大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 京都府
  5. 京田辺市
  6. 山手西
  7. 松井山手駅
  8. 松井山手 京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア 住民版
欽明山手 [更新日時] 2023-05-04 19:23:18

インテリア相談会が始まり入居まで4ヶ月ほど、待ち遠しくてスレッドをたてました。
契約者、住民で有益な情報交換をしましょう。よろしくお願いいたします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136179/
京阪東ローズタウンファインガーデンスクエア
所在地:京都府八幡市欽明台東5-1、京都府京田辺市山手西1-1-2(地番)
交通: JR片町線「松井山手」駅徒歩9分 施工会社:㈱奥村組
管理会社:京阪カインド㈱



【物件情報を追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2008-02-22 11:36:00

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
グランアッシュ小阪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京阪東ローズタウン・ファインガーデンスクエア口コミ掲示板・評判

  1. 122 契約済みさん

    >120さん

    ご丁寧に教えて頂き感謝致します。
    B棟低層階を思い切って購入しました。完成済み物件なのに値引きは少なかったですが・・・・

    いろいろなマンションで共有部分に生協の箱を放置することが問題になっていて、ファインガーデンスクエアも気になってました。
    利用できるということで安心しました。
    念のため個人用のトランクルームに入れてもらうつもりです。
    これなら景観や緊急時の避難でもご近所にご迷惑をお掛けしませんから・・・・
    またいろいろと教えて下さい。ちなみに仕事の関係で入居は4月下旬です。

  2. 123 住民さんA

    どなたか相談に乗ってください。
    わが家の真上に住んでる方の騒音の問題です。
    ここのマンションは小さな子供がいる家庭が多いことはもちろん
    集合住宅であること=ある程度の騒音は致しかたないと
    承知しておりました。
    ですが夜の22:00遅ければ0:00すぎても子供が走ってる音
    どこからか飛び降りた音がするのは正直ゆっくりしたい時間でもあるので
    非常に辛いです。
    これを言っていいものか・・・
    たぶん上に住まれてる方のお子さんもうちと同級生くらい。
    どこでお世話になるか分からないし・・・
    ちなみに入居の挨拶に来られたことはありませんしうちも上には行ってません。
    言うべきか我慢するべきか・・・

  3. 124 住人

    122さんへ
    や、やっぱり少なくとも値引きしたんですね。。あれだけしないと言ってたのに。今回だけで誰にも言わない方がいいですよ。蒸し返した様で複雑ですが。

    123さんへ
    私の家の上でも夜遅くに子供の走る音がします。気にしてたら気になるし、気にしなければ気にならないし。。それよりピアノです!最近誰かが苦情を出したのか聞こえませんが物凄く聞こえました!曲名もハッキリと、間違った時も全て聞こえます。私はあまりにもひどくなる様でしたら管理人にとりあえず言うつもりです。123さんも一度管理人に言ってみてはどうですか?上には引越し当初私から挨拶に行きました。普通は逆だと思いますけど。。昨年、E棟から夜中ほえ続ける犬がいてました。「横の住人可愛そうだな〜」と思っていたら、やはり苦情があったのか掲示板に犬の管理について張り出され、それ依頼静かになりました。管理人が伝えたのかもしれませんしね。

    私の家にも子供がおります。下の方にご迷惑をかけない様、親の義務とし注意していきますので、この掲示板を閲覧してる方々、皆さんも注意していきましょう。ご覧の様に良い関係をつくりたいが為に直接言えない方もおります。よりよいスクエアの為にもご協力よろしくお願い致します。m(__)m

