大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン森の城 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 城東区
  7. 城東区
  8. リバーガーデン森の城 パート2
入居済み住民さん [更新日時] 2010-11-04 13:51:13

新しいスレッド立ち上げました。
快適生活目指して 今後ともよろしくお願いします。


先日 エレベーターに乗ったら生ゴミの臭いがひどく つい鼻をつまんでしまいました。
どなたかがゴミ出しに行かれた直後に私が乗り込んでしまったのだろうと思いますが 一軒のゴミでもこの臭いですから いくらドラムのクリーニングをした所で 焼け石に水かと…。

どうしたって臭いは出ると思いますが、臭いを軽減させる努力はしましょう。
生ゴミの水分は出来るだけ切る、買い過ぎない、作り過ぎない、腐らせない。
賞味期限切れの食品 冷蔵庫にたまってませんか?
使う時は来るんですか?
いつになったら捨てるんですか?
もうダメだと思った食品は見切りをつけてすぐに処分しましょう。

…自らにも言い聞かせては いるんですが、うちの冷蔵庫も奥には何があるのやら…。
夏場を前に一掃しなければ。

所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
    JR片町線「放出」駅徒歩15分



こちらは過去スレです。
リバーガーデン森の城の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-07 14:23:00

リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 352戸
[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデン森の城口コミ掲示板・評判

  1. 173 匿名 2009/05/24 03:02:00

    上の投稿に、もう少し補足して言えることがあるとすれば…。
    経験した事のない人には分からないことがこの世にはたくさんある、
    ということぐらいですかね。

  2. 174 匿名 2009/05/24 03:07:00

    「見解」と「経験」は、個別のものだということではないでしょうか?

  3. 175 匿名 2009/05/24 03:32:00

    勿論、経験に基づいた「見解」も存在し、客観的な判断による「見解」も存在し、単なる知識による「見解」、頭の中だけの「見解」というものも存在するでしょう。このうちのどれをも、私は否定すべきでないものだとも考えてはおりますが。

  4. 176 匿名 2009/05/24 03:43:00

    ミニショップの運営と自治会についてのアンケートが来てましたね(^-^)。
    せっかく理事会が居住者の意見を聞いてくれるいい機会なのですから、ちゃんと提出はしましょうね(^-^)♪

  5. 177 匿名 2009/05/24 03:46:00

    ミニショップどうするのがいいのかなぁ~♪
    焼きたてのクロワッサンがとっても美味しくて気に入ってるのよねぇ~♪
    なくなちゃったら、ちょっとかなしいかも?

  6. 178 匿名 2009/05/24 04:12:00

    コープ近くのパン屋さんのパンもおいしいですね♪

  7. 179 匿名 2009/05/24 05:14:00

    自治会の役員さん、いい感じの方が引き受けてくれたらいいですね(^-^)。
    評判になって、景気に関係なく、マンションの値打ちが上がっちゃったりして♪
    そしたらみんな、もっと嬉しいし♪

  8. 180 匿名 2009/05/24 05:32:00

    あのマンション買いたいんだけど、誰も売ってくれなくて困ってるのぉ~♪
    みんな素敵な人たちばかりで、お行儀もよくて、子どもの教育にもよくて、理事会もしっかりしてるし、
    ピアノも置けるし、何てったって耐震強度2で安全第一の私にはぴったりみたいなのよ~♪
    おまけに駐車場代は0円で、最近みんなかしこくしてるみたいだし、お花もいっぱい咲いていて♪
    キッズルームもあるし、学校は近いし、駅までもそんなに遠くないし、消防点検受けないバカもいないし、
    セキュリティーもしっかりしていて、これだけの設備が整っていてこの値段なんて、絶対に外せなぁ~い!!!
    車いすの方も生活しやすいようにお話が進められているみたいで、なんてモラルの高い人たちの集まりなの~?!
    あんなところに住んでる人たちのこと、私尊敬しちゃ~う♪、って。

  9. 181 匿名 2009/05/24 05:50:00

    それが噂じゃなくて、本当のことみたいなのよねぇ…。

  10. 182 マンション住民さん 2009/05/24 08:29:00

    エントランスのKDDIさん、本当にうっとうしいんですけど…
    誰の許可を得て、エントランス内で営業しているんでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  12. 183 匿名 2009/05/24 08:47:00

    そんなにうっとうしいんですか?
    無視するか、管理人さんに注意してもらうとかできないのですか?

