埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラス(旧称:三郷プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 三郷市
  6. 戸ケ崎
  7. 八潮駅
  8. レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラス(旧称:三郷プロジェクト)
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-16 10:17:15

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスってどうですか?

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:未定
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ



こちらは過去スレです。
レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-18 14:09:16

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ スカイ ザ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 17 匿名

    戸ケ崎はそうゆう所です。

  2. 18 匿名さん

    へー。
    すごい所に住むね。

  3. 19 匿名

    でも中川近いし、水元近いしある意味三郷のリゾート地区ったら地区だな。新中川橋から見える夕日や夜景、スカイツリーなんかはきれいだぞー

  4. 20 匿名さん

    中川って日本で2番目に汚い川だぞ。
    そんな汚い川のそばがリゾートだとか、頭くさっとる。

  5. 21 匿名さん

    自転車は今や電動自転車あるしな。
    バスも少ないと言っていたが5時台から始発はあるし通勤に使うであろう始発~7時台に限れば
    本数もそれなりにある。
    http://www.keiseibus.co.jp/pc/jikoku/bs_tt.php?key=03181_02
    帰りも最終が八潮駅発23時過ぎにあるならいい部類。
    まさか昼間の本数だけ見て少ないなんて思ってたんじゃないだろうな。
    そもそもバスも農協支所(徒歩8分)や戸ヶ崎(徒歩8分)も利用可能。

    スーパーは隣だし思ったよりは悪くないと思うが・・・。

  6. 22 匿名さん

    戸ケ崎にマンション出来るって聞いて物好きなと思ったけど、115戸もあるなんてびっくり。
    元々この辺に住んでる人が住み替えるならいいんだろうけど、そんなにたくさんいるかな。
    それにしても安いねー、うん。
    消費税が上がったら買えない、どうしようって人は勢いで買ってしまうかもしれん。
    車通勤っていうけど、戸ケ崎って凄く混むしね。チャリで自転車で八潮、が妥当?
    三郷公園とか水元公園も近いし、リゾートと…言えなくもないってことにしておくか。

  7. 23 匿名さん

    >21
    ええ?
    朝6時台にたった4本、7時台なんかわずか2本しかないのに。
    それが「それなりにある」というレベルなの?その発言にびっくりですよ。
    ほとんど無いと言って間違いないレベルだろ。

  8. 24 匿名さん

    なんか必死な奴がいるなwww

  9. 25 匿名

    朝6時の4本、7時台の2本、それぞれの時間に生活スタイルを合わせればいいんでないの?そんなムキになんなくてもいいじゃない。別にみんなTX使って東京に通勤する人ばかりじゃないんだからさー。特にここのターゲットはそうじゃないかい?
    最近橋できて多少は渋滞変わったのかな???
    雨の日は大変だけど晴れの日は自転車通勤結構清々しくていいかもね(笑)

  10. 26 匿名さん

    うっかり買っても、将来売れずに苦労するかも?
    住まないのに固定資産税や修繕費で支払いだけが残るかも?
    だから、一生住み続けるしかないかも?

  11. 27 匿名さん

    >26さん
    それは需要と供給の問題だからどの物件買ってもリスクは一緒でしょ。なら元が安い分だけリスクは少ないのでは?

  12. 28 匿名さん

    >27
    >なら元が安い分だけリスクは少ないのでは?

    いま50円だけど業績悪くいずれ倒産して紙くずになる株と、
    いま10万円もするけど業績良く、2倍3倍期待できる、最低でも現状維持できる株。
    どっちがリスク少ないですか?
    元が安い分前者がリスク少ない、とはとても言えないですよね?
    マンションでも同じことです。
    安いものはかえってリスクが高いことが多々ありますね。


    >だからどの物件買ってもリスクは一緒でしょ

    どの物件でも一緒なんてことはありません。
    駅が近かったり、賃貸需要が高かったり、地価の見通しが良い地域の物件はリスクが低いですよ。
    この物件は他のさまざまな物件に比べても、特にリスクの高い部類に入ると思いますがね。

  13. 29 匿名

    とはいっても、車のみで生活する人は駅近である必要はないし、不動産という実物資産があるんだから無価値になるわけない(価格を下げれば必ず売れる)。倒産がある株とは違います。

    さらに元が安いから、売却損もたかがしれている。せいぜい数百万損する程度では?億ションを買って失敗すると4、5000万単位で損失出るでしょ?そういうことですよ。

    不動産はインフレ対策にもなるし、ここも別に悪くないと思いますけどね。

  14. 30 匿名

    29です
    「せいぜい数百万損する程度では?」の誤りでした。失礼しました。

  15. 31 匿名さん

    というより2駅利用可能(松戸駅&八潮駅)は大きいっしょ。
    さらにちょっと離れたバス停使えば三郷中央駅・三郷駅・金町駅・亀有駅が加わる。
    すなわち6駅利用可能な場所なんですよ。

    ちなみにチャリで八潮駅なら新中川橋ではなく中川土手へ出て潮止橋の方が早いし橋渡るのも楽です。

  16. 32 匿名

    なんでも考えようだよね。

    駅から離れてる分またそれが良いって思う人もいるだろうしね。

  17. 33 匿名さん

    住みたい人が住んだらいいと思いと思います。

    通勤が車やバス、地元の人にはお得だと思うけど。

  18. 34 匿名さん

    2駅利用可で八潮と松戸ってそれは乱暴すぎかと・・・
    そもそも駅利用だけのライフスタイルじゃないのだから、駅と絡めなくてもいいんじゃ?
    元々八潮は駅のない土地柄だったから駅に頼らないライフスタイルが確立してる人も多いし、もうここの魅力は駅徒歩何分とかそういうところにはない気がします。

  19. 35 匿名さん

    >不動産という実物資産があるんだから無価値になるわけない

    駄目な不動産というのは資産ではなく負債ですよ。
    役にも立たない上資産性も向上しないのに、固定資産税だけ取られ続ける。
    特にマンションは管理費・積立金が取られ続けるのでなおさらだ。
    ババ抜きのババみたいになったリゾートマンション、たくさんありますよね。

    ああ、そういやここ三郷のただの郊外なのにリゾート気取りのマンションだっけ?
    買ったらお荷物になるという点で、リゾートマンションと共通点がありますね。

  20. 36 匿名さん

    ”リゾートフルな日々を満喫 ”する根拠(公式ホムペによる)

    三郷公園  2,95キロ
    三郷公園  2,95キロ(スペースを埋めるため2回使われている)
    ららぽーと新三郷    7,78キロ
    ウェルパーク三郷戸ヶ崎 90m
    エムズタウン三郷中央  3,47キロ
    フレスポ八潮 2,28キロ

    実質リゾートフルなスポットは90mのウェルパークのみじゃん
    というか、これでリゾートとなのか、キャッチコピー破綻しすぎ

    これが通るなら、そこらじゅうリゾートだらけだな

  21. 37 匿名さん

    モデルに行きましたか?まだやってないですかね?

  22. 38 匿名

    リゾートの真意はモデルルームで聞きましょう。

    今日通った限りではまだやってなかったなあ

  23. 39 匿名さん

    今日ライオンズのモデルルームに行って来たんですけど、隣は今日からオープンしてたみたいですよ。
    前を通らないように注意されました(笑)
    そこまで言われると逆に行ってみたくなる。

  24. 40 匿名さん

    今日からみたいですね。ライオンズも微妙ですが戸ケ崎はないですね〜レーベンさんなら八潮もありますよね?

  25. 41 ご近所さん

    価格が安くて気になってるんですけど、どなたか見に行かれた方はいますか?
    いなげやに近いのは魅力です。

  26. 42 匿名さん

    モデル見学行ってきましたよ。


    当然ですが、八潮駅前の物件と比べると価格は安かったです。2000万円しないお部屋もあるそうです。
    車持ってる人にはいいんじゃないでしょうか?


  27. 43 匿名さん

    >>41さん
    周辺に小型のスーパーは多いので
    (いなげやの他にフードオフストッカー、ビッグエー、ゴールデンストア)
    買い物重視の方にはいいかなと思いますよ。

  28. 45 匿名

    ゲロはトイレでお願いします。
    まあ欲しい人が買えばいいと思いますよ。
    値段は安いですから。

  29. 46 匿名さん

    >45に同感。
    ホント ゲロはトイレでお願いします。

    レーベンの営業マンレベルの低さが滲み出ています。
    どこでやってても同じか。
    検討のためのコミュニティだから入ってこないで!

  30. 47 物件比較中さん

    見学に行ってきました。

    バカンス感はさておき・・・

    部屋は良かったです。値段も安いし検討できそうです。

    >46さん

    確かに検討の為のコミュニティにしたいですね!

  31. 48 匿名さん

    HP見ると「1800万円台~2900万円台」ってなってるけどこれはあくまで参考の価格なの?

