なんでも雑談「東京電力」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 東京電力
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-10-13 20:50:15

なんでもいいので、東京電力について語ろう

[スレ作成日時]2011-02-17 21:32:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京電力

  1. 601 匿名さん 2011/03/19 01:24:14

    >599
    結果的に回避できたのだから回避のほうがよい。

  2. 602 匿名 2011/03/19 05:11:10

    文句があるやつは電気解約しろよ。自分じゃなんもできないくせに口ばっかりだな。発電機を買って太陽光つけて足りなきゃ我慢する生活でもしたらいかが?実際計画停電で止まったって文句いうだろ?単純にわがままなだけだ。

  3. 603 匿名さん 2011/03/19 07:40:10

    602 そう思う

  4. 604 匿名 2011/03/19 07:41:55

    同上

  5. 605 匿名 2011/03/19 07:44:08

    文句いう奴らが解約してくれれば、停電回数減るかな。さっさと解約してくれたまえ。電力会社は選ぶ時代。日本には他にも電力会社あるぞ。

  6. 606 匿名さん 2011/03/19 08:41:49

    放射能被害は現政権のミスが確定的

    東電が蒸気放出する緊急措置を政府に提案(12日午前0時)
    「4時には限界突破。3時には、放射能含んだ水蒸気を撒きちらす許可ください。」

    枝野官房長官会見:「東電は弁開放を言ってきているが、総理が専門知識をお持ちなので
    視察してから対応を決める。場合によっては、その場で指示を出すこともある」 と発言。

    ソース http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html   午前2時会見

    当然翌日総理が到着するまで蒸気放出待機命令
    総理が退避した12日AM9:07ベント開放、圧力下がるも2個目のベント開放が難航

  7. 607 匿名さん 2011/03/19 08:46:03

    「原子力のメンテナンス費を、事業仕訳けしたのが枝野で民主党が仕訳け後、韓国に日本の原子力の技術を渡したいのが既にバレバレだけど? 

    完全に東電を悪者にしてるし、ネット上でも集団ヒステリー起こしてる。

    実際東電に問題無いとは言わんが、原発もM9にギリギリ持ちこたえてるし
    (危機への備え、対応ははやぶさ並みの凄さだと思う)
    計画停電も技術的には凄まじい事やってのけてるのに、不確定な噂やワケわからん専門家に煽られひたすら叩かれてる。
    実際は国内にしても海外にしても、まともに実績のある研究機関は、原発問題それほどでも無いって楽観的だし、 2ちゃん物理板の人達もニュー速のバカが津波並みに押し寄せて破滅破滅言うの呆れてたし。」

  8. 608 匿名 2011/03/19 09:19:15

    東電への嫉みでしょ。おそらく、必要以上に騒いでるやつや批判してるやつは、叩かれたらすぐに潰れるような会社の社員。やいのやいの言う割には恩恵を受けてた奴らばかり。所詮口だけ。批判するなら矛盾した行動するな。

  9. 609 匿名さん 2011/03/19 09:32:04

    しかし、バックアップ電源が津波でやられておしまい、というのはどうもお粗末ですね。
    なんで山側にも設けなかったのか。なんで2重3重にはりめぐらさなかったのか。

  10. 610 匿名さん 2011/03/19 09:34:40

    専門家ほどずぼらだからね。放射線源を気軽に持って街中歩いたり。信用できん。

  11. 611 匿名さん 2011/03/19 09:35:28

    人間がつくったもので、安全なものはない、
    リスクと隣り合わせで、文化的とか幸せな生活とか、享受してきた。
    これからも、同じだろう、

  12. 612 匿名さん 2011/03/19 09:50:51

    そりゃそうだけど、こんなに気を使う物質ってのは無かったと思うよ。
    扱う上でミスが絶対に許されないって言う物質ってのは。

  13. 613 匿名さん 2011/03/19 09:55:57

    明日の雨で冷却完了

    水蒸気を煙と間違えないでね

  14. 614 匿名さん 2011/03/19 10:02:43

    >なんで2重3重にはりめぐらさなかったのか。

    当然3重化されてたよ。すべてダメージを受けただけ。

  15. 615 匿名さん 2011/03/19 10:06:37

    これからは
    太陽光パネルで建屋を作るだね

  16. 616 匿名さん 2011/03/19 10:16:50

    太陽光パネルで屋根つくったって、津波でやられて、建屋もこわれて、放射線がもれてきたら、意味なし。
    そもそも、電源がどうだって話とは別。

  17. 617 匿名さん 2011/03/19 10:20:57

    今、現場で冷却を頑張ってる方々に
    むしろ義援金を送りたい。

  18. 618 匿名さん 2011/03/19 10:48:18

    早く、コンクリと鉛 ぶちこんで 巨大な墓場を 冷やし続けるしかないな。
    300年くらいで 少しは冷えるかな?

