- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-19 09:13:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【30】
-
401
購入検討中さん
東横線の駅をはさんで、エクラスと逆方向にできるビル(メディカルモールとか書いてあるところ)は駅と直結するのですか。再開発のマップを見るとほとんどくっついているようですが
-
402
周辺住民さん
ファストファッションも大量に出店するでしょうね。
無印なんて川崎に何店舗あることか。もし、アリオができるなら、フランフランもかたい。
-
403
匿名さん
-
404
匿名
小杉にも日吉にもユニクロあるけど、あまり使えない。やっぱラゾーナのユニクロが一番だね。洋服はまず買わないが、下着類はユニクロがまだまだ圧倒的にいいからなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名
二子玉川のRISEにH&Mとかの出店があるらしい、まだ3月17日OPENなので確認できませんが、、
東急ハンズとかももともとあったから出店するのではないでしょうか? 小杉の開発でも出店されるかも?
-
406
匿名
ユニクロは、田園調布、自由が丘の方が店が大きいから品揃えがいいです、小杉はまだ商業地の面積が少ない、
飲食店も少ない、頑張ってほしい
-
408
匿名さん
はいはい。******wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
410
匿名さん
武蔵小杉って田舎の部類なの?
あんまりそういう意識はなかったんだが、多摩川超えれば郊外=田舎って扱いになるのかな?
-
412
匿名さん
地価Look出ましたね。来月の公示地価は武蔵小杉と月島のワンツートップ確定的です。相当またテレビ新聞に出るのでネガられそうです
-
413
購入検討中さん
-
-
414
匿名さん
-
415
匿名さん
・武蔵小杉地区内の賃貸オフィスにおいては、駅近の大型オフィスビルや1棟貸しになっているビルから徐々に解約が出ているため、空室はやや増加している。(賃貸仲介業者)
・武蔵小杉地区では、個人オーナー所有の賃貸オフィスに学習塾や住宅販売会社が新たに入居するなど、住宅サービス系のテナントで堅調な需要が見られる。しかしながら、テナントニーズが限定されているため、今後賃料が弱含んでくる可能性も考えられる。(賃貸仲介業者)
-
418
匿名さん
大田区と川崎市って言われると、圧倒的に大田区の方がブランド力あるね。イメージって大切だね。
-
419
匿名さん
大田区って葬儀場をどこでも建て放題らしいね。コインパーキングに霊柩車が止まって棺桶を出し入れしてるとか。。区役所は問題無いと考えてるらしい。。自治体はよく調べんとな。。
-
420
匿名
ここのスレっていつ覗いても都内を引き合いに出しているね。
都内に住めない人が僻んで必死になっている感じがするよ。
比べたところで街が変わるわけじゃないんだから、自分達の街の前向きな話をしないか。
-
421
匿名さん
蒲田も羽田空港の国際化の影響で地価Lookレポートでトップクラスの地価上昇地点になってそうですがどうなんでしょうか。まさか下落とか横ばいではないですよね
-
422
住民さん
>>420
あ ほ
神奈川には比較できるだけの街はないんだよ。
もっと言っちゃえば、“その他県内”には興味がないとも言う。
ムサコの住民層のメインはビジネスエリートだからね、横浜・みなとみらいは通勤時間を考えると“圏外”だよ。
-
423
匿名さん
地価LOOKで武蔵小杉は4区間ともに上りっぱなし。
全国的にみても4区間下がりっぱなしが多いところで唯一上がり続けているのは武蔵小杉エリアだけ。
ということは平成21年以前に買った人は勝ち組ってことですかね。
あーあー
駅直結商用施設併設東急タワーマンションが出来て
駅隣接商用施設併設三井タワーマンションが出来て
駅前ロータリーが完成して
東京機械跡地に商用施設が出来て
条件はこれから益々良くなるばかり。
固定資産税の事を気にしなくてはならないですかね?
