- 掲示板
なんでもいいので、東京電力について語ろう
[スレ作成日時]2011-02-17 21:32:00
なんでもいいので、東京電力について語ろう
[スレ作成日時]2011-02-17 21:32:00
分割民営化すべき!
電力の自由化を徹底すれば良いだけです。
人間って、放射能ではそう簡単に死なないよ。車じゃ毎日死んでるがね。
出直しと言うより今まで同様に続けていくつもりのように見えます。
東電破綻
最近流れが変わってきたね。
所詮、政治家の手のひらは返すためにあるから。
あんなに東電にお金もらったのにね。ヤバくなればポイだ。
東電に大金もらっても選挙で勝てなきゃ政治家は終わりだからね。
いくら地震対策や津波対策しても、今日の茨城級の竜巻が来たらアウトな気がする。
それならさ、都道府県別職業別骨髄がんの発症率と東電関係社員の骨髄がん発症率をモニターすれば放射能ががんを引き起こす理由がはっきりするのに東電から口止め量もらってるからやめてんだよ!
東電の人たちはどうなるんだろうか?
集団自殺
社長が広瀬氏になりましたが?
また悪徳代官ミタイダナ
天地異変だな、大地震に大津波の罪状は大きい、無期懲役だな。
東電は泣き寝入りだな、訴訟を起こしても相手に賠償能力がない。
東電はツキも無かった、1000年に1度のお客様が900年先なら良かったのにネ。
すっかり嫌われ者になったので、相手を見て商売しなくてはだね。
嫌がったり怒ったりしている人とは商売したらダメ、
売上落ちても、カネは払わない文句は言う人達と商売してるとエライ目に会っちゃうよ。
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
東電は被害者です。
3月11日の大地震や大津波に抗議してください。
八つ当たりはやめましょう。
違うな。福島第一原発は、老朽化して危ないと事故前から
言われていた。管理をなおざりにした東電の責任は非常に重いし
事故後の対応も高濃度の汚染水を、タンカーに流し込むなどでなく
海に直接垂れ流すなどした。
避難区域の範囲指定もいい加減で、かなりの人は体内被曝している。
話は変わるが、別の電力会社は、原発を広島の原爆の震源地から数キ
ロのところに建設を計画しようとするなど、モラルや常識や危機管理が
非常に希薄だ。 だから、今回の大事故に繋がった。
それで、電気代は値上げなど、とても、社会規範や常識がなく、自分たちは
特権階級にいる感覚で、なんでも許さるものだと思い上がっている。
まして、ほかの電力会社は、断層の近くに建設している。浜岡原発等は、東海大地震があれだけ危ないとされているのに
強引に建設して、稼働させていたし。なんでも、金と権力を振りかざせば、許される特権階級であると思い上がっている違いない。 こーゆう連中は、少し辛い思いをしてもら為に、東電社員は、リストラでなく減給でもなく、今までどおり給与も同じで、全員で交代で、第一原発周辺が完全に元通りになるまで、原発事故現場の復旧作業をさせるべきだと思う。
結局、自分とこの会社の不祥事も失敗も、なんでも他人任せや人任せでは、社員の責任感が芽生えない。責任にある仕事で、それなりの給与をもらっているならば、その不祥事も失敗も、自分たちに帰すのでなければならないと思う。
そして、アメリカに原子爆弾を投下された世界で唯一被爆国である日本は
原発を作って欲しいと願った国民はほとんどいないはずだ。
自分たちのの利益のために、人々の反対を押し切って建設したわけであり、
また過去の統計から、東北地方は大地震が起こりやすく、事実、明治時代に大津波が
襲っている。過去のデータから、事故が起こる確率が高いと容易にわかるはずだ。
それなのに、老朽化した原発を無理に稼働させ、現場作業員の話では管理もいい加減
だという事である。
起こるべくして起こった大事故の処理を、全て資本関係のない関連会社や下請けに押し付けて
自分たち、事故の処理どころか、事故の現地にさえいかない始末だ。
この会社が、日本のトップ企業であり、定年後も社員に対して企業年金が40万円も支払われる。
この会社の社員をこのままにしておくと、日本の将来に暗雲が立ち込める前兆となる事は間違
いなだろう。 だから、ただ単にリストラ減給でなく、東電社員に、それなりのペナルティを課す
事は重要である。
昔、公的資金が入ったりそな銀行は給料3割カットだったっけ?
他銀行との競争があるから、客に債務を負わせるようなことは出来ず、
身を切るしかない。
東電は客が他に逃げることはないから、公的資金が入っても大して身を切らず
安心して値上げ。値上げをする権利がありますだって。
ふざけてる。資産処分して、社員の給料もせめてりそな位カットしてから値上げ
を言えって思う。
今年の夏、東電エリア内で節電しなければ、マイナス3.1%の電力不足の試算が出てるとニュース番組で紹介されてました。東電は、まだ節電協力の発表していませんが、節電に心掛けたいと思いました。