東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクタス南品川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 南品川
  7. 大崎駅
  8. サンクタス南品川ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-01-12 00:02:30

JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。

所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ



こちらは過去スレです。
サンクタス南品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス南品川口コミ掲示板・評判

  1. 591 匿名

    検討中さんは、匿名さんに、検討中以上の細かい状況を説明する必要はあるのか?
    匿名さんは自分の状況も明かしてはどうか。

  2. 592 特命係さん

    検討中でも、ローン審査はできますよ。それで、購入可能か判断できます。私は、大手銀行2社にローン審査してもらいました。デベさん通してですが。

  3. 593 匿名さん

    >592

    購入申し込みをしてはいないということでしょうか?
    私は数件の(投資用、セカンドハウス含め)不動産購入経験がありますが(全てローン利用)、ローン審査は申し込んでから受け、時間もそんなにかかりませんでしたが。もしろんローン審査が通ったらすぐに契約しました。
    ローン審査も手間がかかりますので、「どうしようかな」という段階で気軽に受けるのは抵抗感がありますね。あくまで私の社会的倫理観ですが。

    >591

    私は「購入検討中」さんたちが「とてもここを気に入っている、ここしかない」様なコメントを連発しておられたので、「それでもなお購入に踏み切れない」なんらかの理由があるのかと思ってお訊きしたのです。
    検討中の「細かい状況」にはなんの興味もなく、ですから587さんのコメントは私の質問の答えにはなっていないのですが、不思議な『状況」が書かれましたので確認をさせていただきました。

  4. 594 匿名

    585の意見は、582 583 584 あたりを指していると思うが、そんなに気に入っているのになぜ署名が『購入検討中』か?と聞いている。コメントと署名の内容が合っていないと指摘しているようにも受け取れる。
    そういう585の署名は、匿名さんだから、はたして購入検討中さんから回答をもらえるのか、疑問に思った。

  5. 595 匿名さん

    検討中の方、購入を決めた方
    今住んでいるのはお近くの人が多いのでしょうか?

    品川区の人が多いとMRでは聞きました。

  6. 596 契約済みさん

    私は品川区に住んでいますよ
    もっと資金があれば大井町線沿いに新築で買いたかったですがやはり高いので
    大崎まで歩いて有楽町とかで買い物したりしたいです
    建つのが今から楽しみです

  7. 597 匿名さん

    おめでとう!

  8. 598 匿名さん

    No.593さん

    個人の事情に踏み込みすぎでは?

    職種、勤務先に応じて、ローンが通らないこともあるから、
    取りあえず、審査だけ先にやってみればといわれるところも
    何箇所かありましたよ。

    また、高い買い物なので、すぐに決断できる人なんてそんなに
    いないですよ。
    家なんて、普通は一生に1回か、若しくは買えて2回くらいですよ。
    どんな物件でもメリット、デメリットがあるので、
    じっくり検討するのは普通だと思いますよ。
    百均みたいな衝動買いはできない。

  9. 599 匿名さん

    No.590さん

    目黒川は桜の名所なので、春は桜がきれいです。
    マイナスだけではなく、プラス面もあります。
    また、20m近く離れていて、それを川沿いと
    考えるかも微妙です。
    リセールでマイナスか、プラスかは購入者次第かと思いますよ。

  10. 600 匿名

    つまり593は丁寧なつもりのKY?

  11. 601 匿名さん

    最寄駅は新馬場ではいけないのでしょうか?徒歩5分で一番近いのに。
    それに品川区に住んでいる友人は三路線の駅が徒歩圏でどこに行くのも便利だと言いながら、1時間で行ける程度の場所には徒歩や自転車で通勤もしていました。
    住宅街はけっこう静かで庶民的だし、いろいろな面で便利で暮らしやすいと語っていました。

  12. 602 匿名さん

    >598

    個人に事情になど興味はありません。
    ローン審査待ちなどというピントはずれのコメントが発端ですね。

    ま、594さんの言うように、582-584は事実上「ここに決めた人」のコメントということでいいのでしょう。

    >599

    >リセールでマイナスか、プラスかは購入者次第かと思いますよ。
    リセールバリューは「中古市場での相場」です。購入者とは何の関係もありません。

    >600

    相手する価値なし(笑)。
    さっきニュースで「数学、物理が得意だった人は所得が高い」という研究結果をみたが、君はきっと苦手だったろうね。論理的思考力のかけらもない。