これ以上贅沢な環境で生活できている事に感謝。
駅前建築状況を毎日見ながら今後の土地評価を楽しむ事にします。
まだまだ上っちゃうよ。
今後はネガコメント全開なんだろうな。
どんどんネガ来て下さい。
ネガっても土地の価格は上がりっぱなしになるだろうけどね。
ここ数年散々バカにしてきた人が羨む街になるのは遠い将来じゃないよ。
-
424
住民さん
-
425
匿名
上がりっぱなしって、いかに今まで小杉の価値が低かったかよく分かるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
-
427
匿名
>>422
小杉全体の人口からみたら住民層のメインがビジネスエリートなわけないだろ。どんだけ小杉を知らないんだ。
-
428
匿名さん
地価LOOKコメント
・武蔵小杉地区内の賃貸オフィスにおいては、駅近の大型オフィスビルや1棟貸しになっているビルから徐々に解約が出ているため、空室はやや増加している。(賃貸仲介業者)
・武蔵小杉地区では、個人オーナー所有の賃貸オフィスに学習塾や住宅販売会社が新たに入居するなど、住宅サービス系のテナントで堅調な需要が見られる。しかしながら、テナントニーズが限定されているため、今後賃料が弱含んでくる可能性も考えられる。(賃貸仲介業者)
-
429
匿名さん
↑手間掛けてその程度の捏造記事しかつくれないようじゃ。。
買えないとこうなるんですね。
-
430
匿名
小杉住民ですが、タワマン建っても住環境はよくなるどころか悪化するばかりです!
私はタワマンに住んでいないけど、タワマン同士も視界をつぶし合って変な感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
431
匿名さん
2/24発表 国土交通省地価LOOKレポート 鑑定評価員コメント
東急東横線の武蔵小杉駅に近接する工場跡地の一部に高額な取引があった。新駅開業により交通の利
便性が大きく向上し、人気・知名度が高まり、また、背後地の人口・世帯数の増加等を背景に、飲
食・サービス業を中心に店舗需要は高まっており、取引価格は上昇傾向にある。
事務所賃料に変動はないが、取引価格の上昇により、取引利回りはやや下落している。
昨年7月以降は新たな事務所ビルの供給はない。中小のオフィスビルでは一部空室率が改善してい
る。事務所の募集賃料は変動がなく、オフィス賃料は概ね横ばいで推移している。
新駅開業(昨年3月13日)後も新たなマンションが数多く計画、着工されており、販売も好調であ
る。また、本社として移転してきた企業による通勤者の増加等もあり、店舗の引き合いが多く店舗需
要は高まっており、店舗賃料は上昇傾向にある。
再開発事業による東急東横線武蔵小杉駅直結の商業施設付超高層マンションの建設が行われており、
また、東急東横線の武蔵小杉駅に近接する広大な工場跡地の北側街区(約27,000㎡)には大型商業施
設、南側街区(約9,000㎡)には超高層タワーマンションの建設計画があり、武蔵小杉地区の再開発
事業は、今後は超高層マンションと併せて新たな大型商業施設の建設の段階に入り、これら事業への
期待もあり地価動向は上昇傾向にある。
-
432
匿名さん
坪400といいつつエクラスは280でさらに値下げしてるんだけどね。
-
433
匿名さん
地価が上がって嬉しい?
永住したい人少ないのかな?
-
434
匿名さん
>429
これを捏造って言っちゃうくらい切羽詰ってるの?
本当の記事なのだが。
地価LOOKコメント
・武蔵小杉地区内の賃貸オフィスにおいては、駅近の大型オフィスビルや1棟貸しになっているビルから徐々に解約が出ているため、空室はやや増加している。(賃貸仲介業者)
・武蔵小杉地区では、個人オーナー所有の賃貸オフィスに学習塾や住宅販売会社が新たに入居するなど、住宅サービス系のテナントで堅調な需要が見られる。しかしながら、テナントニーズが限定されているため、今後賃料が弱含んでくる可能性も考えられる。(賃貸仲介業者)
-
435
匿名さん
徒歩3分 79.92㎡ 3980万円の中古が出てる。
駅前で坪164万のようだね。
-
436
匿名さん
2011年 3月羽田空港直通リムジン開通
3月公示地価発表
2011年 5月東京機械SC詳細発表
2012年 駅ビルオープン7000平米
2012年 エクラス商業施設オープン約20000平米
綱島街道拡幅(4車線化)工事完了
2014年 SC&シネコンオープン約110000平米(敷地面積約27,000㎡)
2015年 新三井駅隣接商業施設オープン約20000平米、東口ロータリー完成
-
437
匿名さん
-
438
匿名さん
-
439
匿名さん
-
440
匿名さん
今年に新耐震基準が発表になるようです。
対策済みですので安心ですよ。
-
-
441
匿名さん
-
442
匿名さん
今回の地震で液状化が怖いことが分かった。
ここは安心。
-
443
匿名さん
はっきり言ってエクラスタワーは買い。
耐震基準で変なことにならなければ2割乗せて転売できる。
-
444
匿名さん
NZの地震。
倒壊した建物は短周期→長周期の連鎖によって倒壊した。
この連鎖は液状化が原因。
湾岸は危険か?
