その2を作りました。
どうぞよろしく。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/
所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分
こちらは過去スレです。
D’グラフォート千里中央の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-30 23:38:00
その2を作りました。
どうぞよろしく。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15236/
所在地:大阪府豊中市新千里西町1-1-41(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩4分
大阪モノレール「千里中央」駅徒歩6分
[スレ作成日時]2008-08-30 23:38:00
ベランダにお布団干して、思い切りパンパンはたくのは止めましょう!!
お隣も被害でしょうが、階下の方がもっとお気の毒です!
185です。
186さん、ありがとうございます。
せんりひじりの予定です。
マンションでせんりひじりに入園の方が誰もいらっしゃらなければ、2年でしんでん幼稚園も検討しておりました。安心しました。
布団たたきはダメなの? ベランダ手摺りに掛けるのは危険なのはわかるけど、自分ちのベランダで干すくらいええんちゃうん??
叩く音? それも生活音の1種じゃないかな。昔、「布団叩きおばさん」ってのがおったけど…、
1時間も2時間も叩いてるわけやないいんでしょ。ベランダで飛び跳ねて迷惑かけてるんやないんでしょ?それやったら話はちがうけど。
布団たたきおばさんの事、急に思い出しました。
やたら、リズム感ありましたよね? 私はあんなにリズムよく布団、叩けませんが・・・。
あ、話の腰折ってすみません。 つい思い出したもので・・・。
布団を叩いたら綿ほこりやダニの死骸が飛び散って、ご近所(特に階下)に
迷惑が掛かるから・・・という意味じゃ無いですか?
干した布団の表面は軽く手で払う、または掃除機で吸い取るのが基本ですが、
いまだにパンパン叩いてる人が居ますよね。
周りに迷惑が掛かるだけで無く、布団自体が傷んでしまいますよ。
ところで、先日のアンケートの結果、朝刊の各戸配達が決まったようですね。
個人的には便利になって非常に嬉しいのですが、反対意見も多かったようです。
でも一番気になったのは、その回答率の低さ!
自分が住んでいるマンションのことなのに、みんな無関心ですね・・・
11日に防犯診断、参加しました。
この辺を担当している、千里中央交番では1月から8月の間に255件の窃盗が
あったそうです。
一番多いのは自転車盗。以下、カーナビをとる車上狙い、空き巣など。
対策は 声掛け、戸じまり、警報器。
変質者にも注意を。遅くなったら娘さんを迎えに行ってとのこと。
最後に振り込め詐欺に注意。千里中央で1件実際に被害にあいかけた方が
いらっしゃるとの話。
ご参考までに。 豊中警察署の 刑事さんのお話でした。
(本当はこのマンション独自の防犯の見学だと思って行ったのですが、ぐるっとマンション
を回って、上記のお話だけでした。ちょっと残念。)
布団を干すと、意味ないと思っても叩きたくなりますよね・・・
なんとなく気分の問題というか。
新聞の各戸配達、私は賛成なので嬉しいです。
新聞の各戸配達決まったのですかね。利便性と安全性を天秤にかけて、私は反対と記入しました。
便利なのは確かにいいことですが、それだけのこと。そのためにセキュリティを下げることは、重大な結果をもたらすリスクがあると考えたんですけど。。今のご時世、各戸配達は否決されると思っていました。こういう重大な問題も過半数で決めていいのかなってちょっと疑問はありますが仕方ないのでしょうね。 こういう問題の議論こそ、住民専用の掲示板でもっとする方がいいと考えます。。。。といいながらも、可決されたのなら配達頼むと思います。矛盾しているかもしれませんが、頼まないと、利便性まで失ってしまうことになりますから。
今後、こういう問題があれば、まず理事会で提起してもらって、多数決をとる前に住民だけの掲示板で話し合えるようになるといいですね。そうそう実際集まるのは無理だしね。そうなれば、こういう掲示板ももっと有意義に使えると思いました。
こういう建設的なコメントは非常に参考になっていいですね・・・。
前から意見はありましたが、住民だけが暗証番号を持つ掲示板って技術的には難しいのでしょうか?可能なら、全戸に知らせてきちんとした掲示板上での話し合いができると思います。あと、ネットが使えない方のためには報告して閉じられた場にならないようにしないといけませんが。。
住民専用掲示板に、雑談コーナーや 真面目な話をするコーナーなど目的別に分けたら、興味のあるところに行けていいと思います。意見箱に入れてみようかな。
管理組合でサーバ借りて、独自の掲示板サイトつくっるというのならできるのでは?
全戸にID、パスワード配布、HNでもいいから個人特定できるようにしたらいいと思う。
意見箱に投稿するのでも、漠然と「こんなのがほしい」ではなく、提案者が草案、サーバ、掲示板システムを
探して、提案書(orモデル掲示板等CDでつくる)というような形で提出すれば、話は早いと思いますよ。
198です。199さん、ありがとうございます。パソコンは全く不案内なので、躊躇してしまいます。アイデアの一つとして投書しようとは思っています。
マンション1階のクリーニング自動受け渡し室で利用できる業者は複数にならないのかしら。
利用したいと思ってコンシェルジュに問い合わせたこともありますが、結構値段が高い業者
のように思い、結局使っていません。
まったく賛成です。
選択肢のない現状では使い気にもなれません。
ただし、これはコンシェルジュ問題に戻る気がします。業者の選択という意味です。
たとえばピーコックにもクリーニング店はあり、参入させれば競争が生まれ、
価格は適正価格になるにも関わらず、現状ではまるで社会主義国のような
競争意識のない価格が提示されており、住民には選択肢がありません。
クリーニング受付はコンシェルジュですることで、業者から代行料の収入を得て、
クリーニング業者は住民という特定マーケットを独占できれば安定収入となり、
競争相手に対していかに有利なサービスを提供するか
知恵を絞る必要が出てくるでしょう。
住民はそのサービスという恩恵を価格と引き換えに享受できます。
でも、所詮は商売するアイデアもない不動産屋の出向おじさんが経営する会社と
そのぶらさがり会社のクリーニング屋なのです。
使用しないことで抵抗することしか我々住民にはできないでしょうね。
使わずに消滅するのを待つ。我が家はその方針ですし、実績がなければ、
数値を持って撤退させるのみです。
確かに利用価値ありませんよね。一年近く運営していて利用実績がなぜ上がらないのか
分析もせずなんの対策も打たないような業者はいずれマーケットから退場するでしょうね。
でもクリーニング受け渡し室は共有設備の1つでもあるし、複数の業者から選択して利用できるように改善してほしいです。
204さんのおっしゃるとおりですね。共有施設内で営業する業者ですから管理組合が
住民の意見を反映させて正式に折衝すべきですね。既契約の業者との契約期間が切れ
次第変更するのがいいかもしれませんね。管理組合の方々は大変ですけど・・・。
犬を飼われている方に伺いたいのですが・・・
以前に室外犬を飼っていた経験があるのですが、
マンションで飼うのは初めてなので思案しています。
新築なので汚れるのも嫌だし・・
臭いとか気になったりしないでしょうか?
防音はかなりしっかりしているようなので、鳴き声は
あまり気にならないのかな?とも思うのですが・・・