  4. 125 住民さんA

    >124さんへ
    ご意見ありがとうございます。
    うちは夜ほとんどテレビを付けていないのでほんとにドスン!ドシ〜ン!ドドドドドドド〜!!
    っといったようによく聞こえます。
    昼間はいいんですけどね・・・・ちょっと常識の範囲外のような。
    うちにも小さな子供がおります。
    言ってすぐに分かる年齢でなければ親が注意を図って何か対処をするべきだとは思うのですが・・・それで先日管理の方に相談に行きました。
    しかしながら部屋の中の騒音に関しては管理の方も実際に聞いていないので基本住人同士の
    話し合いだと言われました。どうしてもとゆうことなら【うちから上の方の騒音に対して苦情が
    出てるとゆうような伝え方】は出来る・・と言われましたが。
    それも今後のお付き合いを考えるとちょっと。
    やっぱり自分で言うべきなのでしょうか。。今日も上のお子さんは走り回っています
    早く寝てくれ〜てのが一番の願いです

  5. 126 住人

    そうですか。前にお話した犬の件の様に「夜中の子供の騒音の苦情がきております。思い当たる方はご配慮お願い致します。」と張り出してくれないんですかね?犬の時はそんな内容でしたけどね。思い付くいい内容を書き張り出してもらったらいいんじゃないでしょうか?そのぐらいはしてくれそうですが。

  6. 127 住人

    最近、夜帰宅するとグランドエントランスの車道に毎日の様にオデッセイの車が止められてます。帰宅途中しか見ませんがいつからいつまで止まってるのでしょうか?たまになら良いとして毎日止めている様子なので、もうしばらくして続く様なら管理人に言おうと思ってます。まさか、警備員のではないですよね?

  7. 128 内覧前さん

    インテリア相談会終了しました。
    皆さんは何を注文されましたかぁ?

    私は換気扇のフィルターとエコカラットを検討しています。
    カーテンはあり得ないくらい高かったです。窓のフィルムやコーティングも・・・・
    表札も良いのが無かったので申込ませんでした。
    我が家はちょっと期待外れでした。

  8. 129 住民さんA

    >No.128

    うちは何も注文しませんでしたよ。
    換気扇のフィルターも後で注文できるのでとりあえずナシで。
    表札は別で注文しました。

  9. 130 内覧前さん

    >No.129さん

    ありがとうございます。
    確かに後からできることは急がない方が良いですね!
    何かとお金も要りますから・・・・

    2工区購入の皆さま、1工区入居済みの皆さまにお聞きしたいことが2点あります。

    ・エアコン
    インテリア会社から量販店で購入すると取付が雑で後悔しますよ!って言われました。
    1工区で何人もそんな人を見たとか・・・・
    でもミドリ電化で聞くとそんなことはありません!責任を持って工事しますと言われました。
    室内の化粧カバーのみオプションで8000円しますが、同じ機種でも本体が安いのでミドリで購入しようと思います。
    量販店で何か取り付けに関して問題があった方はおられるのでしょうか?

    ・表札
    少し大きめのガラス表札の購入を考えております。
    もちろん現状の枠には収まらないので強力マグネットで取り付けようと思ってます。
    標準サイズより大きい表札を付けられている方はいませんか?そもそも規格外の表札を取り付けることは禁止されているのでしょうか?(標準より少しだけ大きくあの枠からははみ出しません)

    ・その他
    こんなものを購入したら便利だよ、こんなものが必要だよというものがあれば教えて下さい。

    質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  10. 131 住民さんA

    >No.130 さん

    ・表札について。
    うちも別で注文しました。部屋番号を隠して表札に名前と部屋番号を入れる
    デザインにしたので大きめなものです。
    表札部分に特に傷をつけるわけではないので問題はないのでしょうか・・・

    ・その他。
    ムサシで強力なドアストッパーを購入しました。
    玄関ドアは重いのでたくさん荷物があるときなどこれは重宝してますよ!
    あと、台車を個人で所有してる方もいらっしゃいますがうちは購入しませんでした。
    自走式駐車場の2階なので車に積み込むのも大変なので。
    台車はフロントで貸し出ししています。その時に空いていれば使用できます。

    エアコンについてはすみません。量販でもインテリア会社でも購入していないので
    分かりません。

  11. 132 マンション住民さん

    ドアストッパーは要りますね!!

