千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街(パート3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-06-03 17:12:46

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト、掲示板パート3を立ち上げました。よろしくお願いします。

掲示板その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
掲示板その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス




こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 16:11:03

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 1079 匿名さん

    本当。千葉県は北部の人間なら
    茨城を茨木と間違えない。
    どこの住民?

  2. 1080 匿名

    >>1077だからどうしたんだよ。なんとか欠点を見つけたいか?
    そんなの既にネガでもない。

    ・放射線の高い値は各地に部分的に点在している。

    ・過去の米ソ仏核実験時の日本より遥かに線量は低い。その時と同様、土壌は短期間で再生する

  3. 1081 匿名さん

    本当ですね。あんなのネガでも何でもないです。
    あとは他の地域より5~10倍も数値の高い地域でも安全だと割り切れるか。年間の被曝量が1ミリシーベルトを越えても安全と思えるかどうかです。

  4. 1082 購入検討中さん
  5. 1083 匿名さん

    そんな数値はありえない。

  6. 1084 購入検討中さん

    >1081
    年間の被曝量が1ミリシーベルトを越えても安全と思えるかどうかです。
    こういう無責任な情報の出し方はやめてください
    1ミリsvという情報は公式には何も根拠ないです


  7. 1085 匿名さん

    核実験時との比較っていろいろ出てて、どれが本当なんだろうかわからん。

  8. 1086 匿名さん

    >>1082
    この現実は、パークシティ柏の葉住民にとって
    受け入れ難い。

  9. 1087 周辺住民さん

    先日柏の葉キャンパス駅で測定しましたが、0.2μシーベルト。
    2.80ってそこから出た数字でしょう??

  10. 1088 匿名さん

    パークシティ柏の葉一番街 B棟脇 0.74マイクロシーベルト

    http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=SDMnR5DJ...

    ポリマスター社製のドシメーターでの計測。
    地上1メートル程度でこの線量

    でもすぐ削除されちゃうんだよね、これを貼ると。
    紛れもない事実なのに、何処かの大学と同じように
    都合が悪いものは隠したいらしい

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  12. 1089 匿名さん

    >1084

    「年間1ミリシーベルト」は、IAEAによる被爆量の国際基準だったかと思いますが。

  13. 1090 匿名さん

    ま、買っちゃった人、残念!!!!

    ギター侍

  14. 1091 匿名さん

    う〜ん、、問題は過去や今の放射線量じゃない。要は今後除染されるかどうかってことでは?

  15. 1092 本家

    >>1090

    でもアンタ、買う金さえないただの貧乏人ですからね〜。残念!!
    見物人は黙ってろ!斬り!
    ギター侍

  16. 1093 匿名さん

    お、斬ってきたな。

    金はないよ?
    でもねぇ、金があっても、、、、、
    買わないなぁ。

  17. 1094 購入検討中さん

    No.1093さん
    購入検討でない方は退場ください
    何のために顔を出してるのですか?

  18. 1095 匿名

    斬られるため…。

  19. 1096 匿名さん

    >>1094
    放射能の影響で検討者が極端に減ってしまったから検討者でない人の書き込みが相対的に目立ってしまうのは仕方のない事です。

    >>1092
    あと、買う金が無いとか下品な事は本当にみっともないので止めて下さい。
    >>1090 の言う通り残念な気持ちがにじみ出てるのが分かってしまいますよ。
    だって二流の文系私立大を卒業して、何とか最下位の上場企業に勤めてる冴えない私でも普通に買えちゃうマンションですよ!
    恥知らずな言動は慎んで下さい。

    だいたい住民や関係者だって検討者ではないじゃないですか。
    住民は住民板で傷をなめ合って、ここを見なければいい。って言われてしまいますよ。

  20. 1097 ギター侍

    色々ありがとう。

    しかしあんた謙遜しているようで威張っているサラリーマンの匂いプンプンしますから。

    あんた統括プロデューサーか?斬り!

  21. 1098 匿名さん

    まじめに。
    放射線が多いのに、なんで買うの!?

