東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

  1. 551 匿名さん

    そもそもどういう母集団で
    調べてるのかって話。
    なんとかウォーカーなんて暇な大学生しか
    読まないだろ。

  2. 552 マンコミュファンさん

    そういや20ン年前、暇な大学生だった時に読んでたな。

  3. 553 匿名さん

    普段の生活における買い物環境が一番いいのは大井町

  4. 554 マンコミュファンさん

    大井町は買い物はよくても治安が心配ではないですか?ヨーカドーで買える大物日用品はネットのほうが便利なのでわざわざ買うことは少ないし。
    治安、交通利便性、買い物全て兼ね備えてるのはやっぱり目黒かな。

  5. 555 匿名さん

    ただし、徒歩10分以内に限る。

  6. 556 匿名さん

    大井町の買い物環境が良い理由
    ・安い西友やハナマサがある
    ・品ぞろえ豊富なヨーカドーがある
    ・高級食材は阪急や成城石井などがある
    ・ヤマダ電機まである
    ・銀座、渋谷、新宿にすぐ出れる

    交通アクセスは目黒の方が良いと思うけど、買い物環境は大井町が断然上でしょう

  7. 557 通りがかり

    マジレスすると、京浜東北線山手線って、勝負になる?
    蒲田のある京浜東北線の圧勝じゃない?

  8. 558 ご近所さん

    >>554 マンコミュファンさん

    目黒は治安が良くて大井町は治安が悪いのですか?
    とてもそうは思わないけど。

    交通利便性って、目黒から羽田空港にはどうやって行くのですか?
    大井町からは直通バスがありますよ。


  9. 559 大井町住民

    買物も、交通利便性も大井町の方が上。
    ただ、レベルの高い飲食店は目黒が上。

    大井町の治安が悪いとは言えないが、品が良いかと言われると
    その点では目黒には劣る位の自覚はある。

  10. 560 マンション検討中さん

    大井町の真価は品川、新駅開発後だと思っています。その頃には跳ね上がりそうですね。

  11. 561 匿名さん

    目黒も大井町も空港に行く時は品川経由京急が普段でしょう。大井町からバスは本数少ない。大井町の東側の住民は最寄りの京急駅に直接歩いて行く手段もある

  12. 562 大井町住民

    その通りです。普通は青横利用で荷物が多ければタクシーです。

  13. 563 匿名さん

    大井町は人が多すぎて住み難い。夜は酔っ払いも多いし。

  14. 564 大井町住民

    最近は、休日ともなると夕方から酔っ払いが多くなりました。
    マンションができて人が多くなったのも事実ですね。

    それで暮らし難いかは、人それぞれ。

  15. 565 マンコミュファンさん

    >>556 匿名さん
    乗り換えが必要なものをすぐ出れるとは言いませんね。
    まさかあの地下深く潜るりんかい線から埼京線直通で渋谷や新宿に行くつもりですか?

  16. 566 マンション比較中さん

    >>565 マンコミュファンさん
    それでも乗り換えなしで行けるのは事実。
    他の所より便利だと思うよ。

  17. 567 匿名さん

    目黒の飲食店のレベルって高いんだっけ?
    具体的にどこよ?

  18. 568 名無しさん

    目黒も大井町も新航路直下になりそうですが、大井町は高度も更に低くなります。どちらも住みやすそうな場所なのに本当に勿体無い。
    なんとか中止できないもんですかね?

  19. 569 匿名さん

    目黒の飲食店は面白味に欠けてるね。

  20. 570 匿名さん

    >>569 匿名さん

    参考に、この1ヶ月で行ったお店と、おススメ書いてみなよ?

  21. 571 匿名さん

    目黒押しの人、ムキになってる?
    目黒の飲食店、高級なところも面白味があるところもあまりないというのは俺もそう思うよ
    店名がひとつも出てこないじゃん

  22. 572 匿名さん

    >>570 匿名さん

    ちなみに、俺が最近よく行くのは、吉野家か松屋な
    他はマクドと富士そばも捨てがたいかな
    お勧めは、吉野家のW牛定食がお勧めするわ
    カルビ肉とバラ肉のコンビネーションが絶妙

  23. 573 匿名さん

    目黒押しの人は吉野家とかマクドナルド行くんだ。安いし早いしうまいし、良いよね!

  24. 574 匿名さん

    目黒といえば、駅前タワーの間取りが庶民的すぎて残念だった。
    庶民間取りのタワー億ション、どんな人が買ったんだろう?

  25. 575 マンション検討中さん

    大井町興味あります。
    むしろ庶民的な感じが良いです。
    目黒は確かに良いお店多いですが、そういうお店にしょっちゅう行くわけではないですし、
    何より価格的に大井町が魅力的です。
    大井町の情報、もっと知りたいです。

  26. 576 匿名さん

    目黒の飲食店レベルって高いイメージないんだけど?

