- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-03-19 09:13:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【30】
-
351
匿名さん
-
352
匿名さん
えっ、桜伐っちゃったの? 三井は酷ーな! なんてデベだ!
小杉には桜を楽しみにしている住民が大勢いる街なのに!!
こんな再開発なんて止めちまえ! 三井の畜生め! こんな会社潰れちまえ!!
-
353
匿名
老木を倒して開発した不動産は、バチが当たるって、昔から決まってるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
エクラスに三井のマンション販売もぶつけて欲しかった。
リエトイーストの参戦により、三井の販売が早まると予想。
-
355
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
戸数の大きいタワマン乱立になると、いずれ中古で転売したくても稀少性が無くて値崩れ必死だな。
-
357
匿名
桜の木の位置がちょうど、三井タワーのエントランス付近だったようなので邪魔だったのかなー。それにしたって、敷地内に移設など手はあったろうに…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
-
359
匿名さん
桜は寿命短いから移すより新しいの植えた方がいいという判断なのでは?
-
361
匿名
あの桜切ってまでまたマンション建てるって、本当ますます自然や緑がなくなるねここ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
362
匿名さん
民間企業が開発すると自社の利益しか考えないから、地元に親しまれてる桜なんて関係無いって事だよ。街の調和なんてお構いなしだから一地域に統一感の無いお見合いタワーばかり建っちゃうしね。
-
363
入居済み住民さん
この辺の歩道は全部植樹されて並木道になる。むしろ10年後は木々も育って緑のトンネルだらけになる。
-
364
匿名
あのー10年前も、小杉は10年後緑が増えるって言ってたのに全くだから、
期待できませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
匿名さん
-
366
入居済み住民さん
2011年 3月羽田空港直通リムジン開通
2011年 5月東京機械SC詳細発表
2012年 駅ビルオープン7000平米
2012年 エクラス商業施設オープン約20000平米
2014年 SC&シネコンオープン約110000平米
2015年 新三井駅隣接商業施設オープン約20000平米、東口ロータリー完成
こんな感じですか
-
367
匿名
↑パチンコ屋、ゲーセン、雀荘、ネットカフェで何万平米ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
羽田リムジン、田園調布を経由して客を乗せるのに
直通ってのは、名目だけだなあ。
-
369
匿名
小杉住民ですが、商業施設とかそんななどうでもいいので子供に優しい街になってほしい。大きい公園とか支援センターとか。中原区の待機児童半端ないです。かなり苦労してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
2015年のロータリー完成で再開発の進捗率60パーセントですね。商業施設の計画進捗につれて不動産価格が上がってる。要するに需要があるからで、そういうところにみんな住みたいんです。どうでもいいと思ってる人はいないですよ。
子供向けの施設も駅ビル内にできますし、そういうものは平行してこれから整備されるでしょう。
-
371
匿名
その頃産まれてくる人なら子供の施設できたら便利でいいけど、今この現状が最悪すぎますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
-
373
匿名
370
再開発より大事な事って、この小杉には沢山あると思うよ。
どんなに整備されても住みたいと思わない人もいるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
屯田兵として安い値段で入植したんだから今が更地なのは了解済み
-
375
匿名さん
子供の事を考えたら住む街じゃないよ。駅あたりの施設が改善されたからといって待機児童の問題は解決しない。学費、医療費負担も変わらないからね。それでもメリットを感じればここに住めばいい。公園を問題にする人もいるけど、少し歩けばいいだけの話。思い描いた街と違うなら勉強不足だよ。
-
376
匿名さん
NZの地震の影響で、倒壊したビルとそうでないビルの検証をあちこちのTV番組でやってるね。
-
-
377
住民さん
昨日、NHKでやってたけど、日本のタワーマンションは倒壊はしないけど大きく損傷をして一度降りると二度と上がれない(住めない)って専門家が言ってた。
直下型の大地震が首都圏を襲った場合、家が倒壊、損傷した人が全て収容できる仮設住宅を建てるのに10年かかるとも。
だからこそ、国は現在の住宅政策・法令をきちんと見直して欲しいと。
-
378
周辺住民さん
四月 連絡通路完成
六月 ブリリア下のセブンイレブンオープン
2012 野村ビル横のマンションと商業施設オープン
-
379
匿名さん
身近な公園は1ランク上の街を目指すのに必要な要素。平和公園はチープだし、等々力公園は遠すぎる。
二子玉川は街は狭いのに無理やり大きな公園を作ろうとしている。あれが出来たらさらにブランド価値が上がるんじゃないかな?
