入居済み住民さん
[更新日時] 2011-01-26 09:20:33
入居後1ヶ月以上経過いたしました。
460戸以上が生活する大型マンションです。
色んな意見や考え方があるかと思います。
マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。
☆混乱を避けるため、マンション住民の方のみに利用いただきたいと思います。
☆購入を検討されている方はその旨を書いたうえで発言ください。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
こちらは過去スレです。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-09-06 00:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
463戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
481
住民 T
廊下の電球が消えていたので受付の人に言ったら、すぐ処理してくれました。
親切かつ迅速ですよ。
ごみの件
分別収集日を守ることは大切です。
しかし、どうしても無理な場合は、決められた分別エリアに置くことは許されると思います。
-
482
住民さんD
>>480さんの言うことも、もっともだと思います。
ただ、スカイコートのゴミ捨て場に限って言うと、
今、段ボール新聞紙ゴミが結構山積みになってます。
まだ改修まで10日近くあるというのに・・・
3日前とかだったら、まだわかる気もするのですが、
>>474さんの見た日時を考えると、ちょっと常識に
欠けると思っても仕方がないのではないでしょうか。
たまに、有料のシールを貼らないで粗大ゴミを
出す人もいるようで、こちらのほうが問題かなと。
ネガティブな意見がどうしても多くなると思いますが、
もともとここはテンプレにあるように
「マンション住民の為の掲示板」ですから。
見ている人が少ないからと言って、良い意見だけ書くなど
イメージを気にする種類のものではないと思います。
内部を良くしないと、外面だけ良くても意味ないですし。
管理人さんに面と向かって苦情も言いにくいでしょう。
むしろ、人間関係などを気にしてなかなか言えないことを
相談する場として、活用すべきではないかと考えます。
長文失礼いたしました。
-
483
入居済みさん
生ゴミでなければ出してもいいと思います。
あと缶ビンもキレイに洗っていれば臭ったり虫がわくこともないでしょうし。。
旅行や出張、仕事の時間によっては仕方ない場合もあります。
あと割れたコップとかは家に置いておくと危ないですし。
ただ、なんでも許してしまうとモラルの無い人がおおっぴらにやりそうで嫌ですね。
だってもともと厳しくなかったゴミ出しも、一部の非常識な人達のせいで今のルールができたワケですから・・・
-
484
入居済みさん
ルールは必要だと思います。
以前はゴミの回収後に平気でゴミを持っていく方を何度もお見かけしていました。
カギがかけられた9時30分以降にドアの外側に放置されていたゴミを見かけたこともあります。
そういった一部の方に
「腐らないものであれば〇日前からであれば可」と言ったとして
本当にルールを守られるのか?
疑問です。
段ボールなどの腐らないゴミは自宅で回収日まで保管しておいても
腐りませんよね?
様々なライフスタイルがありますが、なにぶん大所帯ですので。。。
-
485
HAPPY HOME
ライフスタイルによってご都合があるのも当然ですが、
やはり最低限のルールは守るべきですよね(特に粗大ゴミの件などは問題外)
我が家も、どうしても出張などで日が合わないときや時間内に出せないときは
一言、管理人さんにお断りして出すようにしています。
余りにひどいようであれば、管理組合で柔軟にルール変更とか提案することも一案でしょう。
(住民のために監視カメラとかまではやりたくないですしね)
-
486
住人
えっ!管理人さんに一言断れば時間外にゴミを捨てる事が可能なのですか?私は仕事等で出せない時はルールだからと次のゴミ出しの時間まで家で保管してました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
入居済みさん
大型ゴミは管理人さんに言って開けてもらっています。
大型なので当日に出すのはちょっと無理・・・
でも普通ゴミや資源ゴミでそれがOKとは。
うちも出し損ねた時は自宅保管ですよ。
-
488
住民でない人さん
近所に住みます。300世帯近くのマンションです。
最初の6ヶ月くらいはゴミは当日出しでしたが、今は、いつでも出せるという
ルールになってます。ただ、先日も有料ゴミをそのまま出してた人がいました。
理事長にきくと、何度もした場合は監視カメラで誰が出したか割り出してるんだ、と
言っていました。
-
489
マンション住民さん
管理人さんに言えばあけてもらえるっていうことが広まれば、特別な事情が無い人も「あけて」って言うようになるかもしれないから、ここだけの話にしましょうよ。
もしそんなことが広まれば収拾がつかなくなるし、せっかく決めたゴミだしルールが意味のないものになってしまう。
一軒家だとゴミの日でない日にゴミを出さないですよね。
出しそびれたら次の時まで待ちますよね。
”マンションだから”、”区分された場所があるから”ではなく、一般的なゴミ出しルールを守りましょうよ。
このマンションはは9:30までに出せばいいということだけでも優遇されているのですから。
(尼崎市は8:00までに出すように言っている)
-
490
マンション住民さん
私も出張等で日が合わない時や時間までに出せない時には管理人さんにひとことことわって出そうと思います。
厳格にルールを守って何回分もためていると、一回では運べない程のごみになってしまいます。
生ゴミがないだけ良いのですが。
-
-
491
匿名さん
厳格にって・・・
尼崎市の中ではまだ緩いほうではないでしょうか。
アミングのマンションは屋外のゴミ捨て場が多く、
時間は朝5時とか6時から、8時くらいまでだと思います。
ルールはルールです。
守るのが当然と思うべきでしょう。
問題があるなら、管理組合などに相談して、
規約を見直してもらうなどすべきでは?