-
445
匿名さん
-
446
匿名さん
徒歩3分 79.92㎡ 3980万円の中古が出てる。
駅前で坪164万のようだね。
これは安いな。
-
447
匿名さん
-
448
匿名さん
-
449
匿名
転売目的、DINKS、独身は買った方が良い。便利。
子連れは買わない方が良い。子育ての住環境が悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
始発のあるお薦め駅:
中野、武蔵小杉、鷺沼、武蔵小金井、つつじヶ丘、富士見が丘
上石神井、練馬高野台、成増、蒲田、赤羽、東十条
-
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
独身で買って、結婚後子供が生まれたら転売が勝ち組。
-
453
匿名さん
-
454
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
-
456
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
住みたい町ランキングを見てみた。
武蔵小杉はどこにあるのだろう。
なんでだろう?
-
458
匿名さん
>447
山奥は不便だから地価が安い。
山地は地盤が良い、というか山は地盤そのもの。
だから安いところは揺れにくいことになる。
-
459
匿名さん
-
460
匿名さん
-
-
461
匿名さん
-
462
匿名さん
始発のあるお薦め駅: 武蔵小杉ランクイン
中野、武蔵小杉、鷺沼、武蔵小金井、つつじヶ丘、富士見が丘
上石神井、練馬高野台、成増、蒲田、赤羽、東十条
-
463
匿名さん
ここは、子供が私立に行く中学生以上だといいですよ。東京や横浜の学校に通いやすく、
もうすぐ駅直結の図書館もできて、学生にとっては電車でどこでも行けます。
今年から地価が上昇し始めたので、住宅価格はこれからも上昇しますよ。
-
465
匿名さん
不動産の秘訣はは波に乗ることやで!
みんなが上昇すると思う時が天井。
売り時を間違えないことやな。
-
466
匿名さん
-
469
匿名さん
蒲田は魅力あるからね。
蒲田の板では武蔵小杉の話題は出ていませんが。。。
-
471
匿名さん
騙されるな。
没落していく日本の不動産価格が上がり続けるはずがない。
不動産価格は、その不動産が生み出す収益によって決まる。
-
472
周辺住民さん
不動産を買うかどうかの判断は、いつでも「その不動産の価値が上がるか下がるか」の一点のみ。
-
473
匿名
余裕のない中原区の住民の価値観ならそうなるわな。(笑)
余裕のある人は自分が住む場所は住環境にこだわるよ。
理解できないと思うけど、覚えておいてね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
余裕のあるやつは武蔵小杉のスレにわざわざ来てネガコメ書かないでしょw。値下がりするってどういう気持ち?
-
475
匿名さん
-
476
匿名さん
今の値上がりなんて序章にすぎん。更地にタワマン建ってる状態でこの値上がりよう。これから巨大商業施設ができるわけだ。
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
東横線沿線住人だけど、東横線沿線の人は蒲田なんてほとんど行ったことない人ばかりです、場違いですから帰ってください。
-
480
匿名さん
蒲田、って場末って感じしか持ってないけどな~。
なんか必死。
頑張ってね!
-
481
匿名さん
なんでスルーできないの?