武蔵小杉の再開発の考え方が古いと感じるのは住宅を何千戸も作るくせに住環境の改善の視点が欠けていること。
プチバブルで売り抜ける事ばかり考えていたり、商施設を建てることで精一杯。
公園のスペースもそうだし、タワマンばかり建てるから景観もおかしなことになっている。
どこかがきちんと音頭を取るべきだったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
武蔵小杉は子無しのDINKSばっかり。
ほら、あんたもそうだろ。
きっと子供嫌いの街だよ。
将来は孤独死の街だよ。
-
381
匿名
子なしだけど確かに最適だよ
子連れはやめた方がいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
5年後位の小杉の子供って毎日SCに屯って子供らしい遊びをしてなさそう。
-
383
匿名
確かに俺は子供が嫌いだ。
だからファミリー層の多い地域やマンションは選ばなかったのかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名
-
385
匿名
今や子供を育てても就職すらできない、どうしたらいいの?さんざんお金かけて育てたのに、、自分の老後、子供の未来ダブル不安 街を美しくして安らかに生活できるよう努力しましょう
-
386
住民さん
NZの地震の影響で、倒壊したビルとそうでないビルの検証をあちこちのTV番組でやってるね。
-
-
387
住民さん
昨日、NHKでやってたけど、日本のタワーマンションは倒壊はしないけど大きく損傷をして一度降りると二度と上がれない(住めない)って専門家が言ってた。
直下型の大地震が首都圏を襲った場合、家が倒壊、損傷した人が全て収容できる仮設住宅を建てるのに10年かかるとも。
だからこそ、国は現在の住宅政策・法令をきちんと見直して欲しいと。
-
388
匿名さん
地震でタワーマンションに少しでも亀裂なんか入ったら住民間でもめそう。補修工事が強化工事か意見が別れるだろうな。資産価値は落ちるし出て行く人も増えるから修繕積立値上げで悪循環になるな。数十年先には建て替えたくても建て替えられない廃墟タワーにならなきゃいいけどね。
-
389
匿名さん
そういうことは、タワーに限らないだろ。
すべての分譲マンションが抱える問題。
-
390
匿名さん
>>387
直下型の阪神大震災の時は、新しいMSは
そうはならなかったよ。
-
391
住民さん
>>390
阪神大震災の時の振動の周期は低い建物に損傷を与える揺れでした。
それでも建替えなければならないほどの損傷を受けた新築マンションもありました。地盤もかなり影響しますね。
-
392
匿名
そこで低〜中層の免震マンションです!耐震等級2以上なら安心。
でも武蔵小杉だと、該当ないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
周辺住民さん
地震ネタは、小規模マンションしか販売できない弱小デベの世迷い言。数年後にはそんなデベは跡形もない。
-
394
匿名さん
-
395
周辺住民さん
駅ビルって、詳細発表まだだよね。そろそろ新しい情報が出てもいい頃
-
396
匿名さん
あんまり早く出さない方がいいと思うよ。今はマジでテナント集まらない。
急ごうとすればショボい内容になるだけだからじっくり時間かけたほうがいい。
-
-
397
匿名さん
フーディアムは1Fと2Fの動線もテナントも悪いが、何より雰囲気が良くない。何を持ってきても売れない気がする。
-
398
匿名さん
エクラス、駅ビル、三井のテナント、東京機械跡地の商業施設で、ユニクロと無印良品を奪い合っているんだろうな、今頃。
-
399
匿名さん
無印もユニクロも基本的に大型施設に出すのが好きだけど、
三井側の商業施設はロータリーで看板が目立つので何気に無印やユニクロの好みの立地ではあるな。
東急駅ビルはユニクロは今あるから可能性歩けど無印争奪戦でははちょっと不利だな。
-
400
匿名さん
どーせならForever21やH&Mとか入って集客力増えれば小杉の駅力も上がるのに。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件