住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00
住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00
蜘蛛ですが本当に多いですね。健康の為によく非常階段を使って昇るのですが、その時各階ごとの窓ガラスの外側に蜘蛛が大量に巣をはっています。ざっと各階五匹はいますから20階で百匹はいます。外壁も合わせると千匹はいると思うけど。どうにかならないのでしょうか?一度大々的に駆除してくれないですかね、レイクフロントも合わせやってほしいです。何年前かに話題になったセアカコケグモだったら市なんかが駆除してくれるのでしょうけど。
今日はマンション内で"バリ"イベントですね♪
参加する気満々だったのですが、仕事が入って無理になってしまいました。すごい残念です。
マンション内、静かで非常にいいんですが、逆にそれが寂しかったりするので(贅沢 笑)
住民の皆さんに会えるいい機会かと思ってたんですがね~。
クモの巣討論、ぜひしてみたいです。盛り上がること間違いなし。
レイクフロントで業者によるクモの除去やってたみたいですね。掲示板を見る限り。
すごい効果あるらしいですが、やっぱり継続的に実施しないとすぐに発生したようでした。
長いお付き合いになりそうですね~
バリのイベント楽しめました!!!
but 司会の人が「住人の許可を得てこの場をお借りできました」といっておられたことに????
いつ、住人の許可を得たのでしょう?
管理組合に一報なりがあったのでしょうか?
売主の横暴さを感じました。
イベントはどうでしたか?参加された方教えて下さい!!
クモで一番の問題は黒いシミつまり糞です。これがマンション外壁を汚しています。クモ自体はクモの巣ジェット
で駆除できますが、この黒いシミの清掃が大事です。しっかりと駆除した上でシミの清掃をしなければ汚れる一方で
す。非常階段等の共用部分を何とかしてほしいですが・・・
台風、とりあえず被害なしでしょうか。
ヤシの木の1本ぐらい倒れるかと思ってましたが。
一安心しました。
台風で琵琶湖側の壁まで飛んで行ったみたいです。その結果、壁の一部潰れていますし、また玄関の屋根裏も剥がれてますね。屋根瓦も割れてます。すごい風が吹き抜けた様です。ところで修理代は皆様からの積み立てから使うでしょうか?
修理代は火災保険からでるのではないでしょうか。自然災害は出ますよね。
深夜帰りが多いのですが、最近レイクフロントさんの1階の部屋の電気がついていてお庭?で談笑されていることがよくあります。
どういった部屋かご存知でしょうか。
パーティールームみたいなのがあるんでしょうか?
迷惑してるとかでは全くないので誤解なきよう^^
養生が取れてすっきりしましたね。
キズを付けたり、汚したりしないよう気をつけて
きれいな状態をいつまでも保ちたいものですね。
めっきり涼しくなりましたが、日差しがリビングの奥まで入ってくるようになりました。
移り行く琵琶湖の景色を眺めて、毎日快適に過ごしています・・・
養生が外れてまだ間がないのに1階廊下の壁に黒いすり傷が日毎に増えてますね。
清掃の方にきれいにしていただけないものなのでしょうか。
今日1階の木製家具にもキズを見つけました。
このままではどんどん汚くなる一方ですね。
でも、やっぱり私達のマンション大事にしたいですね!
昨日、今日と早起きをしたのですが、朝焼けがきれいですね。
みなさんご覧になりましたか?
夏も良かったですが、これからの季節もまたいいですね。
これからどんどん寒くなってきますが、朝の澄んだ空気は最高です。
つい「Love me tender」を口ずさんでしまいます。(笑)
ここ最近毎週末引っ越ししているのは良いことと思いますが、廊下の壁がすごく汚れて気になります。エレベーターのなかもガムテープの剥がしたあとが残って汚いですし、引っ越し会社もその辺考えて欲しいですね。
理事会の議事録に1階廊下の汚れについて、
定期清掃業者に清掃の方法を確認してもらう旨書かれていました。
汚れが付きにくい処置等があればいいのですが・・・
定期総会が12/20(日)午前にびわ湖大津館であるようですね。
そうですね。引越し用の養生を外してから著しくキズや黒い傷?が目立つようにまりましたね!