  13. 603 匿名

    やはりKY。

  14. 604 匿名さん

    中古市場の相場なんて所詮目安。
    物件ごとに条件は違う。

    人の事情に踏み込みこんでない?
    端から見ていて、
    他人に関係ないことに、
    一々訳の分からないコメントをするのは、
    ピントはずれでは。
    論理が通ってないですね(笑)

  15. 605 匿名

    確かに600の一言で非倫理的とする602に論理性は見られませんね。
    600のコメントは図星でしょう。

  16. 606 購入検討中

    本気で購入検討中なので、有益な情報が欲しいです
    593さんは上流階級なようですから、庶民の悩みに悩み抜く気持ちは馬鹿らしいと感じるかもしれません
    もっと上流向けの掲示板で議論される事を願います、たぶん「そうだね、その通りだよ」と言ってくれるのではないでしょうか

  17. 607 匿名さん

    いやいや、なかなかここは面白い。
    楽しませてもらいました。
    なにやら必死でがんばってる人がいますね。
    けっこう前のカフェダールのHP丸写しのアピールコメントなどは結構笑えた。
    ああいうのは1度自分で行ってから書くべきだな。

    第2期とやらはどれくらい売れたのかな?完売したかね?

    中古相場は「物件ごと」だよ、もちろん。
    これくらいの規模だとここの「相場」が間違いなく形成される。
    買い手はなるべく安く買いたいから間違ってもそれより高値では買わない。
    そしてその相場形成には、川沿いという要素は多少なりともマイナスポイントとして影響するだろうと言っている。

    論理的に反論してごらん。

  18. 608 匿名さん

    品川学園敷地内にある幼保一体施設しながわこども園は3年後くらいに
    御殿山小学校のあたりに移転すると聞きましたが本当でしょうか?

  19. 609 匿名はん

    607さんのコメントについて

    川沿いを気にする人もいるだろうが、それをいい始めたら海沿いを気にするひともいる。
    タワーの高層や地盤を気にする人もいるだろう。
    つまりそういう用件は、今回の震災で大きな痛手を受けた浦安のような一部を除き、
    中古相場を考えるうえで、ファンダメンタルな要素ではない。
    やはり、マクロで見た立地、液からの距離や利便性施設の充実度など、一般的な
    要素が大きなウエイトを占める。
    川沿い云々などは副次的な要因に過ぎない。
    将来この川が氾濫し、水害が発生したら話は別だが、それは東京湾で津波が発生し
    湾岸タワーが壊滅的な被害を受ける、という話と同等の可能性の議論でしかない。

    よって、中古市場に大きな影響を与える要素ではない。

    あくまで個人的な意見ですが。

  20. 610 匿名さん

    >609

    同意しますよ。
    だから私も「多少なりとも」という表現を使っている。
    おそらく「川沿い」という要素の影響は大きくはない、でも0ではなく符号はマイナスの可能性が高い。
    震災前だったらむしろプラスだったかもしれませんが今はマイナスでしょう。

    ただ、その要素はここの分譲価格にもおそらく織り込み済みなのでしょう。それなりに安い。
    ですから中古で売るときに「損をする」ことにはつながらないとは思います。

  21. 611 匿名

    南品川の住民は誰も歓迎してないよ。景観悪くなるだけだし

  22. 612 匿名

    588でも書かれてるが、区の景観を大きく損ねるので、区民も歓迎してない。

  23. 613 匿名さん

    反対の旗が向かいのお寺に立ってますね。
    どういう条件で解決するのでしょうか?
    近くに賃貸のタワーマンションが建っていますが
    あそこも反対があったのでしょうね。
    結構目立つし。

  24. 614 匿名さん

    >どういう条件で解決するのでしょうか?

