あんだけ安いんだから…値下げは無理なんじゃないかと…
だって他と比べても価格安すぎるから、逆に不安にならない?。
家族で住むには良い環境だと思います。
周りが少し暗いけど…入居したら人通りも多くなりそうだし。
どの程度値下げするか分かりませんが、残っているのは条件のあまりよくない部屋が中心でしたよ。いい部屋は売れているので、あまりよくない部屋は値下げして売らないと、買う人も納得できないですよね。
まず大手なら値引きはしないよね。何年売れ残ろうと。ほとんど残らないけど。
ここは10%以上値引きしたら赤字。
皆が値引きを申請し、許可が下りて買えても、売主が倒産や債務整理になるので不安。
でも売れないと同じ道筋。
でもでも定価じゃ売れない。
完成間近。
どーしよーってかんじだろうね。
月々6万円からの返済というのを見ると安いなと思うのですが、毎月管理費と積立をプラスすると8万円~ですよね。でも部屋が多いしお得物件なんでしょうか?そのあたりの判断が初心者にはわからないところです。
価格が安めなのは最寄駅が鶴見線だからでしょうか?
188さん、あまり良くない部屋というのは日当たりとか部屋の位置とかの問題ですか?
188さんじゃないけど、あまり良くない部屋っていうのは
間取りの事を言ってるのかなーと思いました。
やっぱり間取りがいいところは早くに売れたみたいだし。
188さん、もし違ってたらスミマセン。
ここは周りの雰囲気が悪いのでやめました。
ガラが悪いとかいうのはないんですが、いつも何か淀んでいる
感じがあります。
鶴見線沿線の工場地帯という雰囲気からですかね。
値段の安さは非常に魅力ですけど。
安いのになぜ売れてないのかを考えるべき。
私の場合、売れてないくせに営業が強気というか、
足元見てくる感じがした。
「お前の年収じゃ、うちくらいしか買えないでしょ」
と言われてるみたいでこちらからお引き取りさせて
いただいた。
私が見に行った時も子供たちが何人か元気に遊んでいましたよ。
前を通りかかったときに、子供の笑い声が聞こえて微笑ましかったです。
駅も本当に近いし、誇大広告だとは思いませんが。
198です。
すみません。誇大広告という話ではなく、あくまで個人的に抱いたイメージと
ギャップがあっただけです。
駅も確かに4分程度でした。ただ、鶴見線というものが初めてだったもので、
無人駅の寂しげな感じや、私が公園をみかけた時は、飲酒されている方が
一人だったもので・・・。
206
あの周辺の環境が無理ならなんでわざわざ書き込みしてんの?
鶴見駅までのあの程度の距離を辛いと感じるって事はご老人ですか?
それなら、駅の隣のマンションの口コミを覗くか購入したらどうですか?
【一部テキストを削除しました。管理担当】
建物自体は良かったのですが、やはり周辺環境には妥協できませんでした。
特に西向きの部屋…リビングから向かいのマンションのベランダが丸見えで、
洗濯物を干してるおばちゃん達が一日中見えるのは…景観として受け入れがたいです。
営業担当者が、こちらが何も言わなくてもどんどん値下げをしてきました。
「とにかく早くここを売って、三鷹の物件の販売に移りたい。だからいくらでも安くしますよ」
という会社の内情まで暴露されて、正直ちょっと引きました。
この前見学に行ったのですが、間取りや階数がいまいちだったり、日当たり(向き)がいまいちな部屋が余ってるみたいでした。こちらの希望したような部屋は既に売れているみたいで、やっぱりみんな同じような部屋がほしいんだと感じました。
でも値段を安くしてくれるのだったら、もう一度検討しようか迷ってます。
ただ、多少安くしてもらって我慢して住むよりもほかの物件を探したほうがいいのかな。ローンを組めば、月々の返済はあまり変わらないし。
他のスレにも言えることだけど、もう住んでる人がいるところに否定的な意見を書くのは感じ悪いでしょ。
検討対象から外れたなら早く他に行けばいいのでは?
安くなってるのは検討中の人にはありがたいだろうけど。
あと210さんはちょっと大人げないね。
住みやすさとしては、とてもいいですよー。
他のスレをみてると騒音問題とかネチネチがあるみたいですが、
まだ住民が少ないせいか(笑)
穏やかに住めています。
みんな挨拶してくださるしね。
ぶっちゃけ
見学して値段交渉などされた方へ
70くらいのお部屋はいくらでしたか?
