大阪の新築分譲マンション掲示板「リベールグラン 中之島テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 中之島駅
  8. リベールグラン 中之島テラス
購入検討中さん [更新日時] 2014-09-14 23:57:54

中之島リバーサイドを愉しむ、全66邸のテラスライフ、誕生。

売主:昭和住宅株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー
公式URL:http://www.liveil.jp/nakanoshima/

[スレ作成日時]2011-02-18 14:15:06

リベールグラン 中之島テラス
リベールグラン 中之島テラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市福島区玉川1丁目140-16
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リベールグラン 中之島テラス口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    大阪でバナナ加工工場があったってのがちょっとびっくりですね。
    気になるような要素があような土地じゃないですね。

  2. 223 匿名さん

    ほたる街くらいまでならいいんだけど、西すぎるよ。あの辺の川見て暮らしたら逆に落ち込みそう。

  3. 224 契約済みさん

    落ち込む意味が分かりませんが、、
    まあ人それぞれですからね。良いと思う人が契約したら良いかと思います。

  4. 225 ご近所さん

    このへんは不便です。
    阿波座の辺は雰囲気くらいし…高速に近いのもマイナス。
    なんで人気があるかわかりません。川沿いってだけかな~

  5. 226 匿名さん

    西側の川はよくないのですな?
    阿波座の方は暗い?このマンション日当たりがいいのでは、、、

  6. 227 物件比較中さん

    車やタクシーなら不便じゃないですね。
    生活されて不便と感じるなら次はより便利なエリアを
    探したら良いかと思います。

  7. 228 ご近所さん

    日当たりでなくて雰囲気が暗いのです。
    まあ住めばわかります。

  8. 229 匿名さん

    確かに阿波座は暗いけど、
    このあたりは住宅地という感じで明るいですよね?
    阿波座に行くことはないので大丈夫です!

  9. 230 契約済みさん

    阿波座とこちらは違いますし、気に行った方が買うわけで、気にいらない理解出来なかったら言う必要も無いかなぁと。私は気に行ったから買いました。

  10. 231 物件比較中さん

    ここってそんなに高い物件でもないんだから、不便だとか何だとか選べる内容ではないと思うのですが...
    同じ福島でも高額なタワーなどで考えているなら立地などを気にすればいいと思いますが、ここはそういうのでは無いのでそんなに立地立地という必要はないかと思います。
    金があればいいとこで選択しますが、分相応で考えてますのでここや中古で考えてます。
    不便かも知れませんが、出せない物は出せない。
    不便と騒いでいる人がお金くれたら便利な所に住みますよ。
    でもくれないでしょ?
    世の中金持ちだけでは無いんです。
    外野がどう言おうが金が無いから妥協する。
    ただ、それだけです。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    サンクレイドル塚口レジデンス
  12. 232 契約済みさん

    東京から比べたらタクシーやバス、自転車で梅田や心斎橋に出れるだけで、十分便利ですけどね。

    予算があると尚更、自分の希望全て叶える物件て無いので。住むのが楽しみです。二号線周辺は美味しいお店が沢山ありますし、今から開拓してます。

  13. 233 購入検討中さん

    いやいや、予算があると選択枝が増えるので福島でももっと良い場所っていいたい所だけど、俺も231と一緒で金がないんだよ。
    低金利だから変動でもっと上の物件いけると言われるけど、そんな嘘営業は信じないし、買ってから払えなくなって競売かけられるのも嫌だし。
    この辺りが無難ってところだろうな。

  14. 234 契約済みさん

    同じくらいの収入の方が集まる方が、今後修繕等で何か決める時に決めやすそうです。

    無難って言い方はあまりしたくないですけど、それでも納得して契約されるなら良しだと思いますよ。

  15. 235 契約済みさん

    おやおや、何やら賑わってますね。

    私の場合は、梅田で同じくらいの価格のやつを見たりしましたが、
    アクセス性とバルコニーサイドの開放感とを天秤にかけて、後者を優先しました!

    大阪市内でだいたい環状線より内側なら、
    どこ行くにもそんな不便感じない質なので、私的には問題なしです。
    それどころか、これをきっかけに自転車生活始めようかとも思ってます。

    自分のライフスタイルに合わせて何を一番優先するかってトコですよね。
    正直、このリバーサイドバルコニーが無かったら、
    まだしばらく賃貸マンション暮らしでしたよ〜

  16. 236 購入検討中さん

    私もリバーサイドバルコニーに惹かれてあますが、果たして満足がいく景色かどうか、、、

  17. 237 契約済みさん

    景色と言うか前が開けてるので気持ちは良いでしょうね。

  18. 238 契約済みさん

    本日新福島駅から堀江まで夜間タクシーに乗りましたが、千円ちょっとでした。梅田はワンメーターでしょうね。個人的には、なかなか便利です。

  19. 239 契約済みさん

    梅田に出るのに便利が悪いという方が結構いらっしゃるようですね。自転車に乗るのが苦痛でなければ、少しで有料ですが、駅前ビルとか梅三小路の裏辺りとかにも駐輪場ができてますよ。もしくは、野田阪神まで自転車で出て阪神に乗って行き、帰りにイオンでお買い物とかもできますね。市内は比較的坂も少ないですし、自転車生活は手軽でいいですよ。
    福島のその他の物件を見て廻りましたが、ここはやはり同じ広さくらいでも価格が安いというのも魅力でした。そして、結局どこも一長一短があるということで、どこを自分が一番優先させてどこは譲れるかというのを考えて、ここに決めました。私も含め色々心配や不安もあると思いますが、自分たちの納得のいく決断をしたと思っているので、これからは完成までちょこちょこ視察したり、周辺の散策をしたり、家具などの配置を考えたり、楽しいことに時間を費やしたいと思います。

  20. 240 契約済みさん

    色々な物件を見ましたが最終的にこちらに決める時は全く迷いが無かったです。今よりだいぶ静かになると思いますが、ベランダでゆっくりしたいです。

  21. 241 匿名さん

    すごい川っぺりに細長く建てるんですね。川見て情緒のある癒しの暮らしができるといいですね。

  22. 242 契約済みさん

    今日マンション近辺を散策してきました。
    ほたるまちエリアは外国の様でした。でもとても静かでしたよ。クーザもやっていて雰囲気は華やか。
    マンションにより近いエリアは住宅地といった感じでやはり静かでしたね。

  23. 243 契約済みさん

    昼間は静かだけど、深夜、早朝は
    かなり煩いですよ…
    それでも納得して契約しました。

  24. 244 匿名さん

    確かに薄べったいなw 強風の時は窓開けないようにしなくちゃ。

  25. 245 匿名さん

    ?薄いと風で飛ぶんですか?

  26. 246 ご近所さん

    タクシーは同じ1000円ちょっと必要ですね。ほんの数回は1000円きったことあります。梅田周辺は信号の流れがあまり良くないので、タクシー以外とメーター上がります。距離だけの計算じゃないので。
    梅田の自転車置き場は基本満員です。ほぼ空いてないのでどうしても路上駐輪になってしまいますね。
    ただ、気をつけないと結構頻繁に撤去にくるので何回かは泣きの出費とられました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
  28. 247 契約済みさん

    今が昼間かなりウルサイ場所で救急病院が並びにある為、昼夜窓を空けておけません。
    深夜、早朝のトラックですが、一定の走行音て意外と慣れます。防音サッシで対応可能だと思います。

    今は賃貸なのですが、最近マナー違反の方が多くなってきて早く引越ししたくて仕方が無いです。。
    コンシェルジュが居たって結局は雇われているので、注意するのも、住人に強く言えない様で。。

    この自分達のマンションは皆さんと協力しあって大事にしていきたいです。

  29. 248 ビギナーさん

    値段的にはいいですが、トータル的には良い物件になるんですかね。

  30. 249 契約済みさん

    モデルルームに行って見てください。あとは、自分の好き好きもありますが、トータルで良い物件だと感じたので、うちは契約しました。住んでからは未だ分かりませんが、お互いに気遣って生活したいです。

  31. 250 購入検討中さん

    掲示板をみてると寝室側の道路の交通量が夜に多いみたいですが、本当なんですか?

