勘違いしてるようだ。
単に他人の交渉方法を探りたいか、
数の力に期待してんのだと思うよ。
団交好きかな?
他の人のためではないよね。
mixi否定する人がくると、すごい勢いで噛み付くのみてると参加しないほうが適切かも。
めげずに頑張れ!
各自で判断するが良し。
上の方だと、ベランダから手賀沼の花火が見えるという噂を聞きましたが。。
本当のところどうなんでしょう?
256です。
皆様、お疲れ様です。
282さん、ご意見ありがとうございます。コスト重視のご意見参考になります。
「無駄でない公共事業」はつまり「費用対効果が1以上」ということですから、
安全係数が1ならご納得頂けるという事ですね。
以上、安全重視の258さんと259さん、およびコスト重視の282さんのご協力により、
放射線による健康被害の安全係数は1~9という契約者の皆様のコンセンサスが取れました。
(*ちなみに安全係数9以上は非現実的、1以下は非人道的です)
さて、上記を踏まえて各世帯当たりの具体的な健康被害額を計算して行きたいと思います。
ここでは室内の線量が1[μSv/h]の場合を考えます。
年間被ばく量は8.76[mSv/y]、一世帯当たり2.53人(平成22年国勢調査、流山市)として、
各世帯当たりの放射線による年間の健康被害額(の期待値)を計算します。
(各世帯当たりの放射線による年間の健康被害額)は、
(年間被ばく量) x (健康影響の正規確率係数) x (一世帯当たりの人口) x (ガン患者の医療費)
に安全係数1~9を掛けたものになります。
つまり、
8.76[mSv/y] x 7.3×10^-2[/Sv] x 2.53[人/世帯] x 180[万円/人] = 2912[円/世帯・年]
安全係数1~9を掛けますと、2912~26209[円/世帯・年]です。
スミフのマンションは中古で、2.3%~7.1% (2008年、2009年データ)値上がりする様ですから、
風評被害の方が大きい気がします。[3,740万の部屋で86~264万]
(参照:http://www.a-lab.co.jp/research/press100827.html
http://www.a-lab.co.jp/research/press090904.html)
ですから、訴訟の際は風評被害分が大きな比重を占める事になりますね。
後は277さんにお任せ致します。
以上、皆様ご協力ありがとうございました。
上二人。頭悪いな。
近隣住人ですが、
・自宅室内は0.1の前半(窓開閉に関わらず)、
・194さんが測ったのと同じSC前で0.3の後半、
・SC内ヨーカドー店内で0.1を切るくらい、
・都内港区の某駅周辺で0.1の前半でした。
・(単位μSV、地面又は床から約1m)
ゴミ焼却場のデータによると、セシウム134と137が半々くらい。
134は半減期2年なので、2年後には1~2割下がるのではないでしょうか。
やっぱりロータリー前はすごい数値が出るね。
1mで0.6とか普通に出る。
特に高い建物付近。
当たって落ちるのか、建物全体に付着してるのか。
あと、当然と言えば当然だけど、建物の北側がやはり高い。
計測日:2011/07/18
計測機器:RADEX RD1503
計測条件:地面から約1m。電源投入後80秒経過時点の値。
おおたかの森駅付近、
北口階段下:0.29
西口階段下:0.28
南口階段下広場(SC前):0.35
南口高架付近喫煙所:0.27
東口階段下:0.29
東口au前:0.24
東口LIFEGARDEN前:0.27
全部舗装された場所での計測ですが、SC前の広場が高めなのは何故?
>>300
奇遇ですね、私も今日、駅前、特にマンション近辺を測ってました。お会いしたかった…
計測器はテラMKSー05で、アスファルト面は同等の結果でした。マンション横0.22から、駅に近づくにつれて後半台0.27まで。駅前花壇は0.73をマークしてます。
現在の周辺環境から、敷地内の許容上限は0.20かな。室内はその半分。
>302
>放射能問題は残念ですが、そもそも流山周辺しか検討してないし、子供もいないので、それほど気にしないことにしてます。
その通りですね。
お子様がいらっしゃらなかったら大して問題のある数字とは思えませんよね。
逆に言うと子育てをするなら流山ということでこちらを検討・契約している方も多いと思いますのでそういうかたは事実がわかるまで保留される方が多いと思います。
流山市は対応し始めたのに、住友不動産はこの事態をどう考えているのでしょう?
