近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
こちらは過去スレです。
プレミスト和泉府中の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00
近々入居予定です。
もし住人の方ご覧になられていましたら情報交換しましょう。
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
[スレ作成日時]2009-03-16 00:35:00
ベランダでタバコ吸うのを辞めていただきたいです。
匂いも迷惑なんですが、私の所は喫煙者がいないのに、朝ベランダに出てみるとタバコの灰が落ちてました。
隣の方か上の方かわからないですが…
てか駐車場に不満ある奴らだけで抽選でもなんでもしろよ(笑)
理事会で可決て住民全員の意見聞かないでなんの特権があるの?
一回理事会行って聞いてみたいもんやな
マンション契約時、「駐車場は2年で再抽選します。」とダイワハウスの営業に言われましたよ。
規約にもそのような事が書いてありますし。(管理委員会が決定権を持っているみたいですが。)
屋根有と屋根無が同条件ってのが前々から気になっていましたが、差はつけれないのでしょうかね・・・
屋根無は洗車場利用無料など・・・
聞いてないよぉ〜( ̄□ ̄;)!!
だからぁ、購入時に抽選なんてしてないってば(笑)
抽選して気に入らない奴らだけで抽選しろってば。
他の方も言ってる通り、購入時に抽選はしてないですよ。
住民の賛成・反対を聞かず、理事会で勝手に決めることはないと思います。
私もダイワハウスの営業の方から「2年で再抽選」という言葉は聞きましたが、
断定的な言い方でなく、住民で決めていく・・・
(うっかり聞いてましたが今思えば管理委員会のことかな?)
というニュアンスでしたね。
ちなみに、うちも購入は遅い方なので4階しか空いてませんでした。
大型車であれば重さの関係で1階しか無理ということでした。
今の場所では大型車に買い換えることもできません。
現在は屋根のある階だったら何階でも嬉しいのですが、
屋根のある階の方でも変わりたい方がいらっしゃるのですね。
高い値段で購入した方にとっては特権とお思いでしょうから
再抽選の意見をまとめるのはなかなか大変でしょうね。
売る側にしてみればその時点で良い場所が残ってなくても2年間我慢すれば再抽選で良い場所に変わるかもしれませんよって期待を持たせた方が売りやすいですからね。
部屋も再抽選しませんか?
たまには違う眺めもいいんじゃないかな?
とりあえず秋には駐車場の再抽選ですね!
2t以上の車両は建物の強度上2階以上に駐車するのは無理だと聞きました。
ウチの車は2t以上なんで一階の中で好きに選ばせてもらいましたよ。
なのでもし再抽選をそこまでゴネルなら建物の強度上2t以上は1階という旨を考慮してちゃんとしてくださいね。
大丈夫ですか?そこまでできますか?
願わくば嫁を再抽選
値段差をつければ「上階を安くする」今度は一階の方達が不満をもらすのでしょうか。
強度を確保して値段差を設定して再抽選なら文句ないのでは??
あとは住民全員に了承得てくださいね。ウチも含めて抽選なんて聞いてませんから。それなら別に文句ないですがあなたにそんな事できるんですか?
強度を確保する金はどこから出すの?値段の設定で何を基準に誰がそんな権限あるの?住民全員に了承周知徹底はどうするの?
そんな事1マンション住民がしていいの?
管理組合にそこまでの権限あるの?
嫁再抽選賛成w
住民全員の同意は必要ないはずですよ。決議する際の総会に参加した人の過半数以上の同意が得られれば駐車場規約の改定も可能なはずです。買う時点で駐車場規約になければ販売会社さんも嘘を言ったわけではないので問題ありません。
強度上の問題はどうやって解決するつもりですか?
てか管理組合の権限は一体どこにあるんですか?
何を根拠に再抽選を謳ってるんですか?
駐車場の再抽選なんてありえないですよ。希望者を募ってその人達だけで勝手にやってろって感じですね。後から入居してきた人達の「完全なるエゴ」です。
万が一抽選になっても私は絶対に行かないですし、勝手に抽選されたとしても今後も今の場所にとめ続けますよ。トラブルになっても一切引くつもりもありません。
だいたい、ダイワハウスの営業の人が言っていたって主張している人達は、今までどれだけ物買った事無いんですか(笑)
営業職なんて売れてなんぼなんだから良い事しか言わないですし、嘘とまではいかなくとも物事を誇張して言いますし、都合の悪い事はぼやかして言うものですよ。営業の人の言う事は話半分に聞くものです(笑)
私は断固反対しますし、再抽選なんてなろうものなら理事会に怒鳴り込み続けます。
理事会ではなく管理組合ですね。