購入検討中さん
[更新日時] 2012-01-12 00:02:30
JR・東急「大井町」駅徒歩14分。
オリックス不動産の新築マンション「サンクタス南品川」150邸、誕生。
所在地:東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番)
交通:
京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分
山手線 「大崎」駅 徒歩13分
埼京線 「大崎」駅 徒歩13分
京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分
東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩23分
京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.69平米~73.60平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:株式会社ジャパン・リビング・コミュニティ
こちらは過去スレです。
サンクタス南品川の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-23 10:18:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区南品川4丁目258番1外(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩13分 京急本線 「新馬場」駅 徒歩5分 京浜東北線 「大井町」駅 徒歩14分 埼京線 「大崎」駅 徒歩13分 東急大井町線 「大井町」駅 徒歩14分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「大井町」駅 徒歩14分 山手線 「品川」駅 徒歩23分 京浜東北線 「品川」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
150戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月下旬 入居可能時期:2012年10月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンクタス南品川口コミ掲示板・評判
-
183
匿名さん
確かにお台場方面や横浜方面に遊びに行くときは大井町は
便利そうですね☆
ありがとうございます。
第2期73戸ってHPにはまだ出てないみたいですけど、ホントですか?
もしそうなら、9月末にはほとんど完売になるかもしれないですね。
-
184
匿名さん
お台場ならレインボーブリッジまで自転車10分だからね
駐輪場もあるから、そこから橋を歩くのもあり
二期はHPの物件概要にあるけど、あくまで予定だからね
人の入りによってはどうなるか
-
185
匿名さん
お台場に自転車と徒歩で行くっていう発送は思いつきませんでした。
たまにチャレンジしてみたいですね。
-
186
購入検討中さん
現在、都内の2LDKで検討中ですが、
サンタクスの2LDKのAタイプなかなかいいね・・
【いい点】
・レイアウトがいいね・・
→玄関が真ん中のため、廊下が短い
→他と比べて1㎡位生活スペースが広い。
・リビングが細長い為、ダイニングテーブルとソファー置ける。
・ディスポーザ、床暖房、食洗器がついてる。
→ミストサウナがついてないのが・・
【悪い点】
・エレベータの隣?
→音が少し気になる?大丈夫だとは思うけど・・
・べランダの西側に部屋があるため、午後、少し日陰になる可能あり。
→でも真南だから大丈夫か・・西日が入らないのはいいのかも・・
全体的に部屋のレイアウトがよく考えられているね。
ドアの開け閉めの時にぶつからない様になっているし、生活がイメージできる。
Bタイプも候補ですが、もちろん広くなる分、少し価格が高くなるね・・
→Aタイプの悪い点は解消がされるが・・
-
187
購入検討中さん
8/10-18まで夏季休業ですって。
第1期で目標は達成できたってことでしょうか・・
お盆休みで結構時間に余裕ある人もいるでしょうに・・・
あとは1年で残りの半分を売ればいいって余裕の姿勢?
-
188
匿名さん
-
189
匿名
他物件のMRも軒並みこの時期休業だけど。
今年は節電対策もあるからね。
お盆にMR巡り考えてる人は確認した方がよさそう。
-
190
匿名さん
東西の間取りがうまってるのは何でですかね?
東はお墓ビューだし、西は換気施設があるし・・・。
値段もあまりかわらないから南に人気が集中しそうですけど。
-
191
購入検討中さん
多分ベランダから桜が見えるからではないでしょうか?
東側は天王洲側なので、花火とかも見えるかも・・
あと墓が見える場所は経営者に向いてる書いてありましたよ・・・
西側は喚起施設ありますが、墓は見えない。
確か排気口は煙突みたいな感じでそんなに大きくなかったような・・
影響がどれくらいある?よくわかないけど日当たり等そんなに影響ない?
あとレイアウトが縦長でないのも、人気の理由では・・
-
192
ビギナーさん
このマンションは住宅エコポイント対象なのでしょうか?
