- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-09-05 00:56:56
湾岸地域のタワーマンションについて意見を集めるスレです。
耐震基準改正で高さ60メートル以上の高層建築には、長周期地震対策が義務化されます。
湾岸タワーマンションも例外ではありません。
既存完成物件では、基準に満たない物件では改修補強を促すとありますが、果たして・・・。
また高層マンションでは、定数階毎に防災備蓄倉庫の義務付けを条例化する区も増えそうです。
さて進展はいかに。
前スレ:東京湾岸の超高層タワーマンション (その3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134498/
[スレ作成日時]2011-02-18 11:09:56
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京湾岸の超高層タワーマンション (その4)
-
647
匿名さん
-
648
匿名さん
少子高齢化、過剰な供給のマンション。湾岸のタワマンは何とか人気を維持してきたものの、今回の震災により、災害時の弱さを露呈。都心の直下型地震なんて考えたくもない。夜景が綺麗だとか、都心にちかいだとか、デベは上手く売ったもんだ。
-
650
匿名さん
この間のニュージーランドの地震って、去年9月の余震だったのか?
-
651
匿名さん
会社帰り、豊洲駅で下車するのが恥ずかしい今日この頃。
車内から哀れみの視線が注がれてる気がして。
-
652
匿名
いまだに駅構内の水吸い出しててブザマだし
構内床ボロボロだし
-
653
匿名さん
-
654
匿名さん
今東京消防庁では、
豊洲に行くか、福島原発に行くかの二者択一になっているらしい。
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
たしか、駅を広く新しくしてるんじゃなかったっけ?
できるのは来年あたりかな。
-
657
匿名さん
-
-
658
匿名さん
-
659
匿名さん
免震のうち、一部のタイプは、直下型のときに縦方向の加速度に耐えられない。
重い振り子を水平方向に振ってバランスを取るタイプなんか、直下型だと逆にキケン。
-
660
匿名さん
振動の専門家です。
直下型が来て縦方向に引っ張られた時には、免震のゴムが伸びるだけだから壊れないよ。
逆に耐震・制震のコンクリートは引っ張りに脆いから、足元がグサグサになる。
-
661
匿名さん
えっ?専門家がそれですか?
引っ張りに関しちゃ別デバイスの出番だが・・・
積層ゴムにそんな力が?
-
662
匿名さん
-
663
匿名さん
-
664
匿名さん
660です。
建物に引っ張り力が作用した時は、積層ゴムの力で耐えるのではなくて、「重力復元」と言って、
建物全体にかかる重力が抵抗するんだよ。積層ゴムは数センチ伸びてただその動きに追随するだけ。
コンクリートはその時に伸びないから、水平にクラックが入って切れる。
コンクリートの水平クラックは怖いよ。
-
665
匿名さん
-
666
匿名さん
鉄筋はね、「曲げ」に効かすために入れているんだよ。
部材を曲げると片面が圧縮、片面が引っ張りになる。圧縮はコンクリートが強いから
抵抗するけど、引っ張りはコンクリートが弱いから鉄筋が抵抗する。
(ここまでは正常な状態)。
部材全体が「引っ張り」に入ると、コンクリートはすぐに切れて鉄筋が力を背負う。
しかし鉄筋はゴムほど伸びないから切れるか、降伏して伸びると建物が重力復元で
戻ってきても「座屈」して横方向にはらみだしてコンクリートを破壊してしまう。
今回の地震では、東北新幹線の高架橋の柱でこの現象が起こった。柱の足元が
グサグサになったところを良く見ると、鉄筋がグニャリと外にはみ出しているよ。
鉄筋(塑性変形⇒元に戻らない)とゴム(弾性変形⇒元に戻る)の違いだよ。
-
667
匿名さん
専門家よ。
まずは文章読解力を鍛えよ。
659 ではゴムダンバーの話してないだろが。振り子が直下型に弱いという話だろ
-
668
匿名さん
659では「免震のうち、一部のタイプは、」とちゃんと書いてあるね。
専門家・・・・・入試に国語がない私立大卒と見た。
-
669
匿名さん
専門家といっても、1級建築士から、孫請けの現場作業員までさまざま。
-
670
匿名さん
津波ってどのあたりが被害ひどいの?
-
-
672
匿名さん
>重い振り子を水平方向に振ってバランスを取るタイプ
は制振装置だよ。直下型には効かない。
-
674
匿名さん
そのとおり。
ランドマークタワーで使われてる奴だよね。
あれ、超危険。
-
-
676
匿名さん
>>652
あれ、なんなんだろう。
ずっーとやってるよね。あれも液状化の関係?
なんだか気味が悪い。
-
677
匿名さん
>>676
ああいう風にコッソリやられるのは確かに気持ち悪い。
公表する義務もないんだろうけど。
-
678
匿名さん
免震は垂直揺れに弱いってwikiにもあったけど、制振も垂直に弱いんだね。
-
679
匿名さん
耐震・免震・制震 の3つの耐震構造があるのは、各々に利点があり、逆に弱点もあるから。
耐震性能の基本は、建物の強度。強度といっても固さだけじゃないのが難しい。
直下型の大規模地震の際は、今までの対策はほとんど効果が期待できない。
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
それいうなら、夜のオフィス街、道路の電灯まで節電してるから、暗いよ。
-
682
匿名さん
振動をやっている者です。
免震タワーマンションが長周期地震で「共振」することはありませんよ。その原理は、
①減衰性能が高い。
一般的な耐震は等価減衰定数が5%程度ですが、免震では10%~15%と大きく入って
います。 建物の応答(揺れ幅)は減衰定数の平方根に反比例するため、仮に免震周期が
地震動周期と一致 しても揺れが早く減衰し共振には至りません。
②応答の「平滑効果」がある。
タンクやエレベーターのような弾性振動で周期が一定の長周期構造では、長周期地震動が
来ると 共振してしまいます。しかし免震タワーマンションでは免震装置が履歴運動を行う
時に弾性振動 (短周期振動)と塑性振動(長周期振動)を交互に繰り返すため、長周期
地震動の振動と噛み合 わず、共振現象は起こりません。
免震装置の履歴運動は、初期の小変形時(弾性振動)⇒大変形時(塑性振動)⇒反対方向
への除荷時 (弾性振動)⇒反対方向への大変形時(塑性振動)⇒更に反対方向への除荷時
(弾性振動)⇒・・・ と、弾性振動と塑性振動を交互に繰り返すため、振動周期がその
都度変化します。ちなみに、
振動周期T=2π√m/K
K=弾性振動時の剛性(=大きい)、塑性振動時の剛性(=小さい)
m=質量=重量/g g=重力加速度
この原理は様々な地震応答解析で検証され、論文などに公表されています。
なお免震装置は震度6強以下では補修や交換が必要無いように設計されています(6弱・
6強では点検は行った方がいいでしょう)。震度7では点検を行い異常があれば補修や
交換を行います。
-
683
匿名さん
免震装置が長周期地震動に共振することがあるのは、
実証実験の結果、明確だったけど?
-
684
匿名さん
あるとかないとか両論の東京湾北部断層が斬れたらさすがに免震だろうが崩壊だろう。どんなに深い杭を打ってもその下が割れたら想定外で終了。
-
685
匿名さん
あるとかないとか両論の東京湾北部断層が斬れたらさすがに免震だろうが崩壊だろう。どんなに深い杭を打ってもその下が割れたら想定外で終了。
-
-
687
匿名
実証実験とかいみわからん
実際震災起きたんだからそのリアルデータを取ればいい
耐震制震免震それぞれの
-
688
匿名さん
>687
だから、震度5強くらいじゃ、麺伸装置は作動しないのよ。当然 データは取れません。判った?
