯によってはかなり風が通るのですが、エントランスは全く空気の流れが
    なくサウナ状態になっています。

    エアコンを入れるのはかなり費用がかさむと思いますが、空気の通り道を作ってあげるだけでも
    だいぶ変わるような気がします。

    夏場はとてもエントランスで待ち合わせなんてできません。

  33. 609 マンション住民さん

    ようやく梅雨明け宣言も出て、良いお天気が続いています。

    今日、久しぶりに車で出かけたのですが、マンションの西側道路から見てびっくりしました!!
    E棟とD棟の上層階のバルコニーの柵に布団やらシーツやらたくさんの干し物がかかってるんです!!
    下町の団地や長屋じゃあるまいし、目を疑いました。
    重要事項説明にも明記してあるのは勿論のこと、分譲マンションでバルコニーの柵に布団等をかけないと言うのは
    当然の約束事です。

    風で布団が落下でもしたら大変なことになりますし、なにより美観が台無しです。
    私もD棟の上層階に住んでおりますが、エントランスのある東側から見ることが多くて、
    ABC棟では殆ど気になったことがなく、ED棟がそんなひどいことになってるとは気付きませんでした。

    よそもやってるからまいっか~…感覚なのかもしれませんが、常識的に考えて下さい!
    お天気良くて色々干したいのもわかります。竿に干すとなると限られたものしか干せずに困るのも皆同じです。
    マンションを希望して住まれているのなら、リスクも承知の上で規則は守っていただきたいです。
    同じマンションの住人として非常に恥ずかしくなりました。

    ここで、言っていてもしょうがないので意見箱にも近日中に投函するつもりですが、
    管理人の方も投書がなくても、事実を把握して掲示板に注意を促して欲しいと思います。
    以前も風で落ちそうになっている布団を目にして緊急電話を入れたことがあります。
    その時は即注意していただきましたが、その場限りでなく、継続してお願いしたいと思います。

    今日はあまりにも酷い状態だったので思わず書き込んでしまいました。

  34. 610 マンション住民さん

    洗濯物や布団が表から見えてしまうのは私も残念です。マンション全体が安っぽくなってしまいます(;;)分譲マンションでバルコニーの柵に布団等をかけないと言うのは実家でも同じでしたのでこちらに住まわせてもらってから更に気をつけています。大きなマンションですし戸数もたくさん有るので一人一人の心掛けが大切だと思います。

  35. 611 マンション住民さん

    普通は管理人が見つけて直接注意することですがね。

  36. 612 マンション住民さん

    以前、防災センターから「今、ベランダに布団を干していませんか?苦情が出ています」という電話が
    かかってきたことがありました。

    そのとき我が家は布団どころか普通の洗濯物も干していない状態だったので驚き、
    うちではないですよーと言いましたが、どうも苦情が出てから一軒一軒確認しているようですよ。
    管理会社は、外から見て、どこが何号室にあたるのか把握できていないようです・・・。
    まあ戸数が多いですし、やむをえないところはありますが。

    ここは千里としては便がよく、手頃な値段で購入できるからでしょうか、モラルの低い方が多いように感じます。
    どこに住んでもそのような方はいらっしゃるとは思いますが、旧来の千里住民としてはやはりさびしい限りです。

  37. 613 住民さんE

    住民です
    この時期のエントランスホールからエレベータホールとエレベータ内の暑さ対策ですが、空調までしなくとも換気ができるのではないでしょうか。
    他のかたの意見にもありましたように2階排煙窓の所にファンを設けて、東側玄関側の面に吸気口を設ければ換気可能だと思います。
    C棟側エレベータホールは自転車置き場側からしか無理でしょうがこれも可能ではないかと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 614 住民です

    布団干し・・・同じD棟住人として恥ずかしい限りです。
    特に上層階となれば、遠くからも見えるもの。即刻やめて頂きたいですよね。
    そのような感覚の方が住んでらっしゃるというのは、残念です。

