東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大崎駅
  8. サンクタス南品川ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-01-12 00:02:30

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス南品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス南品川口コミ掲示板・評判

  1. 765 契約済みさん

    最後まで排気塔の事よりもお墓とお見合いする事の方が気になりましたが、値段には勝てませんでした。
    排気塔は格好の材料だと思いますが、実際ネガるほどの事ではないですよね?

  2. 767 匿名さん

    んだ。

  3. 768 匿名さん

    色々考えましたがこのマンションの一番良いところはクレーマーとか
    協調性のない人が買わないところ

    マンション付き合いは大事です

  4. 769 匿名さん

    東京都の回答を見ましたが、
    空気の状態は定期的に計測して、
    問題がある場合は、対応していくと
    書いてあります。

    まあ気になる方は不便な郊外へ行ってください。
    便利な場所はある程度は空気は汚れていますから。

  5. 770 匿名さん

    皆さんの意見からすると冬は北風で大井町方面の高台は排ガスまみれということですね!

  6. 771 契約済みさん

    その通りです。昔からなんですが海岸通りから内陸に向けて交通量の多い道が続き、大井町方面は昔から淀んでます。今の方が全然快適です。なので、対して問題ではない。

  7. 772 周辺住民さん

    たしかにここの物件は土地勘ない人は手出ししないほうが安全です。

    物件前の道路は第一京浜と山手の渋滞を回避するための抜け道なので、車がすごいスピードで駆け抜けてますし、夜は夜で周辺はまっくらで子供や女性の一人歩きは危険です。

    品川学園も今は人気ありますけど、品川区ではどこにいても小中一貫教育は今やあたりまえですから。

  8. 774 匿名さん

    >772
    本当に周辺住民さんですか?
    書いてることがすべて間違っていると思いますが

  9. 775 匿名

    では773は契約者?

  10. 777 匿名さん

    >769
    >まあ気になる方は不便な郊外へ行ってください。
    >便利な場所はある程度は空気は汚れていますから。

    郊外へいかなくても排気塔が間近でない便利な場所はいくらでもありますよ。
    あと買い物とか考えるとこの辺りは郊外並みに不便だと思います。

    便利な場所はある程度は空気が汚れてるなんて勝手な言い分だと思います。
    ここは排気塔、山手通り、第二京浜で空気が汚れる原因のトリプルパンチですけどね。
    あと東海道本線の騒音も凄いですよね。山手通りの高架の音が特にひどいです。
    山手線、新幹線の音もちょっと気になりますし。

  11. 778 匿名

    ↑「第一」京浜だぞ

  12. 779 周辺住民さん

    >774さん

    772ですけど

    どこが間違ってますか?

    具体的にお願いします。

  13. 781 契約済みさん

    概ね間違っていないと思います。
    細かく言うなら山手通りへの抜け道対策としてなのか、信号が必ず赤になるようになったので、大崎まで抜ける人が増えましたから、昔ほどの抜け道の意味がないので飛ばす人もいまません。
    品川区はどこにいても一貫ではありませんよ。満遍なく広がってはいますが、全て受け入れることはできません。
    周辺をどこまでというかによりますが暗くはないですとも言えなくはない。
    正確にはそういう微妙にズレている事を間違っていると言うなら、全て間違ってますね。
    ただ暗いは自分も賛同です。近隣駅周辺にくらべると明らかに暗いです。
    場所がら普通でしょうと言われれば普通な気もしますが。

  14. 782 匿名さん

    予算を増やさないで、郊外にも行かず、空気が澄んでて静かな場所があるなら
    具体的に物件名で教えて下さい。

  15. 783 匿名

    排気塔から排出される空気は、都内の空気よりはきれいらしいですね。

  16. 784 匿名

    773は、契約者間の不和を意図しているとしか思えない。

  17. 785 物件比較中さん

    縦長リビングと横長リビングどちらが良いでしょう?



    将来、独立した部屋として使える縦長ですかね?




    横長は窓広くて明るいけど、中居室が使いにくいですよね・・・

  18. 786 匿名

    777の ここは郊外並みに不便とか…。(笑)呆れます。

  19. 787 周辺住民さん

    >781さん

    品川区ではすべての小中学校で一貫教育のカリキュラムを行ってますよ。

    ただ施設の違いとして、品川学園・日野学園のような小中が一体施設になっているか、小中が分離施設になっているかの違いだけです。

    どちらも教育カリキュラムの違いはありません。

  20. 788 匿名さん

    >786
    モノサシが違いますよ。
    各主要なスポットへのアクセスで
    利便性はきまるんですよ。
    銀座、新宿、渋谷、羽田ともに30分以内。
    郊外とここを比べるとは常識ない人ですね(笑)
    あなたの考え方だと、高級住宅街の麻布とかは
    超不便な場所になりますね。
    じゃ何でみんな高いお金払って買うんでしょうね。

    普通の一般常識を身につけた方がいいかと(大笑)

  21. 789 匿名さん

    >772

    ホンとに周辺住民ですか?