    一般的には金で解決する。
    個人に配る場合もあるし町会等の団体に渡す場合も
    ある。

    >近くに賃貸のタワーマンションが建っていますが
    >あそこも反対があったのでしょうね。

    反対あったよ。のぼりもたくさん立ってた。
    そして金で解決した。

  25. 615 匿名

    サンクタスが出来たことによりコンビニかマイバスケットでも近くに出来たらいいのに。

  26. 616 匿名さん

    申し訳ないが批判ばかりの2ちゃんねらーはこないで欲しいです。
    お願いだからほかに行ってください。

    買うつもりもないのに評論家ぶってると、契約者に失礼ですよ。

  27. 617 匿名

    616さんに同意ですね。
    607みたいな意見は、この掲示板にとって何の役にも立たない。内容でなく掲示板に対するスタンスが否定されているのに、それを指摘されるとまた論理武装を繰り返す。自らの論理矛盾に気付いた方が良い。それに気付かずKY発言を繰り返しているという意味で602と同類。あえて同一とは言わないが。

  28. 618 契約済みさん

    盛り上がってますね。
    一期で登録したものです。
    先週二期の締め切りだったと思いますが、購入した方のコメントが少ないのが残念です。
    契約者専用掲示板ができたら色々お話したいです。

  29. 619 匿名さん

    ルサンクもいいね。高いんだろうな

  30. 620 匿名さん

    営業にしかみえない礼賛オンリーコメントこそこの掲示板にとって何の意味もない。
    そんなものはMRでいやというほど聞かされるはずだからね。

    本物の検討者ならそう思うだろう。

    このコメントにも毒づくのは勝手だが、物件の問題点こそ知りたいはずの検討者の賛同を得られるかな?(笑)

  31. 621 匿名

    営業コメントは、わかっても黙っていてあげるのが、大人の検討者の嗜み。

  32. 622 匿名さん

    >617

    >内容でなく掲示板に対するスタンスが否定されている

    誰に否定されたのかね?
    さあ、聞かせてもらおう。もちろん根拠を提示してね。

    しかし、私は幅広く物件を検討しているのでここのスレッドいろいろ見てるが、ここほどネガに対する攻撃性が強いところは珍しい。
    よっぽど自信がないのか、デベの問題か。

  33. 623 匿名

    珍しくて良かったです。
    他のではその程度で受け入れられてたのか?

  34. 624 匿名さん

    攻撃=否定、と考えない奴っているんだな。

  35. 625 匿名さん

    やはり根拠提示はできないんだね(笑)

    第2期の契約者が全然出てこない、どれくらい売れたかの情報も出てこないと、今検討してる人も離れちゃうかもね。
    日本人は売れてると思うと追従するけど、売れてないとわかるとやめるからなあ。

    がんばれ!

  36. 626 匿名

    長々と無駄なコメントばかりありがとう。

  37. 627 匿名さん

    >No.622

    >よっぽど自信がないのか、デベの問題か。

    なぜ自信がない?
    なにがデベの問題?
    抽象的で分からないです。
    論理的な根拠をお願いします。

  38. 628 匿名さん

    No.625>

    >第2期の契約者が全然出てこない、どれくらい売れたかの情報も出てこ>ないと、今検討してる人も離れちゃうかもね。

    論理的な根拠はなんですか?

    購入者にそんなの関係ないと思います。
    心理的に残り少ないとなくなちゃうかもと
    不安になり焦りがでるかもしれますが、
    売れてるから買う。買わないという短絡的な人は
    そうはいないと思います。
    判断材料はそこではないでしょう。
    そんな理由で決める人はあんまりいないと思いますよ。
    価格、立地、周辺環境、リセール等を色々考慮して、
    決めるものだと思いますよ。

  39. 629 匿名

    皆さんサンクタスHP見ましょう!
    第二期の二次まで要望入って告知されていましたよ。

    売れてるという印象はあります。

  40. 630 匿名さん

    残念ながら最終期ではなく第2期なんですね。
    先着順6戸はキャンセル物件でしょうか?

  41. 631 匿名さん

    >601

    >最寄駅は新馬場ではいけないのでしょうか?徒歩5分で一番近いのに。

    新馬場でいいと思いますよ。
    大崎駅徒歩圏を強調するのは、アールブランとの差別化を図りたいからでしょう。
    最近のモリモトは人気ありますからね。

    徒歩13分の駅を日常使うのは厳しいことは誰もが経験的にわかってると思いますから。

  42. 632 匿名さん

    あれっ、HP見たらコンセプトが変わってるぞ。大崎13分やめて
    品川8分生活って。モリモトのアールブランの真似だね。

    売れてないのかな。

  43. 633 匿名さん

    Aタイプ全部とキャンセル一部屋ですかね。
    他の部屋は…?

