マンション雑談「超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-03-10 09:31:51
【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について| 全画像 関連スレ まとめ RSS

以下記事に、完成している高層にも補強改修を促すの旨ありますが、果たしてどうなのでしょう。

朝日新聞 2011年1月11日4時0分
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針
 震源から遠く離れた高い建物を大きく揺らす危険がある長周期地震に対応するため、国土交通省は新たに建てる高さ60メートル以上の超高層ビルやマンションに、長周期の揺れも考慮した耐震強度を義務付ける方針を固めた。すでに完成した超高層ビルにも、揺れに耐えられるか点検し、必要なら補強工事するよう求める。早ければ新年度前半からの義務化を目指す。
 長周期の地震動は、1回の揺れの時間(周期)が2秒から数十秒と長く、ゆっくりとした揺れが特徴。今回、対応が義務化されるのは高さ60メートル以上のビルやマンションで、おおむね20階以上の建物が対象となる。東京、大阪、名古屋の3大都市圏で先行的に義務化する。3大都市圏は近い将来、東海地震や東南海地震といった大規模地震の発生が予測され、地質的にも長周期地震の影響を受けやすい平野部に都市が密集するためだ。
 これまでの建築基準法は、建物に必要な耐震強度を算出する構造計算は主に、阪神大震災のような短い周期の地震を想定していた。今後、同法の運用を見直し、新たな超高層のビルやマンションでは、長周期地震でどれだけ揺れるかを構造計算でシミュレーションすることが義務になり、より耐震性が強化される。
 一方、完成した超高層ビルやマンションは全国で約2500棟あり、9割は3大都市圏に集中している。国交省は、3大都市圏ですでに完成した超高層ビルやマンションでも、長周期地震に耐えられるかどうかの点検を任意で求める。大きな揺れが予想される建物は、はりや柱に揺れを吸収する制震装置を設けて補強するなど、追加の対策工事を促す。
 長周期地震では、超高層ビルは高い階ほど揺れが大きくなるとされ、上層階では家具が数メートル動き、転倒する家具が凶器に変わる危険が指摘されている。このため国交省は、新築の超高層ビルでは家具が固定しやすくなるよう、壁や天井を裏から補強する下地材を設けるなど、転倒防止策を講じることも義務づける。
 建物には高さや構造によって揺れやすい周期(固有周期)がある。地震の揺れの周期と、建物の固有周期が重なる「共振現象」が起きると揺れが増幅され、地面の揺れは小さくても、高い建物は大きく揺れるようになる。
 2003年の北海道・十勝沖地震では、震源から250キロ離れた苫小牧市の石油タンクが破損し、大火災が発生。04年の新潟県中越地震でも200キロ離れた東京の六本木ヒルズの森タワー(地上54階建て)でエレベーターのワイヤの一部が切れた。
 国交省は、建設業界や有識者からの意見を踏まえ、早ければ11年度の前半から義務化する考え。(歌野清一郎)


①スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145165/
②スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147236/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【特集スレ】高層ビルの長周期地震対策について

[スレ作成日時]2011-02-19 03:45:35

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化③

  1. 538 匿名さん 2011/03/02 03:04:43

    改正法施行後はどんな印象工作になるか楽しみだな。

  2. 539 匿名さん 2011/03/02 03:09:12

    >>537
    時間にゆとりがあって羨ましい。
    なのに、なぜこのスレにそのレスを???・

  3. 540 匿名さん 2011/03/02 05:05:20

    印象工作お疲れ

  4. 541 匿名さん 2011/03/02 05:14:15

    そりゃ改正法施行後は、

    改正法の新基準合格のタワーマンション!
    低層マンションは新基準から漏れています!

  5. 542 匿名 2011/03/02 08:25:15

    本当は低層も材質や横幅で変わるから検査した方がいいんだけどね
    安物マンションを検査しても得られるものが少ないしなあ

  6. 543 匿名 2011/03/02 08:26:30

    賃貸なんかより遥かに安全だけどね

  7. 544 匿名さん 2011/03/02 09:02:08

    規制のない60m未満は慎重に。

  8. 545 匿名さん 2011/03/02 09:07:49

    Brilia有明 タレント起用しあれだけ大々的に広告していたのにまだ半分も残っているらしい 
    これだけ売れないとは珍しい もう売れないだろうな やはり有明はスラムか

  9. 546 匿名さん 2011/03/02 09:10:06

    いつの話?(笑)

  10. 547 匿名さん 2011/03/02 09:14:21

    大きな縦揺れの地震で、タワマンが2・3棟地面にめり込んだら、流石に笑うだろうな。

  11. 548 匿名さん 2011/03/02 09:18:00

    縦揺れは直下型だな。
    免震装置は縦揺れには弱いと言われているね。

  12. 549 匿名さん 2011/03/02 09:20:23

    あら? 今回のオツトメ(アク禁)は短かったんですね? >>545=547

  13. 550 匿名さん 2011/03/02 09:32:20

    >>543 豊洲の分譲タワマンに賃貸で住んでいますが、危ないですか?

  14. 551 匿名 2011/03/02 09:41:29

    タワマンなら大丈夫
    安物賃貸団地は危ないよ

  15. 552 匿名さん 2011/03/02 09:49:20

    えっ?
    じゃあ、東雲のURは危ないんですか?