  13. 184 匿名 2009/05/24 08:48:00

    見に行ってみよっと。

  14. 185 マンション住民さん 2009/05/24 09:37:00

    誰の許可を得て、エントラス内で営業をしているのか…
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  15. 186 匿名 2009/05/24 09:40:00

    知らないですけど、普通は許可なく営業はできないと思いますけど。

  16. 187 住民さんB 2009/05/24 16:40:00

    こんばんわ(^^)

    23日、24日とKDDIさん、説明会してたよね?
    選択肢が増えて良かったですよね。
    (自分には特にメリットないですけど)
    より便利になられた方もいらっしゃると思います。

    営業?あの場所で無許可は無いでしょ。。
    僕が見かけたときは声をかけられる事もなく
    やるせな~い雰囲気で終わりじまいしてましたよ。

  17. 188 匿名 2009/05/24 17:30:00

    営業職は半分「断られてナンボ」の仕事。
    許可を得て仕事を頑張っているのだけなのだから、あまり「迷惑行為」みたいには捉えてあげないでほしいなぁ…。
    しかも開通は、このマンションの居住者の方々からの多数の開通要望があっての理事会の判断によるものなのだし。営業職は、実際にやってみれば、その大変さは分かります。逆にうっとうしいと感じる気持も分かりますけど。

    KDDI契約の意思のある方も、KDDI側の都合で予定した日程に都合を合わせて説明会へ参加しなければならない義務はないのだし、具体的なサービスの内容次第でおいおい検討しながら契約するつもりの方も多数おられるのではと思いますよ。

    ちなみに私も今現在は早急に契約をする必要性を感じておりませんので様子を見ているだけで、
    どっちでもいいのですが、色々と忙しいので、手続きの変更などが今は面倒かなと思っているぐらいです。
    詳しくないのですが、速度が速いのだとか何だとかは、聞きましたよ。

  18. 189 マンション住民さん 2009/05/25 09:01:00

    KDDIの回線、マンション内はVDSLなんですね。
    DSLだとノイズの影響とか受けそうですが、どれくらいの速度が出るんでしょうね。

    あと、入居前にリビング以外でもインターネットが利用できるように、LANケーブルの敷設工事をやってもらってるんですが、
    モデムの設置がリビングの電話口のところになるので、使えなさそうですね。

  19. 190 匿名 2009/05/25 09:57:00

    …?モデムは必要ですか?

  20. 191 匿名 2009/05/25 12:50:00

    ???
    理事会の決定に不満がある人がいるのかなぁ。
    (気のせいかも知れないですけど。)
    DoCANVAS問題なく使えてますよね。

  21. 192 匿名 2009/05/25 13:27:00

    詳しくないので自信ないけど、
    ちょっと昔はモデムが当たり前に必要だったような…。
    (確か、パソコン通信などが流行っていた時代から。)

    今では、KDDIの接続方法も、建物ごとに違うのでは?
    要るのかもしれないし、要らないのかもしれないですね。
    説明会に行かれた方はご存じなのでは?


    情報コンセントの増設は、普通にできますね。
    コンセントプレートがこの物件の場合、JINBO電器製ですね。
    これはまだ、取り寄せないとダメかも。¥500―もしなかったです。
    配線むき出しでも気にならないなら、つけ替えなくても使用上問題ないこともないですけど、
    電気関係は、あまりむき出しはお勧めできません。

  22. 193 匿名さん 2009/05/25 14:21:00

    190さん
    このマンションの場合、DoCanvasは壁のLANコネクタにつなぐだけですが、ひかりoneは外からマンションまでは光ファイバーですが、マンションの引き込みから各部屋までは、メタルの電話線を使ったVDSLだそうです。
    従って壁の電話用モジュラーからデータ信号を取り出すためのVDSLモデムとホームゲートウェイという装置が必要になります

  23. 194 匿名 2009/05/25 16:24:00

    193さんへ。
    190~192です。
    それならば、189さんの言うリビングの電話用モジュラージャック差し込み口に必ずモデムを取り付けなければならないという理由はやはりなく、特に使用上問題はないということですよね。

