千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-03 17:12:46

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス




こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 16:11:03

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 283 匿名

    >>282
    具体的に指摘しないとあなたの方が頭が悪く見えますよ。

  2. 284 匿名さん

    ららぽーとがもっとセンスよくなったらいいのに。
    全体的に安いかんじを売りにしてるけど、一番街の価格からすると
    ららぽーとの雰囲気は安っぽすぎると思う

  3. 285 匿名

    今、物件を買うこと自体、ハイリスクハイリターンでしょ
    特に、北東部

    夏に向けて、TXの電力も今後の課題

  4. 286 匿名さん

    デベロッパーがやる開発は短い期間で行ってしまうから、まだ人も需要も追いつかない内に箱物がすぐに陳腐化してしまう。それらはやがて街の雰囲気を悪いものに変えてしまう可能性が大きい。都内や神奈川と違って、同じようなやり方では、茨城と千葉の県境のこの地は非常に厳しいように思う。

  5. 287 匿名さん

    ショッピングセンターやシネコンが大変な状況なのはららぽに限ったことじゃないよね。
    だからこそ大変なんだけど。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000092-san-bus_all

  6. 288 匿名

    ここのMovix、3月いっぱい休業だけど、休み過ぎだよね。
    消費も復興の一助になるのに。もしかしたら、クローズ
    してた方が赤字が少ないというのでは??? 映画館
    にとって春休み需要を逃したら大変だと思うけど。

  7. 289 匿名

    今のすいているMovixはいいねぇ。行ってみましたが、貸し切り気分でした。

    この掲示板でも再三書いてありますが、ここのららぽは体力のある三井の先行投資です。
    二番街そして148地区の三井ガーデンホテル、国際会議場などができあがれば、高級住宅地で、買い物もできるお洒落な街が定着し、ようやくららぽの本領発揮ですよ。
    今の平日すいてるららぽもいいけどね。

  8. 290 匿名さん

    超ポジティブ書き込みですね。外部エリアの需要を取り込めればの話しですがね。しかし、再三書いてるんだ。頑張ってね。

  9. 291 匿名さん

    本領が発揮出来るといいですね。
    発揮する前に終わってしまわない事を切に願います。

  10. 292 匿名さん

    増床するくらいだから大丈夫なんじゃない?
    3~4年後は、かなり人口増えていると思う

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  12. 293 匿名さん

    柏の葉でかなり大手の企業進出が騒がれていますね。

  13. 294 匿名さん

    148街区の開発はまだまだ序の口ですよ

  14. 295 匿名さん

    まじで!?

  15. 296 匿名

    >>290さんもまた荒らしに来てね!待ってるヨン。

  16. 297 匿名さん

    >>292
    3~4年後には人口が3千人位は増えてるかな?
    映画館は一日2人位の利用者増加が見込めます。

  17. 298 匿名

    いや〜ん。住んでる人だけじゃたかがしれてるよね。
    周りから客が集まってくる街づくり。お洒落な街には人が集まる。がんばれ三井さん。

    マンション住民は柏の葉公園でハイキング。贅沢…。

  18. 299 匿名さん

    >293さん
    マジすか?どこですか?

  19. 300 匿名さん

    どうせ東京電力が柏の葉に火力発電所を造るとかでしょ?
    チェーンメールには気をつけましょう。

  20. 301 匿名

    火力発電所?んなわけないでしょ。

  21. 302 匿名さん

    閉鎖された、新浦安のマンションのスレで、


    No.1465 by 匿名さん 2011-03-28 18:35:44
    ミクロ的な話ばっかり。
    東北地方や福一の情報見たら、新浦安叩いてる場合じゃないでしょ。
    日本経済にとって、関東大震災、ドルショック、オイルショック、リーマンショック
    と同等かそれ以上のインパクト。
    どうやって、何十兆円の復興費捻出するんですか。
    税収が40兆しかなくて、歳出が90兆をこえ、負債が1000兆を超える国にっとっては、
    ものすごい外的ショック。
    (これって、年収400万の人が借金1億あり、毎年500万借金してるのと同等)
    国債が売れ残ったり、東電が国有化されるかもしれないインパクトがあるんだ。
    そうなると国債の暴落、金利の上昇、インフレが起こるかもしれない。
    こんな時に、どこの場所であっても、変動金利で住宅購入は、リスクが大すぎる。

    会えて不動産相場には、言及しないが、今住宅を買っていい人は、
    ほんとうに住宅が必要で、現金か固定金利のローンだで購入できる人のみ。

    というのがありました。
    やはり今は購入を控えるべきだと思います。



  22. 303 匿名

    コピペはやめろって。隣のテラスの常連さんか?

    国債売れて金利下がって今が買いという意見もある。

    鵜呑みにするなよ。

  23. 304 匿名さん

    >>298
    公園まで実際に歩いた事ないと思うけど、大人の足で15分位かかるよ。弁当持って気楽に〜という距離じゃないなぁ。 まして原発の件もあるし、暫くは外に長時間はいたくない

  24. 305 匿名さん

    確かに今はのんびり散歩という気分にはなれないね。
    用事があったとき、マスクして、乳児には帽子を深くかぶせて出ているけど。

  25. 306 匿名

    自転車つかえば?