-
689
匿名さん
682です。
実証実験とはE-DEFENCEの振動実験のことですね。
あの実験は元々「耐震超高層」の実験です。背が低い試験体の下に積層ゴムを置いて
「長周期化」し、耐震超高層の周期を模擬したものです。積層ゴムには減衰が入って
おらず弾性振動するものなのです。「超高層免震」の試験体ではありません。
耐震超高層の長周期地震に対する実験であったものが、長周期化のための試験治具と
して「積層ゴム」を使ったために、いつの間にか免震試験体と誤解されています。
-
690
匿名さん
つまり、免震装置そのものも、いかなる長周期地震動でも共振することはない、ということですか。
装置に固有周期があれば共振しますよね。
共振すればその上に乗っている躯体には想定以上の力が作用しますよね。
でも、そんなことは起こりえないと。
免震装置に固有周期がないということが、ちょっと信じられないのですが、
そんな遠い未来と思っていた技術が既に広まり常識になっていたとは。
-
691
匿名さん
-
692
匿名さん
682です。
免震装置には地震時の振動中に塑性化し剛性変化を繰り返すため、「定まった固有周期」
はありません。昨夜書き込みしたように、振動周期は剛性Kの平方根に反比例します。
塑性化した免震装置の剛性(厳密には履歴上の応答点と原点を結んだ割線剛性)は、時々
刻々変化するため、振動周期も時々刻々変化し「定まった固有周期」とはなりません。
仮に免震装置が弾性応答のままなら剛性Kは一定ですので、一定の固有周期となります。
(実際にはあり得ない。)
建物が「共振」するとは、一定の固有周期で地震動に揺すられた場合に起こるものであり、
周期が時々刻々変化する免震では、応答の「平滑効果」と高減衰効果により共振が抑制さ
れます。
-
693
匿名さん
今、免震だいいですとか、共振がどーたらとか説明受けても、高層買うヤツは皆無だろ。
500円でも高い。
タバコ買ったほうがいい。
-
694
匿名さん
>688
震度5強で動作しない免震装置ってどれよ?www
-
695
匿名さん
>>682
>>免震タワーマンションが長周期地震で「共振」することはありませんよ。
あのぉ、直下型のときにどうなるかって話が進んでるんですけど。
文章読解力の向上、よろしく。数式を出しても説明になってないKYちゃん!
-
696
匿名さん
「ゴムの剛性で振動を吸収する」で充分わかるわけで。数式なんか出さなくても。
-
-
697
匿名さん
693~696
まともなレスに茶々入れするだけの、ちっちゃいちっちゃいご意見はみっともないだけ。
反論するなら、もうちょい他の人でも「なるほどな!」と思える内容にしないとね。
-
698
匿名さん
いろいろ話しは尽きませんが
こうしてる間にも
キャンセルや購入見合せや退去移転が続々と発生
引っ越すカネもない貧乏ダボハゼやマヌケ業者は為す術がない状況なのです
-
699
匿名さん
っと思いたいんだろうなぁ。どうか実勢を示す数値をご提供ください。
-
700
匿名さん
数値は集計してから2~3ヵ月後にでますのでお待ちください。
-
701
購入検討中さん
プレート型地震はこの後が怖い
時期(WIB) 名称 マグニチュード 震源地
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.1 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
2007年9月12日 スマトラ島沖地震 (2007年) 8.5 ブンクル南西沖
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 (2009年) 7.5 パダン西北西沖
2010年4月6日 スマトラ島沖地震 (2010年4月) 7.8 バニャック諸島付近
2010年5月9日 スマトラ島沖地震 (2010年5月) 7.2 バンダアチェ南南東沖
2010年10月25日 スマトラ島沖地震 (2010年10月) 7.7 パダン南沖
一回地震癖が付くと大きいのが頻発するみたい
-
702
匿名さん
今日発売の週刊文春に、豊洲有明は液状化していたとしっかり書かれています。
住んではいけない場所にもしっかり豊洲がランクインしていましたね。
-
703
匿名さん
週刊文春は、床屋に行って他に読む物ないときしか見ないのでよくわからんけど、
巻頭にヌードグラビア載ってる雑誌はただのゴシップ誌だから参考にしちゃいかんと思う。
-
704
購入検討中さん
-
705
購入検討中さん
まるで保安院みたいだな。
今すぐ影響はありませんとか。液状化しても住みたい人がいるならいいとか
-
706
購入検討中さん
>>703
週刊誌の方が新聞より足があるから深く掘り下げた情報は週間系の雑誌は信頼性が高い場合が多い。
-
-
707
匿名さん
-
708
匿名さん
写真のせられちゃ言い訳できん
-
-
709
匿名さん
文春がとポストを勘違いしてるレベルの人がいますね
飛ばしや誤認を多いが
新聞が書けない記事を書くのが文春と新潮
-
710
匿名さん
-
711
匿名さん
写真を載せてもいいけど、まっすぐにした方がネガ効果高くない?