-
-
193
匿名さん
エコポイント対象物件ですよ。
予定価格の段階では、南向きは今より数百万高かったので、それなら東西の角部屋を検討するという人が多かったのだとおもいます。
-
194
匿名さん
こちらはお寺にかこまれていますが、
葬儀や法事などで人の出入りが多かったりするのでしょうか?
ベランダもお寺に向いているので、洗濯物が線香の香りなんてことは。
-
195
匿名さん
-
196
匿名さん
-
197
匿名さん
-
198
購入検討中さん
お盆とかお彼岸とかは2階位までは少しはすることはあるかもしれませんが、
よく横を通りますが、私は臭いはそんなに気になりませんね。
時には法事等もあるかもしれませんが、そんなに頻繁ではないのでは・・
葬祭場ではないですし・・
今のところ私は法事等は見たことはありません。
-
199
サラリーマンさん
当マンション購入を検討している、夫婦共働きの家庭です。
我が家では、妻が仕事で遅いときや疲れているときは、
ほっともっとやオリジン弁当等で食事を調達しています。
この物件の近くでは、やはり大崎のライフや新馬場のフェニックス等の選択肢しか
ないでしょうか?
北品川商店街でもいくつかお弁当屋さんがあったと思いますが。。
近くにお住まいで実際にお弁当を購入されている方、またはいいところをご存知の
方がいらっしゃいましたら教えてください。
-
200
匿名さん
-
201
サラリーマンさん
>200さん
ありがとうございます。
大井町は確かに便利なのですが、ちょっと人が多すぎて。。。
我が家は緑が多くて静かなところを希望しています。
(大井町近辺にもそういうところあると思いますが)
あと、歩いて山手線圏内なので、こちらに傾いています。
-
202
匿名さん
-
203
匿名
-
204
匿名さん
>>199
ご夫婦で働いているならどちらかが買い物をして帰るというパターンもあると思いますが、そうなると駅から15分前後という距離がちょっとキツイですね。特にこの暑い時期に重い荷物を持って歩きたくないですよね。
ネットスーパーなんかも便利ですよ。コープが有名ですが最近では他の大手スーパーでもやってますし。
結構遅い時間まで宅配可能だったと思うので共働きのご夫婦には便利だと思います。
-
205
サラリーマンさん
>202さん
ありがとうございます。
御殿山いいですね。先日、界隈を歩きましたが、ほんとに緑が多くていいですね。
>203さん
ありがとうございます。
フェニックスの近くということですと、新馬場駅からマンションと逆方向ですね。。
スーパーなど近くにできるといいですが。
-
206
サラリーマンさん
>204さん
ありがとうございます。
帰宅途中だと大崎で買い物するのが一番便利ですね。
荷物が重かったり、暑かったりするときは、大崎からバスで帰ってくるのも
いいかと思います。
コープ等の宅配は利用したことがないのですが、宅配ロッカーに入れて
くれるのでしょうか?
遅くまで配達してくれるのでしたら、助かります。調べてみますね。
-
207
匿名さん
宅配ならヨーカドー大井町店なんかもやってるのではないかな。
大崎なら和幸や天やチェゴヤなど、ゲートシティやニューシティに
テイクアウトできるお店けっこうありますよ。
-
-
208
匿名さん
198
法事をやらないお寺さんはないと思いますが。
毎日通るわけじゃないからわかりませんよね。
有名なお寺ですし、檀家さんもそこそこいそうですし。
逆に川の臭いは話題になるほどの異臭を感じたことはありませんでした。
数日仕事帰りに回り道して寄った程度ですが。
-
209
匿名さん
199さん
新馬場にほっともっとがありますよ!
丁度商店街沿いです。
あとは、北品川へ向かう途中の商店街沿いにするがやマートという小さな
スーパーがあるのですが、そこは色々な種類の手作り弁当が売っていて
おいしいですよ!