  40. 615 マンション住民さん

    エントランスホールの暑さの件、エントランスの上の大きなガラス部分を開閉できるタイプに変える場合、網戸のようなものをつける必要があると思います。夕方になると、エントランス付近でコウモリが飛んでおり、それが入る可能性があると思います。また、ここら辺は植木が多いので、虫が多く、それらも入ると思います。それよりも、やはりエアコンつけてもらいたいです。千里タワーや宝塚タワーは全館冷房、技術的に可能なはずです。淀屋橋駅ですが、地下にエアコンがあり涼しいです。駅よりはるかに狭いエントランス、改善希望します。

  41. 616 住民さん

    千里タワーは億ション。安っぽいウチのマンションとは大違い。

  42. 617 住人

    確かに他は最初からの設備なので負担は色々な面に織り込み済みでしょうが、うちはイニシャル、ランニングと予想外の負担なのでどうでしょうね。

  43. 618 住民さんE

    お手頃価格のマンションだったからと、
    あのような蒸し風呂状態のエントランスで我慢しなくてはいけないのでしょうか?
    駐輪場でさえ換気扇がついているではありませんか!!

    大和ハウス工業に改善を要求する事はできないのでしょうか??

  44. 619 住民です

    あのエントランスの状況はダイワも当然把握してるハズですよね?住民の声もこんなに出ているし・・・
    でも、実際に設備の改善・設置となると費用は住民負担になること必至。もうあきらめています。
    まぁ、去年に比べれば気温も低いということもあって、多少は我慢できてますけど。

  45. 620 マンション住民さん

    組合から正式に不具合を訴えないと、ダイワ側としては
    「購入者からの不満の声なし」として扱うのではないでしょうか。

  46. 621 マンション住民さん

    最近、鳩の被害うけてるとこないですか?
    ベランダに鳩がよくとまって、糞がすごいんですが。

  47. 623 マンション住民さん

    621さん
    実は私も気になっていました。こちらは、高層階です。最近特に。去年とかはこんなことなかったです。何で?どなたか、鳩の被害について詳しい方おられませんか?

  48. 624 マンション住民さん

    我が家は低層階ですが、鳩の被害なんて無いですよ。っていうか、今のところは見かけたこともないです。
    鳩の好むエリアがありますから、棟にもよると思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  50. 625 マンション住民さん

    鳩が6月から一ヶ月位ホォホォと朝方5時頃に鳴いているのは聞こえてきました。結構近くだったのでうちの棟だったら対策を練らなきゃと思っていましたが、どなたかが申し出られたのか今は全く聞こえません。一時期カラスの鳴き声は凄かったのでこちらは問題だと思いました。どの棟で問題になっています?何階以上が被害に遭われているのでしょうか?

  51. 626 マンション住民さん

    私は、B棟16階です。ベランダに糞をされ困ります。この前、A棟の更に上の階の友達のところに行ったとき、ベランダにCDが吊るしてあるのを見たので、ここも鳩の被害にあっているのかな、と思いました。

  52. 627 住民

    住友信託銀行ビルの発電機の点検、本当にうるさいです。昨日も5時前までやってました。共用廊下にも響き渡るくらいです。管理会社に抗議します。いい加減にしろ!

  53. 628 マンション住民さん

    住友信託の発電機の騒音の件は、重要事項説明に明記されてあるので改善は難しいですね。

  54. 629 マンション住民

    朝の9時頃からピアノの音が聞こえます。どう思いますか。

  55. 630 住民です

    9時は朝早いとも遅いとも言えず、微妙な時間帯ですね・・・でも休日なら早いかも。
    うちは引っ越し時にサイレント機能をわざわざ付けたんですが、あまり考慮されてない方もいらっしゃるようですよね。窓全開だろーって音で聞こえてくるお宅もあります。自慢なの・・・??

  56. 631 住民です。

    住友信託の騒音は諦めていますが、小さな窓の所が喫煙コーナーになっているのか、覗かれているようで気になります。ブラインドをつけるなど何か対策をお願いできないものでしょうか?

  57. 632 住民

    住友信託銀行ビルの発電機の点検、昨日も午前中数時間うるさいし、臭いです。皆さん、洗濯物とかどうされているのでしょうか?換気口からも臭いますし、ここに住む限り悩みは尽きないみたいなので、売却しかないのかな、と考えるようになりました。残念です・・・。

  58. 633 住民

    632さん

    そんなに酷いのですか!?
    私はB棟ではないので、B棟がそのような状態とは全く知りませんでした。
    重要事項説明に書かれているようですが、購入前には気付かなかったということでしょうか?