-
712
匿名さん
-
713
匿名
-
714
匿名さん
-
716
匿名さん
-
717
匿名
-
718
匿名さん
-
719
匿名さん
ネガさんも豊洲に来てみなよ。
印象変わるんじゃないかな。
-
720
匿名さん
-
722
匿名さん
せっかく補修したのに、また壁にクラック&液状化か?
-
723
匿名さん
-
724
物件比較中さん
退去移転がぞくぞくってことはない。
売らなきゃでていけない。今のところ、建物が大きく傾いて
住めなくなったマンションはないし・・・。
まだ買ってなかった人は幸せだった。
キャンセル、購入見合わせは当然、相当数あるだろう。
これから東海大地震が予想されているのに、わざわざ
湾岸高層タワーを買う人は極少数だろう。震度5程度で
こんなになってしまうのでは・・・
-
725
匿名さん
枝川、豊洲、東雲、有明にはららぽーとしかないもの、そこに行くしかないでしょ。
でも川崎はもっと混んでたよ。
-
726
匿名さん
>震度5程度で こんなになってしまうのでは・・・
再三言ってるんですけどね...
今回の地震の教訓は、震度の大きさでなく、長周期地震動は「共振」以外にも注意が必要ってこと。
高層建物のダメージで一番大きかったのは、新宿の都庁さんでは???
-
727
726
あまり報道されていませんが、
都内でも旧耐震の戸建てなど、全半壊の建物が200超えてたと思います。
ニュースで見たんですが、ソースを見失ったので、都内の被害状況のソースご存じの方がいたら、ご提供ください。
「震度5」だからではなく「6分間の揺れ」によるダメージだと思いますね。
-
728
匿名さん
>>725
ラゾーナ川崎の映画館はまだ再開できていないですよね。
大丈夫でしょうか?
-
729
匿名さん
-
730
匿名さん
いまだ大規模商業施設の映画館が再開できないなんて心配だなぁ…
ららぽーと横浜の映画館も再開できていないし…
内陸だからといって安心できないということですね。
-
731
匿名さん
ララポート豊洲はユナイテッドシネマやってるので、観にきてね。
先週も賑わってました。
-
-
732
匿名さん
-
733
匿名さん
会社近くの横浜ららぽ近隣で家屋倒壊があってレスキュー隊が救出してた。
町田のコストコは駐車場スロープが落ちたが、川崎は無事。
内陸の方が被害が大きいように思う。
-
734
匿名さん
家屋倒壊って、築何百年?
うちの近所にも映画館はあるから、わざわざ汚染地帯の豊洲まで危険を犯して行く気にはならない。
-
735
匿名さん
家屋倒壊って、築何百年?
うちの近所にも映画館はあるから、わざわざ汚染地帯の豊洲まで危険を犯して行く気にはならない。
-
737
匿名さん
映画館やララポぐらいで思いっきり一本釣りされてますな...>>734~736
-
739
匿名さん
>>688
>だから、震度5強くらいじゃ、麺伸装置は作動しないのよ。
本当に「麺伸装置」が設置されてるマンションがあったら面白い。
震度6以上だと作動して、ひたすら麺を伸ばす。
・・・って何の役にも立たない・・・
パスタ職人呼んでこようorz
-
740
匿名さん
-
741
712
>No.712 by 匿名さん 2011-04-07 20:47:04
>東京直下の余震がきたら豊洲もこんな感じか
>http://luv-suy.jugem.jp/
>ここ2、3日耳鳴りがするが、余震の予兆でないことを祈っている。
耳鼻科行けと言われる思ったが書いといてよかった。
やっぱり言ったとおり、直後に大きな余震が来たね。
信じてもらえないかもしれないけど、阪神大震災の直前にも同じ耳鳴りがしたよ。
今回も余震の後かなり静かになったけど、わずかながらまだ鳴っているよ。
-
742
匿名
>>741
余震どころか、まだ、本番はこれからかもしれない・・・
-
744
匿名さん
中古タワマンの売り出し・・・湾岸エリアが急増らしい
豊洲2~3、港南3~4、芝浦4、有明、東雲、勝どき5
もう、新築も売れてないし、湾岸開発はストップ確定だね。
-
745
匿名さん
-
746
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件