    今は回りに何もないので、夜は確かに暗いです。
    →これはマンションがたてば解消されるかと思います。

    凄いスピードで車が通り抜ける?
    →言ってる意味がわかりません。
     私は通勤で通りますが、見たことがありません。
     朝は通学路で車規制されている。
     また、もともと抜け道を利用するほど、幹線道路込んでない。
     それに、あんな狭い道で、直線もそんなに長くないのに
     スピードなんてそんなにだせないでしょう。

  22. 790 ご近所さん

    788さん786さんはサンクタスは郊外並みに不便と書いた発言に
    それはないと言ってるのでは?

    786さんは正論だし788さんも正論。文章難しいですね。

  23. 791 契約予定さん

    そう!777が変な発言するからこうなる。

  24. 792 匿名

    777は、買い物とかが不便、と言っているので、その部分は間違いではない。

  25. 793 匿名さん

    買い物不便って、専業主婦? 会社帰りに買い物する人は、全然不便じゃない。

  26. 794 匿名さん

    >779

    以下の通りです。何かあればコメントをお願いします。

    >物件前の道路は第一京浜と山手の渋滞を回避するための抜け道なので、車がすごいスピードで駆け抜けてますし、

    以下状況であり、裏道を使うにしてもウエダモータース側から大崎方面に抜けるだけで
    ここはほとんど車が通りませんよ。

    ・第一京浜からの抜け道→一方通行+通学路で朝通行禁止、
    ・山手通り大崎警察署方面→かなり遠回り+高架下通過後はUターン禁止
    ・山手通り大崎駅ゲートシティー前→かなり遠回りだし山手通りがほぼ渋滞しない場所
    ・土日は少年野球の駐車で通行しにくいことが多い


    >夜は夜で周辺はまっくらで子供や女性の一人歩きは危険です。

    すべてといっていいほど街頭が設置してあり真っ暗と言えるところはありません。
    人通りが少ない場所や物陰があるのは確かですが。


    >品川学園も今は人気ありますけど、

    出来たばかりで今は大して人気はないですよ。
    人気があるのは日野学園とか伊藤学園ですよ。
    特に城南中学校は評判が悪かったはず。

    人気が出るとしてもこれからですね。


    >品川区ではどこにいても小中一貫教育は今やあたりまえですから。

    小中一貫校は5校だけですよ。普通の小学校はまだ33校くらいあります。

  27. 795 匿名

    新馬場ではなく、乗車駅で買い物?

  28. 796 匿名さん

    >786

    788です。すいません。
    大変失礼致しました。
    勘違いしていました。

    777の ここは郊外並みに不便とか…。
    という発言が訳がわからないと
    いうことですよね。

    786さんと同感です。

  29. 797 匿名

    793さん
    通勤経路などは人により異なるので、この物件としての買い物の利便性は、専業主婦の視点で考えて間違いないと思います。

  30. 798 匿名さん

    近場で買い物
     新馬場→フェニックス、マイバスケット
     →10分は不便か?

    その他通勤経路で買い物
     大井町→イトーヨーカ堂、阪急、大黒屋
     大崎→ライフ

    休日等に自転車、車で買い物
     OK、ライフ、イオン

    十分だと思いますが。
    何が不便なのでしょうか?

  31. 799 匿名

    かなり不便です。
    一般的には、最寄り駅から自宅途中にあれば、便利と言っても文句は言われない。
    あと、大黒屋はウケる。

  32. 800 匿名さん

    便利とはいえないが、
    十分許容範囲だと思いますよ。

    買い物は週に1、2度くらいですし。

  33. 801 匿名さん

    品川区の中では不便な場所だよね。

  34. 802 周辺住民さん

    >794さん

    朝の通学時間帯以降は第一京浜から山手通りに入る左車線が渋滞する為、タクシーや小さなトラックなどは抜け道としてよく使ってます。

    マンションが出来ると明るくなるのはマンション周辺だけであって、マンションまでの通り(特に大崎・大井町方面からの道のり)は暗くて危険です。

    品川区はすべて小中一貫教育です。
    施設が一体となっているかいないかの違いのみです。
    小中一貫施設だけが一貫教育をしているわけではございません。

  35. 803 匿名さん

    周辺住民さんは暗くて危険な所によく住んでるよね。
    そんなに危険なら引っ越せばいいのに。

  36. 804 周辺住民さん

    >802

    確かに、
    ほんとに近くに住んでいて、
    暗くて危険と感じるなら、
    なんでそんなとこに住んでんの?
    おかしいよね(笑)

    大崎からちょっと暗いかもしれませんが、
    節電なのか、今は全体的に暗いですよね。
    銀座近辺、渋谷とか新宿でも暗い感じですし。
    特にこの近辺が暗いという訳ではないですよね。
    歌舞伎町くらいじゃない明るい場所は。
    他の意味で危険ですが…

  37. 805 匿名

    この間、夜、自転車で新馬場から目黒川沿いの道でマンションの裏を通りったけど、暗くて人通りも少なく怖かったです。たまに人とすれ違うと、道幅が狭いので、それはそれで緊張感ありました。
    マンションができて人が増えれば少し変わるとは思いますが。

  38. 806 周辺住民さん

    >803・804さん

    周辺に住んでるとは言っても、建設地の周辺ではありません。

    あんな場所にはすめましぇん!

  39. 807 匿名さん

    そう。あそこは場所が悪い。

  40. 808 契約済みさん

    どんなに言ってもあの周辺は昔から暗い。
    今も暗いが、人がいる事はわかりますからね。
    ムキにならないで認めた方が良いです。暗いのは事実ですから。

  41. 809 周辺住民さん

    >806

    もし近くなら、そうかわんないのでは。
    あなたのいうそんな場所ですよ(笑)

  42. 810 周辺住民さん

    >806
    たまに通るだけなら、
    よく知らないのに適当なことを
    言わない方がいいのでは?

  43. 811 匿名さん

    確かにちょっと暗いのは事実ですが、
    まあそれはどこも大してかわらないかな。
    御殿山も白金もそうだし、
    気にするほどでもない。

  44. 812 匿名

    たまに通れば十分わかる。
    ところであなたも周辺住民?

  45. 813 匿名

    806さんはどこら辺に住んでんの?
    さぞいいとこなんだろね。
    それとも恥ずかしくて言えない?

  46. 814 匿名さん

    大井町や大崎方面まで全部暗いなら
    周辺住民さんの近所も暗いんじゃないの?
    自分のうちだけイルミネーションでも付けてんですか?(笑)

  47. 815 周辺住民さん

    ひどい内容になってきた(笑)

    明らかにネガ要素に対してフォローしている人がいるのは明確だけど、
    事実は認めましょうよ。

    私、すぐ近所に産まれてからずっと住んでいますが、そんなに良い場所
    ではありません。住んでおきながら自虐になってしまってますが。

    やはり普段の買い物が不便です。そして今話題になっている夜道の暗さ
    ですが、ホント怖いです。

    とくに大崎から歩いて帰る途中のトンネル付近は、地元でもあまり夜は通りたく
    ないですね。

    地元ならみな分かっている話だと思います。

    なので、私も近所だけど、この物件には興味がわきません。あくまでも個人の
    意見として参考にして頂ければと思います。

  48. 816 匿名

    まあ、大規模マンションは街を変える力があるからね。良いほうに変わることに期待しましょう。

  49. 817 匿名さん

    確かに訳のわからない内容になってますね。

    大崎からのトンネルの辺りは、
    すこし暗いのは事実だけど、
    結構車が通ってるし、
    私はあまり怖いと感じたことはありません。

    また5回位引越ししていますが、
    基本的には駅1,2分位のところ以外は、
    すこし暗いようなところはよくありましたね。
    それが気になる方は駅近に住むしかないですね。

    また、ここなら、新馬場駅からなら、そんなに問題ないかと。

  50. 818 物件比較中さん

    ここはとても良い場所です。

    ここ以外の場所に住む気になりません。

    御殿山や白金と一緒にしないでください。

    すぐ隣に品川のシンボルタワーも建ちますから!

  51. 819 匿名さん

    シンボルタワーって、排気塔のこと?

  52. 820 匿名さん

    つまんないよ‥‥

  53. 821 匿名さん

    繁華街に住みたくないなら薄暗い夜道は仕方のないこと

    ここより立会川方面とか御殿山の方がもっと薄暗いので
    そちらでされたらいかがでしょうか?

