住民の方は、この板で満足していることや不満な点等、大いに書き込んでください。
但し、まだ完売ではありませんので、ここを検討されている方は検討板で情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-03-28 16:41:00
住民の方は、この板で満足していることや不満な点等、大いに書き込んでください。
但し、まだ完売ではありませんので、ここを検討されている方は検討板で情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-03-28 16:41:00
車で 道路から敷地内に入る時 バルコニーの洗濯ものや日よけ 物置などが視界にはいり ちょっと煩わしい思いをすることがあります。
規約では 手すりの高さをこえる物干し フェンス 目隠し等の設置を禁止してるんですけどね。
あと 衛星放送のアンテナを設置したり バイクや自転車置いたりするのも 禁止されてますね。
294さん、管理規約では №1~№14の専用駐車場のみ 自転車・バイクを置けることになっているのですね。
教えて頂きありがとうございました。
みんなが気持ちよく生活できる、良いマンションに
したいですね。
まずは自分からはじめたいと思います。
最近部屋の前の廊下、掃除して下さらないのでしょうか?何週間も同じゴミや虫の死骸などが、溝などに落ちたままになっているのですが... 以前はほぼ毎日お掃除の方をお見かけしていたような気がするのですが... そして、廊下もいつもきれいだった様に思うのですが... 気のせいでしょうか? (最近汚いのと、同じゴミなどが落ちているのは気のせいではありません)
管理会社との契約はかわってないと思うので、掃除の質がたんに低下しただけでしょうね。
来年は複数の業者を競わせ、適正な価格 管理 清掃が実施されるよう 管理組合の皆様には頑張って頂きたいですね。
299さん 私もベランダの洗濯物が少しぐらいみえるのは まあ仕方ないと思いますが
シャツなどが手すりより上で 30センチ以上みえてますし 靴下などの小さなものは全部みえてる所もあるので どうなんでしょうね・・・
物干し竿を支える棒を別で買っている人は30センチ超えてますね。 30センチでシャツのエリ〜肩ぐらいまではまだ許せる範囲かと思いますが、靴下とか何枚も挟んで干すハンガー的な物とかが使われていない状態で下から見えると生活感丸出しでなんだかな〜って気持ちになりますね。
たしかに最近、館内の掃除の質が下がりましたね。
廊下に鳥の糞が付いたままとかあります。
いつも思うんですけど、ここの掃除の人って毎日3、4人いますけど、このマンションの掃除に必要な人数なんでしょうか?
朝、掃除の人が作業を始めたと思いきや、すぐに掃除の人同士で会話を始めて掃除の手が止まっているのを見かけます。
日中も掃除の人同士の会話を見かけます。
高い管理費から掃除代を支払っているのに、掃除の人が手を止めて会話しているのを見たら腹が立ってきます。
このままで良いのでしょうか?
契約では朝8時から16時まで清掃業務を委託になってたと思いますが、掃除の人同士の会話をせず真面目に掃除をしてくれたらマンションはもっと綺麗でしょうし、清掃契約時間を1時間や2時間削減出来ると思います。
年間にすれば相当な金額の削減になると思います。
今のままでは、おしゃべりして雑に掃除している人に無駄にお金を払っているとしか思えません。
管理組合から掃除の人同士で会話をせず掃除に専念するよう注意してもらうとか、清掃契約時間の見直しとかしてもらいたいものです。
綺麗なマンションを維持するための限られた管理費を有効に使うようにしなければ、将来的に困るのは自分たちですから。
307の意見はわかりますが、最近は、ゆとりかなにかでそ〜ゆ〜のはなかなかね〜お給料もらう側の意識も主張も変わって来てますから黙って委託を変えてもらうのがベストですよ。あまりガミガミ言いますと、若い世代からは嫌がられますよ。
ここのマンション 以前住んでたマンションと比べて 規約やルールを守らない人が ちょっと多いように思います。
管理組合がインフォメーションでよびかけても すだれなどは 減るどころか増えてるし・・・
規約に違反している 玄関ポーチのすだれや ベランダの洗濯物は 景観をそこない 資産価値が低下するので 即刻やめて頂きたいですね。
資産価値うんぬんやらで、周りにぎらぎらと目を光らせてる人、正直ちょっと恐いです。
そこまで必死に守らなくてはならない程、価値あるものなんでしょうか。
なんかギスギスしてますよね。
住民版の書き込みも多いので、意識が高い人が多いんだとは思いますが。
話は変わりますが、4階の一室が売りにでましたね。
あの値段で売れるのか、気になります。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=26&md=...
これですね。2740万円なら、少し狭くなっても他物件をあたってみます・・・。
管理組合が インフォメーションで 玄関ポーチは専有部ではありません 共用部に私物を置くことは禁止されています。と呼びかけていますが
管理組合の理事〇様の玄関ポーチには 大きな植木がおかれ花がさいてますし 玄関ドアには大きな装飾が取り付けられてます
これは 呼びかけや規約に反してるように思いのですがどうなんでしょうか?
