スーパーも近くにあるので生活するのには便利ですよ
賑やかな場所に徒歩10内に行ける立地ですが
このマンションの近辺は比較的静かなので
良いと思いますけどね
先日モデルルーム見てきました。
クオリティー高かったです。
心斎橋にも歩けそうで、街の雰囲気も気に入りました。
設計変更の期限があるという事なので
急いで、検討してみます。
堀江ってお洒落な街ってイメージがありますが
結構下町っぽいところもあって生活するのには便利ですよ。
南でも場所がよければね。。。
完売ってマンションもあるようですけど。
先日モデルルームを拝見しました。営業の方にこのサイトがある事を教えて頂き覗いて見ました
堀江1丁目は私たちにとって便利とオシャレを両方叶えれる場所かなぁと思っています。
まだローンとか色々やんないといけない事があるんですが・・
オプションの締め切りと言われ
早い感じがするのですが
そんなもんですか?
モデルルームでかっこよかった
廊下の間接照明の
ダウンライト付けられた方いますか?
32さんへ
私は、友人と相談してダウンライトは付けませんでした。
それより、キッチン回りのオプション家具を考えたらとアドバイスを受けたので
おサイフと相談しています。
水回りは後からやるとお金かかちゃうんで・・やるならいまかなあと・・
三連休にまたモデル行ってみます。
そうですね、後からお金を出すってなるとなかなかですよね。
キッチン周りのオプションの方が、価値あるかもしれませんね。
ダウンライトも便利なんですけどねぇ・・・オプションはお金要りますね^^
34さんへ
ありがとうございます。
結局ダウンライトではなく
レール配線のスポットライトにしました。
間接照明的にも雰囲気が良く
角度もかえれるので、何かと便利が良さそうです。
36さんへ
レールのスポットライトなんてオシャレですね
契約してから暇があればこの掲示板を覗いていたんですが
なかなか、こんな情報が頂けなくて・・
近くに居ればモデルにもすぐ足が運べるんですが・・
少し遠方なもので(^_^;)・・
また、内装の情報交換が出来ればと思っています(^.^)/~~~
同じくレールのスポットライトなんてオシャレだと思います。
同じマンションで同じような間取りでも、住む人の趣味で
全然違った雰囲気になりそうですね。
LED電球のおかげでレールのスポットライトも電気代が
安いんでしょうね。
このような内装やインテリアの話でもっと掲示板が盛り上がったら
良いですね。
レール配線のスポットライトはオプションにありました?見当たらないんですが。。
今日、モデルルームを見に行きました。
場所は非常に良いなと・・
前向きに検討したいのですが、わからない事が二つほど。
子供がいるので、小学校の評判はどうなんでしょうか?
買い物は近くの関スパが一番いいんでしょうか?
契約者の方で教えて頂ければ・・
スーパー玉出も近くにありますが、玉出は品物によっては
あまり良くないものもあります。
買い物は臨機応変にすれば良いと思います。
玉出が1番近いけど、ライフ難波店かな?24時までやってるし。