入居済み住民さん
[更新日時] 2011-01-26 09:20:33
入居後1ヶ月以上経過いたしました。
460戸以上が生活する大型マンションです。
色んな意見や考え方があるかと思います。
マナーを守って、気持ち良くより快適に暮らしたいですよね。
☆混乱を避けるため、マンション住民の方のみに利用いただきたいと思います。
☆購入を検討されている方はその旨を書いたうえで発言ください。
よろしくお願いします。
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番)
交通:東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
こちらは過去スレです。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-09-06 00:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
兵庫県尼崎市潮江1丁目60番3(あまがさき緑遊新都心土地区画整理事業区域内)(地番) |
交通 |
東海道本線(JR西日本)「尼崎」駅から徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
463戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルスクエア尼崎ルネ・ガーデンテラス口コミ掲示板・評判
-
692
住民さんB
-
693
住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
住民さんA
寒くなってきたので床暖房かエアコンを使うか迷っていますが、このマンションは電気代は安いですがガス代はそれなりにしませんか? 皆さんの暖房対策を教えて頂けますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
住民さん
温浴施設のTVのリモコンない?
どこいったんだろう…
-
696
住民さんA
>>695さん
管理人さんに言って、掲示してもらえば?
ここに書いても解決しないと思う。
-
697
匿名さん
「近鉄子会社の経理課社員が10億円着服」
積立金の管理は大丈夫なのかな?。
-
698
住民さんB
温浴施設のテレビのリモコン、見つかってよかったですね。
今は紐で結び付けられていますが。。。。
-
700
入居予定さん
皆さん景気はどうですか。
賃貸募集が少し増えています。
何でももっと上がって欲しいものです。
特にサラリーは。
-
701
匿名さん
>>皆さん景気はどうですか。
日本は、資源も何もない国で、加工貿易で成り立っている国です。
つまり原材料を輸入し、加工製品を輸出して稼いでいるわけです。
内需拡大などと、馬鹿なことを言う政治家がいますが、日本は外需が先にあって、それに連れて内需も伸びるわけです。
円高を喜ぶ政治家もいますが、加工貿易国は 円安の方が、景気浮揚に役立ちます。
円高になれば、企業は採算がとれなくなり、外国に工場を移しますので、仕事が段々なくなります。
就職難、派遣切り、税収不足、不景気、これらの根元は 円高にあるとみています。
まず皆で仕事をつくることです。人手不足がおきるくらいに仕事をつくるのは、大人の責任です、政治の責任です。
やはり仕事は、加工貿易で作らないと、本当の意味で国難を解決できません。
介護の仕事を沢山作っても、付加価値はあまり生まれませんので、税収が伸びません。
税収が伸びなければ、借金づけの日本は、そのうち破たんを迎えてしまいます。
-
702
入居済みさん
>>皆さん景気はどうですか。
>>日本は、資源も何もない国で、加工貿易で成り立っている国です。
スレッドが脱線しない前に・・・こうした議論は別スレッドでお願いします。
COCOEは混み過ぎず、空き過ぎず良い感じでおちついてきましたね。
伊丹西のイオン新SCはまた延期が決まったそうで。。。これ以上の乱立は厳しいでしょうね。
-
-
703
匿名さん
>>701さん
ご名答ですが、あまりにも当たり前ですよ。
>>700さん
の言っている景気の意味って、もっと切実な問題じゃないですか。
生活していくうえでの、ランニングコストでは・・・?
リーマン以降、想定をこえる賃金カットや、リストラが身に迫ってますからね。
我家もご多分に漏れず厳しい状況ですが、何とか頑張ってやってます。
この一年、世間はお寒いニュースばかりでしたが、ココエの開店、緑遊新都心の
街開きなど、ここはホットな出来事が続いて自分にとっては良い一年だったと思います。
来年もこの街は、更に発展し続けるでしょう。
-
704
匿名さん
>>ご名答ですが、あまりにも当たり前ですよ。
いかにも当たり前ですが、真に経済が分かれば 投資も仕事も成功します。
あまり言いたくないのですが、マンションは 昨年の儲けでキャッシュ払いです。
-
705
匿名さん
脳ある鷹は、爪隠す。
これも、商売繁盛の格言という事で宜しいんじゃないですか。
-
706
住民さんD
-
707
入居済み
一般論ですが、亀井さんの金融安定化法案(いわゆるモラトリアム法)でもわかるように
中小法人/個人とも、苦しい方が増えているのは、時勢の流れでこの物件に限った話ではないようです。
ココエで散在しがちな日々が続いているので、年明けのローンの繰上げ返済に向けて、
ボーナス減らさないよう自戒しよう・・・
もちろんローン控除分も、期間短縮で繰り上げ返済・・・
-
708
マンション住民(女)
温浴施設のことですが・・・。
あそこって、先に体を洗わずに、湯船に浸かってから、後で洗い始める人が時々いますね。
あれって、嫌ですね。特に股間などしっかり洗ってから入って欲しい。大腸菌は健康な人でもたくさん持っているということですから・・。こんなの、温泉などの共同風呂の常識。自宅のお風呂と間違えないで欲しいです(我が家は自宅風呂でもそんなことしないけど)
-
709
入居予定さん
そうです。
せめて、流してから洗いましょう。
張り紙、お願いします。
人生の一時を同じ屋根の下で暮らすのですから。
人、色々、人生観も色々、ここを買った方たちは、変な言い方かもわかりませんが、
そこそこの方がたと思っています。
お話すれば、皆分かっていただけます、
にこにこと笑顔で不景気をふっ飛ばしましょう。
-
710
入居予定さん
間違い。
流してから入りましょう。
でした。
なんせ、年なもんで。
-
711
マンション住民さん
スカイの住民です。
駐車場横のエレベーターは非常に便利ですね。
なんでもココエで用が足りて、車のバッテリー上がりそう。
最近はやっとレストラン街が空いてきましたね。
-
712
入居予定さん
ほんと、
ここは便利すぎて、スポーツクラブもあるし、
退屈しないですみます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件