管理組合の理事の皆様には より良いマンション生活のために がんばって頂きたいですね。
洗濯物うんぬん発言の方は、洗濯されてる方々なんでしょうか?
生活するってこういうことじゃないんですか?
既存のポールに男物の洗濯物干したら裾すりますよね?すらないように干したら数が干せないし・・
いつもイライラしてしまう高さ制限。規定だから守っているけど、つっぱり棒の洗濯干しされている方が羨ましいと思うこともあるし、規定は守るべきだけど、現実考えたら多少生活感見えるのって仕方ないんじゃないかと思う派です。
だいたい格子になってるベランダの家って丸見えにちかいですよね?
すだれも朝日が大変なんだなぁって思うくらいです。お花も素敵だな・・と。
どうしてそんなに目くじらたてるの?
毎日しんどくないですか?
部屋がわかる書き込みするなら管理組合か管理人さんに相談されては。
掲示板見てない方も多いでしょうし、自分のストレス発散だけで解決にはならないですよ。
それより防犯意識の低さの方がきになります。
車上荒らしも、すぐに各戸に事実通達の紙を配るべきだったにでは?と思います。
知らない方もいました。重大な事件があったのに、このマンションは安全ね・・って思ったまま過ごし被害にあうかもしれない。自転車の盗難に、今度は駐車場の扉のガラス破損、次は空き巣もあるかもですよ?気をつけましょう。
325さん 玄関ドアの飾りもダメなんですか〜(;ロ;) それくらい良くないですか〜? 外から見えないですし、掃除の邪魔にもならないでしょ? クリスマスやお正月の飾りとか、よそのお宅のドアに付いてるのも、かわいくて好きなんですけど(;^;) ドア傷つけたりしなければ良くないですか?
326さんの考えは まあわかりますが
洗濯物は ほとんどの方はきちんと干せれているので がんばって頂くしかないのかなと思うのですが・・・
現状の規約があわないのなら 規約変更という方法がありますので 提案されてみてはいかがですか?
すだれや花も 管理組合も置かないよう呼びかけていますよ
朝日や西日が気になるのなら 可動ルーバー付き面格子に変更されることをオススメします これは規約で認められています
防犯意識については 私も大変危惧してますが 規約やルール マナーがきちんと守られていない現状では 防犯・防犯意識の向上は厳しいでしょうね
327さん 玄関ドアの飾りは 規約をみると ドア外側は共用部分なのでダメだとおもわれますね
一度 管理組合に問い合わせてしてみられた方が良いとおもいますが
専有部は自由にいろいろできますが 共用部分は規約で厳しく規制されてますからね
自転車の乗り入れする方々にもう少し配慮してもらいたい。西側の出入り口を利用する際、結構速いスピードで敷地内に入ってくる自転車が目立ちます。マンションから出る自転車も同様。皆さん気になりませんか?
・・・ドアの飾りぐらい良くね?って感じ。327サンの言ってるように、傷つけたりとかしなけりゃ。メクジラたてすぎ〜。生活のささいな楽しみでしょ〜?そういうのって。まぁ、チャリの乗り入れとか、マンションをぶさいくに見せるベランダの使い方とかは×だと思うけど。ところで、すだれ、なんでつけるの?カーテン付けりゃいいじゃん。
皆さんに質問なのですが、町内会でメインエントランスの有効活用として自販機の設置が考えられているみたいなのですが、この話はいつ出た話なのでしょうか?郵便受けの掲示板に設置の許可が出て今後は電気代やゴミ問題などを検討していくと貼り出してあったのですが・・・回覧板や議事録などの見落としかもしれないのですが、私自身これまでアンケートなど採択に関わった記憶がないもので。町内会での検討というのも疑問なのですが。経緯をご存知の方教えてください。
我が家は超まぶしい・・カーテンレールが付いていない和室。
障子じゃ意味なしのまぶしさ。
すだれはマズイやろうと買ったものの設置せず冬になりました。
来年どうしよう?いい案ありませんか?
このままでは部屋も家具も日焼けしてしまって困ります。
自動販売機、うわさで聞きました。
前から欲しかったし災害のとき少しは役に立つかも?だし設置賛成。
ゴミは問題ですね。
337サン さっそくメクジラたてられちゃった〜。別に、”ドアの飾りが”って事じゃぁなくって、いろいろ有る楽しみとかの一つでしょって意味だったのですが。まぁ、うちは付けないからいいけど。ちなみに規約はちゃ〜んと確認してま〜す。
№339さんが書かれているように警察の件の書き込み消されてますね。
誰か検閲とかされてるんですか?反応、すごく早かったですよね。
結構辛辣な書き込みとかも、そのまま残っているので、削除とか
されないと思ってました。
315さん 大阪ガスの機器保守契約 契約料金が少し高いので迷いましたが 契約しようと思ってます。
契約される方はかなり少ないと思われますが 5件は加入されるのと予想してます。
24時間換気は10年使用したら 1~2回ぐらいは故障して 修理が必要なのかなと想定してます。
たんに誰かが削除要請したんでしょう。
個人が特定されかねない書き込みでしたし、
個人的な憂さ晴らし以外に、なんの有益性も
ない書き込みでしたので、良かったんじゃな
いですか?いつまでも残っていたら、住民
の品位も疑われそうですしね。
人権感覚のある判断だと思います。
先日、北側の分譲地 何人か営業さんと見に来られてましたね
土地は 2500〜3000万円 建物は 2300〜3000万円あたりですかね。
気になっておられるなら 看板に連絡先書いてありましたよ
えっ。北側の分譲地そんな高いですか・・・。
正直なところ、水族館建設で、このあたりの地価は上がると
思いますか?それとも下がるのでしょうか。
京都駅周辺はヨドバシにイオンにと活性化してきて嬉しいですよね。
規約規約規約。
大事だけどね。。。中学生みたいだ(w
洗濯物が見えない様に干すなんて、
誰かが大好きな規約の何ページに書いてるんだろ。
規約大好きな方、教えて!