  19. 619 匿名さん 2011/03/19 12:16:46

    こんな物もあります。(大容量泡消火システム)使えないのかな?

    http://www.fukada-kogyo.co.jp/FMC_systems/FMC_system.html

  20. 620 匿名 2011/03/19 12:22:10

    素人はだまってな。外野がピーチクうるさい。せいぜい電力不足で自分の会社が倒産しないように頑張れ

  21. 621 匿名さん 2011/03/19 12:27:03

    うちの会社は都内にあるから停電もしないし、地震の復興特需で大儲け。
    史上最高益となりそう。計画停電にはいってる地域は大変だな。

  22. 622 匿名 2011/03/19 12:28:28

    ↑まだ巣食っていたか

  23. 623 玄人はだし♪ 2011/03/19 12:29:31

    >619

    これは空気を遮断して,消火するものなので
    核反応の熱を制御するものではござんせん♪

  24. 624 匿名さん 2011/03/19 13:00:08

    >620

    小職は業界関係者です。(装置側)

    >素人はだまってな。外野がピーチクうるさい。せいぜい電力不足で自分の会社が倒産しないように頑張れ

  25. 625 匿名 2011/03/20 06:11:00

    あは 今停電回避エリアでも今後夏に向けて停電になる可能性あるよ。電気はね、変電所単位でなくても停電できるのよ

  26. 626 匿名 2011/03/20 06:12:19

    その可能性は高いだろ
    ただ計画性が伴うなら混乱はまぬがれる

  27. 627 匿名さん 2011/03/20 06:19:54

    自然災害だから、って逃げられるとでも思っているのかな?
    どれだけの損害賠償払うことになるのだろう?

  28. 628 匿名 2011/03/20 06:47:26

    損害賠償?法律調べたほうがいいよ。計画停電に賠償は伴わない。自然災害等の突発停電も賠償はなし。供給約款にある。料金的な割引制度は多少だけどあるみたい。

  29. 629 サラリーマンさん 2011/03/20 14:31:20

    福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ

    福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
    これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり、
    この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
    そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
    柏崎刈羽原発での深刻な事態から真摯に教訓を引き出し、津波による引き潮時の冷却水取水問題に抜本的対策をとるよう強く求める。
    2007年7月24日


    福島第1原発で新たに33機器点検漏れ

    保守管理の規定の期間を超えても点検を実施していない点検漏れの機器が見つかった問題で、
    東京電力は28日、経済産業省原子力・安全保安院に調査結果を最終報告した。
    報告では福島第1原発で新たに33機器で点検漏れが見つかった。
    県は「信頼性の根本に関わる問題」と東電に再発防止策の徹底を求めた。
     東電によると、福島第1原発で見つかった点検漏れは定期検査で行われる機器ではなく、
    東電の自主点検で定期点検が行われている機器。しかし、
    最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、
    簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
    (2011年3月1日 福島民友ニュース)

  30. 630 匿名さん 2011/03/20 14:38:43

    とにかく東電は潰すべき。

  31. 631 匿名 2011/03/20 16:21:01

    東電は潰れないよ。

  32. 632 物件比較中さん 2011/03/20 16:32:04

    役員の給料半減して、原発の作業員や清掃の人の給料10倍にしてください。安過ぎます。

  33. 633 匿名 2011/03/20 16:32:16

    630さん 嫉みは格好悪いよ。東電が潰れて困るのはある意味関東圏の私たち。別の会社が電力会社をやり、今まで通りに安定供給できる確率は皆無にひとしい。特殊な企業なんだよ。

  34. 634 匿名 2011/03/20 17:23:41

    もう安定供給出来ないわけだし、潰れてもおかしくない。

  35. 635 匿名 2011/03/20 18:16:35

    国が管理するとか?