    電話用のモジュラージャックはリビングだけでなくその他の部屋にもあります(ない部屋にも増設可能)。
    なので、今の状態のままで、必要な機器(レンタル料金が必要のようですが)さえ取り付ければ、KDDIを利用しての電話・ネット使用はやはり問題はなく、「使えなさそう」というのは「それは違います」ということなのですね。間違えていたらまた教えてくだされば有り難いです。

    自分で問い合わせをして、便利なようならば契約してみようかなとも考えており、いずれは検討するつもりではいましたので、たまたまですが、参考になりました。
    私はFAXを度々使用するので、電話用モジュラージャック差し込み口のある書斎にはFAX電話(複合機)を設置していますので、KDDIの契約に当たってモジュラージャックを増設する必要もなく、このまま問題なく使えそうですね。

    使用できるプロバイダがいくつかの中から選択できるようなのですが、これについては訳が分からないので、また勉強しておきます。

  24. 195 匿名さん 2009/05/25 22:29:00

    「リビング以外でもネット利用ができて、リビングで(ネットが)使えなさそう」
    ・・・意味不明。
    ・・・わざと?じゃないですよね?

  25. 196 匿名さん 2009/05/25 22:54:00

    マンションが、わざわざ使用できない状態でKDDIと契約したり開通工事を行ったりすることはないのでは?
    何を言いたいのでしょうね。
    おかしなことは書かないでほしいですね。
    意図的にKDDIを否定しようとしているのか何なのかよく分からないですね。
    どちらにしろ、KDDIがとても気になっている様子が窺えますね(^-^)。
    それはとてもよいことですね♪
    せっかく住民の費用負担もなくメディアサプライが使えなくなることもなくサービスが追加されたのですからね♪

  26. 197 匿名さん 2009/05/25 23:05:00

    悪く書こうとすればするほど、逆に宣伝になるだけなんじゃないの?
    「うっとうしい」とか何回も書くから。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランアッシュ小阪
  28. 198 匿名さん 2009/05/25 23:12:00

    それから「誰の許可得て」って理事会に決まってますよね。
    なんか…大丈夫ですか?
    この掲示板は、居住者以外が書き込みできたりするのかな?

  29. 199 匿名さん 2009/05/25 23:32:00

    もしかして、以前駐輪場にいた人?
    外部の人間が勝手に入ってきていたのなら、すごく気持ちが悪いですね。
    許可なくマンション内をうろつけないようにしてもらいたいですね。
    「不法侵入」はお断りです。

  30. 200 匿名さん 2009/05/25 23:49:00

    人にも要求したように、訳の分からないことを書いた人は、何が言いたいのかを明確にしていただきたいですね。
    分からなくてもいいのなら書かなくてもいいのではなかったのですか?

  31. 201 匿名さん 2009/05/26 00:33:00

    ま、でもその必要性自体が、なさそうですが。

  32. 202 匿名さん 2009/05/26 03:18:00

    今日の朝日新聞の朝刊の一面に載っていたのですが、auさん(KDDI)に興味ある方は以下どうぞ。

    <EZニュースEX>
     携帯「超速報」来月から配信
     本社とテレビ朝日・KDDIが連携

     ◆「超速報」テロップ、テレビと同時配信
     ◆記事や動画は30分おきに1日計200本
     ◆「アサマガ」で毎朝楽しい情報たっぷり

     ・朝日新聞社は6月、テレビ朝日、KDDIと共同で、au携帯電話向けに、
      待ち受け画面を活用した新たな有料情報配信サービス「EZニュースEX」を始めます。
     
     ・大量の情報を瞬時に伝え、携帯内のデータを自動更新します。

     ・受信した記事は、パケット通信なしに地下鉄や屋内でも、快適にご覧になれます。
      
     ・タッチパネルでも操作できます。

     ・6月中旬にも新発売されるau携帯2機種でスタートし、秋以降は対象機種が大幅に増える予定です。

     ・利用料は月額262円(税込み)。

     ・本社の取材力と、テレビ朝日の番組制作力、KDDIの技術を組み合わせて実現する新サービス。

  33. 203 マンション住民さん 2009/05/26 04:42:00

    うちはリビングと書斎でインターネットが利用出来るように入居前にLANケーブルの工事をしてもらっていたので、
    そのままの環境で利用出来るのか、技術部門に確認してもらいました。