誰かが大好き規約をな開くのめんどくさいから。
>自販機
単純に、エントランスでお菓子を食い散らかしてる奥様方が楽したいだけのわがままですよ。
品が落ちるし、騒がしさが増すし、汚れるし、良い事なんて1ミリもないなぁ。
エントランスでお菓子広げてバカ騒ぎしている奥様方を
規約で取り締まって!!(No.355のマネ)(笑
南側のJR貨物場で働いている方に怖い話を聞きました。
元々ここが在った場所は洗剤工場だったのはご存じの方も多いと思いますが
洗剤工場だったので土壌汚染が激しくダイオキシンの数値がかなり高かったようです。
計画では土壌改良で地表から約3メートルも土を入れ替え無ければならなかったようです。
また計画では1メートル掘るのを3回に分けて行う予定で
撤去した土は神戸港から砂利運搬船で秋田県へ運ぶ予定だったようです。
3メートル分全部土を積めば運搬船は?センチ(ここの数字は忘れてしまいました)
沈むはずなのですがその半分以下しか沈んでない状態で船は出港したようです。
なので書類では3メートル掘った事にしているが実際はそんなに掘られていないという事です。
土壌の検査をしてもらうとか・・
で、めちゃくちゃ悪い結果だとどうするんだろ・・
引越しかぁ。
でも買った側にも権利があるし、心配ならほんと
検査を定期的にしてもらうように管理組合に訴えてみては?
俺、元々ここからそんな遠くない所にすんでいた地元民だけど
工場あった頃からモノゲンユニの評判はそんな良くなかったけどな。
俺の連れも梅小路駅でフォークリフト運転しているやついるけど
夜中になると煙突から泡が飛んで来るって言ってたな。
夏は南風だからまだマシだが冬は北風になるので重たい泡はそんなに飛ばず
すぐ下の梅小路駅にまともに降ってくるので冬の夜勤は嫌だと言ってたな。
まぁ俺は同じくダイオキシンで土壌汚染されているUSJの年間パス買うぐらいだから
気にしてないけどね~だからこのマンション買ったんだ(笑)
駐輪場の意味がないくらいに、いつも同じ自転車がとまっていますね。
ちょっと悪質な感じがします。撤去とかしてやりたいくらい・・
管理人にはそんな権限ないけどね~。これだけ大きなところだと、
難しい人たちもいるんだろうね。
>自転車
車体番号控えて、悪質な自転車は撤去すればいいのになぁ。
貼り紙貼って警告すればいいのに。
月500円だっけ?それくらいも払えない貧しい人たち。。。不憫で哀れだ。
きっと子供の給食費とか払わないとかだな。
おそらく自己中心的で自分さえ良ければ何でも良いとか思ってるモラルの欠片もない人たちに違いない。
来客用の駐輪場の件は2月の総会で解決するんですよね。
毎朝20台くらい同じ自転車・原付が止まっていますね。
去年の総会は理事の議事進行の不手際で大失敗でしたけど、今年は大丈夫でしょうか。
管理人はこちらが何を言っても何もしないですよ。怠慢が目立ちます。
>来客用の駐輪場
>毎朝20台くらい同じ自転車・原付が止まっていますね。
番号控えて、ひどいヤツは掲示板に張り紙して警告→撤去→撤去費用を請求で良いでしょ。
撤去費用請求は、マンションの登録分に限るけど。。
住民外なら不法投棄で犯罪のよーな。
一度、たがが外れてバンバン無断駐車/駐輪が始まるとどんどん見苦しくなるし住民同士でギスギスしたくないし始めが肝心。。。
>去年の総会は理事の議事進行の不手際で大失敗でしたけど、今年は大丈夫でしょうか。
1回目なんだし、しゃーない。
>管理人はこちらが何を言っても何もしないですよ。怠慢が目立ちます。
雇われなんだから当たり前。。。
管理人は報告きっちりやってもらって管理 組 合 でしっかりまとめれば良いんですよ。
夜間巡回されていたんですね。
この寒い中ありがたいです。言うのは簡単ですが行動におこすのは大変ですから。
違法駐車思いのほかあったんですね。
駐車場側に行かないものは気づきにくいですが。
みんなですむマンションですからみんなのモラルが大切ですね。
まだまだ住みはじめて1~2年、
これからみんなで良いマンションにしていきましょう。
やはりこの地域 物騒ですね 下京の七条ですもの 仕方ないですよね
マンションでもこのようなことあるんでしたら 周辺の一戸建てのお宅は セコムしていても心配ですね
このような書き込みを読んでしまうと 躊躇してしまいますね
ここのマンション今、空きはあるのでしょうか。
先月ぐらいまでは、ネットで1件出てたのですが、今は出てないですね。
昨日の広告に、横に新しく出来る住宅地の売り出しが出てましたけど
やっぱり高いですね~。
犬を飼っているので、梅小路公園が近くにあるのに
魅力を感じてます。
住民の皆さん、梅小路公園はよく利用されますか?