    いや、まじに聞きたい。

  22. 1099 匿名

    荒らされるだけ、まだマシか。。。

  23. 1100 匿名さん

    検討者様が質問してますよ。

    >>1092 自称貧乏人ではない住民の方、答えてあげたら?
    黙って聞いててあげるからさ。
    俺も知りたいし。

  24. 1101 購入検討中さん

    便乗ですが、私も購入するに至った経緯をぜひ教えて頂きたいです。
    我が家には小さい子がいるため決断する勇気がでません。

    放射能のことがなければ、実家にも近く美しい街並みが期待できる柏の葉で購入したいのに…。

  25. 1102 匿名さん

    本当に性格の悪い人が多いね、このスレ。
    放射能問題は、このマンションを妬ましく思っている
    連中に、中傷するいい口実を与えてしまったね。
    このスレを見る限り、荀子の教えに賛成。

  26. 1103 匿名さん

    駅前の1メートル付近の空間線量が0.7〜0.9マイクロシーベルトというのは、柏の葉で生活できるのかどうか検討する上で認識しておくべき事実だと思うのです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    サンクレイドル西日暮里II・III
  28. 1104 匿名

    購入者です
    放射能のことはまず知りませんでした
    でも今、福島から離れたこの柏の葉の土地でこれほどに数値が高いのだとすればどこの土地であっても放射能は高い可能性があるのではないでしょうか?

  29. 1105 入居間近

    前も散々書いてあったけど「計測してないだけで数値の高いところは点在している」という事実。
    脅かすつもりはないけど、あなたの家の近くの植え込みにだって可能性がないとはいいきれない…。

    柏の葉は、東大や千葉大があり、柏市の景観重点地区であり、派手なマンション群があり、さらに三井が「世界の未来像をつくる街」なんていっちゃってるから、他の地域よりあげ足をとられている。

    確かに高い数値だが、このまま東大・柏市・三井・地域住民が何の対策も取らないとは思いたくない。今はまだ分析中だろう。
    チェルノブイリ周辺では、ひまわりが放射線を受けた土壌を回復させるということでひまわり畑が多くあるというが、柏の葉でも何か行動があるはず。もしないなら、微力ながら提案し行動していきたい。

  30. 1106 匿名さん

    希望的観測を並べられても。完全に取り除くのは無理だから、今後30年以上は放射線対策が必要

  31. 1107 購入検討中さん

    幸い?二番街は引き渡しどころか大半が契約すらしていないから、売り切るために三井が敷地内の土壌入れ替えしてくれないか期待。

    東大と柏市は期待薄だな…。
    東大に放射能対策をする義務はないし、柏市はおそろしく財政難…。

  32. 1108 匿名さん

    確かに三井がこの辺に持ってる土地も含めて、土壌入れ替えしてくれたら安心して買えますね。
    これだけ下がったとデータを示してくれれば、むしろ不計測で分からない土地よりも安全といえる。

    このスレ読んでると柏の葉は気に入ったけど、放射能が気になり踏み出せないって人がけっこういるんじゃないかと思います。
    三井が早くそのことに気付いて、ちゃんと対応してくれるといいですね。
    これって営業に強く要望したら社内で検討してくれるかな?

  33. 1109 匿名さん

    国が、とか、市が、とか、三井が、とか何でいつも他力本願なんかね。先ずは自分達で行動したらどうですか?一番街の住民さん。敷地内の土とか住民総出でできるでしょ。

  34. 1110 匿名

    >>1106
    その30年の根拠は何?明日にでも土壌を入れ替えれば終了だろ?
    他の地域と変わりはない。

  35. 1111 匿名さん

    でも、土の入れ替えは計画すら立っていないんですよね‥。

  36. 1112 匿名さん

    >>1105
    住民への提案
    ・住民による洗浄除染と土壌表面の取り除き
    ・住民による芝生を剥がしと樹木植え込みの排除とその後砂利で覆うこと
    ・住民のマスク帽子着用の義務化
    ・住民による多数のポイントにおいての放射線の定点観測
    ・住民一同は一致団結し学校の安全化が出来ない限り子は学校へいかせない

  37. 1113 匿名さん

    >>1109 さんに同意。

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    イニシア東京尾久
  39. 1114 匿名さん

    一番街は完売としても、二番街はまだ売り出し中。しかも中庭ってまだ工事中なんだよね?そしたらやっぱり三井がやるべき、というかそれ以外無理じゃん。

  40. 1115 匿名さん

    本日千葉県のHPに、野田市柏市我孫子市松戸市流山市、鎌ケ谷市の空間線量が発表されました。シンチレーション式サーベイメーターでの各市共通の計測方法です。

    結果は、柏市が突出して汚染されている事が明確になってしまったようです。このデータはかなりショッキングでしょう…

  41. 1116 匿名さん

    地上1メートルだとか首都圏全域同じと言い張ってた人もいましたが、数値の高い地域はどう転んでも高い値が出てしまうんですね。悲しいです。
    終息まで長引けば、積算量は他の地域より5倍、10倍、20倍と日数に比例して差がついてしまいます。
    国も市も手を打たないのが確実ですから、東芝や三井住友銀行といった東電に圧力をかける事の出来るグループ関連企業を総動員しましょう。そして東電に地域の汚染土壌の入れ替えや、福島で使用する汚染空気の除去装置をマンションに設置させましょう。
    これが行われない場合、ららぽーと等があってもグループ企業からすれば大したプロジェクトではない事が証明されてしまいますし、売主すら行動を起こさないなら、もはや見捨てられたと腹をくくるしかありません。
    座して死を待つのみです。

  42. 1117 匿名さん

    三井さんも隣のおおたかの森に手を出し始めたところをみると、既にこの地を諦め始めたのかな

  43. 1118 匿名

    だからさ、相対的に高いけど絶対値としてどう健康に影響あるレベルなの?