  32. 251 契約済みさん

    トラックは、深夜0時前後と、朝の4時以降に
    実際見られてから契約した方が良いと思いますよ。
    私はそれでも、リバーサイドに憧れて契約しました。

  33. 252 契約済みさん

    235さん、パークハウス梅田ですかね?
    私は、パークハウスか迷っています・・・

  34. 253 契約済みさん

    契約済となってますが、キャンセルしてもパークハウスと迷っているのですか?

    確かにパークハウスも良かったです。迷いましたが、やはり中崎の雰囲気と中之島だと私は中之島エリアが好きだったので、こちらにしました。

    パークハウスはほぼ完売では?かなり人気でしたよね。と言ってる間にリベールグランも残り少なくなって来てますよね。残り少ないと焦りますが、焦らず良いと思った方を決められたら良いかと思います。

  35. 254 マンコミュファンさん

    駅から10分以上なんて 普通敬遠されるのにね。
    しかも綺麗な川でもないのに…
    この辺りに昔から住んでいるので、正直不便さはよく分かっています。不便でないという人は市内にあまり住んだことない人かもしれないですね。
    道路は気になりますが、静かに暮らすにはいいと思います。

  36. 255 契約済みさん

    人気はリバーサイドだからでしょうね!
    大阪で水が綺麗な川なんてないので、
    部屋から中之島の景色が見えるのは
    良い方だと思います。
    利便性を取るか、中之島の景色を取るか…
    両方だったら、クレヴィアタワーか!!
    でも、利便性、景色、金額と考えたら、
    めちゃくちゃ不便でないココがベストかな?

  37. 256 物件比較中さん

    クレヴィアタワーは無いでしょう。
    予算的に出せなくは無いですが、あの価格出して、不便な場所・周りに同じような建物建つという噂もあり景観命のタワーなのに完全に価値無し!
    一方ここは不便不便と言われても、コストバリュー面から考えれば妥協出来る範囲かと思います。
    ここも決めかねている点はありますが、余った分は他に使いたい事もあるので。
    それにここはタワーじゃ無いんだから、景色については+αという感じでしょう。
    また、川沿いは子供のいる家庭にはいいと思いますよ。
    都会とは思えないくらい色々な虫とご対面出来ますので。
    ベランダで佇んでいるだけで色々な虫とご対面できます。
    情緒教育には非常にいいと思います。
    ただ、洗濯物的にはダメと嫁さんにダメだしされて説得中なんですが....

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 257 匿名さん

    早朝のトラックがうるさいようですが、中央卸売市場に近いから停めてるんでしょうか。

  40. 258 契約済みさん

    虫は嫌なので中層から上にしました。蚊は人について上がってきますが、それ以外にも何かいます?
    ベランダに幾つか虫コナーズをつるして対応します。今も川沿いですが虫は蚊以外居ませんけどね。
    細い道挟んでいるからでしょうか?

  41. 259 匿名さん

    蚊は水の溜まっているところに生息すると言います。
    川は幾分流れがあるので、湧くほども蚊の心配は少ないと思いますが
    通常よりは多いかもしれませんね。
    上階にはエレベーターで一緒に上に上がっていくようですね。

  42. 260 物件比較中さん

    別に害虫の話ではありませんよ!
    まぁもちろん普通の場所よりも多いとは思いますが。
    基本的に水辺というのは色々な生き物が集まります。
    害虫だけではなく、昆虫も水辺に住む生物(カエルや魚やその他)がたくさんいると思います。
    もちろん、そこまで綺麗な川では無いので魚の数は少ないと思いますが。
    先ほど言ったように水辺には色々な生き物が集まるんです。
    人も同じで、それが自然の摂理です。
    だから、川辺に住むことはいいことだと思います。

  43. 261 物件比較中さん

    ちなみに蚊が高い所では生きられないという噂がありますが、あれは嘘です。
    気圧がどうのこうのという話ですが、蚊は山の上の気圧の低いところにも生息しています。
    ただ、町の場合は下の方にいた方が人や動物がたくさんいるので、わざわざ上がらないというだけです。
    今までマンションには住んだことないのですが、上の階だからと言って蚊が出ないということはないと思います。ただ、上記の理由から少ないのは確かだと思います。

  44. 262 契約済みさん

    土手の様な場所では無いので、カエルなどが上がって来るとは思えませんが、道頓堀川あたりの綺麗じゃ無い川でもボラや亀は良く見えますよね。巨大な鯉も居ますし。虫はやはり苦手なので、洗濯物注意します。

    蚊はエレベーターで上がりますがベランダからは風があって少ないと聞きますね。

  45. 263 購入検討中さん

    川沿いだとバルコニーで洗濯ほせないのはなぜですか?湿気でだめになるんでしょうか。

  46. 264 契約済みさん

    干せると思いますよ。と言うかとなりのマンションの方々も干してると思いますし。海と違って潮でべたべたになら無いですし。

    なんだか急に書き込みが多くなりましたね。

  47. 265 購入検討中さん

    近所に住んでいて購入を検討中です。

    物件自体はとても気に入っていて、駅からの距離や車の音については
    あまり気にならないのですが、今住んでいるマンションより収納が減るので迷っています。

    クローゼットの奥行きが60㎝となていましたが、羽毛布団や扇風機など大きいものはどうやって
    収納されるんですか?

    後、契約された方は何人で住む予定ですか?

    我が家は今は3人ですが、もう一人子供ができたらどうしようかと
    踏ん切りがついていないところです。


  48. 266 契約済みさん

    うちは2人でBタイプのリビング広げます。
    2人ですが、衣類等も多く収納足りなそうなので、小さい部屋は収納部屋になりそうです。何でも出して置くのが嫌いなので、チェストなどでなるべく衣類を片付けて、クローゼットには扇風機やゴルフバッグを仕舞いたいですね。

    3人家族でしたらAかFですか?それなら将来お子さんが増えても収納さえクリアしたら大丈夫ですかね?
    廊下に収納あったら良かったですよね、もしくは必要に応じてリフォームでクローゼット増設?!

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    リビオ上町台 パークレジデンス
  50. 267 契約済みさん

    ちなみに羽布団は布団圧縮袋に入れて空気抜いて収納してます。冬物の嵩張るセーター類も同じくです。
    それでも収納パンパンですから、引越しまでに整理して処分出来る物は早めに処分します。

  51. 268 契約済みさん

    257さん
    トラックの停車は少ないですが、
    市場からとあみだ池方面から
    続々とトラックが走ってくる感じです。
    特に明け方はびっくりしました・・・

  52. 269 購入検討中さん

    となるとマンションエントランス前の道路はうるさいということですか。
    夜道の帰宅は危険ですかね。
    寝室もうるさいですかね?

  53. 270 契約済みさん

    本当に防音サッシでもウルサイのでしょうか?
    今はトラックもサスペンションが聞いて以前より静かですし。。

  54. 271 契約済みさん

    騒音については以前にも書かれていましたが、人それぞれだと思います。
    犬が苦手な人は鳴き声に非常に敏感になるでしょうし、子供が苦手な人は子供の声が気になるだろうし…
    消防署近くなら突然鳴り始めるサイレンの音のほうが持続的なエンジン音よりうるさく感じます。
    自分がどの範囲で納得するかだと思いますけどね。

  55. 272 契約済みさん

    そうですね、個人的にトラック等の走行音はあまり気にしてませんが防音サッシに期待します。

  56. 273 匿名はん

    まあ中央市場の車の量は半端ないです

  57. 274 契約済みさん

    堂々巡りになるから、この話題もう良いです。

    それより駐車場の埋まり具合ご存知の方いらっしゃいますか??余らないかなと思って。機械式だから埋まらないと後々修繕で費用が心配で。

    うちの時は選びたい放題でした。五月でしたけどね。

  58. 275 購入検討中さん

    契約されている方は皆さん
    交通量を確認されているのでしょうか?

  59. 276 契約済みさん

    うちは2重サッシにします。
    我慢できなければの話ですが…

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ブランズ住吉長居公園通
  61. 277 契約済みさん

    最近、モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
    残りはどれぐらいなんでしょう?
    最近、このマンションのチラシが連日のようにポストに入ってて…売るのに必死な感じがしてなんともいえない気分です。

  62. 278 契約済みさん

    二重サッシって後から出来るんですか?窓枠とか窓ガラスとかっていじれなかったような。

    出来るなら後から対策で良いですね。

    残り少しになってきたらラストスパートですかね?
    実際四ヶ月でここまでは良い感じで埋まってるかと。

    最近行ってないので、ブラブラ散歩ついでに外の窓から花の数見ようとしたら、ブラインド下がってて見えませんでした。。何となく契約後って用事が無いと行きにくいですもんね。

  63. 279 匿名さん

    268さん ご回答ありがとうございました。

  64. 280 契約済みさん

    252さん

    遅ればせながら235です。そうですパークハウスです。
    あちらも良いですが、決め手に欠ける感じで…。
    私の場合は購入の必要に迫られていた訳ではないので、
    「気に入れば買うよ」というスタンスです。
    みなさんのご意見にもあるようにメリット・デメリットあるかと思いますが、
    『バルコニーに出て目の前があんなに開けてるなんて』というトコロで決めました〜
    まあ、今の住まいと同じ福島区だというのももちろんありますけれど。

  65. 281 契約済みさん

    うちもバルコニーで決めましたね。真中から開く窓も開放感があって好きですね。風を沢山入れることが出来るし開放感があります。

    まだまた基礎しか打ってない状態ですが、早く立ち上がらないかなあとワクワクしながら待ってます。

  66. 282 匿名さん

    280さん

    パークハウスとかなり迷っています。
    こちらの良さは開放感。デメリットは音と駅から遠いこと。
    向こうの良さは駅から近いことと静けさ。デメリットは閉塞感。

    逆すぎて・・・

    大阪市内でこのリビングは素敵ですよね~!
    リゾート気分にもなれそうですし。

    やっぱ、ここかな!?

  67. 283 匿名さん

    高速道路近くのマンションのホコリの量 すごいです。これは実際高速の近く住んだ人じゃないとわからないと思うわ~
    このマンションも 川も近いが高速も近いし気になってくると思いますよ。

  68. 284 購入検討中さん

    高速道路は多分きにならない。Aタイプだと気になるかも。
    ほこりはどこでも同じでは。

  69. 285 契約済みさん

    高速や道路気にしたら市内はむりでは?線路、道路だらけだし。

  70. 286 匿名さん

    バルコニーで朝食なんて雰囲気じゃないのかな。

  71. 287 匿名さん

    バルコニーで夜景を見ながら生ビールという
    雰囲気ではあると思います!

  72. 288 匿名さん

    いいですね!
    バルコニーで朝食!!
    でも建ったら現実を知ってしまいますよ。
    でも今は夢見る状態の方が楽しいですしね。

  73. 289 匿名さん

    粋な回答やね

  74. 290 匿名さん

    まあ普通に考えたら、バルコニーで朝食はないでしょ。
    まわりのマンション見てみ

  75. 291 匿名さん

    バルコニーで朝食ってステキですが、実際なんだか恥ずかしくて出来そうも
    ないですね。
    窓際で朝食を食べても十分雰囲気味わえそうです。
    夜のビールは飲めそうです。^^

  76. 292 購入検討中さん

    川沿いのマンション、ここのマンションは津波等の影響はどうなんでしょうか。
    静かなのはよいのですが、災害のことを考えると。

  77. 293 契約済みさん

    そこまで大きな地震が起きたら、このマンションだけでは無く、難波、心斎橋は津波被害が出ると言われてましたよね。それを防ぐ為の対策がなされると言った内容のニュースを以前見ましたよ。大阪は水の都ですから、どこでもそれなりにリスクはあるかと。
    地盤が弱かったり、断層が側だったり他にも挙げたら切りが無いです。

  78. 294 匿名さん

    確かに、この場所は、
    バルコニーで朝食を取れるような
    場所じゃないですよね…
    高速の排気ガスとか…

  79. 295 匿名さん

    街中の大きな道路沿いのコーヒーショップや湊町などの高速側のカフェのテラス席はいつもいっぱい。
    皆さん楽しそうにお食事してます。湊町なんて道頓堀川です、、そこは気にならないのに、自宅のテラスで朝ご飯って夢見たら、やたらに反対コメントが付く。

    食べたい人は夢みたって良いし、無理な人はしなきゃ良いし、余りに何度もしつこいと他のマンションの不動産屋さんかと疑っちゃいますね。

    契約されたんだったら色んな夢見るのは当り前でしょう。

  80. 296 匿名さん

    湊町は街中…
    ここはトラックターミナルの近く…
    その違いでしょう。

  81. 297 匿名さん

    288です。

    289さん
    お褒めの言葉ありがとうございます(笑)

    295さん
    あんたがムキになりますぎです。
    ここの営業かと疑ってしまいますよ。
    普通に286さんや287さんへの意見を書いているようにしか見えませんよ?

    292さん
    確かに災害時には川沿いはリスク高いです。
    大阪市内は他にもと言い出すときりがないですが、292さんの話しは大阪市内の話しでは無く。このマンションが川沿いで災害時大丈夫か?という事かと思います。
    最近のマンションは丈夫に出来てますので大丈夫だとは思いますよ。
    ただ、川沿いか川沿いで無いかで言うと川沿いの方がリスク高いのは間違いないです。
    住宅はここだけでは無いんですから、その辺りもふまえて良く検討すればいいかと思いますよ。
    追伸
    295さんに他社の営業と言われるとめんどくさいので先に言っておきますが、当然営業でもなんでもないです。
    ここの否定をしているだけでは無く、川沿いか川沿いじゃない立地はどちらがリスクあるかを話しているだけなのであしからず。

  82. 298 匿名さん

    まさにその通り!
    この場所でテラス飯は失笑もんでしょうに・・・
    施工もアレレだし・・・

  83. 299 匿名さん

    298さん
    賛同いただけるのは嬉しいですが、それは言い過ぎですよ。
    イエローカードです。
    3枚集めても、特に何も起こらないですが(笑)

  84. 300 匿名さん

    参考になるかどうか…
    友達が堂島川添いのマンションに住んでて(ちょうどキングマンションから関電病院までの間です)阪神大震災の時 室内の壁に亀裂が出来たって言ってました。
    あの頃で築10年ならないくらいかなあ~
    まあ今は建て方も多少変わってるのでなんともいえませんが…福島区は地震に弱そうやし 川べりは気にはなりますね。

  85. 301 契約済みさん

    ここの掲示板っておだやかで良かったのですけど。。

    またその様な情報交換したいですね。

    ところで、契約された方は床とかキッチン何色にされましたか?
    うちは既にモデルルームの床に茶色の木目のパネルで決めたのですが、
    少し前に茶色の床に白いキッチンで素敵なのを見て、皆さんどの様にしたのかなあと。

    同じお部屋でも色が違ったら雰囲気って変わりますよねー。


  86. 302 匿名さん

    でた!
    マンションのデメリットが確信にせまると、話しの流れを変えようとする書き込み。
    おだやかでないのは、契約するには心配なことがあるからです。
    だからみなさん、色々な意見(マンションにとってはメリットな話しもデメリットな話しも当然あります。)を交換しているのに、それをデメリットな話しになると断ち切るのは、売れにくくなるから事実であっても書き込まないで!って言っているようなものです。
    別に肯定的な話しをするなと言っている訳ではないですよ。
    ただ、話しの流れという物があるでしょう。
    みんなで色々討論している最中に、突然話しかわるんですが以前にも書き込みがあった色選びの話し、その話しに戻って色選びの話しをしましょう...って話されても...
    話しには流れがあうんですから空気読みましょうよ.....ね。

  87. 303 匿名はん

    なんだか噛み付きまくってて怖いです。文章って読み方で結構傷きますね。

    心配事や懸念材料を話し合うのも、床の色を聞くのも、テラスで食事等も掲示板なんだし
    良いのでは?今はこの話だから空気読めと言うのも、正直見てて気分は良くないですね。

    見知らぬ同士で、しかもネットなので仲良くとは言いませんが。。。

    地震の件は参考になりました。ありがとうございました。
    それでも川べりを選ぶ場合は覚悟します!





  88. 304 物件比較中さん

    明らかに営業さんの書き込みだからでしょうね。
    川沿いはどちらが危険かと言われるとと言う話しなので覚悟しなくても大丈夫でしょう。
    でも、別に弁護するつもりはありませんが、どう見ても話しの流れ悪いですよ。
    掲示板にも話しの流れに対する一定のルールはあると思いますよ。
    じゃ無いと、みんな書きたいことを思いのまま書く、落書きコーナーとなってしまいますし。

  89. 305 匿名はん

    阪神大震災の時の中之島近辺の状況、色々検索してみたのですが、検索の仕方が良くなかったのか
    大昔の津波の話とかばかりが引っかかってしまい、当時の被害ってあったのかなと思っていたので、
    ヒビの話は参考になりました。

    川沿いだから特にヒビが入ったのかは不明ですが、覚悟と言うのは地盤その物の覚悟です。
    知り合いに浦安の方が居て、この間の地震で被害を受けていらしたので、心配になって色々な物件を見る時に
    幾つかの不動産屋さんに地盤の件聞いてみたのですが、水抜きを今はしっかりしているので大丈夫ですとの
    回答でした。ここ以外でも検討している物件の地盤は脆弱等書かれていたので。

    実際昔に埋め立てられた土地より、最近埋め立てた方が安全だとの事でした。(水抜き技術の発達でしょうか)

    最近っていつ位の事なんでしょうね?



  90. 306 物件比較中さん

    いまどき地盤が貧弱な土地にマンションは建てることは出来ません。(許可がおりません)
    2階建てとか低い建物は可能ですが。
    という意味では川沿いの一番は液状化の心配でしょうが、これも最近の建物は液状化がおこっても大丈夫なように基礎が作られています。
    いつからが最近と言われると明確ではないででしょうが、ここを含め5年以内に建ったマンションは大丈夫だと思いますよ。手抜き工事だとわかりませんが。

    川沿いのメリットは建物が建つ心配が無く景観が保たれるという事でしょう。
    デメリットは結露やカビが生えやすいという事でしょう。

    まぁその辺りを理解して購入すれば問題ないかと思いますよ。


  91. 307 匿名さん

    ここが怖いのは、施工ですよね。
    大手デベロッパーの物件だったら、
    間違いないのに…
    昭和住宅はどこまで
    チェックしているのでしょうか?
    川沿いだけに気になる点ですね。

  92. 308 契約済みさん

    大手だと、竹中とか鹿島とかでしょうか?長谷工は意見がかなり割れますね。

    真横のマンションが確か鹿島でしたね。しっかり建てられてそうな印象です(勝手な印象ですが)
    でも大手でも、その下請け、孫請けは知らない会社って事もありますよね。千里のマンションも竹中でしたし。

    既に契約済みなので、いい物件が建ちます様にと祈るばかりです。

    カビ。。。そうですよね、水辺ですもんね。
    空気清浄機フル稼働でどうにか対策します。

    液状化の件、私も契約時に質問しましたが、基礎の件同様の回答を貰い安心した覚えがあります。
    それでも地震が起きれば多少なりとも被害は出る可能性はありますが。

  93. 309 購入検討中さん

    確かに、昭和住宅さんってマンションはあまり実績ないみたいですが無名という訳でもないので大丈夫でしょう。
    それに、この規模程度で大手デベロッパーさんが動かないでしょうし、動いたら動いたで、建物のデザインや内容は変わると思いますよ。金額も上がってしまいます。
    それがいい人は、はじめからここを選択枝にいれないでしょう。
    背伸びをしてない庶民的な普通のマンションですし、特に心配するようなところはないと思います。
    お金がある人は大手デベロッパーさんが建てた高級マンションに住んでください。

