入居予定の方にお尋ねします。
火災保険・地震保険をどの会社にするのか迷っています。
あいおいニッセイ**損保のものを勧めているようですが、保険料、補償内容、保険金は妥当なのでしょうか?
他社と比較しようかと思っていますが、
皆様はどうなさいますか?
AIGと損保ジャパンとも比較しましたが、あまり内容が変わらない感じだった為、あいおいニッセイ**損保にお願いする事にしました。でもワイドプランじゃなくても良いのかな?とは思いました。
一昨日、内覧会に行って来ました。
中はしっかり作られていて特に問題もなかったです。
和室の襖を閉めると意外にリビングが狭く感じました・・・。
内覧会の説明をして頂いた建設会社の方はすごく丁寧だったのですが、
不動産会社の営業さんはヘラヘラしていてちょっと不快でした。
先週、モニターについて話を聞いてきました。結局、賃貸ではなく買い取りでした。
ローン支払い費用を2年間安く抑えて、そのあとは、通常のローン支払いになるだけでした。
ローンを後回しするだけで、まったく紛らわしい広告です。
客を集めるためによくやりますね。実際、第3期の販売も含めて半数以上の部屋が残っているので仕方ないのかもしれませんが。
あんだけ安いんだから…値下げは無理なんじゃないかと…
だって他と比べても価格安すぎるから、逆に不安にならない?。
家族で住むには良い環境だと思います。
周りが少し暗いけど…入居したら人通りも多くなりそうだし。
どの程度値下げするか分かりませんが、残っているのは条件のあまりよくない部屋が中心でしたよ。いい部屋は売れているので、あまりよくない部屋は値下げして売らないと、買う人も納得できないですよね。
まず大手なら値引きはしないよね。何年売れ残ろうと。ほとんど残らないけど。
ここは10%以上値引きしたら赤字。
皆が値引きを申請し、許可が下りて買えても、売主が倒産や債務整理になるので不安。
でも売れないと同じ道筋。
でもでも定価じゃ売れない。
完成間近。
どーしよーってかんじだろうね。
月々6万円からの返済というのを見ると安いなと思うのですが、毎月管理費と積立をプラスすると8万円~ですよね。でも部屋が多いしお得物件なんでしょうか?そのあたりの判断が初心者にはわからないところです。
価格が安めなのは最寄駅が鶴見線だからでしょうか?
188さん、あまり良くない部屋というのは日当たりとか部屋の位置とかの問題ですか?
188さんじゃないけど、あまり良くない部屋っていうのは
間取りの事を言ってるのかなーと思いました。
やっぱり間取りがいいところは早くに売れたみたいだし。
188さん、もし違ってたらスミマセン。
ここは周りの雰囲気が悪いのでやめました。
ガラが悪いとかいうのはないんですが、いつも何か淀んでいる
感じがあります。
鶴見線沿線の工場地帯という雰囲気からですかね。
値段の安さは非常に魅力ですけど。
安いのになぜ売れてないのかを考えるべき。
私の場合、売れてないくせに営業が強気というか、
足元見てくる感じがした。
「お前の年収じゃ、うちくらいしか買えないでしょ」
と言われてるみたいでこちらからお引き取りさせて
いただいた。