  59. 634 住民です

    売却まで考えられるとは・・そんなに?ですか?
    棟が違うので全く状況が解らないのですが、住まいを脅かすほどの騒音って。。

  60. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    ジオタワー大阪十三
  61. 635 住人

    重説に書くくらいですから余程なんでしょうね。
    一度気になると我慢出来ませんよね。私も以前賃貸ですが道路の騒音で気にいってた部屋を直ぐに引越ししました。

  62. 636 マンション住民さん

    私はC棟(住信のビルの東側)ですが、特にベランダ等に出ても臭いませんし換気口からの臭いも今のところありません。新御堂の騒音と洗濯物を長時間干していると、黒い粉が洗濯物に付着している時があります。極力夜干して朝入れるという効率の悪い事をしています。冬場は乾きにくいのでちょっとどうしようか悩んでいます。

  63. 637 マンション住民です

    でも住友信託のビルは、もともとあった建物ですからねぇ・・・
    こちらが後から建ったワケだから、納得して購入したんでしょ、と言われれば反論も難しいかも?

  64. 638 マンション住民さん

    (株)大阪ハウスクリーニングとなのる業者が通気口のフィルター等の販売をインターフォン越しにしています。ご注意ください。

  65. 639 住民です。

    通気口のフィルターで思い出したので、質問させていただきます。ベランダ側の換気の清掃ですが、取り外して清掃はできるのですが、外側からはどのように清掃すればいいのでしょうか。いろいろ試してみましたがわかりません。外からのぞくとかなり黒くなっていて。。。

  66. 640 住民

    先日の住友信託銀行ビルの発電機の点検のとき、黒い煙が上がっていました。騒音はなんとか我慢できますが、臭いは・・・。黒い煙が上がるほどの点検です。いかに臭いがひどいか、ご推察いただけるかと思います。購入前には気がつきませんでした。

    636さん、こちらも黒い粉(粉じん)がつくため、部屋干ししています。除湿機買いました。浴室乾燥機も併用しています。ところが、土曜14時の住友信託銀行ビルの発電機の点検のときは、浴室乾燥機を使うと、換気口から異臭が入るため、止めています。

  67. 641 住民

    >639さん

    我が家もかなり汚いので、時々雑巾で拭けるところだけ拭いていますが、これでは充分ではないのか気になります。拭かないよりはましかと思います。ここは空気が汚いですね。洗濯物を外に干したことがありません。というか、干せないですね。

  68. 642 マンション住民さん

    636です。1ヶ月に1度部屋の四隅やフローリングの境目を拭きますが黒いですね。洗濯物の黒い粉は住信ビルの黒煙だったのですね!新御堂筋の排気ガスの影響ばかりかと。黒い煙が出ているとは!天気の良い日は布団も布団干しにかけて干したいなと思うのに抵抗有り過ぎですね(;^^Aあと気になっているのは大丸ピーコック側のエレベータ。温風が吹き出てて熱いです(=_=)

  69. 643 住民

    みなさん、いろいろあるのですね。うちもここに住んでから、洗濯物干したことないです。住みだしたころベランダにいてたらゴーと爆音がして、へんなにおいが・・・。住友信託の臭いだとすぐにわかりました。網戸もすぐ黒くなるので、窓も開けれなくなりました。お陰で電気代が・・・。ローンがあと少しで終わるので、終わればここ売ります。

  70. 644 住人

    青田買いはとてもリスクですね

  71. 645 マンション住民さん

    D棟ですが、騒音、臭い、黒い粉など、何一つ気になったことはありません。
    棟の配置が明暗を分けているのでしょうか。

    ライブラリー、もはや小中学生の公園と化していますね。
    エクササイズルームのように小額でも有料にしたらどうでしょうか?
    使わない人にとっては管理費の無駄ですし。

  72. 646 住民

    教えてください。
    ベランダに置いているエアコン室外機のドレーンから水が出ると思いますが、その水が流れていくベランダ外側の溝が黒くなってしまいました。皆さんのところはいかがですか?ときどきブラシみたいなものでこすり洗いすべきなのでしょうか?

