- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
3621
匿名さん
共働きなので、戸建てでも近所の言動は全然気にならない
ただ、せっかくの休日に家でゆっくりしている時、
開けた窓から近所のうるさい子供の声がすると、うんざりする
それはマンションでも同じかも知れないが、こんな狭い道で遊ばせないで
近所の大きな公園に行って。って思う
-
3622
匿名さん
>>3620
エリアが違うだろうからそれらには答えかねるが、
両所有の俺が断熱性から見る快適性の点で言うと
家の大きさや吹き抜けにもよるが、軽量鉄骨戸建が一番温度変化に弱い。
かなりの断熱性能をしたつもりでエアコンはまずまず効くが、やはり夏は
鉄が熱を伝えるのかかなり暑い。
次いでローコストマンションも今時シングルガラスの軒断熱も無いのもあるから
夏はまずまず快適でも冬がかなり寒い。最上階じゃない限り、夏の上から日当たり
は避けられるが、冬は日当たりが悪いとまるで外にいるのと間違えそうだ。
2×4は次世代省エネ基準だったこともありかなり家にしてはかなり快適だったが、
やはりフラットSの断熱基準をクリアした財閥系マンションが一番温度変化が
少なく快適。
-
3623
匿名さん
実例を比べると分かりやすいというのは、その通りだと思います。
私の家は、郊外の戸建てで、物件概要は以下のようなものです。
価格は全て合わせると5000万円強(近所のマンションは80~100㎡で3000万円台が多い)
敷地60坪、建物40坪(注文住宅)
主な建物の性能;省令準耐火構造、長期優良住宅、耐震等級3、Q値2.0,C値1.0
駅歩5分で都内には電車で40分。
私はこちらに住んでいるので、車通勤で職場までドアtoドアで20分。
駅前には大型ショッピングセンター、スーパー、
ドラッグストア、コンビニ、銀行、郵便局等々はある。
ただし、殆どの店舗が駐車場完備なので、
小さい子供を連れているときは徒歩圏でも車を使うことが多い。
計画的に開発されている地域なので、
道路は殆ど住民の車だけが入るようになっていて、6m道路なのですれ違いも可。
みんな注意して運転しているので、小さい子供が家の前に出ても、ある程度の安心感はある。
徒歩圏に大規模公園があり、子供を遊ばせるのにも安心。
小学校、中学校とも徒歩10分以内にある。
新興住宅街で自治会は無い。
私はこの環境に満足しています。
近くに、同金額のマンションはあるけど、全く魅力を感じないので、
都内にある皆さんが良いと感じる同金額のマンションを教えてください。
-
3624
匿名さん
プライバシー性の観点からさらに両所有の俺が突っ込んで言うと、
マンションなら一定の遮音性と、気密性の高い窓ガラス(音の問題も解決)、
そしてバルコニーの上下をコンクリートで塞いだしっかりした境界壁は
できれば押さえておきたい。
戸建でもプライバシー重視なら開口部(窓)を取り過ぎないことだろうな。
音がどうこうで戸建に移っても、隣の庭先にいる犬が朝から晩まで
ワンワン鳴いてることもあるし、戸建だからとどうどうと吹奏楽が
大音響で流れてくることもある。戸建の木造や軽量鉄骨の上下遮音は
はっきり言って良くない。
他人の音を避けて戸建に移ったのに、2階の息子の音楽がうるさいなんて
こともザラだし、リビング階段で大きな吹き抜けなんかにしてると
2階のトイレの音すらホールのように反響するなんてこともあるからな。
-
3625
匿名
>>3620
条件がないから分かりにくいので、こんな感じでどうだろう。
建物価格は安普請ということで安めに。
戸建 土地2000万 建物1200万 計3200万
マンション 土地1500万(区分所有) 建物1700万 計3200万
このくらいなら、地方都市って条件はつくけど、マンションも良いところに建つんじゃない?