梅小路公園は、入居前に考えていた以上にいいですね。
普段使いというか、あたりまえにそこにあるのがとてもいいです。
ただ、残念なのは、鉄道博物館?によって近くの小さな広場が
なくなるように聞いたことです。週末には、小さな子供たちの声で
あふれてとても魅力的な場所なのに…
公園なんてなくてもいいものかもしれませんが、人によっては
大きな価値になると思いますよ。生活スタイルや価値観による
違いは大きいと思いますが。ちなみに、犬の散歩をされている方
も、野良ねこも、ともに多いですね。
下京区基本計画(2011~2020年度)を策定されましたね(3/5)
http://www.city.kyoto.lg.jp/shimogyo/page/0000097038.html
賑わいがあって、より住みやすい地域になれば良いですね。
日曜の停電は、コスモシティ西向かいの角住宅辺りの電柱にある送電線がショートした為です。
近所の方から聞いたんですが、マンション周辺はどこも停電していたみたいです。ちょっとしたボヤ騒ぎで消防車まで来てましたよ。
こういったことは、管理組合から掲示などあればいいと思うんですが、管理人さんもいない時間だしなさそうですね。
(土日の人はいつも5時ダッシュですから、この時間は下京区から消えてたでしょうね(笑)
なら、このスレにこなければいいのでは?
イメージ悪いとおっしゃりたいだけー?
「住民板」なので391様は住民の方?だと思われますが、イメージ良くないと思われているのに、こちらの物件を選ばれたのですね☆
下京区の中でも梅小路は穏やかな場所でしょう。
それより今後、水族館や鉄道博物館が出来て観光客の他所者が近所を徘徊することによるほうが治安の悪化になるのではないか心配です。
マンションに落書きや自転車等の盗難などの被害に遭うのが心配です。
よく見かけるのですが、住民ではない複数の男性が昼間や夜間に駐車場や駐輪場に立ち入り調査っぽい何かをしているのを。
このマンションって駐車場入口と西側入口って誰でも入れますし、マンション敷地内に入るのは簡単ですよね。
何かしようとしている悪い人には絶好の標的だと思います。
過去には自転車の盗難や車上荒らしも起きてますし。
防犯カメラが付いていても管理人さんが監視をしてるわけでもないですし、増設しても夜間には管理人さんは帰って居ないしあんまり意味がないですね。
これから水族館が出来て他所者がマンションに立ち入るなどしたら、ちょっと怖いと思いませんか?
総会でも意見があったように管理人さんが帰宅後は警備員を駐在させて夜間にはマンション内を巡回してもらうとかの対策が必要だと思います。
ただし、そのぶんの経費が必要になるので実現は難しいとは思いますが。
周辺のイメージのことより、自分達のマンションの安全を最優先に考えませんか?
>No.395
ほっといたら良いんです。言論の自由。
まー、そんなに安全が好きなら無人島にでも行けばいい。怖い人も来ないし落書きもないよ。
嫌なら引っ越せば良いし。誰も止めません。
賑やかになるんだし良いんじゃないの?
地域についてもですが、マンション内にルールの守れない人
いますね。
共同住宅なので、いろんな方がいることはわかりつつも、
最低限、決められていることは守ってほしいと願うばかりです。
共用部分の使用法について、マナー向上の呼びかけも形骸化
していますね。各自の意識の違いかもしれませんが、少し悲しく
なりますね。かたいこと言わずに、やりたいようにやったほうが、
いいんでしょうか。管理人さんも、管理組合もなにもできないん
でしょうね。
>> No.398
マンション内にルールの守れない人 ってどんな人?
自分ルール適用されても分からないよ。
私が気になるのは、
夜の内に玄関にゴミを置く人。
かなりやっかいだなぁ。特に1Fとかだと最悪。。。
毎回、同じ人なんだよねぇ。。。1Fだけじゃないけど猫やカラスがゴミを食い散らかして
それを片付けもせずにそのままってのが特に腹が立つ。掃除も出来ないなら出すなって言いたい。
ルール=規約のつもりでした。
私が気になるのは、玄関前の共用スペースに置かれた私物。
共用スペース(ベランダや玄関前など)での喫煙。規約に
明記され、何度も、マナー向上の呼びかけがされていても、
おかまいなしですよね。
自転車置き場についても、明らかにこどものせでは
ないものが、つまり、契約していないはずの自転車
が、新たな駐輪スペースにとめてあることがあります。
これは、どうしようもないことなのでしょうか?