  73. 647 マンション住民です

    同じくD棟です。粉塵や臭い、幸い全く被害もなく快適にすごしています・・。確かに棟配置は大きいかも?

    室外機の水で黒くなるということは、エアコン自体の内部が汚れているのかもしれませんね。ベランダの汚れ落としも必要かと思いますが、エアコンのクリーニングが効果的かもしれませんよ。

  74. 648 マンション住民さん

    H2Oスチームモップを購入しました。なかなかいいですよ。ベランダも部屋の絨毯やカーペットに畳、何でも使用できます。黒い細かい粉等も綺麗になります。ベランダをブラシで擦り洗い&水で流していましたが追いつかなくて購入を決断!ややお高めだとは思いましたが意外と効力を発揮!ベランダの頑固な汚れもスチームで。でもこのような機械を購入しなくてもいいような場所に住みたい。D棟さんは住み心地良いのですね。羨ましい。

  75. 649 マンション住民さん

    昨日のボヤ騒ぎの説明は?

  76. 650 住民

    掲示板に貼ってあるでしょ〜(呆)

  77. 651 マンション住民さん

    ボヤ騒ぎは、その日のマンション内放送でも流れてましたよ~家の中にもビックリする位大音量だったので料理作っている最中だったからフライパン落としそうになりました!1人タンカで運ばれてましたね。大丈夫だったのでしょうか?

  78. 652 マンション住民さん

    この際、避難訓練をやったほうがよいのでは?
    前のマンションでは1年に1度ありましたよ。
    これだけたくさんの住民が災害時に、練習なしに、混乱なく外に出るのは難しいと思います。

  79. 653 住民です

    避難訓練 賛成ですが、世帯数×家族数でこれだけ人数が多いと、訓練時にケガしそうですよね;
    しかも 避難って・・・どこへ?

  80. 654 住民さん

    掲示板には何も掲示してなかった。

    貼ってあったのなら、撤収早くしすぎです。

    大変大変重大な事件がこのマンションであったのなら・・・。

    ボヤなんか出されたら・・・どういう責任の取り方をするのでしょうか???????

    隣近所の方はヒヤヒヤものだったでしょうね。

  81. 655 住民

    掲示板の内容にクレームがあったらしいよ。

  82. 656 マンション住民さん

    火事は私たちの生命と財産を危うくします。管理組合と管理会社に
    ・9/26の事象の原因、事実関係情報
    ・再発防止策
    全住民に開示してください。
    今回は幸いにしてニアミスで済んだようですが、再発は許されません。

  83. 657 住民さん

    誰がクレームつけたのだろう? 火元??

    何にクレームつけたのだろう? 他の住民の生命と財産を危うくしたのに。

    すぐに掲示しなおすべきだ!!!

  84. 658 マンション住民さん

    今回のボヤ騒ぎと消防出動に関しては、防災センターの対応の悪さが原因だと
    聞いています。
    だいたい、もう何日もたつのに、きちんとした説明もしないなんて、おかしい
    です。(説明できない何かがあるんではないかと疑ってしまいます。)

  85. 659 マンション住民さん

    火元住民独断の通報によりあの規模の消防出動があったと隊員警官に聞きましたが。

  86. 662 マンション住民さん

    近々正しい内容が掲示されるそうです。事実は前回の掲示内容とだいぶ違うらしいです。

  87. 663 住民です

    D棟から見ていましたが、かなりの数の消防車でしたよね;
    OPHの方々もたくさん覗いておられました。正しい情報をお願いしたいです。

  88. 664 マンション住民さん

    ボヤ騒ぎについて、外出していて知らなかったのですが、どの棟であったのですか?

  89. 665 マンション住民さん

    コンシェルジュさんの話では、管理組合より、全戸に、ボヤの件
    配布する予定とのことでしたよ。
    近々とおっしゃっていました。
    これで、少しはくわしいことがわかるのでは?