都心は土地代を脳内変換で。
ただし、俺は双方の物件が分からないから書かない(>_<)
-
3626
匿名さん
参考にはならない人が多いと思うけど
自分が住んでいる地方都市の話です。
この地域の中心部へ電車で15分弱のターミナル駅周辺で家を探しました。
予算はローンを半分以下にしたかったので4500万、
自分の地域ではこの予算だと
戸建の場合は、駅徒歩5分土地30坪建売、駅徒歩10分土地40坪建売、駅徒歩15分土地40坪注文
マンションは、駅徒歩5分最上階角部屋100平米
これくらいが比較対象になりました。
最初は戸建希望だったんですが、30~40坪戸建だと
隣の家との距離が少なく圧迫感がすごかったので
仕方なくマンションにしたのですが、マンションすごく快適です。
実家の100坪戸建よりも快適かも。
-
3627
匿名さん
>>3620
大都会の皆さんには参考にはならないのを覚悟で、
両所有のオレが地方政令都市にもかかわらずあえて書くと、
安普請郊外のローコストだと、どこまで郊外ということにもなるが
主要駅3~5キロ程度の新興住宅地水準で平均的には土地50坪、建物120㎡、
3,500万前後の総額ぐらい。あくまでもローコストでだが。
その予算だと駅前に財閥系の低層階なら90㎡程度の角部屋も購入可能。
上層階だと4,500は越えてくる場合もあるけど中部屋85㎡なら3,500でも
十分買える。
-
3628
匿名さん
>>3624さん
> 戸建の木造や軽量鉄骨の上下遮音は はっきり言って良くない。
2階床の梁成を取らなかったり、ピッチやスパンを広くとると足音などの低温は響くけど、
普通の音量の会話やテレビなどの音が伝わることは殆ど無いよ。
2階のどの部屋でもピアノが置ける程度の構造にしておけば、足音も殆ど響かない。
> 隣の庭先にいる犬が朝から晩まで
> ワンワン鳴いてることもあるし、戸建だからとどうどうと吹奏楽が
> 大音響で流れてくることもある。
外壁には断熱材が入ってるし、どの家も2重ガラスは当たり前なので、
外で大声ではしゃいでいる子供の声は、子供が居るなぁ位には聞こえるけど、
隣の家の会話や音楽が聞こえることは全くないよ。
> リビング階段で大きな吹き抜けなんかにしてると
> 2階のトイレの音すらホールのように反響するなんてこともあるからな。
トイレの扉と、リビングの扉を閉めておけば、1階のトイレの音も殆ど分からない。
(無垢の扉を使ってるから、吸音性があるからなのかな?)
実際に住んでいる人の感想でした。
-
3629
匿名さん
>3611
ごめんホント意味不明。
まず、低層と高層で同じ価格という仮定に無理がない?
あとうち低層地区のマンションだから
(駅近の財閥系 駅の栄えている商業地域側の反対側の低層地区 信じる信じないはご自由に)
-
3630
匿名
>>3629
大丈夫かな、この人・・
戸建とマンションが同じ値段と仮定しちゃった人が、こんなこと書いちゃってるし・・
わかったかな?あなたが認めているように、あなたの比較は無理がありすぎるんですよ
-
-
3631
契約済みさん
> 2階のどの部屋でもピアノが置ける程度の構造にしておけば、足音も殆ど響かない。
ピアノが弾ける程度の防音設備といえば、かなりの防音室並になりますよ。
全ての部屋でやるのはかなり厳しいと思いますよ。
> 外壁には断熱材が入ってるし、どの家も2重ガラスは当たり前なので、
断熱材と2重ガラスは、遮音性に関しては、さほど関係ないですよ。
> トイレの扉と、リビングの扉を閉めておけば、1階のトイレの音も殆ど分からない。
トイレの音は、排水音が一番響きますので、扉というよりも配水管の防音がされているかどうかが重要になります。
-
3632
匿名さん
>3630
そう?
それでも何人かの人は好意的なレスくれたよ。御覧の通り。
あなたの一方的な発言はどうなの?
-
3633
匿名さん
>3630
どう見ても、お前の言ってることに無理がある。
というか、なんでそんなに喧嘩腰?
