山科のマンションを購入検討中ですが、最近のマンション建築ラッシュの中でもベリスタが一番良いように思います。東野駅にはまあまあ近いし、スーパーや公園も近いし、山階南小学校は人気らしいし。
横の工場が少し気になりますが、川沿いというのは良いと思います。
同じように検討中の方どう思いますか?
[スレ作成日時]2007-08-18 22:33:00
山科のマンションを購入検討中ですが、最近のマンション建築ラッシュの中でもベリスタが一番良いように思います。東野駅にはまあまあ近いし、スーパーや公園も近いし、山階南小学校は人気らしいし。
横の工場が少し気になりますが、川沿いというのは良いと思います。
同じように検討中の方どう思いますか?
[スレ作成日時]2007-08-18 22:33:00
売れてない売れてないって完成して半年も経ってないマンションに
いちいちケチつけるなよ。今のマンションは完成から1年で売り切れば御の字や。
NO124さん、売れてないって基準はどの基準??
あなたの勝手な予測でしょ。
売れてないって思うんやったらそれを立証するデータもってこい。
それでしたらみんな納得するわ。
何もしらないくせにイキッた知ったかぶりはみっともないのでやめましょ。
【毎日新聞記事】
地域別の発売戸数は、東京都区部が22.7%減だったのに対し、東京都下が72.6%減、
神奈川県が62.1%減、埼玉県が68.2%減など、郊外での激減が目立った。
同時に発表した08年度上半期(4〜9月)の発売戸数は前年同期比35.9%減の
1万9299戸で、契約率は63.9%。平均価格は3.2%上昇の4903万円だった。
一方、近畿圏の9月の発売は前年同月比43.8%減の2047戸、契約率は62.4%、
平均価格は0.5%上昇の3581万円。上半期の発売は前年同期比26.8%減の
1万589戸だった。【位川一郎】
近畿圏のマンションの制約率は62.4%って書いてあるやろ。
BELISTAは186戸中157戸は売却済み。
成約率は84.4%や。
これのどこが低いの??
むしろよく売れてるわ。
124みたいなんはスルーが一番。
いい大人は、あんな書き込みみてもなんとも思いませんから
入居済みの方たち御安心を。
通りすがりのものですが、ここの書き込み、面白いですね。
やはり、山科の土地柄なんですかねw
質問です。
最近 水周りの配管が汚れないという磁気循環システム ピュアメイトを販売している業者がやってきました。 訪問販売ですが、管理会社からも許可は得ているとのこと。
結構なお値段で、20万円。
これって 必要なものなのでしょうか? 営業さんいわく、無くても良いけど面倒くさい月一の管理ケアを自分でしなきゃ駄目らしいです。
皆さん どうされているのでしょうか?
129さん、そんな高価な装置は無意味ですよ、騙されないようにして下さい、もし営業が進めるならキックバックがあるのでしょうね。そんなに効果絶大なら新築の時に装備するはずですから。
129です。 上記件、自分で調べました。
いわゆる水商売というやつで、まるっきり詐欺みたいですね。
お金が有り余っている方向けでしょうか。
科学的根拠は皆無で、そんな気がする・・・そんなレベルらしいです。
130さん、ありがとうございました。
いろんな商売があるものですね。
新築ターゲットの訪問販売は、かなり多いみたいですね。
ディスポーザー販売が特に多いと聞きます。
販売施工業者を名乗ったり、点検と偽ったり…
無視!か、ポストに資料や名詞を残して貰って…組合に相談し、被害者が出ないようにしてみるのもありですね。
山科の土地柄 全体的にどうも品がありませんね〜
もうすぐ総会があるのでがっつり不満は言いましょう!!
オータムキャンペーン開催!!
10/25(土)〜11/16(日)の期間内にご契約頂いた
すべてのお客様になんと!!
・65型の薄型テレビ
・3種類のカラーバリエーションから選べるテレビ台
・エアコン全室(※)
上記3つの商品をすべてプレゼント!
詳しくは販売担当者までご連絡ください。
「BELISTA京都山科」現地販売センター
フリーダイヤル: 0120−186−108
↑営業マンまるだしの書き込み。反則ですよ。
不動産会社がどんどん潰れている時代だから
会社がどんな状態かも検討内容として
大事な事だと私は思いますよ。
ベリスタ京都山科の跡地はボーリング場で倒産してから何十年も野ざらしのままでその中で生活していたホームレスの方々がたくさん殺されたり自殺したと聞いています(;_;)取り壊すのを嫌がってかなかなか取り壊されなかったそうです(;_;)近隣の方には幽霊マンションに住む気か!と言われ悩んでいます(;_;)ですが利便性がいいので住みたい(;_;)といったところです…(-.-;)
↑便利いい?ですか?
駅まで結構ありますよ。
142さん
夜真っ暗で…