  16. 553 匿名さん 2011/03/02 09:52:09

    東雲のUR賃貸の入居条件とか賃貸料知らないでしょ? >>552

  17. 554 匿名さん 2011/03/02 10:05:56

    豊洲タワマンの賃貸より安いですよね?

  18. 555 匿名さん 2011/03/02 10:11:04

    豊洲タワマンと言ったって
    豊洲駅直結タワマンにはUR賃貸が入ってる。

  19. 556 匿名さん 2011/03/02 10:15:31

    しつこい!
    東雲のURより豊洲タワマンの賃貸の方が安いの?

  20. 557 匿名さん 2011/03/02 10:15:32

    豊洲にも都営賃貸・URタワー・高齢者向け賃貸などいろいろあるのでご自分で調べてください。>>554

  21. 558 匿名 2011/03/02 10:19:25

    違いますよ(^ω^)

    危険なのは貴方が住んでるボロ賃貸

  22. 559 匿名さん 2011/03/02 10:24:10

    TTTがボロ賃貸?

  23. 560 匿名さん 2011/03/02 13:42:57

    違いますよ。あなたが住んでるボロ賃貸です。
    タワマンなら安全でしょ。

  24. 561 匿名さん 2011/03/02 13:47:14

    TTTにも確かに賃貸住戸がたくさんあるな。

  25. 562 匿名さん 2011/03/02 13:47:16

    豊洲の分譲タワマンの賃貸に住んでいるって言ってるのに、しつこい!!!!

  26. 563 匿名さん 2011/03/02 13:48:57

    豊洲の分譲タワマンTTT=ボロ賃貸 でいいいです!

  27. 564 匿名さん 2011/03/02 13:53:08

    豊洲の分譲タワマンTTT=ボロ賃貸=危険 だとさ!!!!!!!

  28. 566 匿名さん 2011/03/02 13:59:30

    豊洲の分譲タワマンTTT=ボロ賃貸=危険

    >>558さんは、さぞかしご立派なマンションにお住まいなんでしょうね?
    それとも、埋立地の住人を見下しているのですか?

  29. 567 匿名さん 2011/03/02 14:25:29

    埋立地はニュータイプが多いな。
    覚醒したか?

  30. 570 匿名さん 2011/03/02 15:58:46

    アパートまたは長屋なら格上、大体はネカフェ、もしくは親と同居(白骨化してたらなんていうんだろ?)。

  31. 571 匿名さん 2011/03/02 21:57:21

    改正法施行後はどんな印象工作して買い煽るのか見もの

  32. 572 匿名さん 2011/03/02 22:36:26

    国交省の担当は『タワマン買えない貧乏』の集まりだったのでしょうね。

    みんな賃貸で。笑

  33. 573 匿名さん 2011/03/02 23:02:09

    担当者
    東雲の住宅割り当てられたらイヤだろうな

  34. 574 匿名 2011/03/02 23:59:52

    東雲は良いでしょ タワマンだしプールも付いてるし。

  35. 575 匿名 2011/03/03 00:05:12

    都心に近いし。

  36. 576 匿名さん 2011/03/03 00:12:05

    長屋が良いな。
    建築面積250㎡で3F建ての重層長屋って、交通の便が良い所で新築が無いかな?

  37. 577 匿名さん 2011/03/03 00:17:14

    佃あたりで、古いのを探せば。あそこは2Fか。

  38. 578 匿名さん 2011/03/03 05:18:17

    まぁ、改正後の作戦考えておいて。

  39. 579 匿名さん 2011/03/03 05:22:47

    低層は確かに考えなきゃね
    旧基準のままだから

  40. 580 匿名さん 2011/03/03 06:18:55

    低層は長周期に強いのでした。

    最近の木造は短周期にも強いぜ!

    タワーマンションの予算じゃ買えないがな

  41. 581 匿名さん 2011/03/03 06:24:01

    >最近の木造は短周期にも強いぜ!
    燃えてしまっては強いもなにもないだろう。

  42. 582 匿名さん 2011/03/03 06:48:46

    60m切る低層?のタワーは危ないという意味では。増えるよ絶対。

  43. 584 匿名さん 2011/03/03 08:08:38

    業者もじゅうぶん痛いけどね

  44. 585 匿名さん 2011/03/03 08:41:10

    低層は壊れなきゃ迅速に逃げられるし、地盤さえしっかりしていれば壊れても修理できるし燃えても建て直せる。

    高層マンションはどうですか?

    地盤大丈夫ですか?

    修繕できますか?

    建て直せますか?

    なにより資金と住民合意形成大丈夫ですか?



  45. 586 匿名さん 2011/03/03 08:46:48

    >高層マンションはどうですか?
    「低層は壊れない」程度の地震ならまったく問題ありません。

    >地盤大丈夫ですか?
    「地盤さえしっかりしていれば」という仮定なら大丈夫です。

    >修繕できますか?
    「低層は壊れない」程度の地震なら修繕も微少かと。

    >建て直せますか?
    「低層は壊れない」程度の地震なら建て直しもまったく不要です。

    >なにより資金と住民合意形成大丈夫ですか?
    「低層は壊れない」程度の地震なら、資金も使わず住民も無事だと思います。

  46. 587 匿名さん 2011/03/03 08:53:53

    揺れにくい台地と軟弱地盤の低地ではまるで違う。
    台地のタワーなら大丈夫かも。

    1. 揺れにくい台地と軟弱地盤の低地ではまるで...
  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
シエリアタワー南麻布

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