    このマンションは、工事段階ではリビングにインターネット用のLANジャックと、電話用のモジュラージャックが設置されています。
    他の部屋にはLANか電話どちらか一方でのみ使えるようにコネクタを取り付けられるスペースだけが設けられています。
    スペースがあるだけで、壁の中は実際には配線されていません。
    別途工事して壁の中を配線してもらうことで、利用可能になりますが、リビング以外では電話線とLANケーブルを同時に一つの部屋に配線することはできません。

    現在、リビング以外でLANケーブルを壁からつないでインターネットを利用している場合、その部屋には電話線用モジュラーの増設はできませんからKDDIの機器を設置できません。
    また、別途工事してもらったLANケーブルは壁の中の機器から分岐されていますので、リビングの電話用のモジュラーに接続するKDDIの装置からの出力を
    そのケーブルに接続して、別の部屋でインターネットを楽しむことはできないんです。HDDレコーダー等のネット利用機器も同じです。

    逆に言えば、電話線用の配線工事がしてある部屋では機器の設置が可能で利用可能ということです。

    ただこれはあくまでも壁からLANケーブルで接続する場合で、無線LANとかPLCモデムを使用して別の部屋でインターネットを利用している場合は、別になります。

  34. 204 匿名さん 2009/05/26 05:52:00

    現在、リビング以外でLANケーブルを壁からつないでインターネットを利用している場合、その部屋には電話線用モジュラーの増設はできませんからKDDIの機器を設置できません。


    ↑↑↑
    私が書斎用に使っている部屋には、LANの情報コンセントと、電話回線用モジュラージャックの差し込み口の両方が存在するので…。

    1.リビングの情報コンセントは、テレビに接続してニンテンドーWIIのインターネットチャンネル専用。
    2.ダイニングの電話回線用モジュラージャックは、通話用に通常の待機電話を接続。
    3.書斎のように使っている部屋の情報コンセントには、PCのLANケーブルを有線で接続してネット利用。
    4.書斎のように使っている部屋のモジュラージャックには、FAX電話の親機を接続。
    5.FAX電話のコードレス子機はどこでも使えるので、充電中以外は家中で使いまくり。

    なので、どうなの?という感じ。
    同じマンション内でも、物件によっては全然具合が違うのかも知れないし、
    工事の仕方次第のお話なのかもしれないけど。
    よく分からないけど、とにかくKDDIでの有線接続でのネット利用ができないことはないはずだと思いますよ。
    だってそれじゃ、一体何のために開通工事を許可したの?って話になる。マンション側が。

    モジュラージャックは、コンセントプレートを外して空きがあれば(だいたい3連になっていると思うので)増設できると思うのですが?

  35. 205 匿名さん 2009/05/26 05:56:00

    なんか読んでたらアタマがおかしくなりそうなので、どなたか他の方で分かる方お願いします。

  36. 206 匿名さん 2009/05/26 07:26:00

    現在、リビング以外でLANケーブルを壁からつないでインターネットを利用している場合、その部屋には電話線用モジュラーの増設はできませんからKDDIの機器を設置できません。


    ↑↑↑
    なぜこのようなことが書かれているのか、私にはよく分からないですけど、これはやっぱり違うと思いますので、
    ここでお話しても仕方がないようなので、KDDI契約希望者の方は、気にせず自分で問い合わせしてみましょう。

    利用できない環境にあるのに、だまされて契約させられるということはないと思うし、もし万が一そういうことがあった場合は、利用していないのだからお金を支払う必要はないと思いますので、担当者にきちんと自分の物件の状態を説明・または見てもらい、それぞれの方のご納得がいくまでの説明を受けましょう。今加入キャンペーンをしているようですが、月々の支払額だけでなく、工事費などの必要経費についても見積もってもらっておくべきですね。
    (無線を選択するのは好みのようですから、それでいけるなら工事費がかからない場合があるかもしれません。)
    (電気屋さんで売っている無線用のルータを経由させてLANケーブルを接続するだけでいけたと思います。)

    LAN増設工事は通信業者が行うのが普通です。業者は契約すれば紹介してもらえると思いますし、メディアサプライでもKDDIでも、LANはLANで同じはずです。電話のモジュラージャックにしても然りです。