  44. 1119 匿名さん

    >東電に地域の汚染土壌の入れ替えや、福島で使用する汚染空気の除去装置をマンションに設置させましょう。

    現実的には無理でしょうね。
    この程度の放射線量では1日に5時間外にいたとしても、年間1ミリシーベルト以下。
    例の20ミリシーベルトは論外としても、文部科学省が子供の基準としている1ミリシーベルト以下ですからこのマンションの為だけにそんな事が出来るわけが無い。
    そんなお金が有ったら福島の被災者への支援に回してもらいたい。

    逆に言えば、この程度の放射線量なら問題ないと考える人が多いと言うこと。

    年間1ミリどころか100マイクロだって放射線は浴びたくないと思う人は住まなければいい。
    (そういう理由で健康診断のX線ですら断る人だっています。)
    売れなくなると思えばデベロッパーが何らかの手をうって来るでしょう。

     裁判でも起こして大騒ぎすれば、ほんの少しの補償金をもらえるかもしれませんが、
    「柏の葉は住民がヒステリックに大騒ぎするほど汚染されている」という風評による
    イメージダウン(資産価値の低下)の方が住民にとっては不利益になると思います。





  45. 1120 匿名さん

    >>1115さん
    見ました、千葉県のHP。
    これじゃ柏市がホットスポットと言われても仕方ないですね。何で柏だけこんなに数値が高いんでしょう。誰か説明してもらえませんか?

  46. 1121 匿名さん

    1日に5時間外って??
    家の中や学校で浴びる放射線量だって、ここに住めば他の地域より高いはず。
    積算で年2mシーベルトは軽く超えると思うぞ。

  47. 1122 入居間近

    ↑クールですね。ありがとうございます。
    1日五時間外にいて、1ミリ以下なら大丈夫だと思えますね。
    土壌の入れ替えのお金も被災地の復興に使ってほしい。やはりチェルノブイリのように「ひまわり」を植えましょう!

  48. 1123 匿名さん

    金欠な国や県、市がやるとは到底思えない。
    三井にしても、結局やらないでしょ。

    かわいそうに、一番街にしても二番街にしても、
    とんでもない外れ物件掴んでしまったね。

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    ピアース西日暮里
  50. 1124 匿名さん

    >だからさ、相対的に高いけど絶対値としてどう健康に影響あるレベルなの?

    年間でニューヨークまで飛行機で5往復したくらいの被曝量。
    統計的に見ても発ガン率の上昇も何も認められない程度の被曝量だそうです。

    この程度で心配してストレス溜める方が身体に悪いよ。

    心配な人は外出時はマスクをする。そのくらいでいいと思う。

    それでも心配で心配で仕方ない人は、精神的な安定を得るために、まだ高く売れるうちに引っ越すしかないよね。

  51. 1125 匿名さん

    しかし見事に柏だけ線量が高いね。これが公共機関による調査というのも辛い。マンション高く売れるかなぁ

  52. 1126 匿名

    原発事故で放射線量が高い地域は、放射線物質が沢山あるからなぁ
    放射線物質を沢山吸って、内部被ばくするリスクが高い

  53. 1127 楽観人

    食物や、乳幼児がいるなら母乳、病院での各種X線検査、海外旅行などの長距離飛行、風向き、雨、思い当たる放射線防御さえ気を付けて生活すればまったく問題ない気がします。年内はかかるかもしれませんが収束するまで辛抱しましょう。ここ柏は確かに高めの数値ですが、そんなちょっとした気を付けかた位、関東中皆行っていると思います。国とIAEAに指摘された隠蔽体質の東電はまったく信用できないですから、ちょっとした気を付け方で生活してけばいいと思う。

  54. 1128 匿名さん

    http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/press/2011/230602-toukatsu.html

    ただちに影響の出るレベルではないよ。
    ただちにはね・・・。

    この言い方は子供には通用しない。
    ファミリーは考えたほうが良い。

    何が一番大切か・・・自分でよく考えて。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