あまり話題になってませんが、どうなのでしょう?
結構便利と思うのですが…。
※スレッドのタイトルを「柏原駅直結マンションプロジェクト 」から「ローレルコート柏原」に変更させていただきました。(管理担当者)
[スレ作成日時]2005-11-10 22:07:00
あまり話題になってませんが、どうなのでしょう?
結構便利と思うのですが…。
※スレッドのタイトルを「柏原駅直結マンションプロジェクト 」から「ローレルコート柏原」に変更させていただきました。(管理担当者)
[スレ作成日時]2005-11-10 22:07:00
101さん。
我が家は自分達でワックスがけしました。
ワックスをかけても傷はつきますが、直接ではない分気にならないですね。業者さんでお願いすると、金額は結構かかると思いますよ。
102さん。
確かに自転車置き場のマナーはよろしくないですね。
自転車置き場内どころか、1階玄関付近にいつも同じ自転車が置いてある気がするのは私だけでしょうか?
103さん。
スズメバチのようですよ。
私はベランダで見かけましたが、、、怖いですね。
蜂の件、本当ですか!?
他の方も目撃情報等ありますでしょうか?
何階のどの辺りでよく見かけるのでしょうか?
ぜひ教えて下さい!!
管理人さんには早く駆除していただきたいものです。
でなければ、安心して暮らせません!!
104さん。
ちなみに何階にお住まいの方ですか?
大量に見かけましたか?
105さん。
スズメバチ,3週間前家の中に入ってきました!幸いすぐに出て行ってくれたのですが,とても怖かったです!天気の良い日は上階も下階も,ベランダ付近を飛んでいます。複数いるようです。1階玄関で死骸を見た事もあります。管理人さんが業者も使って調べて下さっているそうですが,巣は見つかっていないとのことです。皆さん,気を付けましょうね。
1Fの掲示板で蜂の件見ましたけど、
まさか“スズメバチ”とは・・・。ショックです!!
ベランダに飛んでいると聞いては
洗濯物なんてとても怖くて干せなくなりますね。
刺されたら命の危険もあるのに・・・。
皆さんも不安ではないでしょうか?
何か細かい事でもいいので情報交換致しませんでしょうか?
どうもスズメバチの目撃者が多いですね・・・私も見かけましたが不安ですね。まだ数ヶ月の赤ちゃんもいるので心配です。巣が発見されていない
ということは、マンション外部から飛来しているのでしょうか?
今日の夜、エントランスホールに自転車が2台止めてありました。
住民の方かお客さんかは、わかりませんが、あまりにも非常識かつ自分勝手だと思いました。
また、掲示板の注意書きや規約にも書かれていたはずなのに、ベランダの手すりに布団らしきものを干されている家庭がありますね。
なんとも、情けない限りです。
スズメバチは管理人さんが巣を探してくれましたが、見つからなかったそうです。巣を見つけないと市も駆除出来ないとのこと。涼しくなって来てスズメバチも余り見かけなくなりました。けど何処かに確実に巣があるので、早く見つけて欲しいですね。マンションやアゼリア以外から飛んで来ているとお手上げです。
今日の昼間、ベランダにかなり大きい蜂が飛んでいました。
1匹でしたけど、多分あれがスズメバチなんでしょうね!?
市の職員の方も巣が見つからないと駆除できませんだけではなく、
専門の業者さんにも協力を仰ぐなどして何とか原因を見つけてほしい
ものですね。毎年この時期になると怖々生活すると思うとイヤですし・・。
自転車置き場のマナーが酷すぎます。
ここのマンションは、置いた者勝ちですか??
同感です。通路に置くのはやめてもらいたいです。2階建ての構造ですが、かなり力がいるので女性や子供にはつらいでしょう。
ようやく橋がかかろうとしてますね。来年初めくらいには通れるのでしょうか?でもその時思うんでしょうね、屋根があったらなぁと。最近話題には出ていませんが、まだ納得していない一人です。
自転車置き場、本当になんとかならないものでしょうか。。。
ルール違反駐輪が多すぎて出しにくいー。
構造上2階はすごく置きにくいのはわかるので、どこか空きスペースに2台目用の有料駐輪スペースを設けるとか。あと、明らかに使ってない自転車とか処分してほしい…。
先日、2階にある美容室に行ってきました。
どんなものかなぁ〜?と偵察に・・・。
結論としては、オススメしませんし、私は2度と行きません。
他にも行かれた方いらっしゃいますか?
115さん
まぁ値段、相応でしょう。
いよいよ、りそな銀行が入りましたね。
あとは、橋の完成が楽しみです。
入居以来、ほぼ毎夜9時ごろ聞こえてくるピアノの音に悩んでいます。
こういう集合住宅では、ある程度の生活音や話し声は当たり前でお互い様だと思うのですが・・・。
一日30分〜1時間程度のこととはいえ、
夕食後の一番ほっとしたい時間帯に、結構な音量でズンズン響いてくるピアノの音はとても不快です。テレビの音も大きくしないと聞こえないほどです。
せめて、夜8時以降は控えて頂くか、夜しか練習できないのであれば音量調節のできる電子ピアノにして頂くか…して頂けないものでしょうか。
>117
うーん、難しい問題ですね。
ここを参考にされてみてはどうでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210602832
>115さん
年齢層高いですよね…。私も行ってみて外観と中身が全然違うのでびっくりしました。
昔ながらの下町の美容室って感じで。安いけど。
来客用駐車場のアンケートが来てましたね。有料の方向で進んでいるそうですが、予約制にして、一戸あたりが一ヶ月に利用できる総時間に制限をつけるとか、無料にできる方法がありそうなんですがどうなんでしょう。有料にしなければならないほど殺到するとも思えないし、逆にお金の管理も発生するわけだし…。
来客用の駐車場の件ですが、有料化で設置の方向に進んでいるのですか?
私個人の意見としては、設置大反対です。
有料にするなら、近くにタイムス(徒歩1分以内)があるので、そちらを利用すれば、みんな公平。
タワーパーキングの脇に白線を引いて設置する案が示されていましたが
そうすれば接触事故が起こる可能性が出てくるとは考えられないでしょうか?
1号機(マンションから見て交番の右側)には、バイク置き場もあり、
また5台の青空駐車場もあります。
この青空駐車場には確かクラウンかセルシオクラスの大きな車が、一番端に止められています。
もし来客用スペースが設置された場合、
この間のスペースを斜めに向かって、タワー入り口に車を進めることになります。
このような危険かつ、不公平な案は受け入れられません。
私も120さんの意見に賛成です。
マンションの共用部分って、住んでいる人みなさんの利用部分だと思うので、
一部の人が、来客用の駐車スペースにするのは不公平だと思いますね。
117さん
たしかにピアノの音はしていますね・・気にはなっています。互いに近隣への配慮はあってしかるべきだと思います。
115さん
来客用スペース設置案は問題有りですね。接触事故、場所確保争い、同じ車が常駐など今後何かの
問題に発展しそうな案件はやめた方がいいと思います。
みなさんが気持ちの良い生活を送る為には常に均一な公平感と思いやりが大切だと思います。
外来者の駐車場の件ですが、入居者の1/2か1/3か忘れましたが同意が必要ですので、今すぐ設置という訳ではありません。外来者の駐車場が欲しいという意見が多かったので検討されている様です。6月の総会で決定すればそれから線を引いたり等準備が始まる様です。