    LAN増設の際、通信業者はコンセントプレートまでは取り替えていってくれないと思いますので、必要な方は、それぞれで手配すべきかと思います。
    必要なコンセントプレートは、アンテナ・コンセントなどの配線器具の数と配置によって変わってきます。

    パナソニック製などであれば、電気屋さんやホームセンターで売っているのを見かけますが、このマンションの施工時に取り付けられたものは<神保電器製>なので、増設工事の際に入手できなかった場合は、六興電気(株)へ問い合わせをして注文するか、今はどうするようになっているのか知らないので注文しなくても手に入るのかもしれませんけど、それでも手に入らなかった場合は、マンション側にたずねてみてください。

    神保電器の総合カタログはネット上で見られ、写真が載っているので、品番を自分でチェックできます。
    (私が手配した時点では、ネット上でのカタログ閲覧のみ可能でした。今どうなっているのかは調べてません。)万が一ですが、もし私がおかしなことを書いているのであれば、ごめんなさいね。
    でも私は実際に、今現在リビング以外の洋室に、情報コンセントとモジュラージャックをそれぞれ増設し、そこで有線接続でインターネットを利用しながら、通話やFAXの送受信を問題なくしています。(まだNTTです。)

  37. 207 マンション住民さん 2009/05/26 09:54:00

    204さん
    部屋によって仕様が異なるんですかね。
    確かにその環境なら今も今後も何の問題も無いですね。

    でも、その環境だとKDDIに変更したら各部屋で同時にインターネットを利用しようと思ったら、各部屋ごとにKDDIの機器が必要になりませんか?
    現在リビングと書斎は同一のネットワーク(LAN)上にいますが、KDDIの仕様だとそれはできなくなりますよね?
    電話用モジュラージャックからKDDIの設置機器、そしてPCへ、という接続になり壁の情報コンセントは使わなくなりますから、
    設置機器から別の部屋に向かうLANケーブルが必要になりますよね。

    各部屋間を結ぶ家庭内LANの構築ってできるんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランドパレス長田
  39. 208 匿名さん 2009/05/26 10:51:00

    207さんが言うように確かに部屋同士で有線LAN環境を構築してあると面倒ですね。

    今のままそのままでというのは難しそうです。

  40. 209 匿名さん 2009/05/26 17:53:00

    …だから。各自で問い合わせをする。特に難しいこと分かる方なら、話の仕方が分かるでしょ?
    「そっち系」さんの出番なんですよ。どうして分からないかな?
    誰に問い合わせてそのようなことを勝手に言っているのでしょうか。
    そういうことをきちんと調べて明確にして、事実を書いてくださいな。ややこしくない書き方で。

  41. 210 匿名さん 2009/05/26 18:07:00

    もういいです。あなた達。
    自分で調べて自分だけ知っとこ、っと。

  42. 211 マンション住民さん 2009/05/26 23:08:00

    203には技術部門に確認してもらったって書いてありますね。
    それぞれの部屋でインターネットを使うのはKDDIから貸し出される機械を設置すれば問題なくできます。
    それだけにしか利用していない人は関係ないです。
    203で書かれてるのは、208でも書いたように部屋同士でLAN環境になっているところでは現在の環境をそのまま移行できないって事です。これは私も先日の説明会で営業の人に確認してもらいました。
    私のところもリビングに置いているハードディスクに録画した番組を子供部屋のPS3でネットワーク経由で再生して視聴してるんですが、これらの機器を全てKDDIの機械の配下にしてやらないと子供部屋で見られなくなってしまいます。
    今、どうするか検討中です。

  43. 213 匿名さん 2009/05/27 03:54:00

    ミニショップのアンケートはみなさんもう出されました?

    なんか廃止が前提みたいに感じちゃったのは自分だけ?