-
210
サラリーマンさん
>207さん
ありがとうございます。
ヨーカドー大井町店ではネットスーパーという宅配をやってるみたいですね。
夜9、10時まで宅配してくれるみたいですので共働き家庭には助かります。
>209さん
ありがとうございます。
先日、北品川からのモデルルームから商店街を通って新馬場駅まで行きましたが、
スーパーもいくつかありました。駅からはマンションと逆方向ですが、商店街方面は便利ですね。
種類が多く手作りなのは助かります。
-
211
購入検討中さん
208さん
もちろんお寺での法事はそれなりにあるかとは思いますが、
そこにお墓がある方がどれくらいいらっしゃるかです。
線香の臭いは基本的にはお墓からだと思いますので・・
確かにここの川の臭いは今年はそうでもないような気がします。
浜離宮の横を通りますが、そこは周りのお堀は汚く、結構においます。
それに比べれば全然きになりません。
品川区にお願いです。
昔テレビで見たんですが、水をきれいにする納豆由来の石を川に入れればいいのに・・
-
212
匿名さん
>>206さん
コープは宅配ボックスではなく、家の前に発砲スチロールの箱を置いてくれて
そこに商品を入れてくれます。
ちゃんとドライアイスも入れてくれるので夕方帰ってきてもまったくとけずに
そのままですよ。コープでも色々種類がありますが、普通のスーパーと同じ位
安いコープなどもあります。
ご近所と共同だと送料も無料なのでおすすめです。
-
213
匿名さん
>>210さん
あとは新馬場のサクセスどおりにある伊勢屋さんがおすすめです。
から揚げ弁当は卵焼きかゆで卵を選べて、おにぎり、からあげが入っています。
ちょっとカレー味がするから揚げがやめつきになってしまいます。
おいなりさんや海苔巻きもおいしい!
ただ混んでいる時間帯は結構待ちます。
-
214
サラリーマンさん
>212さん
ありがとうございます。
コープもいろいろ種類があるのですね。便利そうなので調べてみたいと思います。
「コープ 宅配 南品川」で検索したら、最上位にこの掲示板が出てきました(笑)
>213さん
ありがとうございます。
個人的にはから揚げ弁当が一番好きなので嬉しいです。
伊勢屋さんを検索してみたら、食べログで「和菓子」ジャンルに出てきました。。(別のお店?)
サクセス通りは初耳でしたので、他にもお店あると助かるので今度散策してみます。
-
215
購入検討中さん
近くに住んでいるので個人的な感想を書きます。
・価格
「大崎」駅 徒歩13分
→激安物件 山手線沿線でのこの価格は魅力的
気付いてないかもしれませんが3分の1がゲートシティー(屋内エアコン・
エスカレータ付)+徒歩9分
http://www.gatecity.jp/access/index.html
「新馬場」駅 徒歩5分
→通常価格 下町が好きな方には旧東海道がおすすめ、夏はお祭りばかり
「大井町」駅 徒歩14分
→安価 駅近のブランドマンションに比べ2-3割安い、あまり使わないと思う
「品川」駅 徒歩23分
→安価 歩く人はいない、タクシーだとワンメーターなのがいい
-
216
購入検討中さん
-
217
ご近所さん
215、216さんの言われる通りの立地ですね。
付け加えるなら、大崎・大井町へは本数の多いバス便もあるので、天気の荒れているときはバス利用でしょう。
でも、最近主流の狭小間取りだから、極端に安いとも思えない。
-
-
218
匿名さん
安いと思ったら隣りがお墓なんですね。
お墓のそばで生活するのってやはり勇気がいりますよね。
気にならない方々が購入されるんでしょうけど。
-
219
匿名さん
ご近所さん、詳しくありがとうございます。
歴史の部分で元々お寺の土地だったということですが…
それがちょっと気になりますね。
元整備工場としか知らなかったので。
お寺やお墓が見えてもかまわないのですが、もしかして墓地があったかもしれない土地は…。
将来の点でも、第一三共は移転の話はでているのですか?