契約、規約は自明のルールだと思うのですが。
394さんではないよそもんですが・・・。394さんの投稿内容は、不特定多数の人間が閲覧できる掲示板の特性上ややリスキーな内容と思われるので、削除した方がいいと言っておられるのでは?
子供乗せ自転車置き場のD区画に明らかに子供乗せ自転車ではない自転車が置かれていますね。
その自転車は駐輪可のシールがはってありますので、管理組合が許可したことは明らかです。
なぜ許可したのでしょうか。理由を知りたいです。
404さんへ
問題があるのは明らかです。許可を管理組合へ申請するときに、子供乗せ自転車であることを申請者が申告していますので、虚偽申告ということになります。あなたのようにお金さえ払えばよいというものではなく、ルールをきちんと守るのは人間として当たり前のことだと思います。
>>405
>ルールをきちんと守るのは人間として当たり前のこと
そうですね。きっと405は、すべてのルールを守って生活なさっているんですね。偉い偉い。
で、
その「子供乗せ自転車スペースには、絶対に子供乗せ自転車のみ駐輪出来る」という大事なルールを守らないと誰が困るの?誰か死んじゃうの?
申し込みが殺到して子供乗せ自転車を駐輪するスペースが無くて困っている現場を確認したんですか?
それが真実なら意義申し立てたら?
そうじゃないなら、いいじゃん。
余ってたから許可したとか考えないの?
空きスペースが極端に多くなると、損害になって住民に跳ね返るよ?
それでも良いの?
もう少し柔軟に考えたらどうでしょう?
「いいじゃん、いいじゃん」で済ませてしまっては秩序も何もなくなる。
ここでの書き込みも、日々の生活も、全てにおいてモラルは持つべきかと。
他人のことを言う前に自分自身を、
自分の為だけではなく、他人の為にも。
問題は、シールのない自転車がとまっていることだと。D4とD5
の間によく止まっています。
積極的に撤去してほしい。
子ども乗せの区間だけでなく、これまでのスペースの自転車も
本当に契約してるの?って疑問を感じる自転車があります。
あと、子ども乗せ用、スペースができたのなら、移動して欲しい。
本来、規格外なのだから・・・
ルールを守らないと誰かが死ぬわけではないですが、守っている
多くの人にとっては、ルールを守ることがあほらしく感じるし、
不公平感が生じるのは当然ですね。とても、不快だと思います。
ただ、確か、総会のときに、子ども乗せ用と従来のスペース
に駐輪できない規格外の自転車も対象とすると言っていたような
気が・・(確かではないですが)
異議申し立てもいいかもしれませんね。
ただ、確か、総会のときに、子ども乗せ用と従来のスペース
に駐輪できない規格外の自転車も対象とすると言っていたような
気が・・(確かではないですが)
との409さんのご指摘はそのとおりです。
ただ、D5の区画に駐輪してある自転車は明らかにその大きさからいって規格外の自転車ではないです。
その明らかに規格外ではない自転車はなんとD5の駐輪許可シールがはってあります。
どう考えてもおかしいです。
ルールを守らないと誰かが死ぬわけではないですが、守っている
多くの人にとっては、ルールを守ることがあほらしく感じるし、
不公平感が生じるのは当然ですね。とても、不快だと思いますとの409さんの感想のとおりです。
ぜひとも許可の返上と通常の駐輪場への移動を要望します。
>ただ、確か、総会のときに、子ども乗せ用と従来のスペース
>に駐輪できない規格外の自転車も対象とすると言っていたような
>気が・・(確かではないですが
> 従来のスペースに駐輪できない規格外
とは言ってなかったかと。
ただ、
子ども乗せ以外の自転車も対象とするよう、柔軟に検討するとか
言ってたよーな。
ここに書き込むくらいなら、専用のポストがあるんだから投書してはと思いますが。
というか、
強制的に「子ども乗せ」自転車は、移動したら良かったんですよ。
そもそも駐輪スペースの規格外だし。
411さんへ
総会のときに言ったかどうかは別にして、子供乗せ自転車の許可申請用紙に、子供乗せ自転車か規格外自転車かを記入する欄があったことから、規格外自転車も子供乗せ自転車置き場に置いてもよいと思われます。
ただ、どちらにしても、D4とD5の子供乗せ自転車置き場に、2台のスペースに3台とめていたり、子供乗せでも規格外でもない自転車が堂々ととまっているのは許せないです。早急に撤去したりして解決しましょう。
今年は、夏祭りが企画されているようですね。
少しずつコミュニティーが成熟してきているようで、
うれしいですね。
よい雰囲気で、安全に行われることを願っています。
>子供乗せ自転車置き場に、2台のスペースに3台とめていたり、
これは許せないですねぇ。
ルール破って警告して、それでも聞かないなら処分しますとか誓約書にサインさせて
管理して破ったヤツはさっさと撤去すればいいんだ。
>子供乗せでも規格外でもない自転車が堂々ととまっているのは許せないです
高い金だして止めてるんだし、別に良いような。
夏祭りの件ですが、掲示板の夏祭りの案内に各戸に参加券や福引き券を配布となってましたが、うちには何もなかったです。
自治会の手違い?
