住民の方は、この板で満足していることや不満な点等、大いに書き込んでください。
但し、まだ完売ではありませんので、ここを検討されている方は検討板で情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-03-28 16:41:00
住民の方は、この板で満足していることや不満な点等、大いに書き込んでください。
但し、まだ完売ではありませんので、ここを検討されている方は検討板で情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-03-28 16:41:00
うちも和室の畳にカビが生えました。さらに、洋室のフローリングも水浸しになりました。鹿島さんに相談したところ、洋室については解決策がなく、畳については畳をはずして4日間くらい日干しにするように薦められました。でも、解決していません.41番さんのようにするにもかなり日がたってますし。悩むところです。なお、浴室の床については、うちも白いのがついています。
今日マンションの様子をみに行きました。前にあったアリサンの囲いが外されているんですね。かなり引っ越しおわられたってことでしょうか?
皆さんそんなにカビがひどいのですか?私はカビとか湿気が苦手なので少し不安です。皆さんきちんと予防はされているのにそれでもカビが生えるなんて。
42番さんのフローリングはどうして水浸しになったのですか?
入居して3ヶ月ほど経ちますが、畳の下には湿気をとるシートを施工したことと、
エコカラットのおかげか、窓の結露も、畳のカビもまったく徴候はありません。
ちなみに、東側です。
マンションに住んでいる親族のアドバイスがあり、湿気対策には少し気をかけました。
しかし、うちにも、最近、お風呂の床が白くなるのは、発生してきました。
気を使って掃除をしているのですが、何なんでしょうかねー。
ちなみに、訪問販売で、吸気口のフィルターやお風呂のコーティングについて
説明を聞いてほしいというのがありましたが、必要ないと思い、話を聞かなかった
のですが、どなたか、試された方いらっしゃいますか?
カビの原因は
1・部屋の気密性が高い
2・壁材が石膏ボードなどで吸湿効果が無い
3・風呂、トイレに窓が無い
などあげられます。
1の気密性が高いと湿気が逃げずカビが好む環境になります。
2は昔の家やマンションには柱や壁材に木材が多く使われており、木材が吸湿、加湿していたのでカビが発生しにくかったですが、今は鉄柱と石膏ボードになりは吸湿、加湿は出来ないからです。
3はやはり水辺に窓は必要ですね。
窓があるのと無いのでは湿気の溜まり方が違います。
構造上、自然に湿気が逃げないので自ら窓を開けて換気するしか防ぎようがないです。
廊下側の窓にルーバーを付けて外出時にも窓を開けて換気するのもカビを防ぐひとつの方法です。
とにかく湿気を溜めてカビの好む環境を作らないことが大切です。
43番さんへ洋室のフローリングが水浸しになったのは、フローリングの上にラグ、カーペットをひいて、さらにその上に布団をひいていたからです。ちなみに、今は、ラグ、カーペットの代わりに、薄い畳を買ってひいて、水浸しはとりあえずなくなりました。
風呂の床の掃除ですが、白いのは、石鹸やシャンプーのカスだと聞きました。
掃除の仕方を尋ねたところ、バスマジックリンなど浴室掃除の際に使用する洗剤を
吹きかけて、毛の長い(硬くないほうがよい)ブラシでこすれば取れるということでした。
試してみましたが、よく取れて今もきれいな床を現状維持できています。
お風呂上りに、必ず水をかけていますが、ヌメリも発生していません(ケアガイドに書いてありました)。
私たちの部屋は西向きで今のところカビがありませんが、畳にカビや洋室が水浸しになったお部屋はどちらの向きですか。カビのことを心配していなかったので、掲示板を見て少し心配になってきました。
>46さん
私は、入居前に、コスモスモアの案内に書かれていたホームゲルというものを
施工していただきました。値段は、31000円でした。
ネットで調べましたが、入居後の施工は難しいのかもしれません。
費用対効果で価値があるかどうかはわかりませんが、今のところ、少なくとも
カビの兆候はありません。
畳の上に布団をしかれるときは、湿気吸収シートのようなものもありますね。
以前の住居では、畳の上に家具を置くために部分的に絨毯を敷いたときに、
カビを発生させたことがありますし、蒲団を一か所に畳んでいた時にも怪し
くなったことがあります。
これから、ますます湿気対策が重要となる季節に入りますね。ネット上にも
いろいろな対策がありますし、頑張ってみようと思います。
畳のカビってどんなカビですか?