-
220
購入検討中さん
>>歴史の部分で元々お寺の土地だったということですが…
100年以上前までは1キロ四方がお寺みたいです。
京都とかもそうなので私は気になりませんでした。
お墓は都会育ちの方には抵抗があるみたいですね
私は地方出身なので50年数前の空襲の被害者の方が気になりますが・・・
>>将来の点でも、第一三共は移転の話はでているのですか?
すみません、移転の話は聞いたことはありませんが、こんな一等地に巨大な施設を維持し続けるとは思えないので書きました。
最寄り駅・お墓等、不明確な基準が多いので判断が難しい物件です。
-
221
匿名さん
-
222
購入検討中さん
元お寺です。
墓地があったとしても土もどっかにいっちゃいました
-
224
匿名さん
って言うか墓・墓って気にするなら違うところ検討すれば良いじゃん(笑)
どの立地にもデメリットあるんだし、我慢と妥協ですよ!
デメリットにしつこくこだわる人=予算の低い人または物件の見すぎな人かな!
頑張って下さい。
-
225
購入検討中さん
ここは
線路沿いや首都高、第一京浜や旧街道とか比べると人や車の通りも少なく静かだと思います。
また品川区のマンションはお墓見えるとこは多いですよ。
並行検討中の検討中の他のマンションも見えますし・・・
不便ですが、
品川区でお墓がないところは、立会川方面とかもっと都心から外れたとこに行くしかないですね・・
あとはかなり高めの大井町・・
何を重視するかは個人次第ですね。
-
226
購入検討中さん
迷っているとなくなることもあるので、
気をつけないと・・・
あとで思うとよかったと後悔することもありますし・・
私の場合は、
大井町のプラウドとかアールブランともそうでした・・
-
227
サラリーマンさん
-
228
匿名さん
道路はさんで西側に建設中の「首都高南品川換気所」があるから
ここは安いのでしょうか?
-
-
229
匿名さん
>227さん
わたしはゾッとしました。
こちらの物件も見学しましたが、あきらかに立地の悪さを設備でごまかしてますね。
立地としては永住はできない場所ですね。
短期間ならがまんできそうかな。
-
230
匿名さん
このあたりは一帯は目黒川の両岸とも、もともと沢庵和尚が
開いた東海寺の敷地ですよ。
江戸時代の地図といっても江戸時代は300年もあるので
時代によって何があるかは変わるでしょう。
他にも寺院がありますがみんな清光院もそうですが
東海寺のいわば暖簾分けみたいなものです。
東海寺は幕府よりの寺だったので明治政府に迫害されて
かなり没落してしまいましたけどね。
-
231
サラリーマンさん
>229さん
人それぞれの考え方があるものですね(笑)
私はだいぶ前に母を亡くしてから、お墓は大事な人と再会できる場所と考えるようになりました。
もちろん当物件の近くにあるお墓は、私の身内のものではありませんが、その亡くなった方の
身内の方にとってみたら、そういう場所かもしれませんね。
それを気持ち悪がってたら・・・と思うようになりました。
あと、設備に関しては、ごまかすどころか、むしろ他物件より劣るところが多々ありと思いました(笑)
(もちろん、その分価格に反映されているので、それはそれで納得できます)
例えば、廊下側の面格子(ルーバーでない)や、風呂のライト(ダウンライトでない)、
キッチンの換気扇がワンランクダウン、自転車置き場が屋外、スロップシンクが無い、等々です。
いろいろ挙げすぎましたが、私にとってはやはり大崎徒歩圏というのが大きな魅力で前向きに
考えています。
>228さん
前にもどなたかが書かれていましたが、角部屋(東西とも)は当初価格から値下げすることなく
全戸登録されていましたよ。換気所の影響はなかったのではないでしょうか?
-
232
匿名さん
寺町の静かな環境ってのもここの売りですからね(笑)
考え方次第かなというところでしょう。
百数十年前からそれ以前のことを根ほり葉ほりひっくり返したら
今住んでるところだって何があるか分かりませんし。
まあ許容できるかどうかは人それぞれでしょうけど。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件