千葉の新築分譲マンション掲示板「感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. 感動大陸ユトリシア(Green Green 家族の森プロジェクト)ってどうですか? その5
匿名さん [更新日時] 2011-10-13 08:42:04

ユトリシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:
総武線 「津田沼」駅 バス22分 「ユトリシア」バス停から 徒歩1分
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.40平米~123.26平米
売主:有楽土地
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東レ建設
売主:新日本建設
売主:長谷工コーポレーション
販売提携(代理):有楽土地住宅販売
販売提携(媒介):長谷工アーベスト


施工会社:長谷工大成建設共同企業体
管理会社:(株)長谷工コミュニティ



ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-19 23:56:51

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 41 通りすがり

    居たな、グランド払い損とか言ってた奴ら。
    ここ以上に荒れていたもんな。
    荒らしていた連中はよっぽど見る目がなかったんだろうな。
    今となっては私は見る目のない人間だと宣言しているようで、恥ずかしい連中だ。
    奴らは今どこにいるんだろうねw

  2. 42 匿名さん

    >>40
    ちゃんとレインズみてね。
    それは、売り出し希望価格。
    実際はちょっとプラスで成約。
    買った時の諸経費引けばトントンがいいところ。
    しかも再販後の超割引価格に比べての話。


    最初にグラホ買った人は、ここの一番街買った人と同様資産価値では、
    悲惨だよ。サザンとグラホでネットプラスになった人は極一部。

    ここは、もっと厳しいよ。今週のスウウモでは、なんと最寄りの駅は津田沼。
    バス21分徒歩1分だと。
    もはや実籾最寄では売れないだろうね。

  3. 43 匿名

    実籾駅徒歩○分と表記したほうがまだマシなのにね。
    バス20分なら戸建のほうがいいと思う人も多いだろう。特に小さな子供のいるファミリーは。

  4. 44 匿名さん

    そんなこと思わないよ

  5. 45 物件比較中さん

    そうだね。津田沼で新築で2千万円台前半で買える戸建てがあるならそっちがいいな。
    是非、教えてください。

    しかし中国のおかげで資材高、さらに中東情勢も不安定で今後原油高の様相。
    一方マンション価格はここをはじめとして下落。
    でも長谷工の決算は増益との情報。
    なんで?

    低コスト建設のための特許はてんこ盛りというのは知ってるけど、低コスト調達の術も身につけた?

  6. 46 デベにお勤めさん@Hじゃないよ

    低コスト調達の術というより安物で建ててるだけ。難しいことではない。
    3割安の資材で建てて2割安で販売すれば増益だもんね。

    2007年竣工物件までは年々クオリティを上げていくのが常識だったけど、それ以降は逆にそれとは分からない安物を採用するのが常識。
    メーカーさんも年々見栄えのする安物を作ってくれるからその傾向は年々顕著に。
    見栄えは同じ、ちがうのは耐久性だけ。

    案外2007年物件より今年竣工の物件の方が傷みがすすむのは早いんじゃないかな!?
    それがわかるのは5~10年後先のことだけどね。
    でもちょっと前の公団なんて皆その程度の質だったんだし、そこに住んでいる人は沢山居るんだから、住むのに何ら不便はないよ。

  7. 47 物件比較中さん

    >29さん

    壱番街と、弐番街は、壱番狭い間取りが71㎡でした。
    参番街は、ご存じの通り76㎡以上の間取りとなっています。

    1と2の時の全ての価格を覚えていないので、
    76㎡がいくらだったかは、定かではありません。
    しかし、71㎡の最低価格は以下の通りです。

    壱番街 2530万円~ ㎡単価35,6万円
    弐番街 2290万円~ ㎡単価32,3万円

    これを76㎡に換算すると、

    壱番街 2706万円
    弐番街 2455万円

    参番街は2300万円台ですが
    オブション付きですのでもう少し差があります。

    あと、値引きは123と同じ割合でやれるとおもうので、
    そこは交渉力次第です。


  8. 48 匿名さん

    それなら、71㎡の区画を作ってもっと安くした方が売れたのに。
    仮に76㎡で2350万円だとすると㎡単価は30,9万円。
    71㎡なら最低価格が2190万円になる。
    そんでオプションも無くして2100万円を切る値段で設定。
    とにかく、この地域は安い方がいいよ。
    むしろ、1900万円台の区画を作る位の大胆さが必要だね。
    そうすれば、また新たな客引きができるよ。