  44. 214 入居予定さん 2009/05/27 11:59:00

    ミニショップ、廃止も検討されているのでしょうか?
    見学に行ってすごく便利だし、パンもとてもおいしかったのでなくなるのは残念です・・・。
    ミニショップの店員さんもすごく優しそうな方で好印象だったのに・・・。
    どうなるのかまたこの掲示板を通して教えて頂けるとうれしいです。

  45. 215 マンション住民さん 2009/05/27 12:24:00

    事実、ミニショップ廃止が管理組合側で検討されているようですね。
    個人的にはミニショップ残して欲しいのに…。

  46. 216 マンション住民さん 2009/05/27 12:59:00

    211です。あれから何かいい方法がないか考えた結果、名案が見つかりました。

    まずRJ-45の中継ジャックを1個用意します。いらないハブが余ってたりすればそれでもいいですが、電源が必要になるので、中継ジャックの方がいいでしょう。買っても数百円ですし。

    KDDIのVDSLモデムとホームゲートウェイはリビング等の電話線のあるところに設置し、ホームゲートウェイのLAN端子を同室のPCやテレビにつなぎます。

    次にDoCANVASのハブにつながっている、リビングと寝室等に延びているLANケーブルを抜いてRJ-45中継ジャックで相互に接続します。この時に間違って他のケーブルを抜くことがないようにしましょう。DoCANVASを解約してもアイルスなどはそのままDoCANVASの回線を使って通信を行います。(DoCANVASの回線は契約の有無に関係なく、部屋の中まで配線がされていて各種通信を行っています)

    これでリビングと寝室等の間がLANケーブルでつながりました。

    後は、ホームゲートウェイのLAN端子からリビング等の壁のLAN端子にケーブルをつなぎます。リビングや寝室等は必要に応じてハブを使って分岐してください。

    これで各部屋のネットワークに接続される機器が全てKDDIのホームゲートウェイの配下につながりました。

    1台のVDSLモデムとホームゲートウェイで、各部屋の機器が全てLAN接続されインターネットにもつながります。

    というわけで、これで解決ですね。

  47. 217 匿名さん 2009/05/27 13:29:00

    ミニショップを2年?ももたずして廃止はどうかと思いますね~

  48. 218 通りすがりの匿名 2009/05/27 14:24:00

    ミニショップ経営継続する為に各家庭からの必要経費は月割にすれば微々たるモノじゃないですか?1Fに売店があると言うのもこのマンションの売りだったのでは?
    あの場所をなくす必要性がわからないな。
    パン美味しいですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    リベールシティ守口
  50. 220 匿名さん 2009/05/28 01:58:00

    ミニショップあったらあったで便利だけど、朝も夜も開いててほしい時間帯に開いてないので、悲しいことにパンもコーヒーも口にできてないです。

  51. 221 マンション住民さん 2009/05/28 03:08:00

    ミニショップは、最初からあることがわかっいて皆さん購入されてるはずなのに、なぜ廃止案が出ているのか解かりません。
    ミニショップや、色々なサービスの取り次ぎをして戴けるという事で、このマンションを購入する決めての1つになっていたのですが・・・・
    より良い環境にする為の案等であれば大賛成ですが、ミニショップ廃止案は、悲しいです。

  52. 222 匿名さん 2009/05/28 03:37:00

    うちも反対
    店員さん何人かおられるので時差出勤して営業時間延ばして欲しいくらい。

    子供の初めてのおつかいもとりあえずミニショップからって考えてます。

  53. 223 匿名さん 2009/05/28 05:18:00

    私は焼き立てが好きなので、クロワッサン5個など、いる分だけ頼んでいます。
    部屋番号を言っておくと、自宅へ上がって待っている間に、焼きあがったら、
    コンシェルジェからインターホンで「できましたよ~」と呼んでもらえて
    取りに行った時に支払いをして、サクサクのホカホカパンを受け取れます。

    たまたま買いに行った時にたくさん買いたかったのに、売りきれていて、
    そういう利用の仕方もできるのだということを知りました。

    安くておいしいくて便利なので、なくなってほしくないし、
    理事会から来ていたアンケートにもちょっと「え~?」と感じてしまいましたけど、
    みんながあんまり利用の仕方をわかっていないために、運営費がまわっていかないだけなのではないかな?
    とか思いました。

    コンビニだって便利ですけど、いくらサービスが本当に便利でも、お客さんが少なければ在庫は処分しなくてはならなくなるでしょう。
    ミニショップがだれのためにあるのか、ってことじゃないですか?
    外部の人間が勝手に入ってきて利用するのでなければ運営が成り立たないということになれば、
    みなさん、どうですか?