  44. 634 匿名

    Aタイプは残り少ないですよ。先週MLで確認しました。150戸中半分以上は売れていると思われます。

  45. 635 匿名さん

    先週入ってた折込チラシでも、品川8分でしたよ。

  46. 636 匿名さん

    だって半分は一期で売れたもの。
    その後の売れ行きは?

  47. 637 匿名さん

    > 632
    > あれっ、HP見たらコンセプトが変わってるぞ。大崎13分やめて
    > 品川8分生活って。モリモトのアールブランの真似だね。

    競合物件の為、品川も簡単に使用できるということを強調して、
    同様のターゲットを獲得する戦略ではないですか?
    もちろん大崎利用だけではなく、
    新馬場利用で銀座方面に行く方もいるでしょうし。

    またちょっと遠いですが、価格的な魅力で
    大崎/大井町利用のターゲットも獲得できるし。

  48. 638 匿名

    モデルルーム行ってきました。実際はあと3分の1位しか残ってないですよ。価格表前にもらっているので最新のはもらっていませんが。気になる方は早めに行ってみて下さい。営業の方もかなり好調と話してました。

  49. 639 匿名さん

    現地周辺を見てきました。新馬場駅に向かう第一京浜側は交通量も多いし歩道も狭くイマイチに感じましたが大崎駅に向かう道のりはのんびりした感じでなかなか良かったです。
    一方で新馬場駅方面は賑やかではないけど商店街もあり普段の買い物に関しては問題なさそう。綺麗な街並みではないけど暮らしやすそうですね。

  50. 640 匿名さん

    まだ3分の1も残ってんの?
    1期で半分売って2期で完売って言ってたのは何だったんだろう。
    売れ行きはかなりスピードダウンだね。

  51. 641 匿名さん

    最初で半分売って
    完成までにまだ1年以上あるから、
    のんびり残りの半分売れば
    いいって言ってたよ。

  52. 642 匿名さん

    でもあと半年くらいで
    完売するんじゃない!

  53. 643 匿名

    ここの営業さんはガッツかないです。余裕な感じです。

  54. 644 匿名さん

    モデルルーム置いてあるだけで金かかるんだから、早く完売したいだろう、と素人としては思うのだが。
    一期ほど勢いがないのは仕方ないですね。

  55. 645 匿名さん

    1期で1/2が売れて、2期が終わって残り1/3か。
    つまり2期で売れたのは全体の1/6。
    好調という意味がよくわからないが・・・

    641~643は同じ人の連投だと思うけど、買ってあげたの?

  56. 646 匿名

    好調とか好調ではないとかの議論は必要ですか?

    マイナス発言する人はここを検討しないのなら、去ればいいのに。別の営業さんですか?

  57. 647 匿名さん

    どれくらい売れているかの情報はこれから購入を考えている人にはすごく重要だと思うよ。
    好調とかそうでないかの判断はどうでもいいけど、言い出したのは638さんの好調発言。

    特にこのエリアは販売物件がいくつかあるから、売れ行きもみながら慎重に検討するのが普通。

  58. 648 匿名さん

    早く完売するといいですね!

  59. 649 匿名さん

    実際に検討対象と考えている人はMRに頻繁に行くため、
    どれくらい残っているかの正確な情報を把握しているだろうから、
    売れ行きがどうかとか、どれ位残っているかとか
    推測で外野がどうこう言う必要はないのでは?
    また、これから購入を考える方は、実際に一回行ってみることです。

    もしかしたら、購入検討中で、契約間近の人が一杯かもしれませんし、
    それらの情報は営業さんしかわかりません。

  60. 650 匿名さん

    >ここの営業さんはガッツかないです。余裕な感じです

    高い買い物なので、じっくり考えさせてくれるのは、
    ありがたいですね。

    もし、じっくり考えて、自分で納得して買った場合、
    実際住んで、イマイチの面があっても、仕方ないと思えるが、
    営業にせかされて買ってしまった場合、
    すごく後悔すると思うので・・

    購入は自己決断。
    じっくり考えて、結局ほしい部屋がなくなって、
    買えない場合もあるだろうし、
    買わないという決断をして、あとで後悔する場合もあるし、
    別物件を買って後悔する場合もあるだろうし、
    その逆もあるでしょう。

  61. 651 匿名さん

    >好調とか好調ではないとかの議論は必要ですか?