ブロック役員がいい加減?
誰に責任があるかわかりませんが、こんな事なら自治会の意味がないのでは?
住人に平等でなけれは自治会なんて必要ないでしょうし、自治会なんか解散したほうがましです。
無理して夏祭りなんかしないほうがいいのでは?
ちなみに福引きの景品もハズレなしで全戸に配布と掲示してましたが、その景品は何処へ?
423様へ
そうですか。脱退も仕方がないかもしれませんね。
お子様が将来できるのなら、そのときに再度入ってもよいのかもしれないですね。
町内会の役員に言えば、脱退できると思います。
役員の氏名・部屋番号はエントランスの掲示板に書いてあります。
騒音を何とかして欲しい。
子供だからと我慢してます。
でもせめて廊下で叫んだり、保護者の方たちも話すのはやめて欲しい。
何回言っても分かってもらえません。。。
西側の前の工場も煩いし、東側は話し声、子供の叫び声で煩くて居場所がなくノイローゼ気味です。
買った自分が悪いのですが。。
お子さんの件は、後、何年かの辛抱だとも思いますが。。
仕方ないですかね、小学生は挨拶もできて礼儀正しく感じられます。
確かに子どもの叫び声がひどいと感じることがあります。
各階通路で走りまわり、中庭で走りまわり、叫ぶ。それについては親御さんが注意するべきです。
200戸以上が暮らすマンションではいろいろな生活形態があるのは当然です。みんなが同じ
家族構成、暮らしぶりではないのです。病気の方もいらっしゃるかもしれません。そういう想像力が
ないと思いやりもうまれません。
うちも子どもにはマナーとして言い聞かせています。
> 確かに子どもの叫び声がひどいと感じることがあります。
> 各階通路で走りまわり、中庭で走りまわり、叫ぶ。それについては親御さんが注意するべきです。
子供なんだししゃーないでしょ。
常に通路は静かで誰の気配も感じないような、ゴーストタウンみたいな所よりマシな気がしますが。
夜中ならともかく、日中ならありでしょ。元気で良いんじゃない??
もっともっと中庭でみんな遊んだら良いのにと思いますよ。
私はまったく気になりませんが?
五月蠅いなら窓締めるとか、リビングにくとかで、十分に静かでしょ?
429さんに賛成です。
子供がうるさいのは仕方ないとして、注意しない親がダメなんです。
しっかりとマナーを教えてください。
そんなに騒ぎたいなら梅小路公園で思いっきり騒げば良いんじゃないですか。
マンションは騒ぐ場所では無いでしょう。声が響きます。他人の迷惑を考えましょう。
>子供がうるさいのは仕方ないとして、注意しない親がダメなんです。
>しっかりとマナーを教えてください。
確かにそうですねぇ。
>そんなに騒ぎたいなら梅小路公園で思いっきり騒げば良いんじゃないですか。
>マンションは騒ぐ場所では無いでしょう。声が響きます。他人の迷惑を考えましょう。
えー。それはどうだろう?
中庭の遊具は何の為にあるの?子供達が遊ぶ為の物じゃないの?
そこで騒ぐのもだめなの?
じゃぁさ、「声を響かせるなっ!!!」って言うなら、
そこで遊ぶ時は声をひそめてこそこそ遊ばなあかんの?
心が狭いなぁ。ちっさいなぁ。ちっさいわぁ。
>433さん(429さん)
ここで、いろいろ言ってても何も実態は改善しませんよ。
ちゃんと、問題をお越している当事者にいわなきゃ!
ちなみに私部屋の周りでは、そのような問題は発生していません。(@南棟の上部階ですが・・・)
どの辺りでそのような事象が発生しているのでしょうか?
私にとっては至って静かなマンションですよ。
周りの方々も老若男女を問わず挨拶を交わした際にも、礼儀正しく笑顔で応えていただけます。
集合住宅であるマンションの場合は、周りの方々とのコミュニケーションが一番大事です。
周りの方々と、普通のコミュニケーションが取れる方ならば、問題を起こしておられる方々にも
正々堂々と問題点を指摘しても、対応してもらえると思います。
それができないようなら、集合住宅ではなくて野中の一軒家に住まないといつまでも
不平不満を***の遠吠えのように、このような場所で唱え続けなければならない不幸な生活が待っているだけだと思います。
先日、ガッカリする出来事がありました。
マンション前の道路を歩いていると、このマンションの管理人さんが大和ライフのジャンパーを着てタバコを歩きながら吸い、吸い殻を道路に投げ捨てていました。
大和ライフのジャンパーでイニシアの管理人ってまるわかりですし、住民や地域の住民が見たらどう思いますかね?
住民に恥をかかす気ですか?
