住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00
住民以外立ち入り禁止
[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00
だいたい、レイクフロントに比べてエントランスまでの道が狭すぎるのが問題なんでしょうね。
土日はモデルル-ムに来られる方や、入居されている方のお友達、ご家族など、車で来られる場合、外灯に当たる確率が高いと思われます。
そろそろ、駐車禁止対策をきっちり取り締まることを管理組合でして欲しいですね。
あの外灯は、確かに危ない場所にありますね。
一時的に止める時、他の車の通行を邪魔しないようにと脇に寄せるときが特に危ないです。
止めなければよいだけの話でしょうが、以前に一度、ロボットゲートのリモコンキーを忘れたことがあります。
お洒落さを損なわない範囲で、何か「ぶつけない」対策が必要ですね。エッジに反射ラインを入れるとか、、、。
このままでは毎年数個壊れますし、ぶつけてしまった人も自己責任とはいえ、あの値段は不憫です。
ただの勘違いなら申し訳ないです‥
バルコニーでBBQされてる方なんていらっしゃらないですよね??
ごくたま~になんですが、リビングの窓を開けてるとBBQのいい匂いがしてくるので気になっていました。少し前の話、自分の住んでる階より下の方が明らかにBBQされてる煙がモウモウとバルコニーから出ていたので‥
バルコニーでの火気使用は禁止のはずでは‥?
それに他の家にまで煙がいくので、せっかくの洗濯物が煙くさくなってしまうと思います。迷惑行為ではないかと。
実は今もBBQのにおいが‥
どこか他所でされてるのであれば、勘違いですのでスミマセンm(__)m
BBQかどうかわかりませんが、風向きによっては「焼肉でん」からのにおいがくるようですね。
廊下側の部屋では特ににおいますよ。
してる人いると思います(>_<)
あまり酷い場合は管理人さんやコンシェルジュ、住民のお友達にどうするのがいいか相談されるといいと思います。直接注意などしてもめても嫌ですからね。
喫煙を含むベランダの火気・ペット・騒音は、マンションの三大トラブルですね。
特にベランダは、「共有部分」だという認識がない人も少なくないでしょう。
私もマンションに住むのは初めてなので、契約するまでそれを知りませんでした (^_^;)
これらは常に、管理人さんから「注意・規則遵守のチラシ」を配布し続けて欲しいです。
琵琶湖花火を、そういうことが気にならずに楽しめることを祈っています。
そうそう!共用部分なんですよね。
つまりバルコニーで騒いでるのは下のカフェで騒いでるのと同じということです。
実際声は筒抜けですから、バルコニーでは静かにおしゃべりしながらお茶やにおいのしないご飯くらいにしてほしいものです。
アンケートで養生を外すのは、皆さんいつがベストだと選ばれましたか?
「すべての入居が終わるまで」にしました。
実際にはそうなるといつのことやらわからないので、
来年の春頃が良いのではと思っています。
確かに見苦しいとは思いますが、個人的にはさほど気になりません。
それよりも、引っ越し作業で傷つけられる方がイヤなものですから。
特に外灯の破損62万円がショックでしたし。
正面エントランスは十分豪華なので、エレベータくらい良いのでは?
と、個人的には思っています。もちろん、人それぞれだと思います。
私は花火大会までにしました。
それまでに入居される方がほとんどでしょうし、全戸待っていたらまだ売れてもいないお部屋があるので何年も先はちょっと…と思いまして。
多数決で決まるんでしょうか?
私は7割が済んでからにしました。
171さんがおっしゃるとおり全戸売れてるのはいつになるか分かりませんので。
ただ、荷物用のエレベーターだけ養生を残しておくとか、エントランスからの
荷物搬入はしないとか、引越作業時には都度きちんと養生するよう周知徹底を
図るなどの配慮は必要かもしれません。
しかし、養生に落書きするのはやめてほしいですね…
エレベーターに落書きありますね!笑
たぶん子供だと思うのですが、私も引越し業者さんにその都度養生がはがれている部分をきちんとしてほしいです。
特にエレベーター部分の養生がはがれていて、いつもつまづきそうで危なくなるので、あそこだけは早急に直していただきたいです。
理事会っていつですか?養生をはずす日は多数決で決まるのでしょうか?
アンケートの結果が掲示板に貼ってありましたよ。
養生の取り外しは「7割程度引渡し済み」が一番多かったようで、
予定では9月ごろって書いてあったような気がします。
2台目の駐車場申し込みももうすぐ案内があるようです。
そうでしたか!ありがとうございます。
7割という数字は今売れてる戸数にほぼ近いのでしょうね。
仮入居の者です。情報ありがとうございました。
11月に残りの家具を搬入予定にしています。
養生がなくなるのは仕方ないというか当然だと思います。
丁寧な業者なので大丈夫とは思いますが、再度注意しておきます。
4ヶ月先のことなのに、外灯の件はすでに62万円と伝えました (^_^;)
花火大会の日のゲストルーム利用に関して先日の抽選会で
わたくし残念ながらハズレでした。
ダブル部屋は9名、ツインルームは25名の申し込みが
ありました。わたしはツインを申し込んでいたので、
当選率4%という激戦。
こんなことならダブルを申し込んでおけば良かった。
ビンゴの抽選器具を回しましたが、結構、ワクワクして
おもしろかった!
私も行きましたがハズレましたぁf^_^;)
毎年挑戦しようと思います。私もなかなか楽しかったです!
すみません70%っていったら207軒の70%だったらもう売れてるんじゃないのですか?200軒の70%でも140軒ですし、ホームページでも残り36軒ですよね?