反応してる時点で思う壷って気付けよ('A`)
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
-
485
匿名
武蔵小杉と大して変わんないのだから仲良くしろよ(笑)
目糞鼻糞コンビでお似合い!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
>>481
これ反論してるのアンチだよ
他地域の悪口を言ってわざと荒れるようにしてるだけ。
万が一にも武蔵小杉の住民ならそいつはただの愚か者だな
-
488
匿名さん
蒲田の応援団でも何でもないが、普通に考えて蒲田が廃れる要素は小さい。
昔からの繁華街で古びて汚い町かもしれないけど、将来的には再生されていくでしょう。
武蔵小杉と同じで、地理的に有利にあるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
いつか買いたいさん
いえ、あまりに頻繁に前のほうに
京急蒲田がいい
ッていうカキコがあるもんで・・・
蒲田と川崎のイメージを比べてみました。
誰も大田区と川崎比べてないよ。
あくまで 蒲田と川崎、蒲田と小杉
-
491
匿名さん
いまNHKで各私鉄の事業模索レポみたいなのやってますね〜。やはり各私鉄とも乗客減が深刻なようで。。。その中で東急だけが5%増。やはりなんだかんだと勝ちぐみみたいですね。
-
492
匿名さん
そりゃこの短期間に十何棟もタワマン建てりゃ5%は行くだろ?逆にそんなもんなん?
-
493
匿名さん
乗客5%増えて利用客は泣きを見ている。東急は通勤時間帯の混雑対策何か考えてるのだろうか?
-
495
匿名さん
2011年 3月羽田空港直通リムジン開通
2011年 3月公示地価発表
2011年 5月東京機械SC詳細発表
2011年 法政大学武蔵小杉キャンパス開設発表
2012年 駅ビルオープン7000平米
2012年 エクラス商業施設オープン約20000平米
2012年 綱島街道拡幅(4車線化)工事、電線地中化工事完了
2014年 SC&シネコンオープン約110000平米(敷地面積約27,000㎡)
2015年 新三井駅隣接商業施設オープン約20000平米、東口ロータリー完成
-
496
匿名さん
-
497
匿名さん
これだけ宣伝しても、他のスレで全然話題にならないところが凄いな(笑
-
498
匿名さん
他にも、今年だけでも
南武線快速運転開始
東京機械移転完了
新三井発表?
シティタワー発表?
来年以降
東横線・副都心線直通運転開始
相鉄・JR直通運転開始
相鉄・東急直通運転開始
など
-
499
匿名さん
すげー 地味すぎてすげーWWW
そんなムサコが大好きだぜ。
アイラブ ムサコ!
-
500
匿名さん
2/24発表 国土交通省地価LOOKレポート 鑑定評価員コメント
東急東横線の武蔵小杉駅に近接する工場跡地の一部に高額な取引があった。新駅開業により交通の利
便性が大きく向上し、人気・知名度が高まり、また、背後地の人口・世帯数の増加等を背景に、飲
食・サービス業を中心に店舗需要は高まっており、取引価格は上昇傾向にある。
事務所賃料に変動はないが、取引価格の上昇により、取引利回りはやや下落している。
昨年7月以降は新たな事務所ビルの供給はない。中小のオフィスビルでは一部空室率が改善してい
る。事務所の募集賃料は変動がなく、オフィス賃料は概ね横ばいで推移している。
新駅開業(昨年3月13日)後も新たなマンションが数多く計画、着工されており、販売も好調であ
る。また、本社として移転してきた企業による通勤者の増加等もあり、店舗の引き合いが多く店舗需
要は高まっており、店舗賃料は上昇傾向にある。
再開発事業による東急東横線武蔵小杉駅直結の商業施設付超高層マンションの建設が行われており、
また、東急東横線の武蔵小杉駅に近接する広大な工場跡地の北側街区(約27,000㎡)には大型商業施
設、南側街区(約9,000㎡)には超高層タワーマンションの建設計画があり、武蔵小杉地区の再開発
事業は、今後は超高層マンションと併せて新たな大型商業施設の建設の段階に入り、これら事業への
期待もあり地価動向は上昇傾向にある。
-
501
匿名さん
495=498
ムサコ宣伝部長が一人で頑張ってるぞ。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
始発のあるお薦め駅: 武蔵小杉ランクイン
中野、武蔵小杉、鷺沼、武蔵小金井、つつじヶ丘、富士見が丘
上石神井、練馬高野台、成増、蒲田、赤羽、東十条
-
504
匿名さん
-
505
匿名さん
国土交通省が24日発表した全国主要都市の1月1日時点の地価動向報告によると、住宅地で3か月前に比べ、地価が上昇した地点数は、下落地点数を上回った。上昇地点が下落地点を上回ったのは、2008年1~3月期以来、約3年ぶりだ。
マンションの売れ行きが好調だったことで、不動産会社などによるマンション用地の取得が活発化してきた。国交省は「住宅地の地価は下げ止まり、底を打った」(地価調査課)と分析している。
商業地(108地区)は、下落地点が前回調査(2010年10月1日)より5地区少ない73地区となった。上昇地点は前回の1地区から、「武蔵小杉」(川崎市)など5地区に増えた。「金山」(名古屋市)は、全国で3年ぶりに6%以上の上昇率を記録した。
(2011年2月24日20時51分 読売新聞)
-
506
匿名さん
ただいま一生懸命検索中
しばらくお待ち下さい
ムサコ宣伝部長
-
507
匿名さん
宣伝部長さま
川崎駅西口のお題が出てますよ!