  94. 310 契約済みさん

    仰る通りで無理せず、プライベートも今まで通り、そんな我が家には最適だったので、契約しました。
    勢いで決めた所もあったので、後から皆さんが書いてる内容に一喜一憂したりもしましたが、今更ながらに勉強になってます。話しがそれるかも知れませんが、
    地震保険は入った方が良いのか悩んでます。

  95. 311 購入検討中さん

    地震保険には入るべきでしょう。
    火災・地震・水害(これは1~3階くらいまでなら絶対)は入っておいた方がいいと思いますよ。
    ただ、5階以上の水害はあまりないでしょうし、入り口や共用部分はマンション側で入っているかと思いますので、階数によっては水害は外してもいいかと思います。
    ちなみに津波は地震による災害なので地震保険に加入していれば適用になります。
    火災も通常の火災なら火災保険で適用になりますが、地震による火災は火災保険では無く地震保険の適用となりますので地震保険に加入していないと適用になりません。
    もちろん保険なので損得で考えるとどうか解りませんが入っていた方が無難だと思いますよ。

  96. 312 匿名さん

    この規模ならもちろん大手の施工ではないけど
    よりによって鍜治田とはねぇ~
    鍜治田物件見たことあれば分かるだろうけど
    ここの人は頭にお花畑のようなので知らないまま一生過ごせそう
    ある意味幸せ

  97. 313 契約済みさん

    地震保険の件詳しく有難う御座いました。
    下の方の階では無いので、水害以外で加入しようと思います。南海地震もいつ起きてもおかしくないと、言われていますし。

    大変勉強になりました。

  98. 314 購入検討中さん

    鍛冶田ってなんですか?
    以前に何か?

  99. 315 匿名さん

    地震保険って地震によって倒れた部屋の中の家具や電化製品にも
    保健は下りるのもなんでしょうか?
    建物だけですか?
    マンションだと建物はなにもなくても、部屋の中の家具や電化製品が
    壊れたりする事多いように聞きます。

  100. 316 契約済みさん

    ネットで調べたら、家財は別途入る様です。全壊、半壊、一部損壊で、支払われるパーセンテージが変るとの事。基本火災保険とセットらしいので、マンションで入る火災保険の会社で入るのが良いのでしょうか。

  101. 317 購入検討中さん

    JR野田までは、だいぶきついですかね?

  102. 318 契約済みさん

    新なにわを真っ直ぐって感じですが、徒歩で行った事が無いので、今度歩いてみます。十分ちょいでしょうね。

  103. 319 住まいに詳しい人

    317さん
    どこだって歩けないことはないと思いますが、さすがにちょっと遠いでしょうね。
    感じ方は人それぞれだと思いますが通常は自転車圏内だと思います。

    316さん
    保険会社は色々あるので自分でも調べて色々な会社から話し聞いた方がいいと思います。
    同じ保険料でも掛け金がちがうので。
    基本的にマンションが勧めるものは一斉に入るのでとかオプションもそうですが一斉に作業するので安いですといわれるのが普通ですが、一度でも住宅購入された方はご存じかと思いますが、まず高いです。
    提携業者は販売会社に袖の下入れる必要があるのでその金額はお客様負担という状況です。
    ただ、保険に関してはそういう訳にはいきませんので同じ保険会社で決めるならどこで入っても同じかと思いますが、そこの話しだけではなく他の保険会社の話しも聞いておくべきかと思います。
    ローン年数にもよりますが、多いのは35年ローンで35年間の保険というパターンですが、面倒くさがって35年間のことを適当するのはもったいないと思います。
    住宅購入は色々面倒くさいことがつきまとうので、ついまぁいっかという考えになりがちですが、普通は人生でそんなに多く経験することではないと思いますので、もう少しの間面倒くさがらずにこまめに色々情報を得て、冷静に判断して決めていくことが大事かと思います。

  104. 320 匿名さん

    加治田は何か問題が?

  105. 321 購入検討中さん

    加治田って何?
    が解決されないんですが....

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

リベールグラン 中之島テラス
リベールグラン 中之島テラス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:大阪府大阪市福島区玉川1丁目140-16
交通:京阪中之島線「中之島」駅徒歩5分
[PR] 周辺の物件
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

[PR] 周辺の物件

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