    以前の話題では夜は目黒川沿いを避けて山手通り沿い
    を通りましょうで終わったはずですが

  54. 822 匿名さん

    確かにガード下あたりは暗くてうるさいから
    女性は怖く感じるかもしれないね。
    でも川沿い通ると余計暗いから、山手通りになるんだけど
    夜の公園脇を通るのも怖いかも?
    でも気分の問題で、実際は車が頻繁に走ってるから
    犯罪とかはないと思いますが。

  55. 823 匿名さん

    山手通りですが、人によっては
    車が頻繁に走ってるから犯罪とかはない
    と言う人もいるし、一方では
    交通量はそう多くないので空気の汚れはそれほどでもない
    と言う人もいる。

  56. 824 匿名

    だいたい合ってるけど、それがどうしたの?

  57. 825 匿名さん

    人それぞれ感じ方が違うってことでしょ?

  58. 826 匿名さん

    今日も22時くらいに通ったけど、
    目黒川沿いには電灯ついてるし、
    山の手沿いにも電灯ついてるし、
    公園にも電灯がついてるし、
    トンネルといってる陸橋下にも、
    電灯がある。

    ちょっと薄暗いけど
    まんべんなく通りには電灯がついてるよ。
    誰か人がいれば分かるし、
    車も通っている。
    私はそんなに怖くはないと思っています。
    感じ方人次第なので、
    不安な方は一度歩いてみましょう。
    騒ぐほどでもないですよ。

    それでも不安な方は駅近1、2分
    くらいを探せばいいじゃないですか。

  59. 827 匿名さん

    >806
    結局、恥ずかしくてどこら辺かは言えないんだね。

  60. 828 匿名さん

    今日、旧東海道で妖怪人間ベムの撮影をやってよ

  61. 829 匿名さん

    結構撮影やってるよね。
    船清で綾瀬はるかのホタルのヒカリとか、
    他にも小池エイコがでてるドラマとかの撮影もやってた。

  62. 830 契約済みさん

    契約者スレを立ち上げました。
    有用な情報交換ができればと思います。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197815/

  63. 831 匿名さん

    11人もいる、もこのあたり。
    おかあさんのカフェは、元なぎさ通りが目黒川を越えるあたりの公園脇。

  64. 832 匿名

    ↑ドラマは知りませんが、「カフェ日だまり」って看板のセットを作って撮影してた、あれですか?

  65. 833 匿名さん

    それです。金曜夜の放送です。

  66. 834 物件比較中さん

    知り合いからだいぶ売れ残っているという話を聞いたのですが
    本当なのでしょうか!?

  67. 835 ビギナーさん

    へ~撮影やってるんですね
    家の近くで芸能人を見るとなんか嬉しくなりますよ
    おしゃれな店が多いからかな

  68. 836 匿名さん

    どの辺にお洒落なお店あるんですか~?

  69. 837 匿名さん

    834
    それは嘘情報ですね。モデルルームで確認したら驚くよ!

    オシャレなお店は天王洲あたりしか思い浮かばないです!(笑)

  70. 838 匿名さん

    そう実際は驚くほど売れていない。

  71. 839 匿名さん

    もともと地元の賃貸マンションに住んでいた人と
    品川という地名で勘違いして買っちゃった他エリアに住む一次取得者の
    需要だけじゃ150戸は売れませんでした。残りをどうやって売るか
    戦略を組みなおしている最中です。

    震災がなければよかったんでしょうが。

  72. 840 物件比較中さん

    やはり売れてないんですね。私も現地見てきましたが、げんなりしてしまいました。

    買い物するところとか何もないですもんね。

    そして換気塔かぁ。はぁ~。。





  73. 841 匿名さん

    散々出てるけど、買い物はフェニックス、まいばすけっとや青横okイオン、大崎ライフで済むんじゃないのかな。
    マンションから徒歩2分以内でスーパー欲しいなら、それこそ青横を検討したほうが…。
    大崎駅近のマンションだって、スーパーはそんなに近所にないですよ。

  74. 842 匿名さん

    837さん
    二期販売終了した時点で3分の1残っているという話でした。
    今は先着の6戸しか売り出してなくて、まだ三期の販売はしてないですよね。
    だったら、そんなに売れ売れ、という訳にはいかなそうですが。

    それとも他の部屋も先着で買えるのかな?