見てすぐにわかりますか?
どちら向きの部屋なのでしょうか?
うちは畳の部屋に窓も無く、畳の部屋自体をあまり利用していないので、襖を閉めっぱなしです。
空けて換気をした方が良いのでしょうか?
24時間換気は皆さん使ってますよね?
吸気口から外の臭いは入ってきませんか?
タバコの臭いが吸気口から入ってきますが、ベランダでの喫煙は良いのでしょうか?
ベランダは共有部分?だと思うのでベランダは禁煙だと私は思うのですが・・・。
確かにチェーンゲート反応悪いですね。目がける場所がちがうのでしょうか?
コツがあれば教えて下さい。
皆さんは家具どちらで購入されましたか?今ソファーをさがしていてなかなかみつからないので良い家具屋さんあれば教えてください。
家具は伏見のニトリで購入しました。うちもチェーンゲートの反応に不満です。コスモシティーは反応がよいそうです。皆さんは郵便受けに名前を書かないのでしょうか。管理組合ってできるのでしょうか。スカイデッキはよいですね。できれば夜景も見たいです。今日は東棟の前に警察官が夜の11時くらいにいましたね。何をしてたのでしょうか。なお、イニシアはこれからどうなるのでしょうか。私的整理は入居済みの住民にどのように影響するのでしょうか。不安ですね。
チェーンゲートのコツを少しつかみました。
リモコンのボタンををカチカチ押すのではなく、ず~っと押しっぱなしにします。
チェーンのちょっと手前くらいから狙いを定めて押しっぱなしです。
多少はイライラが解消されますよ。
コスモシティはびっくりするくらい猛スピードで車が出入りしてますね。
それはそれで危ないかも・・。
家具は、通販とか、ニトリ、大阪のIKEAも利用しました。
管理組合は、たぶん今はコスモスライフが代行してくれてるんだと思いますが、
確か7月頃に議会があるはずです。
ちょこちょこ引っ越してこられる方を見ますが、一体入居率はどれくらいなんでしょうね。
私的整理もどうなるのでしょうか。
イニシア一乗寺は価格改正があったようですが、梅小路の方は???
an(女性・(家族所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ イニシア梅小路公園(新築・3LDK・3600万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15071/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンションとして標準レベルと聞いたことがあるので、特に良いことは思いつかないけど、悪いことは何もない。 普通に暮らしていて、特に何も気にしていない。 何の不満もない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ あまり利用していないけど、キッズルームとか、ゲストルームがある。 宅配便ロッカーとか。 ないよりはある方がいいのかな。 屋上の出入りが小さい子供が危ないということで、去年から禁止されている。 以前は自由に出入りできたのに、残念。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全て、徒歩圏内に一通りは整っていて、何の不便もない。 自転車を使えば、大型店舗にも近いと言えると思う。 ホテルがたくさん出来たのと、ゲストハウスみたいなのもあちこち見受けられるので、住宅地の割には人が多い。 飲食店が長続きしていないような気がする。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新駅ができて、京都駅へのアクセスが断然良くなった。 バス停もいくつか使えて、全部遠くないので、便利と言えると思う。 東行きのバスはほとんどが京都駅までで、循環バスのメリットが生かせていない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特に治安の悪い土地柄ではないと思うので、危ないと思ったことがない。 …ということは、治安がいいと言えるのかも。 見るからに地元の人でない人が目につく。 旅行者も多い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特に不満もなく、何でもきちんとしてもらっていると思う。 挨拶も皆にきちんとしているし、全く問題はない。 強いて言えば、24時間管理体制でないこと。 お盆休みや、年始休暇があるときに、駐車場を借りたりできないことがある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通が便利で、公園がすぐ近くにあり、南向きの棟は日当たりがいいこと。 マンション内に変な人がいないこと。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も気になる点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 子供が多く、自転車置き場が足りないことがいつも議題に上がること。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 前居が近く、生活環境を変えなくて済むマンションだった。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[イニシア梅小路公園]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE