東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ まとめ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ルネグラン上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

  1. 281 匿名さん 2013/10/02 21:11:40

    うちの嫁も整形だ。

  2. 282 匿名さん 2013/10/03 15:41:58

    金持ちの奥様は美人が多いが、金持ちのお嬢様が美人の確率は極めて低い。
    大抵は豪快な父親似。

  3. 283 匿名さん 2013/10/03 20:58:28

    等々力の実家の向かいのお宅、お母様は物凄い美人なのに、お嬢様は残念。
    小さなころから歯科矯正とかやっていたけど、変化なし。
    お父様とお母様、まさに美女と野獣。

  4. 284 匿名 2013/10/03 21:59:17

    男は顔じゃない。
    男の魅力は経済力!
    古今東西変わらず。

  5. 285 匿名さん 2013/10/03 23:20:35

    医者の奥さんってみんな見事に美人だよね。こんなオヤジになぜ?って夫婦多いよな。
    と某私立小学校の運動会に参加して思いましたわ。

  6. 286 匿名さん 2013/10/03 23:31:17

    医者同士の結婚で奥さん残念という夫婦も多いよね。

  7. 287 匿名さん 2013/10/30 11:53:26

    男は金です。

  8. 288 土地勘無しさん 2013/11/02 16:01:33

    城南って、世田谷区も入るのですか。知らなかった。
    品川区大田区のことだと思ってました。

    今は大井町がいいです。
    交通の便が良くて、買い物も飲食店も選択肢が多い。空が広いけど田舎っぽくない。

  9. 289 匿名さん 2013/11/02 16:15:20

    狭義の城南は、東急沿線かつ高台の地域です。どちらかというと目黒世田谷の方が城南らしくて、品川大田は格下ですよ。

  10. 290 匿名さん 2013/11/02 16:38:29

    目黒の方が、品川大田に比べて格上なのは同意。

    世田谷に関しては京王線の辺りまで広がっているので、微妙。東急沿線限定であれば格上。世田谷通り以北は城南ではない。

  11. 291 匿名さん 2013/11/02 19:51:50

    世田谷通り以北を何にしたいの?
    世田谷区役所も以北なんだが。

  12. 292 匿名さん 2013/11/03 00:29:57

    目黒区と選挙区が同じになる世田谷区は城南。以北は城西。

  13. 293 匿名さん 2013/11/03 00:43:52

    千歳烏山も城南と呼んで良いでしょうか?

  14. 294 匿名さん 2013/11/03 00:48:41

    城南五山は品川区だよ。

  15. 295 匿名さん 2013/11/03 14:55:28

    城南五山は港区高台の格落ちというイメージがあって微妙。

  16. 296 サラリーマンさん 2013/11/03 23:13:15

    駅前広場がなくて駅前がごちゃごちゃしているところはイヤだな。
    地下駅とかで駅舎がないのもイマイチ。

    どの駅?と聞かれたら 西大井 がイイ。
    新宿や東京まで210円で乗り換えなしだし、羽田も大井町まで10分歩けば直行バスがある。
    広場公園でのんびりできるし買い物も多数の選択肢がある。

  17. 297 匿名さん 2013/11/05 08:07:39

    平均坪単価だと 大田<世田谷<品川<目黒でしょ
    ただ目黒は財政難だけど・・・

  18. 298 匿名さん 2013/11/05 12:12:00

    目黒>品川=世田谷>大田 でしょう。

  19. 299 匿名さん 2013/11/05 12:17:17

    大田区は田園調布、品川は五山が頂点だけど区内には安いエリアも多い。世田谷区は駅から遠いエリアが多く、多摩川沿いに安いエリアが多い。目黒区は安いエリアがあんまり無い。

  20. 300 匿名さん 2013/11/05 13:12:12

    区の平均とかどうでもいいかな。
    私は五山の一角に住んでるけど、環境的には満足。
    港区渋谷区の物件もたくさん見たけど、どうもしっくりこなかった。

  21. 301 匿名さん 2013/11/05 13:36:02

    買って住むならどの駅?
    五山だと駅は目黒、五反田、大崎のいずれかですね。

  22. 302 匿名さん 2013/11/05 13:42:43

    五山は街並みが古いんだよね。マンションも多いし。目黒世田谷の1低の方がいいよ。

  23. 303 匿名さん 2013/12/19 13:37:47

    山手線の中だから希少価値があるんだな

  24. 304 匿名さん 2013/12/31 14:54:24

    府中本町

  25. 305 匿名さん 2013/12/31 15:37:03

    城南エリアならやはり東急沿線~南北線ですよ。
    JRや都営浅草線は避けれるものなら避けたいですね。

    ただし戸建てならばのお話でマンション立地なら山手通り以南でまとまった土地があるまともなエリアは武蔵小杉ぐらいしか思いつかないです。

  26. 306 匿名さん 2013/12/31 15:40:38

    ちなみに江戸時代は多摩川の向こう岸までが江戸幕府の直参旗本所領で地名も川を挟んで同じ扱いの城南エリアです。

  27. 308 匿名さん 2014/01/01 01:42:31

    なんか東急沿線は、お洒落じゃないので、嫌だ。

  28. 309 匿名さん 2014/01/01 03:18:46

    そんなあなたのお洒落なエリア教えてください。

  29. 310 匿名さん 2014/01/01 03:35:06

    六本木、白金辺りじゃない?

  30. 312 匿名さん 2014/01/01 12:23:32

    東急沿線より、断然、良いじゃん!

  31. 313 匿名さん 2014/01/01 12:46:26

    五反田駅周辺が最高。生活利便性、住環境、価格のバランスがとれてる。

  32. 314 匿名さん 2014/01/01 12:47:57

    五反田って、風俗あるからなあ~。

  33. 315 匿名さん 2014/01/01 13:09:34

    別に構わんが

  34. 316 匿名さん 2014/01/03 11:05:57

    やはり五反田が最強だろ。
    五反田のネガ書く奴は田舎者

  35. 317 匿名さん 2014/01/03 11:36:59

    最強てはないだろ

  36. 318 匿名さん 2014/01/10 07:47:55

    五反田はほぼ鶯谷でしょ。
    あの風俗街見て、あそこらへんに住みたいと言う奴の気が知れん。

  37. 319 匿名さん 2014/01/13 13:38:56

    再開発大崎ってよいですよね

  38. 320 匿名さん 2014/02/11 06:11:22

    大崎はいい(^O^)

  39. 321 匿名さん 2014/02/12 16:36:56

    ダントツに大井町です。

  40. 322 匿名さん 2014/02/12 16:38:19

    大崎でしょ。

  41. 323 匿名さん 2014/02/12 16:41:50

    五反田とか大崎とか大井町とかネタとしか思えんな。
    城南と言えば目黒区世田谷区に広がる高級住宅街でしょう。

  42. 324 匿名さん 2014/02/12 17:33:59

    大崎は豊洲とかと変わらん。
    タワマンがあるだけで街としての魅力は一向に上がらない。。
    商業施設がある分豊洲のほうがましかもね。
    大井町は意外と侮れない。

  43. 325 匿名さん 2014/02/13 00:07:54

    >>323

    具体的な駅名でお願いします。

  44. 326 匿名さん 2014/02/13 00:11:44

    二子玉川です。

  45. 327 匿名さん 2014/02/13 00:12:35

    都心まで、出るのに毎日苦労してます、

  46. 328 匿名 2014/02/14 02:48:42

    そりゃ恵比寿でしょ!

  47. 329 匿名さん 2014/02/14 03:05:38

    >>326

    二子玉川は別に高級住宅街ではないですよ。

  48. 330 匿名さん 2014/02/14 03:30:40

    中目黒

  49. 331 匿名 2014/02/14 03:31:13

    昔、遊園地があったり川遊びで有名だった街を高級住宅街というのは無理ですね。
    二子玉川の周辺にならあるけど。

  50. 332 ご近所さん 2014/06/26 09:17:31

    泉岳寺が新駅の影響で注目されるだろうから浅草線沿線も再注目

  51. 333 匿名さん 2014/06/26 12:02:21

    笹塚ってギリギリ城南ですか?

  52. 334 匿名さん 2014/06/26 13:01:17

    >>333

    全然違うだろ

  53. 335 匿名さん 2014/06/26 13:02:53

    城南とは品川、大田、目黒に世田谷の東半分、港区の南部

  54. 336 匿名さん 2014/06/26 13:05:52

    大井町がいいですよね。
    交通利便性、生活利便性がとても高くて公園も多いし。
    あと武蔵小山とかも良さげです。

  55. 337 匿名さん 2014/06/26 14:24:01

    大井町はソープがあっていいね

  56. 338 匿名 2014/06/29 02:26:58

    大井町って便利そうなイメージ。

    京浜東北線で都心・横浜方面、埼京線直通で副都心・ベイエリア方面、大井町線で自由が丘・二子玉川方面、と通勤にも遊びにも苦労しなさそう。

    区役所みたいな公共施設とか商業施設も割と揃ってるしね。

  57. 339 匿名さん 2014/07/03 13:52:00

    大井町住んでます。最高です。
    おそらく最も都心に近い庶民的なターミナル駅だと思います。

  58. 340 匿名さん 2014/07/06 16:37:16

    え?
    自由が丘に決まってるじゃん

  59. 341 匿名さん 2014/07/10 14:09:34

    大井町でしょー
    都心・横浜・湾岸・
    新幹線・飛行機へのアクセス
    利便性最高です

  60. 342 匿名さん 2014/07/10 14:47:57

    五反田

    強烈な坂が無い
    目黒程高くない
    東口は風俗街あり
    東口は住宅街もあるがオフィスは少ないので住みやすい
    山手線が実は一番空いてる駅。結構座れる(どちらに乗るにしても空いてる)

  61. 343 匿名さん 2014/07/10 21:18:34

    大井町、素敵なんだけど職場の池袋にとっても遠いのが残念…

  62. 344 匿名さん 2014/07/10 22:13:50

    >>343
    池袋までりんかい線(埼京線乗り入れ)で
    一本じゃないですかー
    しかも20分位ですよ

  63. 345 入居予定さん 2014/07/19 10:40:14

    秋に子供が生まれるので城南地域を中心に物件を探してましたが、大井町、大森、久が原の三つの地域で検討して久が原にしました。

    独身時代なら文句無く大井町か大森の利便性は魅力でした。しかし、色んな人が歩いてるので子供の通学が心配だったこと、車も多いので事故が心配でした。

    久が原は利便性では他の駅に劣りますが、車もほとんどなく、道路も広く子供が飛び出しても安全そうなこと、町並みが穏やかで、幼稚園や小学校も徒歩圏に多くあり、道も平坦でベビーカーも苦にならないこと、など子育て環境の良さが抜群でした。

    品川、羽田からそう遠くない場所にポッカリ存在するファミリー向けのオアシス。久が原はそんな場所です。

  64. 346 ご近所さん 2014/07/19 13:51:56

    久が原本当に平和で良い場所ですよね。

  65. 347 匿名さん 2014/07/19 14:06:08

    >>345

    池上線だと五反田か蒲田に出ることになりますね。

    いいんですか?

  66. 348 入居予定さん 2014/07/19 14:16:07

    >>347
    はい、一人で電車に乗るようになるには小学校高学年くらいかと思うのでそれまでの十年は平和な久が原や、買い物は戸越銀座あたりで家族で散策がてら済ませます。

    子供の人格の基礎を築く期間は良い環境で過ごせるかと。あとは希望的観測ですが東京オリンピック、品川リニアモーターカーなど品川を中心に都市開発が進みそうですし、国際化すれば蒲田は海外観光客に対しての日本の顔になるかもしれません。そうなると国も風俗街などの浄化を決行する可能性もあるのでは無いかと思ってます。

  67. 349 匿名さん 2014/07/19 15:01:25

    >>348

    小学生の間はそうかもしれませんが、高校生になったら五反田、蒲田で悪い遊び覚えてアウトでしょうね。

  68. 350 匿名さん 2016/06/29 05:01:43

    白金台に住みたい。
    緑も多くて高台で地盤も良い。

  69. 351 匿名さん 2016/06/29 05:03:27

    風俗無くなったら蒲田に住む価値もなくなると思いますよ。

  70. 352 匿名 2016/06/29 16:36:44

    不動前っていいですよ?
    穏やかな住宅街ですが、東急目黒線で目黒まで一駅で、そのまま南北線または三田線に直通です。
    一駅なので、10分ちょっと歩けば、山手線の目黒または五反田に行けます。
    品川区なので妊娠と同時に保育園も決まり、助かりました。

  71. 353 マンション検討中さん 2016/07/04 11:40:46

    >>350
    白金台駅周辺の雰囲気はいいですよね。
    住めるもんなら住みたいです。

  72. 354 通りがかりさん 2016/07/05 10:18:53

    不動前良いですね。住みたい。

    白金台はスーパーなど買い物する場所はあるのですか?
    裕福なご家庭は宅配利用なのかしら…

  73. 355 匿名さん 2016/07/05 11:58:57

    買い物なら、武蔵小山には大きな商店街あるからいいなと思います。
    不動前は、目黒まで直接行こうと思えば歩ける距離がいいですね。
    なかなかいい物件でませんが。

  74. 356 匿名さん 2016/07/05 12:37:17

    城南地域かもしれんが、蒲田の話と武蔵小山や不動前、白金台の話が同じスレで成り立つのか…?感覚違い過ぎやしないか?

  75. 357 マンション検討中さん 2016/07/05 13:16:20

    立会川とか、どうなの?
    下町っぽくていいかなと、思ったけど、住んだことはない。

  76. 358 匿名さん 2016/07/05 23:07:23

    確かに蒲田と白金台では両極端すぎますね。
    スレ主がどちらを意図していたのかは不明ですが、同じ城南地区と呼ばれる中にも様々あるということも面白いテーマではありますね。

  77. 359 匿名さん 2016/07/25 00:09:22

    沼部の桜坂はどうでしょ?

  78. 360 匿名さん 2016/07/26 15:33:27

    白金高輪駅に近い家はいいですね。地下鉄の便がよく東京駅や銀座にアクセスしやすいし、白金高輪から白金台にかけて人も含めて全体的に明るい雰囲気。品川駅に地下鉄が延伸する予定なので将来リニアへのアクセスも良くなるし。

  79. 361 匿名さん 2016/07/27 00:16:45

    都立、学大か
    九品仏、尾山台か
    緑が丘、大岡山なら、
    どのエリアがオススメどうでしょう?
    世代の新陳代謝がほどよく良いところに住みたいです。
    あと保育園。。

    家族で自由が丘の築浅に住むまでの資金力はありません。夫婦地方出身で地縁なし。子供ひとり

  80. 362 マンション検討中さん 2016/07/28 04:28:36

    361さん

    そのエリアなら、ご夫婦の通勤事情で決めたら良いと思います。 今自由が丘近辺に在住で、ご指摘のどのエリアも散歩していますが、幹線沿いを避ければ閑静な住宅街で暮らしやすいと思います。

    しかしながら、共働きなら、なんと言っても保育園と学童です。 保育園は言うに及ばず、残業が前提なら、小学校になっても低学年は民間学童の利用が考えられ、お迎え無料の小学校の学区や小学校と学童までのルートが重要になったりします。

    我が家は、小学校までは保育園事情が良いエリア(多摩川越え)、小学校から通勤事情と学童事情を考慮して現住地に引っ越しました。

    個人的には九品仏から尾山台にかけてのエリアは、自由が丘近辺の民間学童も使えるし、中古の出物もあり、オススメです。

  81. 363 匿名さん 2016/07/28 14:39:32

    362さん

    ご丁寧な回答ありがとうございます。
    いくつかマンション回りましたが、仰るように大きな通り沿いは少し住むイメージが我々は持てませんでした。

    九品仏エリアは世田谷区目黒区の区境かと思いますが、民間であれば学童はあずけられるのでしょうか?世田谷区は学童待機はいないと聞いたので、子供が大きくなることを考えると世田谷区なのかなと思っています。

    小学校は公立でと思っていますが、世田谷区目黒区ではどちらが共働き夫婦には有利でしょうか?
    まだ子供が小さく小学校までリアルに考えて、調べられておりません。

  82. 364 匿名 2016/07/28 14:48:57

    このスレタイ、『城南エリア買って欲しいのはどの駅』に変えた方が良い。
    釣りスレ丸出し。

  83. 365 マンション検討中さん 2016/07/28 16:13:33

    目黒区はわかりませんが、世田谷区は希望すれば全員学童に入れます。ただし18:15までで延長はありません。 夫婦ともに残業が必要な場合は鍵っ子になるか、遅くまで預かってもらえる民間学童を手配する必要があります。 多摩川を越えると 19:00までだったかと思います。 保育園も年長になる頃には小学校を視野に入れて動き出すことになります。通勤ルートや学童の預け時間を考えて卒園時に駅前や小学校近くに引っ越す人もいます。 小さな子供がいれば、選択肢が絞られてくるので、一般的な評価よりも自分自身の制約と地域の制約をよく調べて検討することをオススメするものです。 気に入った物件があったのに保育園事情から泣く泣く多摩川を渡った経験から、コメントしました。
    長文失礼しました。

  84. 366 品川区住民さん 2016/11/12 21:55:23

    品川区も希望すれば、全員学童に入れますよ。小学校内にあるので安心です。勉強時間が設けられていますし、お茶会、プログラミング教室、スポーツ教室などなど、イベントも多くて充実してます。今年度からおやつの提供が開始され、19時まで預かってもらえるようになったので、共働きにはありがたい限りです。

  85. 367 匿名さん 2017/01/29 23:27:42

    だんとつ大井町でしょ!
    都心に最も近いターミナル駅。
    どこに行くにも楽で物価安い。
    高速も近いから車生活も快適。
    勝るところはないと思います。

  86. 368 匿名さん 2017/01/29 23:34:00

    大井町はターミナル駅なのか?

  87. 369 名無しさん 2017/02/01 08:20:00

    ターミナル駅の概念が分からんけど大井町駅は便利だね。
    りんかい線埼京線経由で渋谷池袋埼玉方面、お台場方面へ。
    京浜東北線で品川東京上野、川崎横浜へ。
    大井町線で自由が丘、二子玉川へ。

  88. 370 マンション検討中さん 2017/02/09 23:28:34

    大井町に1票

  89. 371 匿名さん 2017/02/10 01:31:00

    大井町は新航路真下なので、その辺も考慮に入れるのをオススメします。
    南風運用の時だけだけど着陸態勢で1000ftだから、騒音はすごいと思うよ。

  90. 372 検討中 2017/02/10 12:22:05

    >>371 匿名さん

    窓を閉めたら気にならないよ。

  91. 373 マンション検討中さん 2017/02/10 14:21:59

    麻布十番ですね。

  92. 374 通りがかりさん 2017/02/13 13:21:34

    今なら六郷か鵜の木かな!大田区最強!

  93. 375 匿名さん 2017/02/13 13:33:43

    ターミナル駅は最低でも電車が2路線以上って感じなんじゃない?大井町は3路線通ってるからよね。城南エリアで3路線走ってる駅ってどこだろ?

  94. 376 通りがかりさん 2017/02/13 14:34:40

    大崎駅がオススメです。歩道が広くて多種多様な街路樹がたくさんありますし、教育環境も良いです。目黒川沿いの桜やイルミネーションもきれいです。山手線内側は、プリンスホテルの映画館や水族館も歩いて行ける距離ですし、原美術館もふらっと立ち寄れます。

  95. 377 匿名さん 2017/02/14 01:29:38

    北品川だな。品川駅にも徒歩圏。

  96. 378 匿名さん 2017/02/14 07:57:05

    >>375 匿名さん
    蒲田っすね!最高っす!

  97. 379 匿名さん 2017/02/15 22:13:51

    >>375 匿名さん
    ターミナルの本来の意味分かってますか?複数路線が通ってるからといってターミナルとは限りませんよ。例えば中目黒はターミナルだが、自由が丘はターミナルではありません。

  98. 380 匿名さん 2017/02/16 03:01:57

    ターミナルの意味わかってますか?
    中目黒はターミナルじゃないからw

[PR] 周辺の物件
ルフォンリブレ板橋本町
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