  32. 49 マンション住民さん

    文句ばっかじゃん。

  33. 50 匿名さん

    一番広い間取りが一階かあ・・・
    震災とか考えると、超高層は手が出ないけど川沿いで1階というのも怖さがある。
    安心感と手頃感を両立させるなら5~6階ってとこかな。

  34. 51 匿名さん

    普段から電車を使わない環境の人ならあまり駅から遠い事も気にする事は無いし
    それが安さにつながるならそれはそれでいいのだけど、
    もっと道路広がる予定とかないのかな?ここだけじゃなく、川の近くだと橋付近はもれなく渋滞するからなあ
    この地域がごみごみした感は否めないのだけど

  35. 52 匿名さん

    小学校は1キロしない所にある様ですね。
    内科全般、小児科があるクリニックも近くにあるし通勤で電車を利用しない
    人にとってはいい物件ではないかな。
    買い物はウェルパークが便利そうですね。

  36. 53 匿名

    戸ヶ崎って中川の埋立地ですけど、ここは液状化大丈夫ですかね

  37. 54 匿名さん

    53さん
    今回の地震で戸ヶ崎6丁目町会と八潮市大瀬の境で液状化現象が
    みられたそうです。
    地震と同時に臭くて濁った水と砂がふきでたそうです。
    ただここ1か所だけだった様です。

  38. 55 匿名さん

    建物、場所を考慮しなくても1Fってちょっと避けて探すことが多いです。
    日常生活でもやっぱりちょっと心配なことも多いですし。

    学校が近くて、交通の条件が合う人には結構お勧めなのかも知れませんね。実際に一度近くまで行ってみようと思います。

  39. 56 匿名さん

    浦安とか見てると、しっかりした建物なら液状化でも建物自体は被害はないんだよね。
    でも一番の痛手は水道が止まった事と聞いたから、付近で液状化があるって聞くと怖い。
    ライフラインの中で一番止まってほしくないのは水だからな~。
    計画停電のおかげで、電気って意外と無くてもなんとかなると思ったし。

  40. 57 匿名さん

    56さん
    そうですね。私も計画停電を経験しましたが、なんとかローソクと
    懐中電灯で乗り切れました。
    水が出なくなることを考えるとトイレも困るし、飲み水なども困りますものね。
    建物に被害がなくてもライフラインが切断されてしまうのは考えものだな。

  41. 58 匿名さん

    でも万が一この辺り全域が断水なんて状態になったとき、高層じゃないのはメリットあると思う。
    自分が聞いた話は、給水車が来ても水を自宅まで運べなくて避難所暮らしという話。
    停電も同時にあると高層階は物資運搬に困難。7、8階くらいまでは何とかなるかなと思ってる。
    だから買うならその辺りの高さまでかな。

  42. 59 匿名さん

    58さん
    私は実際今回の地震の時は20階建てのマンションに住んでいました。
    我が家は5階だったのですが、大勢の友達が高層階に住んでいて
    エレベーターが動かないで困っているのを実際みました。
    地震後、近くのスーパーは食べ物を買いだめする人でいっぱいだったのですが
    高層階の人たちは買いたくても自分の家に運べないから買えないというのが
    現実だった様です。
    水ならなおさら重いものだし運ぶのに大変でしょうね。

  43. 60 匿名さん

    正直飲み水程度なら何とかなるけど、生活水を20Fまで移動とかできないですね。
    ライフラインで一番大事なのはやっぱり水か・・・・。

  44. 61 匿名さん

    飲み水は確保出来てもトイレの水がね。自分は震災後は風呂の水は常に張っておくようにしてる。
    戸建てなんだけどね^^;
    でも水害とか考えるとマンションの4階以上に住みたいと思ってるので5階まででいろいろ検討してるとこ。
    タワマンの下の方とかでもいいんだろうけど、建物が高いと揺れが大きいイメージなので出来れば非高層を希望。
    最近は家にお金掛けすぎるのも勿体無いなという価値観になってて、安さを重視してるから結局駅から遠い物件になってしまう。

  45. 62 匿名さん

    61さん
    確かに、駅から遠い物件だとかなり値段も下がりますよね。
    私もいつも皆がはいった後はお風呂の水はぬいてしまっていたのですが、
    震災後は次に入る直前まで水をはる様にしています。
    ここの物件は駅まで徒歩27分となっていますね。
    徒歩では歩けない距離なのに書いてあって正直びっくりしました。
    駅から遠い事もあってお値段がかなり安いので車を普段から使っている人たちに
    とっては魅力かも。

  46. 63 匿名さん

    この辺りの人ってまだまだ車が足代わりで当然みたいな家も多いし、その価値観だとあんまり立地は問わないよね。
    駐車場代が安ければそれでよしって人じゃないとここは買えないよ。
    徒歩の時間が書いてあるのは、自転車利用が出来る範囲って事を示唆したいのかと。
    自転車○分って表示は無いしね。あったら面白いと思うんだけど。

  47. 64 匿名さん

    63さん
    本当だ!いままで色々な物件をみてきましたが自転車○分とはみた事
    ありませんね。
    普段買い物するにはいなげやになりそうですね。
    あとはちょっと行った所にビッグAがありますがここは24時間営業なので
    結構利用できそうです。

  48. 65 マンコミュファンさん
  49. 66 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

    今後につきましては、恐れ入りますが、
    以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162198/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