-
3634
匿名さん
>>3624
いいんだよ。
2階の息子なら他人じゃないから気軽に文句が言えるじゃないか。
マンションの音の悩みと戸建の音の悩みは質が違うように感じる。
プライバシーは確かにマンションの方が守られるよ。
それでも少々のことでは衝撃音が近隣に響かないことや
頭上からの衝撃音を我慢しなくてもいいことはメリットだよ。
戸建ならではのフリーダムな一面があるのも事実だけどね。
古くから住んでいるお宅にはピアノに防音をという発想はないし
近所の犬は確かに吠えることもあるし。
でも自分の場合は四方から聞こえる音は意外と平気だったりする。
それと、家そのものも昔の家屋よりは遮音性が高いよ。
雨音なんかは聞こえないし。
表通りを珍走団の走る音だって窓を締めれば気にならない。
-
3635
匿名さん
両方所有の俺だが、
>>3628
周辺環境とやり方次第ではあるよね。
>>3631
概ねその通りだと思う。
戸建の上下遮音は結構金掛かるよね。
トイレの遮音は配水管に黒い遮音材が巻いた「オトナイン」を使ったり、
排水の際のボコボコ音を抜く「なんとか通気弁」を取り付けたりしないといけないよね。
2階吹き抜け脇に部屋があると1階のTVの音が反響して
2階の子の受験勉強の妨げにもなったりすることも。
-
3636
匿名さん
>>3635さんがお持ちの戸建ではリビング吹き抜けにされたんですか?
知り合いが家を建ててリビング吹き抜けにしたら暖気が上に逃げると言っていたので吹き抜けはやめました。
吹き抜けだと遮音性にも問題がでてくるんでしょうかね。
当方木造2階建て、上下遮音にお金は掛けなかったので上の部屋の足音が普通にリビングから聞こえますが話し声や音楽は聞こえません。
-
3637
匿名さん
>>3636
両所有の俺だが、
吹き抜けは以前そんなだったから今回は止めた。
音の件はその通りで、足音は聞こえるが話し声は一切聞こえない。
ただ、隣接する部屋の遮音まではウッカリしててクローゼット噛ましてる
のもかかわらず隣の部屋のいびきが聞こえる失敗も。遮音材でも入れとけば
良かった。
しかも部屋の空気を排出する全館換気の影響で部屋のドアに隙間があり、
廊下に声が若干漏れるから電話の声が廊下に漏れて少し恥ずかしい。
-
3638
匿名さん
>>3631さん
> ピアノが弾ける程度の防音設備といえば、かなりの防音室並になりますよ。
> 全ての部屋でやるのはかなり厳しいと思いますよ。
防音とは書いてないです。床の強度の問題です。
> 断熱材と2重ガラスは、遮音性に関しては、さほど関係ないですよ。
関係ありますよ。断熱材は吸音性があるし、
2重ガラスの空気層が6mmと12mmでも結構違うように2重ガラスも効果があります。
> トイレの音は、排水音が一番響きますので、
> 扉というよりも配水管の防音がされているかどうかが重要になります。
大抵の家がそうなように、将来のメンテナンス性などを考えて、
配管は1階2階のトイレ内だけで引いています。
最終的にトイレから、どの程度音が漏れるかじゃないですか?
>>3635さん
> トイレの遮音は配水管に黒い遮音材が巻いた「オトナイン」を使ったり、
> 排水の際のボコボコ音を抜く「なんとか通気弁」を取り付けたりしないといけないよね。
音ナインは、配管を変に引きまわす時に使う場合がありますが、
まともに設計した家では、使っても良いけど、無くても気になりません。
『排水の際のボコボコ音』って、どんなものでしょうか?
体感したことが無いので分かりません。
-
3639
匿名さん
>>3637さん
本当に所有しているんですか?
話が嘘っぽいところが多いもので…。
> しかも部屋の空気を排出する全館換気の影響で部屋のドアに隙間があり、
> 廊下に声が若干漏れるから電話の声が廊下に漏れて少し恥ずかしい。
24時間換気が導入されたばかりの頃は、
ドアにはアンダーカットといって、結構な隙間があったが、
最近は研究が進んで、空気の流れを考えると、数mmの隙間で構わないことになった。
しかも、引き戸に関しては、考慮しないでも良いと…。
アンダーカットの影響で、音が漏れるということは殆どないですよ。
それに、トイレは排気になっているので、24時間換気で臭いも漏れにくくなっている。
それと、音が漏れる漏れないとは別で、
家族に電話の内容を聞かれると恥ずかしいって、どういう生活ですか?
-
3640
匿名さん
>>3639
別に誹謗も中傷もしてないのにすぐウソっぽいとかなんとかで
こういう書き方する人ってどこかメンタルの具合が悪いんだろうな。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)