我も我もと特例的にゴミを出しそうな気がします。
-
492
マンション住民さん
ルールはルールですよね。
守るのは当然と思い守っており、問題とも考えてはいなかったです。
自身の都合は合理的で正当であり、「だからちょっと認めてね。」っていうのがまかり通るのだとすれば、ここで何度も話題に上っている自転車に乗りながらマンションの中を移動する人や決められた自転車の通用門を通らない人の心情やそうされない理由と、他者に危害を及ぼす危険性なりのレベルの違いはあるにせよ、結局おんなじなのだろうなぁと思ってしまいました。まさか、こちらに書き込みされる方々はそのようなことはされないと信じおりますが。
建て前と本音は異なり、要は大部分がうまくいっていれば自分一人ぐらいはなんていう特別意識が、“問題があるのなら管理組合に相談して規約を見直してもらうべきでは”という気軽な発言にもつながるのですね。残念です。
-
493
匿名さん
>>492さんへ
490ですが・・・あなたは、489さんですか?
気軽に発言したつもりはありませんよ。
1回で運べないとか、量が多いというのは、事情は察しますが
生活に支障をきたすわけではないでしょう?
数回往復したところで、さほど手間とも思いません。
管理人さんに断って毎回出したいときに出せばいいや、と言うのは
どうしても身勝手な発言に聞こえます。
既に出ているように、マンションができた当初はもっと
ルールはゆるめでした。
今のルールに変わったのは、マナーに欠けるゴミ出しを
一部の人がおこなった結果です。
皆がマナーよく生活すると誓えるのであれば、ルールを
前に近く(緩く)できるのではないかと思っただけです。
これだけの大所帯ですから、色んなライフスタイルがあると思いますから、
ルールは皆で意見を出し合って決めればよいと思います。
そういう趣旨で書いたつもりだったのですが、気軽とは心外でした。
-
494
マンション住民さん
ごみ出しは現状のままでうまくいっています。
みっともないから、無用の書き込みや争いは止めましょう。
この論争はマンション住民以外の人のなりすましスレですから、ひっかからないように用心しましょう。
繰り返します。
ごみ出しは現状のままでうまくいっています。
-
495
住民 T
昭和病院の工事は明日で終了とのことです。
阪神百貨店の中にかなり多くの専門店の出店
(麺類、コーヒー、たこ焼き、稲荷ずし、アンテノールなど)が入る模様です。
-
496
マンション住民さん
>493さんへ
私はNo.489ですが、492ではありません。
-
497
匿名さん
>>496さんへ
493です。
大変失礼しました。番号を1つずつ間違えていました。
490→491、489→490
ちなみに私住人ですが、494さんの言うとおりですね。
場を荒らしてしまって申し訳ありませんでした。
-
498
住人
スカイの自転車専用入り口の角度が急すぎて危なく、子供を乗せていたら危険すぎて利用したくても利用できません。以前に管理組合で改善の案が出ていましたが何の動きもなく正門から入る人が増えていますよね。マナーも気になるしせっかく自転車専用入り口があるのに利用できず困っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
住民さんP
>>スカイの自転車専用入り口の角度が急すぎて危なく、----
あれは、建設会社の設計ミスだと思います。(今からでも、修復工事をやらせる事は 出来ないのでしょうか)
自転車ですので階段にすること自体がおかしいですし、階段にするにしても 真中に自転車道を
設けるのが常識では ないでしょうか。(左利き、右利き、どちらでも利用できるようにする)
-
500
住民さんC
同じく、設計ミスだと思います。
それに総会で検討するといって、もう何ヶ月になるのでしょうか。
毎月会議をしてらっしゃると思うので、総会で提案された案件については
進捗も教えて欲しいと思うのですが。
設計ミス?かどうかわかりませんが、ロータリーも変ですよね。
違法駐車が後を絶たないため常にロープが張られ、
駐車場とつながっていないため、住人が利用した場合はその後
ココエをぐるっと1周しないといけないですし。
私は車は持ってませんが、苦労されているのではないでしょうか。
サブエントランス側の駐車場出入口も、時折すれ違いに苦労しているのを見かけます。
もっとも、こちらは修正のしようがないでしょうが。
エントランスの水の件もそうですが、「あとからしまった」な事が多い気がします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件