転勤で川崎へ行くことになりましたが、もうそのあたりで永住することになるので、購入を考えています
転勤は8月なので、情報収集しているところです
北海道に住んでいるので見学が困難です
どのくらい下げてくれるのか教えられる方教えてください
217さん
こちらの契約者・住民スレを読まれましたか?
私はそれを読んで、こちらの物件はやはり買わないで良かったと
思っています。
布団を干させろだの、夜中に騒ぐバカがいるだの、ホタル族もいて
共同住宅に住んでいるという意識がないのか、人としてのモラルを
疑ってしまうような方々と同じマンションの住民になるのは気が
ひけます。
218
色々な小さな問題はある程度の規模のマンションならどこでもある話かと思います。
私はとても快適に生活していますが、わざわざ人の家の悪口ばかり指摘されている
あなたはどちらのマンションを契約されたのですか?
217です
地方からの転勤になるのでいろいろと資金がかかっていますが、2千万円台にできたかたいらっしゃいますか
以外と地域的に川崎に出やすそうなので…
捨てがたいと思っております
川崎だと高くて…
5人家族で小型犬が1匹いるのです…
218さん以降に返事をくれた方々ありがとうございます
住民さんならまだしも、住んでもいない方のマイナー発言はやめた方が良いですね。
想像でものを言うのは住民さんに失礼です。
実際に住んでいて困ったことなら教えていただいて参考にしたいという気持ちがありますが。
居住モニターにはとても興味がありますが、初期費用などあるのでしょうか?
二年で出るとしたらすっきり出られるのでしょうか?
修繕費など要求されそうで不安ですね。
以前ヴィスタシアのモデルルームに行きましたが値段が安いのは東南向きの部屋や50平米台の部屋が2500万円前後で
販売していました。
ヴィスタシアは最大でも70平米台なので5人家族で住むには狭いと思います。
グリーンシア川崎京町の方が広い部屋(最大100平米位)がありますよ。
川崎駅からバスで20分くらいかかりますので利便性は良いとは言えませんがバスの本数(朝7~8時台は4~5分に1本)は充実しています。
買い物もライフと言うスーパーが徒歩1~2分にあって夜10時まで営業しています。
ヴィスタシアは京浜東北線のJR鶴見駅までは徒歩で20分はかかりますしJR鶴見線の鶴見小野駅は徒歩4分ですが朝夕の時間以外は1時間に3本なので不便に感じると思います。
買い物も近くに大型スーパーが無いので車で出かけるか自転車で7~8分のイトーヨーカドーに行くのが良いと思われます。
高い買い物なのでどこが良いかは本人と家族の判断となると思いますがモデルルームに見学に行けないのであれば川崎で
働いている親しい同僚がいればモデルルームに見学に行ってもらいデジカメで写真を撮ってもらうのは如何ですか?
多少は参考になるのではと思われます。
とりあえず住んでる者としては、
住み心地に満足しています。
駅徒歩圏で70へいべいを確保しつつ
南向き予算内は鶴見、川崎エリアでは
ここしかなかった。
外観も決して悪くないと思いますし、
設備や間取りも中の上じゃないでしょうか。
鶴見線は、時刻表を見て
使えば、意外と使えます。
鶴見駅は歩いて15分以内で
普通に着きますよ。
マナー云々書いてあるけど、
まあこんなものじゃないですかね。
一般庶民のマンションって感じです。
只、高級感漂うマンションとは
言えないので、そういう
のがご希望の方は向かないかもしれません。
売主はちょっとおっちょこちょいな
感じはするけど、私の担当者は
結構良かった気がします。
入居された方はネガコメントに
負けず頑張りましょう。
皆様の素敵なマンション生活を
祈っています。
もう、他でお探しかもしれないですが・・・周辺で一番安いのは探せばわかりますが
カワサキアイランドスイート です。
正直言って、安さが一番で広さが二番。利便性が三番になるのでそこを調整できるなら、この価格は同業からしても
ハッキリ言って安いです。
もちろん、広さをある程度求めて、価格も3,000万円前後という条件下でですけどね。
ただ、完成していないので、隣にあるアイランドブリーズなどの中古が安くなってきていますよ。
常識なんですね!機械式の駐車場を借りるの初めてなので知りませんでした。
むしろ向かい側の操作盤使う人の迷惑になるからやめた方がいいと個人的に思ってました。
毎回荷物等を外に置かれてから入庫してるんですか?