    >130 さん

    エアコンは合計3台つけました。
    うち2台は引っ越し屋さんの下請け、もう1台は家電量販店での取り付けです。
    どちらも全く問題ありませんでしたよ。
    引っ越し屋さんの方はこのマンションでも多数つけたということで、
    カバーの色や、斜めにつけるスリーブなどあらかじめ用意してくれて
    問題なくつけてくれました。
    量販店の方も親切丁寧にこちらの希望を逐一聞いてつけてくれましたよ。
    特にインテリア会社で設置するメリットはないんじゃないでしょうか。

    家電で苦労したといえば洗濯機です。
    旧式の全自動洗濯機+乾燥機を設置しようとしたのですが、
    蛇口が乾燥機の置き台に干渉してうまくおけませんでした。
    仕方がないので、木のブロックでかさ上げして設置しました。
    もし、そのような洗濯機でしたらご注意ください。

  12. 133 内覧前さん

    >131さん
    ありがとうございます。
    やっぱり規格外の表札を使用されている方も居るのですね!
    もし差支えなければどうやって固定しているのか教えて下さい。
    私はネットで購入してマグネットで取り付けられないかなぁと思っているのですが・・・・
    すべて同じ玄関なので表札くらい個性を発揮したいですね!(笑)
    あとドアストッパー大変参考になりました。私もムサシで購入しようと思います。
    台車については私も欲しいなぁと思っていたのですが、エレベーターなどに乗せても問題ないのですね!
    駐車場から台車を使えたらたいぶ楽になります。

    >132さん
    ありがとうございます。
    やっぱりエアコン工事も量販店にしようと思います。
    インテリ会社が販売しているエアコンは機能の割には少し高いように感じます。
    洗濯機は注意しないといけませんね!我が家はドラム式なんですが、洗浄力が?なので縦型に買い替える予定です。

  13. 134 マンション住民さん

    >>133さんへ
    うちの表札も規格外で、しかも表札の枠からはみ出していますが別に違和感ありません。
    ちなみに両面テープで固定しています。最初心配でしたが全く取れませんので大丈夫です。

  14. 135 住民さんA

    >No.133 さん

    私もネットで注文しました。
    戸建て用の表札を今のサイズにしてもらい取り付けも差し込み式で
    できるようにしましたよ。
    ドアスットパーですがあまりに安いものはドアが重いので支えられませんので
    ご注意を・・

  15. 138 内覧前さん

    >134さん、135さん
    ありがとうございます。
    規格外の表札って意外と多くの方が使われているのですね!
    契約前にE棟の部屋を実際に見学させて頂いたのですが、ガラス製の大きな表札を使われているところがあって良いなぁと思いました。
    私はC棟なので玄関前って誰も通らないのですが・・・・

    今日は休みなのでこれからエアコンとドアストッパー探しに行ってきます。
    最後になりましたが、ここの住人の皆様は本当に親切で良い人ばかりですね!入居前でバタバタしている時にいろいろとアドバイス頂き本当に感謝しております。ありがとうございました。

  16. 139 内覧前さん

    ウエストエントランスはだいぶ完成に近づいてきましたね!
    窓からポストや宅配BOXを見ることもできました。

    今日は予定通り、ムサシでドアストッパー買ってきました。
    意外と種類が少なく、これで良いのか不安でしたが・・・・

    あと入居済みの方に内覧会についてお聞きしたいのですが、業者に頼まれた方はおられるでしょうか?5万円くらいするみたいなんですが、決められた時間にチェックして採寸などもしないといけないし、何よりプロに同行して貰うと安心感があるように感じて・・・・

    細かいキズなどは気にしませんが、もし大きなトラブルがあると困るし・・・・
    このファインガーデンスクエアでここは要注意という箇所があれば教えて下さい。
    もし業者に頼むのなら「さくら事務所」というところにしようと思ってます。評判も良いみたいだし、あとあとのフォローもしてくれるみたいなので!