<住友不動産の基本使命・行動指針>
コンプライアンスの実践・・・法令、社内規則、社会常識、倫理に基づいた事業活動を行います
ステークホルダーとの信頼関係維持
ですって。
これに期待しますかー笑
なにを基準とするかという話になった場合、個人個人の考えを基準にはしないですよね。
おそらくは国の基準。
それが社会常識に反しているのでしょうか。
と、言われると反論できない。
難しい問題だな。
国の基準が今社会常識だと言い張るかー
この期に及んでそれを言うのは非常識だよ。
そうではなく、社会常識ではないという根拠示せるかってこと。
常識って根拠出せる、普通?
まともな感覚を持ってるかどうかじゃないの?
また、変な奴紛れこんでるなー
オプションをどうしようかなー。
皆さん、オプションは何か頼みましたか?
この状況でオプション頼むなんて無謀。
室内の放射線量が高かったら無駄になる。
〉315さん
先日、オプションのイベントに出席しました。
量販店やネットとすると、割高感がありますね。
今は、ちょっと大変ながら、外にお願いが
いいかなと感じてます。
そうですね。
すごく割高感ありますね。
うちも全部そとで済ませようと思っています。
壁張りの鏡と換気扇のフィルターは枠のサイズがわからないので頼みました。
フィルターは替えが無くなったら、百均のフィルターにしますがw
食器棚もパウモナを壁取付やフィラーで造り付けみたいにしてくれるようなので頼む予定です。
後は高いのでちょっと考えますね。
迷ってるのはエアコンですかね。
電器店より多少高いぐらいなんで、店で交渉したり工事見積する面倒と、引越にあわせてくれる便利さを考えると迷います。
オプションのエアコンと食洗機は、量販店でも見積り出してもらいましたが、オプションの方が割安でしたので、2つは決めました。
エステーが家庭用ガイガーカウンターを1万5千円くらいで10月に発売するみたいですね。
小さなお子さんがいるみなさんって今どういうスタンスなんでしょうか?
内覧会まではスミフの対応に静観し、対応がなにもなければ内覧会で室内の放射線量計り、高い値がでたら手付金放棄してでも解約って感じですかね。
内覧まで行った場合、手付金ですむのかどうか確認した方がよいですね。
エステーのガイガーは感度極悪ですよ。中華ガイガーのほうがマシです。
きちんと確認した方がいいと思いますが、内覧会後すぐにキャンセルすれば手付金のみで済む旨、スミフの担当が言ってましたよ。
融資実行日は部屋の鍵引き渡しと同時?らしいので、早くても12月上旬以降なので。
なぜ手付金を放棄する必要があるのでしょう?
値が高かったら、除線か手付金返却でしょ。
324さんの言う通り契約者の思いとしても、誠意ある一流企業としてはそのような対応を当然してくれることを期待してます。
ただ残念な事にあくまで現状は何も対応しない、手付金も返還しない(内覧会でどのような値がでようと)、というのがスミフのスタンスです。
きっとたくさんの方が同じ事を担当に言われてるのではないでしょうか?
測ってみたら0.5以上でした、、、
>>322
エステーが家庭向け放射線測定器(日本経済新聞2011/7/26 18:34 )
エステーは26日、携帯型の放射線測定器を10月20日に発売すると発表した。自宅や公園などで空気中の放射線量を0.05~9.99マイクロシーベルトの範囲で測定できる。価格は1万5750円と既存品に比べ半分以下に抑えた。原発事故の影響で身の回りの放射線量に敏感になっている人が増えていることに対応した。
商品名は「エアカウンター」。首都大学東京大学院の福士政広教授と共同で開発した。日用品メーカーが放射線測定器を発売するのは初めて。
通常の測定器は放射線に反応すると発光する「シンチレーション」という素材を利用するが、今回は放射線の1種であるガンマ線に反応する半導体を使って調べる。精度はほぼ同じという。測定には10分程度かかる。既存の測定器は5万円以上のものが多い。
東北や関東のドラッグストやホームセンター、インターネット通販などで売り出す。
エアカウンター
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html
まあテクニック次第です。
テクニックwもなにも極小シンチならガイカーのほうがまし。
やはりキャンセルがかなり出ている様子です。
営業の方はハッキリと言いませんが、、、
私も考えてます。
無用なリスクは負いたくないので。