    好調でなければいずれ(既に)値引きもあるかもしれません。
    なので非常に重要な議論だと思うけど。

    好調という事にしたかったり、営業が余裕な感じに見せたかったりするのは
    デベにとっては非常に重要な理由があると言う事です。

  62. 652 匿名さん

    値引きはないと思いますよ。

    通常、全戸の価格は表示されます。
    すでに契約済みの人がいる以上、
    完成前の値引きはないと思います。
    完成後、1年位売れ残っていればあるでしょうが。。
    もし、あった場合、クレームが殺到し、
    他も値下げしなければいけなくなる。

    その前に完売すると思いますが。

  63. 653 匿名さん

    >634
    >Aタイプは残り少ないですよ。

    確かにAタイプいいですね。

    近隣に2LDKいっぱいあるけど、
    その中ではここのAタイプが一番いいと感じました。

    私の私的分析です。

    ■メリット
    ・動線がしっかりしている。
    (物件によってはドアが通路を邪魔しているところがある)
    ・効率的なレイアウトいい。(58㎡と同等位)
    (玄関が真ん中にあり、廊下が少ない)
    ・エレベータが近い。(便利)
    ・LDKの形状、広さが適切
    (ダイニングテーブルと
     ソファとテーブルとTVが適切に配置できる程度)
    ・キッチンの上部吊戸棚
    (十分な収納が確保できる)

    ■デメリット
    ・西側のベランダに部屋があり、一部出っ張っている。
     (一部日当たりが阻害される可能性もあり)
     ただ、強い西日をさえぎられる為、
     考え方によってはいいかも。

  64. 654 匿名さん

    販売価格はほぼ同じくらいでしょうか。

    ただ、ここは大規模で、かつ、太陽光を使用しているから、
    他に比べ、管理費も5000円位やすいですね。

  65. 655 匿名さん

    30年で180万と考えると大きいね。
    確かここはエコポイント対象ではなかったけ。
    政府予算があれば、
    30万ポイントもつくんでしょ?

  66. 656 匿名さん

    大規模だと修繕積立金も安いよね。
    50㎡で月1000円くらいは違うんじゃない。

  67. 657 匿名さん

    先着順住戸はいつ値引きがあっても不思議ではないよね。
    管理費で月1000円とか言うんなら、
    頑張って値引き交渉した方がよっぽど実利があると思うよ。

  68. 658 匿名

    たぶん11月に入っても残りが多いようだと値引きがあるかも知れないですね。
    年内にはある程度目処を付けておきたいでしょうから。

  69. 659 匿名さん

    売れてるのかな~、売れてないのかな~。

    うふふ。

    頑張ってよ、営業さん。

  70. 660 匿名さん

    竣工してからしばらく売れ残ってないと値引きしないでしょう。
    まだ一年もあるのに、してくれるわけない。

  71. 661 物件比較中さん

    先着住戸ってなんですか?

  72. 662 物件比較中さん

    完璧な物件はないですね。
    あれば価格がもっと高いだろうね。
    買えるくらいで、十分納得のいく物件がほしい。
    品川区では厳しいかな?

  73. 663 匿名さん

    先着住戸とは、要望書が入って契約に進んだけど
    ローンが通らなかったり、やっぱやめた〜ってなって
    キャンセルが出た部屋…という認識ですが合ってますか?

    なんで先着住戸だと割引き、って話が出てるの?

  74. 664 匿名さん

    違約金が発生している場合は、
    値引きしてもいいかもしれないけど、
    それ以外は、別に他の部屋と同一価格なのでは?
    その分利益が減るから。

    キャンセル出たから、
    早く売りたいとかではないのでは?
    残っている他の部屋と同じ。

    いつまでに完売しなければいけないというのはあるんですか?
    完成までに売ればいい?
    完成何ヶ月前に売れなきゃいけないとかある?

  75. 665 契約済みさん

    はっきり言ってここは売れてる方だよ
    早くとも半年以上は値引きは期待できないでしょう
    購入予定者は外野に惑わされないでね

    テキトーなこと言う人がいるけど過去に入居半年以上
    前に値引きしてた物件があれば教えて欲しいです
    (ここ並みは皆無でしょう)


    あと今時、モデルルーム経費をけちるデベなんて
    中小か破綻前のデベくらい

    値引きして計上済み経費けちってたらブランドの
    信頼なくすからしないよ

    いいとこオプションサービスくらいです


    反論は具体的物件名を挙げて言って下さい

  76. 666 匿名さん

    第二期で完売って騒いでいたのは何だったの?