  26. 307 匿名さん

    http://kashiwa-bouhan.net/info/info3_index.html
    自転車盗難が柏警察署管内で多く発生してるっていうから、施錠は2重にして厳重にした方が良いです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ラコント越谷蒲生
  28. 308 匿名さん

    >>303
    この状況で君は、日本国債買うか。
    本体に状況を知らない人は恐ろしい。
    国債の引き受けての銀行や保険会社に資金の余裕はない。
    損保もつぶるれるところでてくるぞ。

    国債が暴落した状況下で、どうやって金利が下がるんだ。

  29. 309 購入検討中さん

    >>308
    地震と国債が売れないことの因果関係が
    分からないんだけど説明してもらえないか?

    あと、住宅ローン変動金利は短期プライムレートと連動してて、
    国債の金利と連動してるのは固定金利だけって思ってるんだけど違うの?
    国債金利が短期プライムレートに与える影響があるとか?
    その辺も知ってたら教えてほしい。

  30. 310 匿名さん

    マンションが近接して建ててあるような場合、風がマンション階下に吹き溜まる。
    放射性物質が局所的に集まるような事がないことを本当に切に願う

  31. 311 匿名

    ↑よく切に願ってる人だね。
    思ってもないことをしょっちゅう願ってるんだね。もったいない。

    あなたが本当に思うこと、願うことがかなうことを切に願います。

    ネガティブはやめてね。

  32. 312 匿名さん

    放射物質がたまるなんてことはありえないと思うけど、何となく不動産って感じじゃない
    空気は漂っているよね。ここに限らず。おおたかのスレでもそんな感じだ。

  33. 313 匿名

    ↑だってみてる人おなじだもん。でもライバルって大切。
    こちらがセブンイレブンで向こうがローソンかファミマかな。

  34. 314 匿名さん

    >>309
    今週号の東洋経済を立ち読みしてください。
    で理解できなかったところを質問してください。

    固定と変動金利については、銀行との契約のはなしです。
    外的ショックで、金利が超上がった場合、
    固定金利のローンは、逆ザヤが生まれ、丸儲けです。

  35. 315 匿名

    住むためのマンションにリターンを求める事が間違いない。

    投資なら、ローリスクハイリターンはあり得ない。
    何故なら、市場がそう判断したら、一挙に価格が上がりリターンがさがる。

    投資で買うーなら、一番街の賃貸価格が、80m2で18万程度なので、
    ハイリターンを求めるなら最低表面利回10%必要なので、18x12/0.1=2160万以下で買わないと。

    ここは倍近い価格だから、完全に自分居住用。

  36. 316 匿名

    >>315
    なんか分かりにくい文章

  37. 317 匿名さん

    ちゃんと校正してから投稿してほしいのに間違いない。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 318 匿名

    池上彰子供ニュース。

    ローリスクハイリターンは市場には存在しない。
    このマンションにリターンを考えた時点で負け。

  40. 319 匿名

    だからハイリスクハイリターンなんだよ。

  41. 320 匿名さん

    ローリスク ローリターン

  42. 321 匿名

    >320
    おめでとう
    そう思ってるなら、馬鹿がさわいでると思ってればいいよ

    ローンをしっかり払えるか、移転の必要性が生じる可能性があるかどうかが最後の決め手だよ。

    今から契約する人は、そのリスクを感じる必用もない人

  43. 322 匿名さん

    あえて言われなくても、馬鹿が騒いでいると思っていますよ。
    ハイリスクハイリターンなら投資ではごく当たり前のこと。
    ハイリスクローリターンなら投資の対象になりません。

    投資目的でここを買う人はほとんどいませんよ。
    ここに住みたいから、ここを買うだけ。

    ただ、ここはすぐに陳腐化して流通価格が大幅に下がる
    物件だとは思えません。

  44. 323 匿名さん

    軽々しく人のこと「馬鹿」なんていえるあなたはとってもおりこうさん。

  45. 324 匿名さん

    怒らず仲良くしろ

  46. 325 匿名さん

    仲良くさせたかったら「~しろ」という表現はやめて頂けますか。

  47. 326 匿名

    ここに旨みのあるリターンなんてないよ。
    投資で言うリターンは、利益。
    ここでキャピタルゲインなんてある訳ないし。
    賃貸に出したって、表面利回り数パーセント。
    必要経費引いたら、定期預金とチョボチョボ。

  48. 327 匿名

    将来に渡ってキレイな街を期待して買ったのに、開発が止まって寂れ、街がどんどん廃れ汚れていったら、
    それはリターンが低いことを意味しますよね。

    リスクやリターンって、別にお金だけではないと思うのですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 328 匿名さん

    ネガを必死になって書こうとする、その哀れな自分が
    虚しくないか?

  51. 329 匿名さん

    ネガを必死になって否定しようとする、その哀れな自分が
    虚しくないか?
    周りが見えなくて普通の意見もネガ意見と感じる残念な人ですね。

    >>327 さんの意見も普通に納得できますが。
    住民以外の人が初めて街を見てどう感じるかを客観的に冷静に考えてみなよ。

  52. 330 匿名さん

    ほぼ全ての人が気に入ると思ってるとしたら大間違い。
    思い上がりもや自惚れですよね。

    実際に見て半分近くの人はがっかりするんだから。
    どこもそんなもんでしょ。
    だからここは、ローリスク、ノーリターン。

  53. 331 匿名さん

    仮に今開発止まっても別に寂れるような所が無いよね。逆にすっきりしたままでいいぐらい。
    「廃れ」「汚れ」なんて列挙してみて、いつもマンションの営業をイメージだけでやってるんでしょうね。それじゃあなたの所は買わないわ

  54. 332 匿名

    廃れた街を想像できないってのもある種の思考停止ですね。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