他にもエレベーターホールや駐車場側の入り口のキズも気になります。
お金は多少必要かも知れませんが、デザインを考えながら、タイルや石の壁にした方が
綺麗に保たれるし、汚れもとりやすいと思います。
この点について、是非管理組合で話し合ってほしいですね・・・。
定期総会が12/20(日)、びわ湖大津館にてあるとのことですが、
出席された方がおられましたら、差し支えない程度にどんな感じだったか教えて頂けませんか。
明けましておめでとうございます。レイクテラスで迎えた初めてのお正月最高です。日当たりのよいバルコニーから眺める琵琶湖の美しさ!本当に快適なマンションです。皆様今年もよろしくお願いします。住民同士で楽しめる催しものなど今年はいろいろあるといいですね。良い一年になりますよう!
最近ほぼ毎日夜間、白い三菱の車が駐車していますがあれは何なのでしょうか?車のダッシュボードにはレイクテラスの駐車許可証が置いてありますがもともと、許可証そのもの存在を私だけ知らないだけなのでしょうか?もし東急の方が発行しているのであればちょっと違う様な気がします。
駐車違反が習慣的になりまた石灯が壊される確率が高くなりそうです。
三菱の車、私も気になっています。
最近、ほぼ毎日ですよね。
駐車許可証はどんな場合に誰が発行するのでしょうか。
臨時的な駐車に発行するならわかりますが、これだけ長期になると疑問です。
最近また路駐の車が目立ってきました。
年末年始は、仕方ないのかなと思っていましたが、三菱の許可車以外の路駐も多いと思います。
お隣りのレイクフロントで年末年始に路駐が多いのかなと覗いてみましたが、路駐は殆どありませんでした。
最近、引越しをされてきて、家族、親戚、お友達など呼んで自慢したい気持ちもわかりますが、秩序、モラルも大事だと思います。
今一度、管理組合で路駐についての厳しい取締策を話し合いして欲しいものです。
問題の車は撤去されました。
販売員が新しく入居された方で、ハイルーフ車から普通の車両に
代わる間のみ許可してたようです。
このような問題はどんどん管理人さんに言わなければ改善されま
せんから。
完売間近で駐車場は155㎝までのタワーしか残っていませんから仕方ないですね。
その車に関しては、きちんとした理由で良かったと思います。
連休後半のずらっと並んだ不法駐車はちょっと酷かったですけど。
春から夏にかけて素敵な季節になりますから、マナーが守られることを祈ります。
まさか販売員が勝手に許可を出してるって事はないですよね。
駐車違反のことですが、このマンションには結構モラルのない方が多いみたいですね。残念です。以前問題だった三菱の軽自動車と最近頻繁に停めいるトヨタのアイ○スななどはジャスコの駐車場に停めいますよね、敷地外ですから関係の無いことでしょうけど、ほんと残念です。ブランズの住民は常識がないと思われることが嫌です。
4354の車両、いつも迷惑駐車、注意の紙貼られても無視。
こういう常識のない人が同じマンション住民なのは残念。
今朝の状況はひどかったですねー。
62万円の街灯1個が無残に壊れ、例の4354の車両に
たまりかねた住民が駐車違反の看板をボンネットの上に
乗せてました。
車両に傷も付いていると思いますが、このあとはどのよう
になるんでしょうかー?
4354には、これまで管理人さんや何方かが警告の用紙を何回も貼り付けて下さってるのを
見たことがあります。
№397さんの話を聞いて、今回の事はやり過ぎかもと私も少しは思いましたが、
正直なところスッキリした面もあります。
懲りない4354は、これくらいの事をしないと、他人に迷惑を掛け嫌な思いをさせている
ことが理解できない人種なんでしょう。
マンション敷地内の駐車問題、もっと厳格な対策はないもんでしょうか?