  27. 577 匿名さん

    大井町は東小路飲み屋街も捨てがたいが、中央口出て少し行った野焼って店がイイね
    目黒には、こういう感じのお店無いから、駄目駄目だな

  28. 578 ご近所さん

    >>577 匿名さん

    野焼き は昔からあるフツーの居酒屋、ちと高い。
    向かいの串カツ屋とその隣の博多鉄鍋餃子屋はB級で美味い。
    ちなみに博多の鶏皮串のかわやの東京一号店は大井町にある。

    安ウマどころでは焼肉安安、ヤキトリセンター、晩杯屋、ブルドックもあるよ。
    あと阪急の中にスパークリングワイン30分飲み放題の立ち飲み屋とはなの舞。

  29. 579 匿名さん

    >>569 匿名さん
    おのぼりさんの憧れを絵に描いたような店ばかりだもの。
    働いてる人もおのぼりさんばかりだしね。

  30. 580 匿名さん

    >>548 匿名さん
    吉祥寺の家賃は知らないけど、吉祥寺駅徒歩圏のマンションや分譲住宅は十分高いと思うけど。少なくとも大田区に買うよりははるかに高いよね。

  31. 581 匿名さん

    >>535 匿名さん
    てゆーかホントは品川区とか大田区は一部を除き、城南のくくりにしてほしくないよね。いわゆる城南のイメージからかけ離れてるし。

  32. 582 匿名さん

    >>522 通りがかりさん
    それ埼玉のじゃなくて蒲田らへんのヤンキーじゃなくて???蒲田らへんには昔からヤンキーいっぱいいるじゃん

  33. 583 匿名さん

    飲食店のレベルとか語ってる、>>579 みたいなやつ何なの?
    どんだけ味がわかるんだっつうの。恥ずかしい。
    好きか嫌いかなら話はわかるけどな。

  34. 584 匿名さん

    悪い悪い、俺くらいのグルメになると、目黒じゃレベル低すぎて、話しにならないんだわ

  35. 585 マンション検討中さん

    >>584 笑
    ほう。ぜひ貴殿のお眼鏡にかなう店をご教示いただきたい。
    その店がどう良くて、目黒の店がどう良くないのか、我々のような庶民でもわかるように具体的に。

  36. 586 通りがかりさん

    >>580
    吉祥寺の人?
    なら、こっちで話して来たら?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174678/

    なんか、「吉祥寺のヤマダ電気で買ったら、ポイント付かなかった」で揉めてるみたいだからさ?

    >>582
    さあ?じゃあ蒲田のヤンキーなんじゃね?
    横浜から乗って来て、俺が自由が丘で降りた時もそのまま乗ってたから、違うと思うけど

  37. 587 匿名さん

    また目黒押しの人を怒らせちゃったか。残念だけど、事実目黒の飲食店レベルって、あまり高くないんだもの。

  38. 588 eマンションさん

    で、具体的にどう低いの?
    目黒よりどこがレベル高いの?
    理由も説明頼むね。

  39. 589 匿名さん

    飲食店レベル対決
    食べログ 駅300m以内、夜の予算10000円以上の件数

    目黒 3
    恵比寿 20
    五反田 5
    大崎 2
    品川 7
    田町 2

    銀座 192
    赤坂 71
    六本木 87

    新宿 10
    渋谷 11
    池袋 5
    上野 0
    東京 33

    白金台 14
    高輪台 4
    武蔵小山 0
    大井町 2
    蒲田 2
    天王洲アイル 3
    代官山 9
    自由が丘 9
    吉祥寺 9

    レベルが高いというのがどういう定義かわかりませんが、飲食料金がそれなりにかかるお店ということであれば上記の資料が参考になると思います。

    目黒にないとは言えないけど、多くはないですね。

  40. 590 匿名さん

    目黒は五反田以下で天王洲アイルと同レベルなんだ

  41. 591 eマンションさん

    大井町よりいいですね。

  42. 592 匿名さん

    目黒の飲食店は魅力的な店が皆無。はっきり言ってレベル低いよ。

  43. 593 匿名さん

    >>592
    高級店は少なくてもチェーン店じゃない個性的で美味しい店は結構あると思うよ。
    まあ、これは個人の主観の問題なので議論しても仕方ない

  44. 594 匿名さん

    >>589 匿名さん
    うはーいかにも田舎者。必死だね。
    こういうお上りさんがいるから東京は儲かるし、ぼったくり商売も成り立つんだけどね。


  45. 595 匿名さん

    >>594 匿名さん

    落ち着け
    日本語変だしアンカー間違っているぞ

  46. 596 匿名さん

    白金!
    昔ながらの庶民的な商店街があるのがいい。白金高輪駅も使い勝手がいい。

    買うにはちょっと高いのが残念

  47. 597 マンション検討中さん

    武蔵小山はどうですか?

  48. 598 匿名さん

    商店街の庶民度 武蔵小山 > 白金

  49. 599 匿名さん

    今日は金曜日
    新聞の折り込みにマンション広告多いですね
    以前は城南のマンションは100㎡3LDKとかゆったりした造りの間取りが結構あったと思うのですが、近頃は70㎡3LDKの狭いのが多いですね。
    そうまでして城南に住みたいのかなあ?

  50. 600 匿名さん

    >>599 匿名さん
    なんか、「建築費高騰で手が出せなくなったエリアに代わり、今は北千住が大人気!」みたいな投稿やね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