  36. 636 匿名さん 2011/03/20 20:32:55

    賠償問題
    停電だけで賠償は無理があると思うが、福島県や近隣の農業被害には
    賠償は生じる。その他、風評被害で生じた関連職種にも生じるとすれば
    やはり東電の存続は不可能。

    民事再生や自己破産では、あまりにも被害を受けた範囲が大きいため社会
    不安が生じるので、特別に法律整備をするのではないか。

    今回、米国が原発事故に強い懸念を生じ空母まで派遣したのには理由がある。
    貿易風によって、放射物質が米国にまで飛散する事を怖れた為である。
    よって、今後の米国の要請(命令)で原発行政に強いブレーキが働く。

    もはや民主党政権も完全に崩壊。更に、東日本が受けた莫大な被害を増税で
    復興となれば経済成長そのものがメルトダウンしてしまう。
    復興のために国債を発行して財源を確保し、土木、建設関連で喪失した需要
    確保に努めなければならない。

  37. 637 匿名 2011/03/20 20:40:13

    原発にかりだされた人間は一生遊んで暮らせるようにしてあげないと

  38. 638 匿名さん 2011/03/20 22:45:29

    天災で生じた原発の災害では、東電に賠償責任はないそうだ。
    すっきりしないが、法律でそうなってるそうだ。

  39. 639 匿名さん 2011/03/20 22:47:50

    一番被曝している、原発で作業している電力会社関係者は、志願者ですよ。
    しかも50歳代が多いとどこかで見ました。
    自衛隊、消防隊含め、全員叙勲の対象だと思います。

  40. 640 匿名さん 2011/03/20 22:50:30

    >>633
    経営者を除いた東電の設備と従業員私に譲っていただければ今まで通りに安定供給できます。
    夏場までにはちゃんと必要な電力を供給してあげるよ。

  41. 641 匿名さん 2011/03/20 22:54:27

    >>639
    耳障りの良い話や美談はTVで放送されますが、電力を復旧している関連会社の作業員は志願者ではありませんよ!

    関連会社の作業員は自衛隊や警察みたく厚い手当はきちんと出るのでしょうか?

  42. 642 匿名さん 2011/03/20 23:00:07

    菅 東京電力を怒鳴り散らす。さすが元市民運動家だけに他人のやったことにけちを
    つけるのは天才。自分ではなにもできないくせに。

  43. 643 匿名さん 2011/03/20 23:01:47

    みんなもう少し勉強してから書き込めよ
    勝手に間違えたこと想像して熱くなってるぞ。

  44. 644 匿名 2011/03/20 23:04:48

    >>643
    たしかに。
    菅はただのたかりで市民運動家とは言えないね。

  45. 645 匿名さん 2011/03/20 23:18:42

    >>644
    市民運動家をなにかよいように捉えていないか?
    要はプロ市民だぞ。

  46. 646 匿名さん 2011/03/20 23:30:05

    確かにね。勉強しろって言う奴が勘違いしているでしょう。市民運動家を否定してたかりという時点で勉強不足が露呈。

  47. 647 匿名 2011/03/20 23:34:15

    >>645
    それはこの国独特の事情

  48. 648 匿名さん 2011/03/21 00:08:15

    なんで政府は官僚を使わないんだ?
    これまでの震災では、土砂の除去とか、2次災害を裂けるための無人の機械が使われる映像をたくさん見てきたぞ
    放射線避けるためにも使えるだろ?

  49. 649 匿名さん 2011/03/21 00:29:34

    総理は本日朝方の放射線レベルを見て、現地入りを断念しましたね

    一国の首相と言えども一人の人間です、やはり見えない恐怖は嫌なのでしょう
    気持ちだけは十分に察する事ができました

  50. 650 匿名さん 2011/03/21 00:37:35

    官僚に任せていた原発行政がこの結果。
    ここまでくれば官僚も責任を怖れて動かない(逃げ回る)。
    前エネルギー庁長官は東電に天下りしているが、この事故でどのような
    逃げ方をするのかを見れば分かる。あくまでも氷山の一角。

    呆れた米国が空母派遣までして、日本政府に圧力をかけたのが真相。
    貿易風で数時間後には放射線物質が米国まで汚染するからだ。
    ある意味、汚染範囲と言う意味では福島と米国は非常に近いのだ。

    政治家が頼りないので官僚組織に期待と言うのは間違い。


[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ルフォンリブレ板橋本町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