- 掲示板
前回まで2階のトイレの必要性について、
分かりやすいものがありませんでした。
なぜ2階にまでトイレが必要なのか、
そこのところを分かりやすく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
全スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/132701/
[スレ作成日時]2011-02-20 09:48:47
前回まで2階のトイレの必要性について、
分かりやすいものがありませんでした。
なぜ2階にまでトイレが必要なのか、
そこのところを分かりやすく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
全スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/132701/
[スレ作成日時]2011-02-20 09:48:47
>スイッチひとつで階段が滑り台にチェンジする構造にでもなってるのかなw
自己レスだけど、帰りは結局階段のぼる事になるw
怠さが半減されるだけだねw
失礼ぶっこきましたっ
>失礼ぶっこきましたっ
こういう人に限って、
来客者に1階のトイレを使わせて、
自分はすかさず2階のトイレから「バッフーン」と、
来客者の頭ごなしにぶっかけて、
平気な顔をしてるタイプなんだろうね。
来客者がいる時こそ、
2階のトイレは無用の長物と相成ります。
>こういう人に限って、
来客者に1階のトイレを使わせて、
>自分はすかさず2階のトイレから「バッフーン」と、
>来客者の頭ごなしにぶっかけて、
>平気な顔をしてるタイプなんだろうね。
平気だよ。そんな概念ないもんw
>236
よくそういう考えが出てくるもんだ。
第一、客がいる時間でバッティングする事自体少ないし、客がトイレに入る時に自分も2階のトイレで、という考え自体失礼だと思うけど。
>昼間に2階のトイレを使う、
>つまりそれは登校拒否ということ?
>それとも学校から帰ってから、
>2階の子供部屋に引きこもっているということ?
>どちらにしても2階にトイレがある事によって、
>マイナスイメージはいなめません。
どちらでもありませんよ。
流れからいって、夜というのは夜間覚醒した時のことで
それ以外の時間ってことですよ。
スタディコーナーを設ける予定だけど
それとは別に個室は必要でしょ?
まだアパート暮らしですが
学校から帰ったら即塾なので引きこもっている余裕もないですね。
>客がいる時間でバッティングする事自体少ない
>客がトイレに入る時に自分も2階のトイレで、という考え自体失礼
はい、これで2階のトイレを使う貴重な理由がまた一つ消えました。
あと残っている理由は・・・
頻繁な人が家族にいる場合に、
2階にもトイレがあると助かるでしたっけ?
うちには頻繁な人はいませんので、
2階にトイレは必要ありません。
めんどくさいねぇ
あったら便利
なくてもさほど不便ではない
みなさん、こんにちは。
どうやら彼女は譫妄状態にあるようですね。
過去と現在の区別がうまく行えないのはつらいですね。
以前お伝えしたように彼女は40代後半。
まだ若い方などは経験ないかもしれませんが、
昔は水洗トイレは一般的ではありませんでした。
いわゆるポットン便所です。
皆さん、目を閉じて想像してみてください。
便器の穴から除く闇・・・その奥で怒り狂う糞、糞、糞
怒りを鎮めるべく投入したクレゾールと糞尿のかほりのハーモニー
どうです?
彼女のトイレに対する嫌悪感の原因が少しは理解できましたか?
>>246
そうですね。
35坪では間取りによって2階にトイレがない物件もありますよ。
ただ、それを理由に値下げできるかといえば・・・
無理な気がします。
おばさんちのトイレは しゃばばばばーっとデカイ音で20秒ほど流れが止まらない一昔前のトイレなんだよ。夜中に使われたら五月蝿いのも無理ないね。
>>242
> 病人や怪我人は一階に寝せると思いますが
> その場合は他の人は2階のトイレを使った方がいいですか?
2階にトイレを作らないのが基本です。
怪我人や病人にトイレの音を聞かせたり、臭いを嗅がせては失礼なので、
余程のことが無い限り、2階に寝かせるべきです。
トイレのために1階に降りることなんかは、
トイレの音を聞くことや、臭いを嗅ぐことを考えれば、
きっと我慢してくれるはずです。
もし、どうしても2階に寝かせられない時は、家族が夜中は外の公園ですれば済みます。
夜のトイレに行くときに暴漢などに襲われたら、
それは運命だとして諦めれば良いんです。
2階にトイレを作らないためと思えば、
たとえ夜トイレに行くために暴漢に襲われたとしても娘も納得するでしょう。
>>251さん
> また足腰の弱いお年寄りは一階で生活することになりますが
> (いずれ自分達がその立場かもしれませんが)
> その場合、他の人は2階のトイレを使った方がいいですか?
2階にトイレを作らないことが何よりも重要ですが、
それなら1階にもトイレを作らなければ良いんです。
そうすれば、音もしないし、臭いもしない。
近くの公園にトイレはあるので、家にトイレが絶対に必要とは言えないでしょう?
>2階にトイレを作らないことが何よりも重要
そうでしょうか。
頻尿や夜尿症の方が家族にいらっしゃる場合は、
2階にトイレがあってもいいと思います。
>客がいる時間でバッティングする事自体少ない
>客がトイレに入る時に自分も2階のトイレで、という考え自体失礼
>はい、これで2階のトイレを使う貴重な理由がまた一つ消えました。
2階のトイレを使う理由ですか・・
1階のトイレが壊れた時・・・
でもトイレが壊れること自体、
1000年に一度かもね。
>あと残っている理由は・・・
>頻繁な人が家族にいる場合に、
>2階にもトイレがあると助かるでしたっけ?
>うちには頻繁な人はいませんので、
>2階にトイレは必要ありません
まだありますよ。
お年寄りと同居の場合、
2階の寝室から1階まで降りろって言うの?
あっ、でもお年寄りは足腰が悪いから、
2階にそもそも上がらないよね?
結局2階にまでトイレが必要な理由って、
無いのかもしれませんね。
2階トイレ要らない派の人は
①の夜中にトイレに行くかどうかについて異論があるようですが
その他の②~⑥の項目には異論がないようですね。
②僕の家は2階にトイレが無いので、一生我慢しながら順番待ちでも平気
③時々待てなくて漏らしちゃうけどそんなの平気
④僕はトイレなんか1ヶ所でも掃除しないんだから2ヶ所もあったら大変
⑤マンションでも一家に1ヶ所なので100㎡にもならない僕の家なら1ヶ所で十分
⑥もっと大きい家に住めるようになったら2階にトイレが絶対欲しい
>トイレと同一フロアで寝起きしても問題ないのでは?
2階トイレ不要派は
マンションはコンクリートで部屋が仕切られてると思ってるから
音が伝わらないと信じているよ。
>>256さん
> マンションは同一フロアで食事や睡眠をとっても問題は起きていないですね?
> トイレと同一フロアで寝起きしても問題ないのでは?
夜、トイレと同一階で寝ているときに、
誰かがトイレに行くと、その音で起きてしまい、臭いが不快で溜まらないというのは、
これまで何度も繰り返し説明された大前提です。
一方、マンションに関しては、トイレの個数は何度も言われてきたけど、
同一階云々の議論は全て無視されてきたので、そこは考えなくて良いんじゃないでしょうか?
そう考えると、足腰の弱いお年寄りは一階で生活する場合は、
1階にもトイレを作らないのが自然です。
もし2階に寝る人が居ない場合は、2階にトイレを作ることはありだと思います。
> もし2階に寝る人が居ない場合は、2階にトイレを作ることはありだと思います。
あ、わざわざ2階まで登って掃除するのが面倒というのがありましたね。
やっぱり、これは無しです。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE