オプションお高いですね、サイルストーンに変更したいですが迷っています。
2次こそは、当たって、このスレに参加したい。
キッチンと洗面所の扉は、ウレタン塗装にしたいな。
あの取っ手は、うっかりするとぶつけそうなんですよ。
将来子供が出来たときも、心配ですし・・・
あと、汚れにも強そう!
ただ予算と相談なんですがね。
無償セレクトのエアインシャワーに興味深々です。
私、初めてこの単語を耳にしました。
こんな商品があったのですね。
節水効果、どれ位あるのか楽しみです。
締め切りまで、あと10日余り。
今週末もモデルルームに足を運んで、色々と見てくる予定です。
2期の登録で、サロンも混んでいるかな。
コンシャスのキッチンの扉面材は、ウレタン塗装にしてもしなくても(=メラミンのまま)、取っ手の有り無しが違うだけで、見た目はそう変わらない?と思うのは間違っていますでしょうか?サンプルパネルで見たところ、そう変わらないような気がして。。。
>No.24さん
ウレタンだと、側面も鏡面ホワイトですが、
メラニンだと、サンプルパネルで見たところ、側面がグレーになるようです。
閉まっているときは、取っ手が付いているかいないかで、それほど見た目かわらないと認識です。(感覚に個人差はあると思いますが。。。)
開けた際には、違いがよくわかるかなと。
N05ですが、ウレタンか、メラミンかで、まだ悩んでおります。
そこで、メラミン樹脂について、パソコンで調べてみました。
「メラミンとホルムアルデヒドを反応させると、メラミン樹脂が出来る。
メラミン樹脂…表面は光沢を持ち、耐水性、耐候性、耐磨耗性に優れている。
欠点として、塩酸や硫酸、硝酸などの酸に弱く、製造工程によっては、残存するホルムアルデヒドの毒性を問題視する識者も存在する。
メラミン樹脂接着剤…近年、シックハウス症候群などによる建材からの揮発性化学物質が問題になりつつある。
メラミンを食品に混ぜると、タンパク質を多く見せかける事が出来る為、中国で牛乳などに混入される事件が相次いだ。」
…
ここまで読みますと、メラミンは止めて、ウレタンにしようかとも思うのですが、
メラミンは、ウレタンに比べて、傷がつきにくい…という良さもあり、料金的にも○
「ウレタンは、お掃除の時に汚れを拭き取りやすいですが、包丁などをしまう際、誤って扉に触れてしまうと(扉の表面が)傷つきやすく、傷が目立つ…」と、販売員の方がおっしゃっていたような。。??
No25さんの書き込みを拝見致しますと、色の違いもあるようですしね。
悩みます。。
ウレタンとメラミン、うちも悩みましたが、辞めました。
やはり、価格が高すぎです。
うちは、結構長く住む予定なので、
10年後とか、痛みが出てきてフォームする際に、好きなものを選ぼうという結論(というか言い訳)です。
24です。メラミンとウレタンの件、皆様色々ご意見をお聞かせ下さりありがとうございました!我が家も予算上ウレタンのままでいこうと思います!
カラーセレクト&オプション申し込み済みです。
本当に慌しかったのでゆっくり検討出来る方が羨ましいです。
カラーセレクトはコンシャスとニュアンスで最後まで悩み、部屋が明るく見えるコンシャスにしました。
キッチンはシルバーの取っ手部分が気になり、ウレタン塗装にしようかと思ったのですが、
J型の手掛けが使いづらそうで。
慣れるのかもしれませんが、取っ手があったほうが使いやすいと思ってそのまま(メラミン)にしました。
タオルも掛けられますし。
が、食器棚はウレタン塗装にしました。
どちらも取っ手があるとくどいかな?と思ったのと、リビング側からの見た目と、
シンク側よりは頻繁に開け閉めはしないかな?と思ったからです。
コンシャスは色があまり変わらないので。
ちなみに天板はあまりこだわりがなく変更なしです。
撮ってきた写真を載せますね。
左がコンシャスのモデルルームのウレタン塗装、左がニュアンスのメラミンです。
ウレタン塗装の方が確かに開けたときの見た目がきれいです。
J型の手掛けと取っ手、どちらが使いやすいかは両方の部屋を行き来して
何度も試しました(笑)
※タイムレスはJ型じゃないので参考にならないかもしれません。
時間があればあるだけ悩まれるのかもしれませんが、ウチは慌しかったので、今でも
「あれでよかったのか」ってふと考えてしまいます。
完成が楽しみですね。
>No.29さん
写真をありがとうございます。
なるほどよくわかりました!
うちもウレタンのままでいこうと思います。
No.29さんのおかげで悩みが一つ減りました!
うざいねえ、こういうどうでもいい議論
31、お前、抽選に外れたろ!そんな心がけだからだな。出て行きなさい。
31ですが、抽選外れてませんよ
それは残念。
うざいなら見なければいいのでは。もしくは、あなたがうざく無いと思える意味ある書き込みをなさればどうでしょうか。
皆さんが前向きに情報交換されてるところに水を指して、どんな満足を得られるのでしょうか。悪趣味ですか?
それにしても、
契約済みのお客様への対応は、イマイチだね。
連絡なんて全くこなくなったし。
もっとフォローしてくれてもいいのでは?
最近、ちょっとどころか、かなりガッカリしてるのは、うちだけでしょうか?
他の不動産も同じなんかな?
今や、合併して第一位の「天下の三菱」なのになぁ。
逆に、一位になって驕りがみえたか。。。
今回3度目の買い替えです
他の大手でしたが
契約済みならこんなものですよ。
必要があればちゃんと連絡があるはずです。
今日は1期2次の申し込み締め切りですね。
今度は抽選が月曜日なんですね。
他の大手デベのスレにも「契約済んだらいきなり音沙汰が無くなった」なんて書かれてました。契約から竣工まで時間があくところは仕方ないですよね。
ここは寧ろ、施工段階のレポートも来るみたいだから、良い方なのでは?
うちはまだ有償オプションの申し込みが完了していないので、疑問が湧けばMRなり、メックなりにこちらから連絡入れようと思っています。
1期2次の売れ行きはどうなんでしょうか?
1期1次で人気が低かった間取りも埋まったのでしょうか?