  90. 666 住民さんA

    今回のボヤ騒ぎは、防災センターの不手際です。(ボヤ自体は、住民のミスですが、、)
    にも、かかわらず、ダイワサービスは、火元住民独断の通報という報告をでっち上げたという噂を聞いています。
    保身のためでしょう。もちろん噂であり、真偽はわかりません。報告を待ちたいと思います。

  91. 667 マンション住民さん

    じゃあ火元住民が当初掲示板にクレーム入れて掲示が外されたってこと?
    火元住民か防災センターしか真偽は分からない。どちらも保身せずありのままの報告してほしい。

  92. 668 住民さんA

    ボヤ騒動から今日でちょうど一週間経ちました。

    管理組合からも管理会社からも事実関係の掲示ないし配布がありません。

    単なるミスですか?マンションの設備欠陥ですか?

    事実をなぜ公表できないのですか?

    不安です!!!

  93. 669 マンション住民さん

    今回の件は、ブレーカーの故障でブレーカーから煙が出たそうです。
    火ではありません。ですから、まず防災センターに連絡をとって指示を
    お願いしたそうですが、20分以上何も対策を講じてくれなかったそうです。
    それから消防車や警察の人が来ても、セキュリティの解除も誘導もなかった
    そうで、警察の人はなかなか該当の部屋へたどり着けなかったと聞いています。
    今回は火災にならずにすんだから、よかったものの、このような対応だと、
    本当に家事や事件があった場合には、人が死んでしまいます!

    防災センターは不手際の説明ができないので、説明が遅れているのでしょう。

  94. 670 住民

    皆さん詳しくご存知なんやね。
    どこでたずねたらそんなに詳しく教えてもらえるんすか?
    ここは火元の知り合いが多い?

  95. 671 マンション住民さん

    669などを読むと防災センター、大和サービス、火元住民間で揉めているのでは、、、と思ってなりません。

  96. 672 住民

    先週、この掲示板見てボヤ騒ぎを知り、防災センターの人に聞いたところ「ある住民が間違えてインターホンの非常通報ボタンを押しただけで、救急車や警察はきてない。何もない」と。669さんのコメントによると、防災センターの人は私に嘘をいったということになりますね。

  97. 673 住民です

    明らかに嘘をついてますね。「何もない」なんて。あきれます。
    何台もサイレンを鳴らして来て、私の棟のベランダからは、該当のお宅にたくさんの消防隊員が
    駆けつけるのをしっかり確認できました。

  98. 674 マンション住民さん

    ↑↑↑そぉですよ~~!!

    ちょうど土曜日の夕飯時で、私もあまりに鳴り響くサイレンで思わず「どこ?近いの?」と思ってバルコニーに飛びだしたら、ピーコックの前の道路に消防車やらパトカーやらが数台きてて、エライ騒ぎでした。

    うちはD棟の上層階なので、火元の住居玄関付近は勿論、A・E棟の住民さんの様子まで見渡せたのですが、
    その時に在宅してた方はみんな出て来てるってくらいの野次馬ぶりでした。
    西側の公団の方も殆ど出て来られてました。

    このマンションに住んでから、一斉にこんな多くの人見たの初めてってくらいでした。

    それなのに、防災センターの対応を読んでホントに驚いてます。

    そんなその場しのぎのウソが通用するとでも思ってるんでしょうか…

    いまだに個別に説明の書類配布もないですし…

    ホント不安になります。。

  99. 675 マンション住民

    台風の被害、ありませんでした?

    いつも隣の家の方がベランダでタバコを吸っているんですが、
    その吸い殻がこちらのベランダに何本か入り込んできて、嫌な気分になりました。
    台風が来るっていうのに、タバコの吸い殻そのままにしてたんですかね?そもそもベランダ喫煙もやめて欲しいし。

  100. 676 住民さん

    灰皿、普段から置きっぱなしなんや。

    そんな人おるんや。信じられへん。

    せめて毎晩、片付けくらいしろよな!!!!!!!!!

  101. 677 住民です

    火災騒動の件、やっと掲示し直してありましたね。

  102. 678 住民

    関西電力からの報告読みましたが、住民の方に問題があったのですね。

    ブレーカーをONで固定してたなんて、ほんと驚きです。
    常日頃から電気の使いすぎでブレーカーがよく飛んでたんでしょうね。
    それが嫌で、ブレーカーがOFFにならないようにテープか何かでONに固定した…ってことでしょうか。
    いやはや、ビックリです。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル塚口レジデンス
デュオヴェール豊中曽根

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リベールシティ守口
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