川崎駅西口との比較記事ないですか?
-
508
匿名さん
2011年 3月羽田空港直通リムジン開通
2011年 3月公示地価発表
2011年 5月東京機械SC詳細発表
2011年 法政大学武蔵小杉キャンパス開設発表
2012年 駅ビルオープン7000平米
2012年 エクラス商業施設オープン約20000平米
2012年 綱島街道拡幅(4車線化)工事、電線地中化工事完了
2014年 SC&シネコンオープン約110000平米(敷地面積約27,000㎡)
2015年 新三井駅隣接商業施設オープン約20000平米、東口ロータリー完成
-
509
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
川崎ぐらいでなんて言っていられるのも今だけだよ。
全国的にみたら十分便利な市になってる。
特に武蔵小杉はどんどん発展する。
-
511
匿名さん
-
512
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
-
514
匿名
510は流入者だね。
川崎市の世間の目を何も知らないようだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
商業地(108地区)は、下落地点が前回調査(2010年10月1日)より5地区少ない73地区となった。上昇地点は前回の1地区から、「武蔵小杉」(川崎市)など5地区に増えた。「金山」(名古屋市)は、全国で3年ぶりに6%以上の上昇率を記録した。
(2011年2月24日20時51分 読売新聞)
-
516
匿名さん
2/24発表 国土交通省地価LOOKレポート 鑑定評価員コメント
東急東横線の武蔵小杉駅に近接する工場跡地の一部に高額な取引があった。新駅開業により交通の利
便性が大きく向上し、人気・知名度が高まり、また、背後地の人口・世帯数の増加等を背景に、飲
食・サービス業を中心に店舗需要は高まっており、取引価格は上昇傾向にある。
-
517
匿名
小杉住民だけど、やたら店の発展を載せるのがいるが、川崎市は支援や環境や住民層や自然問題こそが先決だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
ムサコ宣伝部長がコピペマシーンになってしまった。。。
-
519
匿名さん
地価ルックはコピペ連投で飽きたな(笑
待機児童問題はどうなるの?