  77. 667 匿名さん

    第二期九次とかまでやるかもしれないよ。

  78. 668 匿名

    何故か皆さん購買意欲が下がってますね。

  79. 669 匿名さん

    2期で完売なんて、勝手言ってるどっかのレポートを書き込んで
    いざ完売しなかったら売れてないって…。
    販売から5ヶ月だし、150あるし、こんなもんじゃないの?
    大井町の某は高くても完売したけど、それ以外はそうでもないじゃん。

  80. 670 匿名さん

    ここは売れていると思います。近隣マンション(アールブラン、プレシス、シティハウス)は規模が小さいのでそう思うのでは?

    サンクタスは第1期73戸完売してるので、
    プレシスがまだ26戸(もう少し伸びたかもしれませんが)しか売れていない事実、シティハウスは私がモデルルーム行ったときは半分も売れていなかった。アールブランもこれからなので楽しみですね。

  81. 671 匿名さん

    第二期で完売って検討者を散々、焦らせておいて、
    まだまだ残ってるのが判明したら手のひらを返してそれでも好調ですなんて、
    えげつないと言うかご都合主義と言うか呆れちゃいますね。

  82. 672 匿名

    あの…第二期で完売って具体的にどこの情報ですか?

    営業さんから一度も言われていませんが。(笑)

  83. 673 匿名さん

    >578のリンク先に、第二期での完売を目指すようなことが書いてあった。
    営業が言ってたわけではなく、ただここで盛り上がってるだけでしょう。
    なんか変な人が湧いてる?

  84. 674 匿名さん

    ここには第二期完売なんて言った人はいません。

    変な人は二人ほど張り付いてると思われますが
    話ぶりから恐らくご近所高級物件購入者でしょう。

    お金があるなら非のない高級物件買うのは間違い
    ないし、ここで騒いでも何も変わりませんよ。

  85. 675 匿名さん

    どんな経緯で完売という話になったのかはわかりませんが、一応公式のHPに2期分は終了とありますね、キャンセル分があるそうなので厳密には完売という訳ではないのでしょうけど。
    その辺の話を全戸完売と勘違いしたのかな?
    ちなみに今回のキャンセル分あわせて先着順が6戸出ているそうです。

  86. 676 匿名さん

    先着順6戸ってどこに記載されてましたか?
    HP見てもわかりませんでした。

  87. 677 匿名さん
  88. 678 匿名

    ご近所高級物件てどこですか?

  89. 679 匿名さん

    サンケイの御殿山じゃね?

  90. 680 匿名さん

    >>677さん

    ありがとうございました。
    どのタイプが出てるんだろ。

  91. 681 匿名さん

    >>680

    だからそのページの間取りってのクリックしなさいよ

  92. 682 匿名さん

    >>681
    Aと307号室しか載ってないよ。
    Aばっかりキャンセル?

  93. 683 匿名さん

    知りたいのなら直接電話したら
    いいと思います。

    サンクタス
    0120150232
    水曜日は定休日です。

    記憶の限りではAタイプのキャンセルは1つだった気がします。
    モデルルームで見ました。違ったらすみません。

  94. 684 匿名さん

    キャンセル出た6戸以外は売れてしまったということでしょうか?
    それとも3期が控えているのかしら。

  95. 685 申込予定さん

    機を逸したね。
    迷って、あげく、何も決められなかった、って最悪の後悔だよねぇー
    要は、びびっちゃったってことですね。残念。

  96. 686 匿名さん

    684 >

    現状どういう状況か、MRに確認してみては?

  97. 687 匿名さん

    めんどくさいはすべてのチャンスを遠ざける

  98. 689 匿名さん

    待つのはいいけどカラーselectや収納の形とか高さとか選択できないね。(笑)オプションプレゼントもないし。

    住宅が残らなかったら後悔するだけですね。

  99. 690 匿名さん

    ここ一択ってときは一期で買うべきでしょう。
    値引き狙いの残り物戦略は複数物件同時に進めダメモトでやる感じでしょ。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