いい大人がどうしてこんな簡単なマナーを自覚できないか不思議です。
私も完璧だとは言いきれませんが・・・
>正直なところスッキリした面もあります。
まったく同感です。
この車は今年の初めからずっと迷惑駐車してましたから。
これを許しておくと、2台目、3台目と増えていくのは
目に見えています。
”たまりかねた住民が駐車違反の看板をボンネットの上に乗せてました”
”正直なところスッキリした面もあります”
とありますが、当日の朝に管理人さんだと思うのですがその看板をおろしているのを見ました。
従って、残念ながらアイシス君はこの住民の怒りに気付いていません・・・
先日、10階で家事騒ぎがありました!
1階の掲示板に貼りだされていた内容によれば、お風呂の湯気が元だったとか・・・・。
いよいよ残1戸となりましたね。
横断幕が外される日はちかくなりました。
販売の活動がなくなり、静かなマンションライフが送れる日がやってきます。
よかったですね。
フィットネスルームの利用時間が延長され、私たち会社員にとってうれしい話なのですが、
私だけなのか、ジャージに着替えて「さぁ、汗を流すぞー」と気合を入れて、
フィットネスルームに行くと、2回連続で先にランニングマシンを利用している方がいて
やむなく退散しました。「せっかく楽しみに行ったのにぃ・・・」
個人的な意見ですが、バイクは要らないのでランニングマシンせめてもう一台増やして
もらえないでしょうか?
先日の日曜日の昼間も後から住人の方がいらして、後ろで待っている様子だったので
途中で切り上げました。(あーっ気を使う!)
予約制というやり方もあるでしょうが、思い立ったときに思う存分利用したいので
何とか東急さんもしくは理事会で善処してもらえないでしょうか。
お願いします・・・
フロントでは3台ありますもんね。せめて2台は私も欲しいと思います。
今日フロントでエアロビ?みたいなのしてるのを見かけました。レイクテラスでもこのようなレッスンなどをしてほしいです。
そうですよね。私も今行ったらランニングマシン使用中で
帰って来ました。
本当に2台は欲しいですね。
今日久し振りに、明るいうちに帰宅できました。
今まであまり気にしてなかっんですが、マンションの玄関までの通路の灯篭
従来の石のものに混じってプラスティク?のものがあったんですね。知らなかったです。
なんかよく見ると雨で濡れたせいか、色が違いアンバランスにみえますね。石の灯篭は
欠けているところも目立って各所の色も変色してるんですね。丁度1年でこんなに
劣化するものなんですね。石の方がよく壊されている方ですよね?
全部石ではない方にできのかなぁ思いながら帰宅しました。
では、皆さん今週もお疲れ様でした。
元々は全部天然石で、壊れたところ(3か所)だけが樹脂製になっています。
よく見ないと分かりませんが、雨に濡れると天然石は色が濃くなって、
樹脂製のものとの違いがよく分かります。
やはり天然の石のほうが疵があっても味わいがあっていいと思いますが、
価格の面で壊れたものは順次樹脂製に変わっていくのは、仕方ないですね。
今日はびわ湖がとてもきれいで、本当に癒されます。
樹脂製に変ったのは既に5箇所だそうです。
そうですね、疵がつきにくくて、丈夫で壊れにくい石灯篭がもっと
安かったら一番ですね。
でも私は新しい樹脂製の灯篭も上手く作られて気に入ってます。
そろそろ、また琵琶湖虫とクモのシーズン到来ですね。
皆さんに教えて頂きたいのですが、車の洗車どこでしていますか?レイクテラス周辺で洗車場ありますか?洗車機に入れるのがイヤで周辺を探しているのですが全然ありません。最近は黄砂、これからはクモの巣で汚くなっているのですが、そのたびに洗車機に入れるのがイヤで
レイクフロントには洗車場があると聞いたことがあり有料でも良いから使わさせて貰えないものでしょうか?それか犬の足洗い場の所に作って欲しいのですが、無理かな?
そうですね。私も洗車場(機械式はイヤで)で困ってます。
先日の黄砂で大変でした。どなたか近くの洗車場教えてください。