-
520
匿名
確かにコピペ飽きた同じのばかりでつまんない
読む気にならない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
平「部長!ムサコの宣伝をしましょう!」
部長「分かっている。ムサコはニュースはあるのだが、いかんせん地味だ。」
平「新聞に載っても一時的な効果しかありませんよね。」
部長「その通り!だから私は新聞の記事を全部スクラップブックに保存している。」
平「え??」
部長「それをコピーペーストしまくるのだよ。」
平「・・・(それって逆効果じゃ)」
-
522
匿名さん
注:このコピペは武蔵小杉嫌いのネガが再開発のスケジュールを暗記して夢に武蔵小杉の町並みが出てくるまで続きます。
-
523
匿名さん
-
524
匿名さん
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
公示地価上位ランキングは名古屋の金山、緑区、佃月島、武蔵小杉の四ッ巴の争いになりそう。
-
529
匿名さん
平「部長!ムサコのマンション買ったそうですね。」
部長「これでいつ嫁が来ても安心だな。」
平「結婚したら書き込みは控えてくださいね。夜中にネットしてたら嫁に怒られますよ。」
部長「こればかりは止められん。お前にはこの気持ちは分かるまい。」
平「・・・(分かりたくないし。みんなこうなっちゃうの??)」
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
長周期地震と待機児童について ムサコ宣伝部長の見解はこちら
↓
-
533
匿名さん
六本木ヒルズ地域は窪地を埋め立てた所だそうです。当然最近埋め立てたのですからまだまだ軟弱。当然長周期にも弱いらしいです。。。
-
535
匿名さん
23区 街選び10カ条板より 武蔵小杉に当てはめると・・・
1 「貸せる」か「売っても許容範囲の損失ですむ」街でしか買うな
→今のところ○
2 「人気」と「価値」はまったく異なると認識せよ
→本質的に人気も価値もない
3 今後30年でこの街がどう変わるかを推理・予測せよ
→川崎の二番煎じ、タワマン乱立の最悪の住環境
4 街で最大の商業施設の客層を観察せよ
→イトーヨーカドーに出入りする貧乏ファミリー。
再開発で出来る施設も基本的に客筋は変わらない。
基本的には川崎の商業施設と同じ道を辿る
5 急成長する街は急衰退の可能性も大きい
→ここ数年がプチバブルと呼ばれているくらいなので、
地元住民もその覚悟。
6 「若夫婦しかいない街」は危険信号と心得よ
→安いタワマンで若夫婦を集中誘致。待機児童問題で喰い合いを起こしているw
7 できてから60年以上経つ街は「ハズレ」も少ない
→色町としての歴史は古い。「アタリ」なのか?www
8 坂のある街、神社仏閣のある街は狙い目である
→坂は一切無い。神社仏閣・・・市ノ坪神社のことか?w
9 小児科、産婦人科、公立小学校のレベルが高い街に注目せよ
→小児科は隣の駅のほうが充実、産婦人科はちょっと離れたところに、
公立小学校は大手企業の社宅がなくなったせいでレベルが低下気味。
10 「新駅」は街の価値上昇の必要条件でも十分条件でもない
→耳が痛いですw
-
536
匿名さん
-
537
匿名さん
ゴメンなさいね~~。本当は悪い子じゃないんですよ~~。
-
538
匿名さん
もっと値下がりエリア住民のひがみが聞きたい。来月の公示地価っていう大花火があがると荒れすぎて読むのが、めんどくさくなりそうだけど。
-
539
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
ごめん・・・
でもいつまで経っても馬鹿にされているんだもの・・・
-
541
匿名さん
もっと公園に力を入れてほしい。等々力緑地が汚くて困る。
-
542
匿名さん
タワマンは芸能人が多く住んでいるけど、子供がいるなら北部の御殿町あたりが住みやすい。
-
543
近所をよく知る人
>>535
あまりにも武蔵小杉のことを知らないので笑った。
勝手にそう思っててねw
-
544
匿名さん
これでまだ再開発の3割までしか終わってないんだから恐ろしい。てっきり8割ぐらい終わってるのかと思ってた。
-
545
匿名さん
-
546
匿名さん
-
548
匿名さん
-
549
ビギナーさん
-
550
匿名さん
-
551
匿名さん
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
-
555
匿名さん
NZ地震、川沿いに被害集中…泥や砂の軟弱地盤
各国の宇宙機関が協力する「国際災害チャーター」が25日、ニュージーランド・クライストチャーチ中心部の地震被災地を人工衛星で撮影した写真を公開した。
建物の損傷が、エイボン川沿いに集中している様子が一目瞭然となっている。
街の中心部は、蛇行するエイボン川が運んだ泥や砂による堆積地で地盤は軟弱だ。昨年9月の地震後、現地を調査した早稲田大の浜田政則教授(地震防災工学)は「川の近くに被害が集中しているのは、軟弱な地盤で地震波が増幅されたからだろう」と推測する。
一方で、川沿いの地域で被害が点在していることについて、浜田教授は「直下型地震の地震波は、伝わる経路のわずかな違いに影響され、近接する場所でも揺れが異なっていた可能性もある。詳しい調査が必要だ」と話している。
(2011年2月27日02時51分 読売新聞)
-
556
匿名さん
-
557
入居済み住民さん
そんなこといっても、23区のほとんどは昔の埋立地。。。
-
558
匿名さん
MUSACOと命名したのは旧住民です。悪しからず。
-
560
匿名
557
23区が埋立地なら、
川崎市の昔を知ってんの?それ以下だよ。
川崎市が住みたくないと嫌われてる理由が分かるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
>>562
しかし武蔵小杉にはMUSACOというネーミングは相応しくないと考えている人が圧倒的に多いという結果もあるんだけどね。
-
564
匿名さん
ムサコは武蔵小山が定着してるから紛らわしい。
小杉はKOSUGIでいいと思う。
-
565
匿名さん
ニュージーランドで倒壊したのは低層の建物。
タワマンが危険、なんて話にすり替えられないようにしましょ。
-
566
匿名さん
> 560
川崎や武蔵小杉が人気がないのは昔に問題があるのではなく
今の住民の質に問題があるからです。
問題をすり替えないようにしましょう!