  54. 224 匿名さん 2009/05/28 07:23:00

    あの。一応なのですが。皆さん。
    もしかすると私の気のせいかも知れないのですが…。
    理事長さんが、この掲示板内容を時々チェックしているかもしれない、などと…思うことがあるのです。

    だからそのつまり私は、一体なにが言いたいのかと言いますと…。
    もしかして私がおかしな提案をしているのかも知れないのですけど…。

    匿名で、理事長さんあてに、この板に、意見書を提出するまでには至らない問題についてのみんなの(要望)を、
    書いてみるというのはどうでしょうか?(あくまでも理事長さんあてにです。)

    匿名なので、苦情などの場合は相手方が特定されないように気をつけるというルールは絶対に守るということで。
    以前どこかで見たどなたかの意見の中に、「提出された意見書の公開」を求めるものがあったように思うのです。
    なので、その意見が通るものであれば、ここで書いているこの私の意見も、ついでに通ってしまうのでは?などと考えてしまいました。

    同意できる方、おられますでしょうか?
    また反対意見も聞かせていただければと思います。
    少し自信がありません。
    なので、理事会と交渉する段階にあるのかどうか、判断をしかねているところなのです。
    ご興味なければ、無視、または、どなたかこの意見を却下もしくは修正し、お好きなようになさっていただければと思います。では、以上で私は失礼することとさせていただきます。

  55. 225 匿名さん 2009/05/28 09:51:00

    交通事故に遭うと、このような事態になります。
    なので、みなさんくれぐれも車の運転にはよく注意しましょう(^-^)。
    車検はきちんと受けましょう。調律より重要です。
    タイヤ交換は早めにしておくことをお勧めします。
    タイヤの溝だけ確認していては危ないケースがあります。
    空気圧も、まめにチェックしておきましょう。
    雨の日の夕方に備えて、視界の確保にも要注意!
    サイドミラーのお手入れもお忘れなく。
    では、みなさん、さようなら~。

  56. 226 匿名さん 2009/05/28 15:16:00

    難しいことの分かる人、時間があれば訴訟問題の勉強でもしといてくれない?

  57. 227 マンション住民さん 2009/05/28 22:05:00

    好き勝手に文句ばっかり書いてしまうようになるとまずいですけど、要望ならいいのでは?

    本当はDoCANVASのマンション別ポータルサイトにマンションからのお知らせが掲示されたり住民同士の掲示板が設置できたりするらしいのですが、残念ながらDoCANVASのポータルサイトはただのリンク集にしかなっていないのが現実です。

    この掲示板はオフィシャルなものじゃなく、別の会社が立てているだけの掲示板なので、この掲示板に書かれている意見がリバーさんや理事会に届くかどうかは疑問ですが、何なら意見がある程度まとまった時点で、印刷して管理人室のポストに投函することにしてもいいと思います。(もちろん匿名のままで)

  58. 231 匿名さん 2009/05/31 11:45:00

    あと残り戸数一桁みたいですね、完売まであと一息!
    のぼりや看板がなくなるとまた一段と緑や花がきれいに見えるようになりますね。

  59. 232 マンション住民さん 2009/06/01 01:40:00

    上に書いてありましたけど郵便物って管理人さんに渡すと出しておいてくれるんですか?
    あと宅配便もコンシェルジュの人に渡せば出してもらえるんですか?
    クリーニングもそうですけどそういう便利な使い方を全然知らなかったので
    色々教えてもらえると嬉しいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    グランアッシュ小阪
  61. 233 住民 2009/06/01 08:02:00

    管理人さんに直接繋がる電話番号ってあるのでしょうか?
    あれば教えていただきたいのですが…

  62. 234 匿名さん 2009/06/01 13:40:00

    電話番号は管理人さんに直接聞くと教えてくれますよ。
    私は携帯に登録しています。
    管理会社を語る変な勧誘が来たときには管理人室にすぐ電話して真偽を確認できて良いですよ。

  63. 235 住民 2009/06/02 04:51:00

    233です。
    管理人さんに聞きました。ありがとうございました(^O^)

  64. 236 入居済みさん 2009/06/02 14:02:00

    管理人室からインターホンで

    各部屋につながるみたいですが

    逆にこちらからは、インターホンから直接管理人室につながらないんですかね

  65. 237 匿名さん 2009/06/03 03:09:00

    色々操作してみましたが管理人室には繋がらなかったです。

  66. 238 マンション住民さん 2009/06/03 04:54:00

    管理人さんから各部屋にインターホンで呼び出しできると思いますが
    もし各部屋から管理人さんにインターホンで呼び出しできるようになれば管理人さんが大変なことになると思います・・・
    だからつながらないんだと思います。

  67. 239 匿名さん 2009/06/04 15:58:00

    アップライトがおもちゃって書いたのだれ?