    1. ウエストエントランスはだいぶ完成に近づい...
  17. 140 マンション住民さん

    内覧会についてはそんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
    よっぽど大きな瑕疵であれば、もちろん内覧会の時に気がつくでしょうし、
    細かい点については、後で気がついても柔軟に対応してもらえると思いますよ。

    奥村組の担当の方はいつもきちんと対応してくださいますし、
    不審な点は質問すれば詳しく説明してもらえますよ。

    どうしても心配ということであれば、業者を頼むのも
    手なのかもしれませんが、個人的にはそこまで必要ない
    印象です。

  18. 141 入居済みさん

    No.139さん

    昨年夏に入居して、快適な生活を送っている入居済み住人です!


    内覧会で業者に頼むかどうか迷われているということですが、私も迷っていた一人でした。
    そんな経験から、アドバイスになるかどうかわかりませんが発言させてください。

    私は結局、内覧会の業者さんには頼まずに、自分の目でじっくり納得ゆくまでチェックすることにしました。幸い、(奥村組の方針か京阪・住友の方針かどうかはわかりませんが)見る時間は十分もらえましたし(担当者がずっとつきっきりというわけではありませんでしたが)指摘事項の修繕確認という再内覧もさせていただいたので、自分なりに納得はいっていますので、今のところ後悔はしていません(笑)

    内覧会の業者に頼まなかったのは、知り合いの一級建築士や建設会社勤務の友人に相談して出した結論でもあるのですが、そんなプロの知り合いがみんな口をそろえて内覧会業者に頼むのはやめたほうがいいというのです。
    彼らがいうには、そもそも内覧会業者の方は、(もちろん国家資格をお持ちの方だと思うのですが)建設業の事情がわからない素人に安心を提供するだけの仕事であり、素人でもできる指摘が99%以上ということです。では残りの1%は何かと問うと、これは本当の失敗部分であり、事後の裁判でも十分住民の訴えが通る瑕疵になるので、それは必死になって内覧会で発見しなくて保障対象となるとのことです。

    つまり、入居者の不安に乗じた商売だと説得されました(笑)

    他に、建設業の現場監督をしている友人の会社では社内文書で、「内覧会業者の対応:専門的に応答すれば相手もプロなので理解してくれる。素人の指摘よりも対応が楽。」だそうです(苦笑)

    他に、内覧会業者さんの手口も聞きました。
    床にパチンコ玉をおいて床の傾きを確認するそうです。そもそも新築でも床を完全にフラットに作るのは難しく、微妙な傾きは必ず施工誤差であるそうです。だから、どんな家でもパチンコ玉を置いたら転がる部分は必ずあるそうです。(これは建設業界では常識らしいです)
    それをあえて指摘して、建設会社に専門的用語を飛ばして交渉して仕事してるアピールをするそうです(笑)
    結局、建設会社は施工誤差の範囲で床をやり直すことはありませんので、素人は床が傾いている事実を知るだけで内覧会が終わるそうです。

    こんなこと書きましたが、すごく親身になってチェックしてくれる業者さんももちろんいらっしゃると思います。でも、内覧会をやってみて感じたことですが、なんぼ専門家でもたった一日のチェックで、その後何十年のことまで面倒を見てくれるわけではないので、自分の納得を追及しておいてよかったなと今では思うようにしています。

  19. 142 住民さんA

    業者さんにお願いしたのに後々になって出てきた・・・とゆう話しを
    聞いたことがあります。
    うちも業者さんにお願いしようかと考えていましたが結局はやめました。
    No.140 さんがおっしゃるようにそこまで必要ではないかなと思います。

    フォローは今のところ迅速に気持ちよく対応してくださってますよ!
    スットパー!!それです!補助版付きの!!

  20. 143 内覧前さん

    >140さん、141さん
    ありがとうございます。
    とても参考になりました。我が家も業者はやめようと思います。
    1工区の方も特に大きな問題は無かったそうだし、もし後から発覚してもアフターもしっかりしているみたいで安心しました。

    >142さん
    ありがとうございます。
    ドアストッパー合っていて良かったです。
    補助板が必要ということは玄関ドアはマグネットが付かないのですか?
    表札を付けるところはどうでしょうか?強力磁石で表札を固定しようと思っているのですが・・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

[PR] 京都府の物件

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