管理人さんにはもっとモラルを持って行動してもらわないと困ります。
というか、ここの管理人さんって最近怠慢だと思うのは私だけでしょうか?
あることで管理人さんの対応が不親切で管理人さんの対応に注意をしたら、管理人さんは「掲示した、ちゃんとやってます」と言うだけで何もしない。
掲示をしたことが、ちゃんとやってると思ってる管理人さん。
最近掲示板には注意の張り紙が増えるだけ。
これでは問題は解決しないし、これって怠慢としかいいようがないですよね。
掲示だけでは何の解決にもなりません。
私達はこのマンションの安全と平和を守るために住民で集めた管理費を使い管理人を雇ってるわけです。
管理人さんのモラルの無い行動や怠慢には管理費を払う価値がないですね。
このようなことが続くなら管理人さんを変えてもらうとかしないと、このマンションの質が下がっていく気がします。
管理人さんがしっかりとして、このマンションをまとめていってもらいたいと思います。
今年が皆様にとって良い年でありますように。
良いマンション創りに今年も知恵を出していきましょう。
同感同感!
ただメインのお二人はまあ普通って言うか対応は丁寧です。
日曜や休日の方は大いに問題あり。
何を言っても ”私に言われても、、、” って感じでただ時間を潰しているだけって感じです。
何もしないのも問題ですが、大人の人間としてのモラル違反は最悪ですよね。
440さんの言う通りここの管理人はあかんわ。
一度相談に言ったら「私に言われても」と面倒くさそうな顔。
腹立って文句言ったら「支店の指示を仰がないと私は出来ない」と逃げるだけ。
ここの管理人は住人より上司の居る支店が大事みたい。
なんの為の管理人やねんって思う。
ほんまに管理人変えて欲しいわ。
確かに、管理人の質は低いです。
今度の総会で、管理人及び管理会社の変更を提案しましょう。
総会の議論及び議決は、昨年までの総会のように結構効果があります。
今年の総会は、電気料金の削減の問題、児童用自転車の駐輪場の確保の問題、
及び管理人・管理会社の変更の問題など議題が豊富になりそうですね。
今から楽しみです。
ゴミや無断駐車など住民のマナーが悪くなってきている中、管理人さんには沢山お世話になってると思います。
私は感謝してるぐらいなので管理会社を変える必要はないと思います。
ただ歩きタバコポイ捨ては許せないので指摘すべきですが。
住民のマナーの問題の方が大きいかと思います。
色々と今度の総会では重要な事が決まりそうですね。
私はメインの管理人さんの対応に何度か嫌な思いをしたことがあります。
こちらを見下げたような物言いをされてカチンと
きて怒ったら(喧嘩になった)こともありますから。
変えてもらえるなら変えていただけたらありがたいです。
平日の管理人さん、対応が悪いですね。住みやすい環境を整えるのが管理人さんの責務だと思うけどことなかれ主義というかただ勤務時間に面倒な事は避けたいという対応で相談してもポイント外してます。これでは何のための管理人さんって思います。
年末に配布されたビラを覚えていますか?
今もメールボックスの掲示板にも貼ってありますが、管理人や管理組合に意見がある人が、貼られた掲示物を剥がして自分の意見と一緒に管理組合のポストに投入したという内容を。
皆様も書いていますが、本当にこのマンションの管理人は最悪だと思います。
今回の一件で思ったことですが、管理人の無能さには呆れました。
なぜこのようなことが起きたか管理人はわからないのでしょうか?
前述にもありましたが管理人は注意の掲示を貼るだけで何もしない。
管理人としての職務を全うしておらず、いい加減な対応しかしていないから住民の不満が爆発したのではないかということがわからないのでしょうか。
困っている住民がいるなら献身的になり問題解決に努めてくれなくては管理人の意味がありません。
自分達の怠慢は棚に上げといて、ビラには今回の一件について迷惑そうに注意が書いてあり、意見があれば部屋番号、名前を書いて管理組合のポストに入れて下さい、無記名は対応しませんと書いてあります。
管理人って何様? お役所仕事?