  9. 49 匿名さん

    そうなると1・2番街の中古がますます下がっちゃう・・・

  10. 50 デベにお勤めさん

    仰るように、オプションを無くせば76㎡で2290万円とかの設定が出来たかもしれませんね。
    そうなると㎡単価は30.1万円か。

    35.6→32.3→30.1

    このまま売れ行きが伸びずに値下げを続けるなら
    4と5は、→29→29位で推移しそう。
    階差数列を当てはめただけだけど。

    71㎡で2059万円だね。
    ちなみに、この単価で2000万円を切る物件を造るなら、
    68㎡の間取りを用意しなきゃね。
    各部屋狭めの2LDK+Sとかで。
    子供が一人とかのファミリーなら検討してくれるでしょ。

  11. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    サンクレイドル千葉II
  12. 51 匿名

    正直なところ実籾はメジャーな駅ではないから、やはり広くないと客が妥協してくれないからじゃない?
    安くて広いマンション買えるならラッキーだもの。
    相当なコストダウンしているんだろうけど、鉄筋減らされてなきゃいいと思えるならアリじゃない?
    個人的には3番街が一番いい場所じゃないかと思っていたので、どんなもんか見に行ってみようかな。
    見に行くの1番街以来なんだけど、またカフェでご馳走になれるのかな

  13. 52 匿名

    レインズ見てねと言われても、一般人が自宅のネット環境でどうすれば見れんだか知りたいね

  14. 53 匿名さん

    レインズアクセスできない人が、
    売買価格語る資格が無いってこと。

    いい加減情報流すなという警告。

  15. 54 匿名さん

    どちらにせよ、ここの資産価値がないことには変わりないのでは?
    むしろここの中古のレインズ価格を知りたい

  16. 55 デベにお勤めさん

    マーケティングが足りないなあ。
    そもそもね、ユトリシアの魅力を真に受けて購入する人達は、もう買っちゃってるんだよね。
    あとは、買いたくてもほんのちょっと手が届かない層を相手にしなきゃいけないんだよ。
    まさか、もうちょっと上の層が実籾で妥協するとは思えないし。

    昔で言うと団地を購入してたような庶民を相手にしないといけないわけで、そういう層ならユトリシアのデメリットも快く受け入れてくれるし、むしろ、メリットを減らしても安くしてくれないと買えない訳です。
    そういう層は部屋が狭くても共用施設があれば喜ぶだろうし、実籾にも拒否感はない。
    高津、米本、村上、習志野台、秋津、高根台などの団地よりも綺麗ですし。

    そういう層は、所得の関係で子供も二人作らないケースも多いし。
    だったら、2SLDKでも十分なんだよ。
    それよりも、価格がとにかく、2000万円を切るような物件を望んでる。
    大量に捌くのは、その方法しか無いんだけどね。
    佐倉市八千代市習志野市とか、そういう層は周辺に山ほどいる。

  17. 56 住まいに詳しい人

    >>45 >>46 あたりのレスが的を得てるね。
    安く売るにはそれなりの理由があるってこと。
    元々の価格を下げたって値引販売したっての社員の給料は変わらないんだからね。

    でも元々本来いわゆる団地を検討する程度の人たちが対象なんだから、皆の言うこともあってるね。
    館の数字が上がれば上がるほど、部屋と住人の質は下がるってね。

  18. 57 近所をよく知る人

    その通り。
    上には上がいると良く言いますが、下には下がいるのです。
    京成線も、実籾より離れた駅がたくさんあります。
    そういう地域で暮らしている人間からすると、実籾は不便でもなんでもなく、むしろ今より便利になるわけです。
    同じ様に、新京成や野田線沿線の住民もそう。
    2000万円を切る新築なら、狭くても大量に売れると思います。
    だって、中古しか検討できない層だから、新築で大規模なユトリシアに住めるなら狭くても良いって思えるから。
    年収も300とか400万円台の人が多いので、2000越えるときついよ。

  19. 58 匿名さん

    リーマンショック後から低コスト仕様マンションが増えてるみたいですね。
    ってことは2番街は低コスト仕様かな?

  20. 59 匿名さん

    ここは1、2はまとめて調達だよ。

  21. 60 匿名さん

    たぶん、今から建築予定は変えないんじゃないかな。
    戸数も予定通りで45を建てると思う。

  • スムログに「ユトリシア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