-
567
匿名さん
>>565
それいま、フジTV系の Mr.サンデーでやってる最中だね。
-
568
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
-
571
匿名さん
例のパーク住民がエクラススレを荒らしてますよ。貧相なメンタルの持ち主で気の毒です…
>No.511 by 匿名さん 2011-02-28 10:54
>ライズを買えないのじゃないのです。
>ライズを検討しましたが色々な面で見劣りがするため、武蔵小杉パークにしたものです。
>ライズを買わずにこちらにしたことが本当に間違いない選択だったと心から思ってます。
>ライズが気になるのは落ちぶれた元彼を気使う気持ちかな?
>友達に「彼は見てくれとイメージだけの男で中身がないから付き合うの絶対やめた方がいいよ」って忠告。
>この感覚が今の私の気持ちにぴったりです。
>「あんたも私みたいに、ちゃんとした男を選ぶ目を持ちなさいって」...気持ちです。
>本心は私の彼は日本一って自慢したい気持ちで一杯なので、ついついちょっかい出してごめんなさい。
>でも貴方うわべだけ見てると一生苦労するよ。
-
572
物件比較中さん
武蔵小金井のスレにも小金井のことムサコって言っている人いるよ。
-
573
匿名さん
571
リエト住人さん
自作自演~ご苦労様なことで。(嘲)
-
574
匿名さん
>>573
自分の悪行の罪を他人になすりつけるのは止めようね。
-
575
匿名さん
-
576
匿名さん
>575 多数決でもないし、あなた以外喜んで使っていない。
[武蔵小杉 - Wikipedia] 愛称的呼称として地元住民を中心に「コスギ」と呼ばれる。その一方で、川崎市が再開発にあたり「MUSACO(ムサコ)」という名称を推奨したが、この呼称に対する反発が大きく根付いていない[1]。 もっとも、「ムサコ」は東京都品川区の武蔵小山や、小金井市の武蔵小金井などの愛称としてすでに使われているため、同所と混同しやすい。
-
578
匿名さん
愛称選定は17人の委員の間での投票で、しかも「MUSACO」は1位ではありませんでした。
ですので多数決ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
ムサコでググっても武蔵小杉なんかでてこないんだってば。
-
580
匿名さん
コスギでもムサコでもどっちでもいいよ。
だけど二子玉川ライズだけはどうも好きになれない。
マンション不動産を見慣れていない素人がアドレスだけで買ってしまいそうな物件。
販売継続すれば粛々と売れ続けて在庫は減ると思う。
-
581
匿名
出た、またライズ非難発言。
俺も小杉だけはどうしても好きになれないけど。
同じ東横線で昔からどんな地域かを知ってるだけにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
-
583
匿名さん
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
>>578
一位は何だったの?
なんでMUSACOに決まったの?
-
588
匿名さん
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
>>588
あすてぃーとかCAN、OMBELICOってw
その中ではまだMUSACOは許せるって票じゃないの?
どれもふさわしくないが圧倒的多数の票じゃないか。
-
591
匿名さん
MUSACO 94票 23.3%
トラレス小杉 9票
あすてぃー 8票
1/4はMUSACO支持なんだね。
-
592
匿名さん
MUSACO支持が四分の一いるのなら必死になって否定する必要ないね。
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
-
595
匿名さん
MUSACO格好いいじゃん。
94票もうなずける。
-
596
匿名さん
-
597
匿名さん
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件