ビラにこんな事を書く位の程度の低い管理人では、今後のマンションの運営に不安を憶えます。
皆様の言う通り次の総会で管理人又は管理会社の変更を意見として出したいと思います。
>皆様の言う通り次の総会で管理人又は管理会社の変更を意見として出したいと思います。
その通りです。自分たちの問題は、自分たちで解決するしかないのですよ。
ここに書き込んでも答えは出ませんので。不満をぶちまけたい気持ちはわかりますが・・・。
本当にヒステリックな住民が多いのか、私は管理人の対応の実態を把握してから判断したいと思います。
ただ、何らの根拠もない非難はありえないと思いますので、今度の総会の2月26日(日)10時
までには、自分のとるべき方法(管理人・管理会社の変更を要求するか)を考えたいと思います。
440以降の管理人さんに対してネガティブな書き込みをしている10件ほどの意見の多くは同一人物の書き込みのように感じます。
460さんの言うように管理人変更動議がここへの書き込みと同数以上の共同提案として提案されることは無いと思いますが・・・・。
この書き込みが消されるようなら、ネガティブキャンペーンを貼っているのはせいぜい2名程度でしょうね。
複数の人が管理人批判しているように見えますが、匿名掲示板ですしね。
荒らし、がんばってくださいって、感じですね。
実際、何人なんでしょうかね?不快な体験をした人は。何人にもなれる
匿名掲示板では、論理的に把握することは不可能ですが。
この批判の勢いをみると、特定の人のなんらかの被害妄想にしかみえませんね。
匿名掲示板の影響力がどの程度か分からないですが、この情報をもとに
判断する人も少ないと思います。吠えれば吠えるほど、逆効果ですよ。
自分の体験をもとに正常な判断をできる人が大半だと思いますから。
少なくとも、私は管理人さんはよくやってくれていると思います。
まだまだ、改善するべき点があればしっかりと主張して、より良くなっていくことには大賛成です。
ただ、この掲示板の批判はね~。ちょっと、攻撃性むき出しで人格が疑われますよね。
もっと、現実的な方法でこのマンションを良くするように頑張ってくださいよ。
ストレス発散しているようですが、こうして挑発されれば、怒っちゃうでしょ。
この後、住民A~Zまで、たくさんの反論がでてくるでしょうが、まあ、がんばってください。
全ての住人も管理人さんも 最高だと思いたいです☆
総会も紳士淑女の集まりと期待しています☆
子供の叫び声もペットの鳴き声も活力の証拠ですね☆
誇りを持って このマンションライフを楽しみましょう~☆
先日、近くのお寺の黒板に ステキな言葉を見つけました。
『目は高く
頭は低く
気は長く』
いつまでも心に残り 私の“座右の銘”になりました(笑)
暖かくなったら 又、散策してみようと思っています♪
今日は最後の一木手作り市でしたが皆さん行かれました?
水族館の影響か?スゴい人で、出店数もいつもより多かった。
再来月からは第一土曜日に変更になるみたいですね。
来月はグリーンフェスタがあります。
梅小路公園はこのような催しがあるから嬉しいですね。
お風呂の床の掃除はどうのようにされてますか??床に白いのが目立って困っています。
石鹸垢がこすってもこすっても取れません・・・。バスマジックリンや重層、クエン酸を試したんですがあまり綺麗にならず。
みなさんのところは床が白くなって取れないとかありませんか??
すいません、質問します。
お住まいの方ですでに壁紙が剥がれてきたとか、浮いてるとか気になる箇所が出てきたと言うかた、いらっしゃいますか?
まだたって四年なのに結構浮いてきてきになります。
あと結露もひどいです。
お住まいの皆様はどうですか?
角部屋の方でしょうか。以前の投稿にもあったと思いますが、結露するのは温度差があるからです。冷たい水をいれたコップの外側に水がつくのと同じです。
うちも結露しますが、常に換気を心がけて、湿気をためないようにしています。
換気している間は寒いですが、仕方ありません。
あとは、エコポイントがあった時に、できる窓は二重にしました。それでその部分の結露は無くなりました。
履きだし窓(バルコニー側)は補強が必要とかでできませんでした。結露しますが、大したことは無いので、こまめに拭き取りで対応しています。壁紙の剥がれまではいってません。
486さん、丁寧なご回答ありがとうございました。試しに換気、出来るだけ温度差を少なくするように、部屋の換気扇を24時間つけっぱなしにするなど、したところマシにはなっております。ペアガラスは良いなとは思い、また検討したいなと思いました。ちなみに角部屋ではありませんが、小さい子がいるので家にいる事が多く暖房がつけっぱなしのことが多いのが原因の一つかもしれません。色々アドバイスありがとうございました。またなにかありましたら教えていただけると幸いです。
お礼遅くなり失礼致しました。
駐輪場で自転車が、隣の自転車にあたって傷だらけになりました(>_<)隣がデカイ自転車だったから。
引っかかって急ぎなのになかなか出せないこともあります。盗難もあるみたいだから、いい自転車は買えないですね・・・。マンション見学時は、折りたたみ自転車くらいなら部屋の前にとめていいと言われましたが、入居後に私物は一切ダメと言われエレベーターにも持ち込み禁止に。共用部に物が置かれてるのはキレイであれば何も気にならないし、自転車は盗難防止になるとは思います。まぁうちは置かぬように守っていますが。駐輪場にきちんととめることが、傷や不便、盗難のリスクになるとは。空いてるなら希望者はせめて平らなところに置けてもいいと思う。傷がつかない。しかし「二人乗りじゃない自転車をとめてる人がいる!」と騒ぐ方がいるのね。それは規約が変更されれば問題ないはず。
玄関前のオーブンポーチには、三輪車、ベビーカーは、置いてもよいとのことですが、電動車いすは、置くことは可能でしょうか、今住んでいるマンションが、置けず、玄関に入れていますが。出し入れが大変で、それが嫌で外出することが少なくなっています。もし、こちらのマンションが可能なら、購入を考えたいと思っています。現在売り出されている西側1Fの4530万は、新築売り出し価格より、13年経っている割りに、かなり高めの設定のようですが。