  68. 240 匿名さん 2009/06/04 16:06:00

    ピアノの先生いわくアップライトピアノは電子ピアノと同じくおもちゃ。
    ピアノとはグランドピアノのことを意味するらしいですよ。
    だからそれが買えない生徒にはそれなりにしか教えないって。
    家の裕福度で熱心さも違うらしいし。
    それは比例するといってました。


    これ書いた人、もしかして、このマンション内に、いるの?
    それからもしかして、ここに書かれている「ピアノの先生」とかいう人も?

  69. 267 契約済みさん 2009/06/05 13:30:00

    みなさんはじめまして。
    今度リバーガーデン森の城にお世話になるものです
    残りは金銭消費貸借契約のみです!

    そこで質問なのですが、
    契約も済み、決済時に司法書士の立会いもなく
    登記の委任状のみ記入と担当者から言われたのですが、
    みなさんも司法書士と会わずでしたか?
    誰かも分からない人に渡すのが怖くて。。。

  70. 268 マンション住民さん 2009/06/05 16:37:00

    会わずでしたよ

  71. 269 住民さんC 2009/06/06 15:39:00

    私も会わずに、宅建業者(宅地建物取引主任者?)から重要事項の説明を聞き
    契約しましたよ、保険については別の人からの説明がありました。
    大きい買い物ですから、もし不安や疑問があるようでしたらとことん質問して
    大丈夫だと思いますよ。

  72. 270 入居済みさん 2009/06/06 23:49:00

    No.241からNo.266が削除されてますが、どうしてですか?

  73. 272 マンション住民さん 2009/06/07 07:21:00

    タクシーの運転手さんに結構聞いたけどここは大丸の元配送センターで間違いないです。
    たこ焼き屋は自分がマンション買えないのでやっかんでるような気がします。
    年収600以上ないときついし正直。
    確かに下水処理場は嫌だけど考えようによれば公共の建築物が建っているのは災害に強いかも
    と考えたい。あくまでも願いだけど…。
    子育てマンションだけに正直子供はめっちゃうるさい。
    ボール遊びはやめさせたいしマンションの前の建売一戸建ての子供や他の住んでいる
    子供が遊びにくるのはむちゃくちゃ腹がたつ。
    この前は外観に植えている木を無理やり折ろうとしてたから思いっきりにらんだけど
    親がいなかったら蹴ってたね。荷物でどついたかも。
    外観だってマンション住民みんなの所有物。管理費払ってないやつが遊ぶのは許せない。
    管理人に何度も注意してもらってるけどそのうち椅子とかテーブルとか撤去して入れなく
    してほしい。
    幽霊話はここら辺が古い民家と新しい民家の差が激しいからやっかんでいるだけだと思う。
    旭区住民だけど空襲があったのは淀川河川敷沿いの方が酷かったのは爺ちゃん婆ちゃんから
    聞いている。
    駅から遠いのも中央大通り沿いはうるさいから仕方ない距離だと思うし、
    それに城東区東成区の差は大きいと思う。
    東成区生野区も差があるけどやっぱり住んでいる住所って後々子供の将来とか考えたら
    やっぱり城東区の方がいいなと思うし。
    差別って訳じゃないけどやっぱり気になるのは当然じゃないかな。
    偉そうに言ってスンマセン。

  74. by 管理担当

リバーガーデン森の城
リバーガーデン森の城
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市城東区東中浜8-23(地番)
交通:地下鉄中央線「深江橋」駅徒歩11分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:62.5m2-92.28m2
販売戸数/総戸数: 未定/ 352戸
[PR] 周辺の物件
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
カサーレ上新庄ブライトマークス
ザ・ライオンズ西九条
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス
スポンサードリンク
プレディア平野 ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

8,098万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

4198万円

3LDK

62.16m2

総戸数 72戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