  75. 843 匿名さん

    残りは少ないですよね。
    他に比べてもいい方だと思いますよ。

  76. 844 匿名さん

    まあ、徒歩20分(車5分)位の圏内を考えれば、
    大井町、大崎、五反田、品川近辺の為、
    いろいろおしゃれな店はいっぱいありますよ。
    タクシーで行っても1000円程度ですよ。
    近くにあるからといって、
    しょっちゅう同じところに行くのも飽きるし、
    選択肢はたくさんあるし、かんり便利だと
    思いますよ。

  77. 845 匿名さん

    >839

    >品川という地名で勘違いして買っちゃった他エリアに住む一次取得者

    勘違いして買う人はいないと思いますよ。
    みんな十分分析した結果いいと判断した人が
    購入していると思いますよ。

    あなたは浅はかそうですが(笑)
    もっと正しい意見をしましょう。
    参考になりません。

  78. 846 匿名さん

    実生活を考えると、
    スーパーに行くのは週に1,2回、
    外食も家族がいれば、いっても月に1、2回でしょうか?
    あとは部屋の中ですごす。
    すぐ近くという訳でなくてもいいかなと思います。
    その分価格がやすいので。

  79. 847 匿名さん

    契約者は住民版で盛り上がってください。
    くだらないフォローは辟易。

  80. 848 匿名さん

    無知な書込みに適切な回答を
    してるだけだと思いますよ。
    基本的に人は、真実が捻じ曲げられて
    いたら、正そうとするものでしょう。

  81. 849 匿名

    真実は、スーパーが遠い、だよね。

  82. 850 匿名さん

    >847
    あなたにはくだらないかもしれないが、
    他の方には、有用かもしれない。
    だから、別にいいんじゃない。


  83. 851 匿名さん

    >849さん

    最も近いスーパーで、徒歩10分弱、
    自転車なら、5分弱という
    客観的事実はある。
    それを遠いか、許容範囲と考えるかは
    個人の考え方次第。
    大崎とか御殿山とかもそうだが、15分以上の所はざらにある。
    もともとの環境によるだろうし。


  84. 852 匿名

    物件を客観的に評価する際、個人の主観は関係ない。
    不動産広告に、近い、と書いて文句言われなければ、近い。

  85. 853 匿名さん

    851さん

    何故また大崎、御殿山のフォロー話を入れてくるのかね。

    みっともないからやめなさい。

  86. 854 匿名さん

    ダメだろ、この外廊下田の字マンション

  87. 855 匿名さん

    >852
    >不動産広告に、近い、と書いて文句言われなければ、近い。
    不動産広告って他社営業ですか。
    大変ですね。
    感情的で論理的な回答ではないですね。
    もっと冷静にならないと。

    物件等で考えれば、
    05分以内は近い、
    10分超えた所でちょっと
    遠いかなという程度。
    10分以下では遠いには入らない。

    どこの営業参加分からないが、
    8~10分程度が遠いという定義だと
    全物件の7割以上が
    駅から遠い不便な物件となってしまう。
    物件を訪れたその7割の人によくそんな不便な
    ところに住んでますねって言えますか?
    言えないですよね。

    今回はスーパーですが、
    9分弱の距離はすこし遠いが、
    許容範囲だと思いますよ。

  88. 856 匿名

    ここのパンフにはスーパー近いと書いてある?

  89. 857 匿名

    スーパーが遠くて不便と思う人は買わなければいい話じゃないの?
    わざわざこの掲示板来て文句を書く人は買えなかった人でしょう。
    普通、何かしら嫌なとこあって止めた物件の掲示板いちいち来るかな?
    さっさと他探すでしょ。
    ただの未練がましい人ですね。

  90. 858 いつか買いたいさん

    確かにスーパーは近くないですね。
    1期で72戸、2期がその半分で全体の3分の2まで売れた。

  91. 859 匿名

    マンション選びはデメリットとの妥協点を見つける作業ですよね。スーパーが遠いと言ったからといって、検討者板に来るなと言われるのは心外です。それ以上のことは言ってないですし。

  92. 860 匿名

    充分良いといわれる売れ行きだと思います。
    営業さんも減らしてるみたいだし、MRも週休2日になったし。
    私は数週間前に買いました。

  93. 861 匿名

    来るなとは言ってないと思います。
    スーパーが遠いとここに書いて何か意味とか得るものあるんですか?

  94. 862 匿名

    この物件の特徴ですから。ここは検討者板ですよね。

  95. 863 購入検討中さん

    スーパーが遠くてもまだ検討しているのであれば良いと思います。

    もう買うことはない人が来る意味はないと思います。

  96. 864 申込予定さん

    >854さん


    外廊下も内廊下も良いとこ悪いとこありますので。


    うちは今内廊下ですが夏場は共用廊下がムッと暑いですし、角部屋でなければ空気の入れ替えができないですし。もちろん24時間換気はありますが、やはり自然の風を通す方がいいです。

    外廊下は雨が入って来たり、外からの目があったりしますが、マンション検討において外廊下だからダメだっていう程のことではないと思います。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